湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

都内おススメ銭湯・ジャンル別5選|湯活レポート(銭湯編)

f:id:kenichirouk:20210305191258j:plain

今回は、趣向を変えて東京銭湯お遍路514湯*1+組合非加盟銭湯2軒完湯を記念し、湯活のススメ管理人が、ジャンル別に5湯ずつ都内銭湯をご紹介します。個人的には全ての銭湯に感謝しており、それぞれ個性がある為、マイベスト等となるとなかなか決めかねるものがあります。
ただ、銭湯未体験者や銭湯初心者、好きであちこち行くけど、どこがいいの?という読者の為に、数ある銭湯の中から、ジャンル別にまずはココを見てみてという視点で、客観的にご紹介してみたいと思います。客観的とはいえ、私個人目線ですので、他にもご意見があろうかと存じますが、ご容赦頂き、各位の銭湯選びや話のネタにして頂ければ幸いに存じます。

1.温泉編

*都内には、人口温泉を含め温泉銭湯が40店舗あります。その中から今回は5軒紹介。

錦糸町「御谷湯」
黒湯のメタケイ酸泉を、高温湯、中温湯、不感温泉、冷水風呂の4温度帯で提供。
格調高い銭湯絵、坪庭に面した半露天休憩エリアその全てが絵になります。湯船に舞う湯の花が煌めき、泉質も鮮度も抜群です

yukatsu.hatenablog.com

桜館(池上)
ナトリウム・炭酸水素塩泉の美肌の黒湯。桜の時期は、黒湯に桜吹雪が舞い散る絶景花見風呂が楽しめる。目にも肌にも楽しい温泉銭湯

yukatsu.hatenablog.com

麻布黒美水温泉 竹の湯(麻布十番)
ナトリウム炭酸水素塩泉×アルカリ性×メタケイ酸泉のトリプル美肌の黒美水温泉。サウナ後の源泉をチラーで冷やした黒美水冷鉱泉風呂も素晴らしい

yukatsu.hatenablog.com

久松湯(桜台)
自宅近くのマイサブホーム銭湯。温泉規定値の30倍の成分を含む特濃のナトリウム‐塩化物・強塩泉!パンチの効いたお湯で塩化物濃度が濃い為、保温効果は抜群です。サウナ、水風呂からの露天外気浴と温泉とWで温冷交互浴が楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

武蔵小山温泉清水湯(武蔵小山)
都内唯一黒湯・黄金の湯の2源泉を有する銭湯。特に露天の黄金の湯は、都内屈指の溶残物質18,610㎎/㎏と温泉の最低基準値の18倍の濃度

yukatsu.hatenablog.com

 

2.露天風呂編

※お風呂と言えば露天風呂!という方も多い筈。都内銭湯でも珠玉の露天風呂を厳選してみました。

鶴の湯(京成小岩)
銭湯ドラマ「昼のセント酒」でも第一話に登場した鶴の湯さん。開放的な露天風呂で手足を伸ばして寛げる王道の露天風呂。男湯側からは空に高々と聳える鶴の湯のシンボルの煙突を仰ぎ見ながらの露天風呂が満喫出来ます

yukatsu.hatenablog.com

湯の森深大湯(山野)
男女浴室は週替わり。ビル側銭湯でお風呂は3F、露天風呂は一つ階段を上った4Fにあり、調布の街を見下ろしながらの露天風呂が楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

富士見湯健康セントー(東大和市)
郊外の為、露天風呂も広く寛げます。コチラの露天風呂には富士山のペンキ絵があり、湯に浸かりながら露天風呂の風情と銭湯芸術の両方が楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

お湯どころ野川(喜多見)
浴室内にも露天風呂にもイルミネーションが張り巡らされ、夜になると特に露天風呂では星々の瞬きの中で湯に浸かる風情が楽しめます。露天風呂は日替り薬湯ですので、その分お得感も有ります

yukatsu.hatenablog.com

露天風呂ゆの花(浮間舟渡)
コチラの露天風呂は福島県の沼尻・中の沢温泉、「沼尻元湯」から採取されたもので、泉質名は酸性・含鉄(Ⅱ)-カルシウム・アルミニウム・硫酸塩・塩化物温泉。運び湯ですが、湯上り後もほんのり硫黄臭がするほど都内銭湯随一の強烈な硫黄泉です

yukatsu.hatenablog.com

 

3.薬湯編

※毎日日替りの薬湯や天然生薬の薬湯も銭湯の楽しみの一つです。コチラからも5選。

薬師湯(とうきょうスカイツリー)
百種の日替り薬湯の謳い文句通り、毎日日替りの薬湯が楽しめます。中には実験的なチャレンジングな薬湯もあり、営業時間中にも追い入浴剤追加タイムもあり、とことん薬湯を楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

新寿湯(代田)
シンプルな1槽の広い湯船いっぱいに、毎日日替りで薬湯が注がれています。たっぷりの薬湯に全身浸かって手足を伸ばす贅沢は格別なものがあります

yukatsu.hatenablog.com

小杉湯(高円寺)
鮮烈な井戸水かけ流し水風呂と熱湯との温冷交互浴の聖地として有名ですが、名物ミルク風呂を始め、日替りの薬湯が楽しめる事でも人気です

yukatsu.hatenablog.com

若松湯(五反野)
コチラの薬湯は露天風呂にあり、天然生薬系の薬湯が楽しめます。サウナ、水風呂、露天外気浴からの露天薬湯は薬効が体の芯まで染み渡る感覚です

yukatsu.hatenablog.com

堤柳泉(吉原大門)
コチラは都内随一毎日2種の日替り薬湯を提供している薬湯の殿堂です。ランナーズステーションとしての利用も促進されており、ランニングからの薬湯三昧も一興

yukatsu.hatenablog.com

 

4.炭酸泉編

※最近増えてきた炭酸泉。コチラでは都内銭湯で炭酸泉と言えばという所をご紹介。

湯どんぶり栄湯(三ノ輪)
アルカリ性メタケイ酸泉の美肌の湯×ナノバブルシルキーバスの大露天風呂の湯どんぶりが名物ですが、2020年10月のリニューアルでメタケイ酸泉×超高濃度炭酸泉がお目見え。不感温帯でいつまでも浸かっていられる心地よさです

yukatsu.hatenablog.com

白山湯(豊洲)
都内銭湯初導入の人工炭酸泉広い湯船には36℃の不感温帯の炭酸泉がなみなみと満ちていて、さながら足元湧出泉のように足元からプクプクと炭酸の気泡が湧き上がり全身を包み込んでくれます

yukatsu.hatenablog.com

改正湯(蒲田)
ご主人が都内一の黒湯という古代海水由来の黒色の温泉と炭酸泉のハイブリッド炭酸泉が楽しめるのは都内銭湯でもココだけ。美肌の炭酸泉を心ゆくまで味わえます

yukatsu.hatenablog.com

妙法湯(椎名町)
日本初!軟水×ナノシルク×炭酸泉。肌馴染が良く浸透効果の高い軟水+ナノシルクバスと炭酸泉の最強コンボ。入ればジーンと来る浴感で効果を体感出来ます。

yukatsu.hatenablog.com

川場湯(氷川台)
自宅近くのマイホーム銭湯。個人的に高濃度炭酸泉の聖地。
不感温帯で、じっくりまったり本来の高濃度炭酸泉の効能を存分に堪能できます

yukatsu.hatenablog.com

 

5.江戸前熱湯編

*江戸前熱湯銭湯の中から入湯時の湯温計・体感温度で上位5軒を紹介。

熱海湯(飯田橋)
熱湯が疲労回復、ヒートショックプロテインを鍛え、WBC世界ライトフライ級チャンピオン誕生を生んだという伝説の銭湯。浴室では、中島盛夫絵師によるFAN!TOKYO!銭湯巡りのポスターにもなった富士山の銭湯絵がお出迎え。湯温45℃

yukatsu.hatenablog.com

改栄湯(三ノ輪)
2020年11月14日リニューアルOPEN。リニューアル後も熱湯浴槽が採用され、44℃とキッチリ江戸前熱湯が沸いています。 リニューアル前は、開店直後に行くと常連様も尻込みする推定52~3℃の熱湯風呂の日があり、30秒と耐えられませんでした

yukatsu.hatenablog.com

帝国湯(三河島)
TOKYO銭湯交流会でお邪魔した由緒ある江戸前銭湯。江戸前熱湯は約46℃!千葉実母散の薬湯との相乗効果でピリリと痺れる感覚です

yukatsu.hatenablog.com

砂川湯(上北台)
武蔵村山市唯一の銭湯は低温湯、中温湯、高温湯と3温度帯で湯を提供。中温湯で44℃、高温湯は都内屈指の46℃。麦飯石濾過の人工バイタル温泉で、メチャクチャ温まる事間違いなし!

yukatsu.hatenablog.com

蒲田温泉(蒲田)
都内黒湯温泉の代名詞的存在。2Fに大宴会場を備え、銭湯や温泉のイベントも多数開催。セント酒のロケ地にもなり、汐焼きそばと釜飯が美味。肝心の高温湯は黒湯の深湯で日時や入浴者により前後するが、時に50℃を記録する事も‼

yukatsu.hatenablog.com

 

6.サウナ編

*サウナ付き銭湯は都内280軒以上!ドラマ「サ道」の聖地もありますが、今回はその他から5軒紹介。

大黒湯(代々木上原)
洞窟のような奥に深い遠赤外線サウナ。ライトアップされた3種の水風呂。休憩室は脱衣所の先の応接間!ディープな銭湯サウナの世界が堪能出来ます🔥

yukatsu.hatenablog.com

仁岸湯(江戸川区役所前)
1Fに温浴ゾーン、2Fにサウナ・水風呂のサウナゾーンを備えたビル型銭湯。
都内銭湯屈指の106℃のトースターサウナ、水風呂のループはエクストリームトリップへ誘ってくれます。所謂チンピリの高濃度炭酸泉もなかなか刺激的でおススメ🔥

yukatsu.hatenablog.com

黄金湯(錦糸町)
麦飯石オートロウリュサウナとセルフロウリュサウナの2種の顔を持つサウナ。水曜のみ男女浴室入替制。麦飯石オートロウリュサウナ前の広く深い天然地下水掛け流しの水風呂は圧巻で、露天外気浴では黄金湯さんの煙突を仰ぎ見ながらととのえます🔥

yukatsu.hatenablog.com

黄金場(セルフロウリュサウナ編)|錦糸町|リニューアル銭湯 |湯活レポート(銭湯編)vol304② - 湯活のススメ

堀田湯(西新井)

2022/4/26リニューアルOPEN。折り上げ格天井や、タイル絵等、令和時代に残すものは残しつつ、浴室は一新。男湯は薬草サウナ、女湯はウォーリューサウナを露天エリアに配し、水風呂も関東最深の160㎝と銭湯サウナを超える銭湯サウナに。

yukatsu.hatenablog.com

松本湯(落合)
2021/8/1リニューアルしたばかりの「松本湯」さん。ご主人始めサウナ愛に溢れるメンバーの情熱を全て注ぎ込んで作られた銭湯サウナを超えるサウナ。水風呂も男湯150㎝、女湯で135㎝と都内最深仕様🔥

yukatsu.hatenablog.com

 

7.スーパー銭湯クラス編

※銭湯の中にはスーパー銭湯顔負けの施設を備えたハイパー銭湯も!

あけぼの湯(船堀)
現存する都内最古の銭湯。更衣室を挟んで2F建ての珍しい構造。
<1F>ハイパワージェット、エレキマッサージバス、スリーピングバス、露天岩風呂
<2F>座風呂、マッサージバス、リラックスバス、牛乳風酵素風呂、岩盤線

それら全てが美肌メタケイ酸泉の温泉銭湯でもあります

yukatsu.hatenablog.com

ヌーランドさがみゆ(雑色)
1Fに男女浴室、サウナ、水風呂に半地下黒湯露天風呂もあり、温浴も多彩。2Fには90名収容の大宴会場にカラオケルーム、貸しスタジオ、屋上庭園まで備える充実ぶり

yukatsu.hatenablog.com

湯処じんのび(西新井薬師西)
西の湯、東の湯を週替りで男女入替。歩行湯®やメルヘンバス®等のオリジナルバスに加え、珍しいCERA STORMのサウナ、冷水風呂完備。マスコット猫もお出迎え

yukatsu.hatenablog.com

ひだまりの湯 萩の湯(鶯谷)
各種ジェットに電気風呂、高濃度炭酸泉、露天岩風呂は世界初の光マイクロバブルの湯。男湯は3段タワー型サウナ、女湯はドライ&塩サウナのWサウナ。広くて良く冷えた水風呂。休憩スペースも屋内、露天両方有!ロビーの飲食スペースも充実

yukatsu.hatenablog.com

やすらぎの湯 ニュー椿(新庚申塚)
都内最大級のビル型銭湯。とにかくデカいです
ジェットバス、ボディジェットバス、フットジェットバス、寝湯、薬宝湯、露天岩風呂(3Fはうたせ湯付)、塩サウナ、サウナ(2F:遠赤外線サウナ、3F:ロッキーサウナ)、2ヵ所の水風呂。

yukatsu.hatenablog.com

 

8.伝統建築編

*銭湯のもう一つの側面、建築美術・芸術の側面からまずは伝統建築編をお楽しみください。

荒井湯(本所吾妻橋)
入口には大きな唐破風に軒下の鏝絵(こてえ)、浴室内には浮世絵をモチーフとしたペンキ絵。浴室から脱衣場にかけての広い中庭と見事な池を優雅に泳ぐ錦鯉。正統派の伝統的レトロ銭湯の姿がここにあります

yukatsu.hatenablog.com

燕湯(御徒町)
銭湯界初、登録有形文化財指定を受けたTHE日本の銭湯。毎朝AM6:00から朝湯を提供しており、ピリリと熱くシャッキッとする熱湯銭湯としても愛されています

yukatsu.hatenablog.com

稲荷湯(板橋)
映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地にも使われたTHE日本の銭湯。板塀に古式ゆかしい日本建築の門構え。定番の富士山の銭湯絵に中庭には金魚池有り。国指定登録有形文化財にも選定された銭湯建築も一見の価値あり。湯温は江戸前熱湯の45℃

yukatsu.hatenablog.com

三原台 富士の湯(石神井公園)
広い敷地に唐破風、千鳥破風を備えた豪壮な宮造り銭湯が構えています。門構えの石細工や中庭も見事で、これぞ江戸前宮造り銭湯の佇まいです

yukatsu.hatenablog.com

曙湯(浅草)
北千住の「大黒湯」がキングオブ銭湯ならこちらはクイーンオブ銭湯。宮造りの見事さもさることながら、入口ファザードの藤棚は素晴らしいです

yukatsu.hatenablog.com

 

9.デザイナーズ銭湯編

*銭湯建築・美術のもう一つの側面、新進気鋭のデザイナーズ銭湯。初心者にもお薦めです。

戸越銀座温泉(戸越)
黒湯天然温泉に薬湯。お湯も見事なら、壁面のグラフィックアートもお見事です。宣徳建築家 今井健太郎建築設計事務所の渾身のデザイナーズ銭湯。極彩色のアートとモノトーンの内装のコントラストも素敵で湯に浸かりながらうっとり

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

岡田湯(西新井)
カフェか美術館の様なロビー、浴室内にもプランターの緑が溢れるボタニカル銭湯。スチームサウナ、ドライサウナからホースの水を頭から浴びてからの露天水風呂もキャンプサウナの様な楽しさが味わえます

yukatsu.hatenablog.com

清水湯(表参道)
表参道にあるお洒落なデザイナーズ銭湯。シルキーバスに高濃度炭酸泉、コンフォートサウナ・ロッキーサウナに水風呂と銭湯としての実力も折り紙付き

yukatsu.hatenablog.com

湊湯(八丁堀)
ファザードからモノクロームで固めたデザインは、どこか宇宙を感じさせます。日曜ごとの男女浴室入替制でそれぞれロッキーサウナとコンフォートサウナがあります

yukatsu.hatenablog.com

はすぬま温泉(蓮沼)
東京浴場組合理事長の経営するデザイナーズ銭湯。ステンドグラスに日本画の大正ロマン風内装が見事。都内は透明なメタケイ酸泉か、黒湯モール泉が多い中、こちらの源泉は、珍しい淡いグリーンを帯びた飴色に輝く炭酸水素塩泉です

yukatsu.hatenablog.com

 

10.中庭編

※昔は湯上り後は縁側で夕涼みが定番でしたが、今でも見事な中庭を見られる銭湯もあります。今回はその中から5軒をご紹介します。

三筋湯(蔵前)
伝統的宮造り銭湯。錦鯉の泳ぐ池のある中庭も見事だが、圧巻は洗い場の壁から見える金魚池。浴槽にしつらえた溶岩壁から三筋の湯滝が浴槽へ注いでいます

yukatsu.hatenablog.com

中延温泉  松の湯(中延)
玄関脇の鬼瓦が置かれた坪庭も見事です。圧巻は、露天風呂側から見た中庭。サウナ、冷鉱泉水風呂もある為、庭園での露天外気浴が楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

千代乃湯(三鷹配水場前)

男女浴室月替わりで「一茶乃湯」と「すいれん乃湯」があり、その両方共露天風呂からの中庭の景色は見事!中庭の池を優雅に泳ぐ鯉は都内銭湯最大級の大きさかも

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

吉野湯(平井)
今井健太郎建築設計事務所の都内銭湯最新作。 植盛+uws entertainmentが手掛けた庭園はキングオブ坪庭を目指したというだけあり、素晴らしいの一言

yukatsu.hatenablog.com

タカラ湯(北千住)
「昼のセント酒」や東京メトロのCMでも有名。キングオブ縁側と言われるだけあって堂々王者の風格。中庭は男湯の方が広いですが、女湯にはセルフロウリュも可能な本格的フィンランドサウナがあり、毎週水曜日のみ男女浴室入替になります

yukatsu.hatenablog.com

 

11.銭湯絵芸術編

※建物の素晴らしさもさることながら、銭湯絵の芸術性にも着目してみたいと思います。

大塚記念湯(大塚)
脱衣所天井から浴室まで、大塚記念湯の浴室で宇宙遊泳気分が楽しめます

yukatsu.hatenablog.com

江北湯(荒川土手操車場前)
入口両サイドに銭湯絵師 故早川利光氏による富士山とコアラの希少なペンキ絵が現存しています。浴室正面は田中みずきさんによる黄金富士。正統派ペンキ絵銭湯。

yukatsu.hatenablog.com

パブリバ八幸(ときわ台)
中世西洋画のような母子と海鳥が描かれたモノトーンのタイル絵。屋号もパブリックバスとの事で、ヨーロピアン調の館内で気分はエーゲ海!?

yukatsu.hatenablog.com

十條湯(十条)
極彩色の鶴が太陽を囲んで舞うタイル絵。閉店した早稲田「松の湯」と同じ作風なので、製作は同じところかと思われます。ヴィヒタサウナと良く冷えた水風呂有

yukatsu.hatenablog.com

大蔵湯(町田)
今井健太郎先生のデザイナース銭湯。浴室全体にまたがる黄金の霊峰富士の壮麗さは一見の価値があります。大檜風呂の中温湯に岩風呂の高温湯。サウナと水風呂。シンプルイズベストとはこういう事を言うのかと納得させられる素晴らしさ

yukatsu.hatenablog.com

 

12.ロケーション編

※パッと行ってサッと汗を流す利便性、駅近アクセス良好物件。分かりやすさも重視。

地蔵湯(江戸川区・京成小岩)
京成小岩駅下車、南口より徒歩1分。
駅前通りを抜けた正面が地蔵湯という分かりやすさ。江戸前熱湯です

yukatsu.hatenablog.com

十思湯(中央区・小伝馬町)

日比谷線 小伝馬町駅下車徒歩1分。
旧十思小学校跡地の中央区施設2Fの変わり種銭湯。サウナ・水風呂有

yukatsu.hatenablog.com

旭湯(都立大学)
東急東横線 都立大学より徒歩1分。
目が覚めるような木立のグラフィックが浴室を彩ってます

yukatsu.hatenablog.com

梅の湯(千代田区・神保町)
都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅下車徒歩1分。
山手線のど真ん中。3線乗り入れ駅直結のアクセスはかなり貴重です

yukatsu.hatenablog.com

COCOFUROますの湯(大田区・久が原)

東急池上線 久が原駅下車徒歩1分。正に線路沿いの駅直結銭湯。
黒湯の天然温泉にサウナからの冷鉱泉つぼ水風呂が嬉しいです

yukatsu.hatenablog.com

 

13.マンガ喫茶銭湯編

※銭湯なのにタダで読めるマンガが充実。これで待ち合わせも問題無し!

府中湯楽館 桜湯(府中)

コミック1,500冊。マンガ喫茶とはいかないまでも、間違いなく町場の喫茶店や美容院より充実してます。コンパクトながらバドガシュタイン鉱石の湯とサウナも有

yukatsu.hatenablog.com

羽衣湯(西新宿五丁目)
コミック3,000冊。塩サウナとドライサウナを日替わりで提供

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

冨士見湯(東中神)
コミック7,000冊。都内最長22h営業。POPな浴室内のグラフィックも見どころ

yukatsu.hatenablog.com

東京浴場(西小山)
コミック7,000冊。2019/5/26に一度閉店した銭湯が、2020/7/17リニューアルして復活しました。現在は予約制のおこもりサウナと井戸水かけ流し樽水風呂も人気

yukatsu.hatenablog.com

立川湯屋敷 梅の湯(立川)
都内銭湯最大のコミック12,000冊!1Fコンフォートサウナと2Fロッキーサウナが男女週替わり。2Fには別料金で楽しめる岩盤浴もあります

yukatsu.hatenablog.com

 

14.激渋レトロ銭湯編

*余り話題にも上らず鄙びた銭湯だけど、ホンモノ銭湯5選。ある意味超貴重です!

明神湯(雪谷中学校)本来ならば伝統建築編に上げてもおかしくない見事な江戸前レトロ銭湯。銭湯ロケ地としても有名で「テルマエロマエⅡ」を始め、「ドクターX~外科医・大門未知子~」、朝の連続TV小説「おかえりモネ」の銭湯シェアハウス築地「潮見湯」等多数

yukatsu.hatenablog.com

ぬくい湯(武蔵小金井)
昔ながらの煙突の袂には、1Fが何故か工務店の中を通って入る謎の激渋銭湯。浴室内には天然ヒバの浴槽が鎮座し、贅沢な湯浴みも楽しめちゃいます。

yukatsu.hatenablog.com

狸湯(鐘ヶ淵)
鐘ヶ淵の商店街、住宅街を抜けると、レトロ銭湯ファンのハートを射貫く景観が忽然と姿を現します。玄関から番台、脱衣場と昭和銭湯の姿を今に伝えます

yukatsu.hatenablog.com

雲翠泉(三河島)
三河島の路地の先にひっそりと佇むレトロ銭湯。愁眉は浴槽で、関東では珍しい浴室のセンターに楕円浴槽がズドン。都内でも屈指の46℃前後の熱湯が沸いています♨

yukatsu.hatenablog.com

千代の湯(三軒茶屋)
キングオブレトロ銭湯。令和のワンダーランド。三軒茶屋のラビリンス。ココだけ時が止まっている。ココを形容する言葉は数多だが、ラドン・ガリウム石温浴泉の良く温まるお湯とパンチの効いたスチームサウナの実力はホンモノです!

yukatsu.hatenablog.com

 

15.オンリーワン編

*最後に各カテゴリに一括りには出来ないけれど、唯一無二のユニーク銭湯から5軒を紹介

梅の湯(小台)

1951創業、2016現在の2階建てのデザイナーズ銭湯に生まれ変わりました。
都内初の希少な高濃度水素風呂。多彩な浴槽、露天風呂にサウナ・水風呂有

yukatsu.hatenablog.com

第二喜多の湯(東久留米)
都内唯一平成の名水百選に選ばれた水脈から掛け流される水風呂は、どこまでもシルキーで滑らか。吐水口からの水は天然ミネラルウォーターなので、飲めますw

yukatsu.hatenablog.com

照の湯(雑色)
メルヘンな入口。多彩な内湯に黒湯温泉の露天風呂。ボナサウナに源泉かけ流しの黒湯冷鉱泉水風呂。サウナ室では昭和歌謡が流れる歌謡曲サウナが堪能出来ますw

yukatsu.hatenablog.com

アクアセゾン(ときわ台)
多彩な温浴設備に、サウナとキンキンの水風呂。露店エリアに歩行浴という名のミニプールがあり、泳いでクールダウンからの露天外気浴を浴びる休憩が出来ます

yukatsu.hatenablog.com

新生湯(旗の台)
静の「大地の湯」、動の「太陽の湯」二つの顔を持つ浴室を週変わりで男女浴室入替制で提供する達人銭湯

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

 

16.閉店お別れ編

*最後は私が衝撃を受けた閉店銭湯とのお別れ編。残念ながらもう入湯は叶いません。

そしがや温泉21(祖師ヶ谷大蔵)
黒湯温泉あり、3つのサウナ有り、水風呂にプール付きと世田谷区屈指の大型銭湯。閉店のお知らせは衝撃的で閉店翌日の撮影会には、湯に入れないにも関わらず入場まで1時間近く待つ程の大行列が出来ました。惜しまれつつ2023/3/31閉店💧

yukatsu.hatenablog.com

小平浴場(一橋学園)
キングオブレトロ銭湯「千代の湯」に負けず劣らずのレトロっぷり。外観は千代の湯に譲りますが、内部は正真正面のTHE昭和レトロ銭湯の佇まい。残念ながら無期限の長期休業の末、廃業となりました。

yukatsu.hatenablog.com

大黒湯(北千住)
銭湯検定テキストの監修もされた町田先生をして「キングオブ銭湯」と言わしめた宮造りの威容。脱衣場天井も紋様入りの折り上げ格天井で見事の一言!レトロ銭湯芸術の全てがあると言わしめましたが、残念ながら2021/10/31閉店されました。yukatsu.hatenablog.com

六龍鉱泉(根津)
2020/8/14源泉枯渇という衝撃の廃業を迎えましたが、都内屈指の黒湯激熱銭湯で知られていました。中温湯で43~45℃、高温湯はなんと48℃。正に六匹の黒龍に一度に噛みつかれたような激烈な熱さが襲ってきたのが思い出されます💧

yukatsu.hatenablog.com

蛇骨湯(田原町)

銭湯ドラマ「昼のセント酒」にも取り上げられた江戸時代から続く都内最古の銭湯。カランから水風呂まで全てに黒湯源泉を供給する温泉銭湯の殿堂でしたが、地域の再開発の波で惜しまれながら2019/5/31閉店。同時に源泉も閉湯となりました💧

yukatsu.hatenablog.com

 

いかがでしょうか?
ほら、貴方も銭湯に出掛けてみたくなりませんか?湯の悦楽と共にマイナスイオンで癒され、ヒートショックプロテインで免疫力が高まり、心身共に健康に!
手ぬぐいかタオル一丁肩に背負って町の銭湯へブラリと出掛けてみましょう♨♨

※コチラは都内以外の関東6県のおススメ銭湯・ジャンル別5選です↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:最盛期は都内2,500湯とも言われましたが、年々減少しており現在は500湯未満となっております。湯活のススメ管理人は2年程前からお遍路を始めました為、この間の閉店銭湯、現在長期休業中銭湯含めてこの数字です