湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

冨士見湯|東中神|㊗男性サウナリニューアル|湯活レポート(銭湯編)vol.158

www.akishimafujimiyu.jp

f:id:kenichirouk:20210421062802p:plain

Google マップ

アクセス

冨士見湯さんへは、JR青梅線 東中神駅北口を出て青梅線沿いに左手方向へ。

暫く青梅線沿いを進み、昭島住宅を過ぎた辺りで踏切のある交差点を右折。

暫く進むと、昭島公務員住宅前交差点の先に冨士見湯Pの看板が見えて来ます。

昭島公務員住宅前を右折すると、駅から徒歩10分弱で冨士見湯さん到着。

横の駐車場から、赤屋根の釜場の上に、冨士見湯さんの特徴的な煙突も見られます。

更に入り口横には案内板も設置してあり、入浴気分が上がります⤴

f:id:kenichirouk:20191229131427j:plain

 

【入浴日】2023/7/6:㊗男性サウナリニューアル

この日、2023/7/1に冨士見湯さんが男性サウナをリニューアルされたと伺い、再訪。
入口ではイベントカレンダーと共に7/1男性サウナリニューアルの表記が!

流行る心を抑えつつ、下足箱は37(サウナ)番をGETw

館内に入ると新サウナのポスターを発見‼

否が応にも期待は高まりますが、ここは冷静に、まずは暖簾を潜って浴室へ。

銭湯正面のPOPなグラフィックや浴槽レイアウトは基本変わりはありませんので、下記の前回レポートをご参照下さいませ。

この日の気づきとしては以下の通り。
・子供風呂のこの日のおもちゃは、小さなソフトクリームやケーキの玩具でした。
・露天の薬湯はオレンジ&ゼラニウムのアロマティックバス。
 薄っすらミカン色に仄かな柑橘系の香りでリラックスバスタイム。

さて、湯巡りで下茹でも済ませたところで、いざ!新サウナへ♪
ポスターにもありましたが、生まれ変わった男性サウナは、「暗闇瞑想サウナ」。
文字通り暗闇のサウナで、遠赤外線とセルフロウリュ可のサウナストーン式のツインストーブを据えた3段タワー型。座面は広く、3段目は衝立が付いた座禅席w

暗闇の中でひと際明るいのは壁面で燃えさかる焚火の炎

耳に聞こえてくるのは、寺院の中のようなシンギングボールの音色のみ。
3段目で護摩行に耐えながらシンギングボールを聴けば、正に瞑想サウナw

セルフロウリュ可なので、湿度タップリの90℃超えのサウナの熱気に当てられた後は、サウナ室扉前の深層地下水掛け流し水風呂のご褒美が待っています。

クールダウン後、一番のおススメは外気浴ですが、露天の椅子が満席の場合、次におススメしたいのは内湯のととのい椅子ではなく、子供風呂前のベンチ。ちょっと奥まっているので、暗闇瞑想サウナの座禅席に近く、何ちゅうか落ち着けるのです。

この日は以下3セットを満喫。
・暗闇瞑想サウナ7分⇒深層地下水水風呂1分⇒子供風呂前ベンチ3分
・暗闇瞑想サウナ10分⇒深層地下水水風呂1分⇒露天外気浴3分
・暗闇瞑想サウナ12分⇒深層地下水水風呂1.5分⇒露天外気浴3分

最後は外気浴からのアロマティックバスで心地よく温まり、浴室を後にしました。
女将さんに御礼を告げて表に出るとすっかり夜の帳が下りて、昭島の宵闇の中、冨士見湯さんのファザードの灯りが煌々と浮かんでいました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨

 

【入浴日】2019/12/28:東中神銭湯散歩②

この日は昭島銭湯はしごで1湯目に昭和湯さんへ立ち寄り。
2湯目に冨士見湯さんへ向かいました。
※コチラは昭和湯さんのレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com昭和湯さんは東中神駅南口、冨士見湯さんは北口の為、駅に戻った時に気づきましたが、昭島市は深層地下水100%水道水のまちとの階段広告を発見。井戸水を使用している所も多いと昭和湯のご主人がお話されていたので、銭湯のお湯や水も元は飲めるミネラルウォーターなのだそうです。

f:id:kenichirouk:20191229131615j:plain

冨士見湯さんに到着すると、何と本日から「ゆく風呂くる風呂」ぎゅぎゅっ2倍風呂、玉露・カテキン配合の薬湯との事。これは楽しみです!

f:id:kenichirouk:20191229131505j:plain

入口を入りゆっぽくんの飾られた券売機で入浴券を購入。

f:id:kenichirouk:20191229131533j:plain

中を見ると広々ロビーには何とマンガが7,000冊‼

f:id:kenichirouk:20191229133650j:plain

待合せの際等、読み耽って止まらなくなりそうですw
他にも冨士見湯さんは都内最長の21時間営業!有料の寝ころびゾーンで寝泊まり出来る等、終電で寝過ごしたり場合も嬉しいサービスがあります。

f:id:kenichirouk:20191229133851j:plain

何はともあれ、まずは受付を済ませて浴室へ。

 

浴室に入ると極彩色の富士山に鳳凰、招き猫に亀と縁起物がてんこ盛り。

f:id:kenichirouk:20191225150927j:plain

2湯目ですので、沐浴を簡単に済ませて入浴タイムスタートです♪
不思議な銭湯絵はそっと触れてみるとペンキ絵でもタイル絵でもない初めて見るグラフィックボードでした。耐水性もありそうなので、今後増えるかもですね。

f:id:kenichirouk:20191225153105j:plain

メイン浴槽は向かって左手から・・・
左:低温湯(ショルダーマッサージ、エレキマッサージ有)38℃
中:中温湯(円形の8連ジェットバスとバイブラバス)40℃
右:高温湯(深湯)44℃。
低温湯から順繰り湯巡りして体を温めます。高温湯も水が良いせいか、痺れるような痛さはなく飽くまで柔らかく全身包んでくれます。温まったところで向かいへ移動。

f:id:kenichirouk:20191225153326j:plain

こちらは寝湯とお子様も楽しめる浅湯のおもちゃ風呂。
この日のおもちゃ風呂はアザラシ、イルカ、カメ、クジラ、クマノミ、タコ、ペンギン・・・どうやら水族館風呂のようですw
寝湯は寝そべりながら、ご利益満点の壁画を眺める事が出来ます。よく見るとご利益満点のあれこれに交じって何故かはしゃぐプードルが居たり、何とも賑やかです。

 

体の芯まで温まったところで入浴料込みで入れるサウナ室へもお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20191225153751j:plain

冨士見湯さんのサウナは遠赤外線ヒーター式で本日のコンディションは92℃。
木の香りが心地よく、リラックスして発汗を楽しめます。
サウナ室前の水風呂は18℃。ライトグリーンの縁にオーシャンブルーのタイルで見た目も涼やか。昭島のミネラルウォーターが優しく包んでクールダウンしてくれます。

f:id:kenichirouk:20191225154025j:plain

吐水口からの水は一口付けてみましたが飲めちゃいます。但し、こちらは入口に無料サービスの冷水器が置いてあり、そちらでキンキンに冷やした冷水が飲めますから水分補給はそちらがお薦めです。
クールダウン後は浴室内の休憩椅子で休憩タイム。
露天薬湯の玉露の香りは鼻腔をくすぐり、夜風が心地よく全身を撫でていきます。

f:id:kenichirouk:20191229135626j:plain

ちなみに露天休憩椅子が一杯だったり外気が寒過ぎると感じる場合は、浴室内にも休憩椅子が準備されていていたれり尽くせりです。

f:id:kenichirouk:20191225154303j:plain

本日は以下3セットで心地よく❝ととのう❞*1事が出来ました。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒休憩5分

仕上げは最後まで取っておいた露天のぎゅぎゅっと2倍「玉露・カテキン配合」の薬湯で体の芯まで温まります。この日は露天風呂横に初詣の鳥居が飾られていて湯の中からお参りさせてもらいましたw

f:id:kenichirouk:20191229140118j:plain

ぎゅぎゅっと2倍の玉露の香りに包まれ、カテキンが毛穴を引き締め、体の内外から薬湯効果を享受しつつリラックスしていつまでも浸かっていられます。体の芯までじっくり温まってから、軽くシャワーで流して上がりました。

 

何と湯上り後のドライヤーも無料でこちらも入浴客には嬉しいですね。 
本日も良い湯をありがとうございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

*1:サウナ⇒水風呂⇒休憩の過程で、招き猫に招かれ、亀の背に揺られ、鳳凰の翼によって昭島の空を飛翔する様w