- 【アクセス】
- <新三河島バスルート>
- <南千住バスルート>
- <三ノ輪駅バスルート>
- <三ノ輪駅徒歩ルート>
- 【入浴日】2022/8/14:男湯サウナリニューアル
- 【入浴日】2022/5/6:浴室内撮影記録会
- 【入浴日】2022/5/4:㊗温泉認定再訪
- 【入浴日】2020/1/15:東京銭湯お遍路(初回訪問)
【アクセス】
堤柳泉さんの最寄は都営バス 吉原大門バス停。
新三河島、南千住、三ノ輪、浅草、池袋各方面から向かう事が出来ます。何度か違うルートで訪問しましたので、上記ルートの内、幾つかをご紹介しておきます。
<新三河島バスルート>
京成本線 新三河島駅の改札は一つ。改札を出たら正面道路斜向かいの新三河島駅前バス停より都営バスで浅草雷門南行き方面乗車。
最寄りの吉原大門バス停より、バス進行方向、道路斜向かいの路地★へ。
<南千住バスルート>
JR常磐線 南千住駅東口3番バス乗場より都営バス上46系統で上野松坂屋前行き乗車。
南千住駅南口から南千住車庫前バス停、隅田川貨物駅前も使えますが、ちょっと駅から離れていますので、土地勘が無い方は東口バス乗場が無難かも。
新三河島バスルートの土手通り向かいの吉原大門バス停写真の★へ。
<三ノ輪駅バスルート>
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅3番出口を出て正面の土手通りを左手方向へ。
三ノ輪駅6番バス乗場でめぐりんバス乗車。
後は<新三河島バスルート>吉原大門バス停から先に同じ。
<三ノ輪駅徒歩ルート>
天気が良くて歩くのが苦にならなければ、三ノ輪駅からの徒歩ルートもおススメです。まず三ノ輪駅3番出口を出てバスルートと同じく正面土手通りを左手方向へ。
三ノ輪二丁目交差点辺りからは東京スカイツリーが正面に見えます。
スカイツリーに向かって歩いていくと土手通りを見守る「あしたのジョー」に遭遇。
堤柳泉さんへは、赤い矢印に沿って土手通りを直進。ちなみに土手通りから青い矢印に沿って左折した日本堤の路地の先には台東区のもう一つの温泉銭湯「湯どんぶり栄湯」さんもありますので、温泉銭湯はしごも楽しいかもですね。
※コチラは「湯どんぶり栄湯」さんの入湯レポートです↓
その先、吉原大門交差点まで来たら、交差点を渡ってこの先2つ目の路地★を右折。
コチラが土手通りを右折するポイント★。
マツムラ理容室とたかだ歯科医院の間ですね。
土手通りを右折すると程なく左手に堤柳泉さんが見えて来ます。
ここまで三ノ輪駅から徒歩だと10数分、吉原大門バス停からだと徒歩1分。
ビル型銭湯で昔ながらの高い煙突等は無いようですが、ビル裏手に現在の排気塔を見つけました。中からボイラーの燃焼音が聞こえたので、間違いないと思います。
さて、屋号入りの暖簾を潜り中へお邪魔すると下足箱があり、BFがスタジオ入口、階段を上がった2Fが堤柳泉さんのフロント、浴室です。
踊り場には銭湯RUNの額が飾られ、堤柳泉さんはランステーション*1としても利用出来るそう。ご主人もご自身マラソンに参加される程の市民ランナーなのだそうです。
【入浴日】2022/8/14:男湯サウナリニューアル
この日は堤柳泉さんの男湯サウナがリニューアルされたと伺い、再度訪問。
この日の下足箱はサウナリニューアルを記念し、37番をチョイス。
ココから浴室内の詳細については、下記の2022/5/6の入湯レポートに詳報しておりますので、そちらをご参照下さい。さて、この日の気づきとしては以下の通り。
・内湯の薬湯がソフトクリームの湯。甘いソフトクリームの香り。
・露天風呂が源泉浴槽に。38~39℃のぬる湯で夏場最高に心地よいです。
・サウナはリニューアルされレンガ壁と2段の白木のベンチの遠赤外線サウナへ。
室温は94℃程。レンガ壁からの輻射熱もありしっかり発汗。
新しい白木の香りが清々しく、心地よく過ごせます。
しかも週末にも関わらず、入浴中終始貸切状態!穴場です‼
・水風呂がほぼ生源泉ですが、カルシウムを豊富に含む冷鉱泉の肌触りは、同様にカルシウム、マグネシウムを豊富に含むサウナの聖地しきじの水風呂に近いかも。しかも堤柳泉さんの源泉は、より成分濃厚な療養泉の為、ズッシリと包み込む感じはコチラの方が感じられるかも。
この日のサウナセッションは以下2セット。
・サウナ7分⇒冷鉱泉水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒冷鉱泉水風呂1.5分⇒露天外気浴5分
〆はソフトクリームの湯、靄の湯のW薬湯と露天の源泉浴槽をはしご。
湯上り後は、源泉の効果でモチモチピタピタの肌に‼
湯上り後、ガラスびん地サイダー&ラムネのスタンプラリーで静岡マスクメロンサイダーを頂きました。3スタンプ満了で缶バッジ2個もGET!
お陰様で台東銭湯物見遊山スタンプラリーも5個目を満了!
と思ったら、台東銭湯物見遊山スタンプラリーは先着順で景品終了との事。
今回はデザインが素敵で入浴客にも人気が高かったようです。
本日も良い湯、フレッシュなサウナ、美味しいサイダーをありが湯ございました♨
【入浴日】2022/5/6:浴室内撮影記録会
この日は都内最新の温泉銭湯「堤柳泉」さんを三度訪問。
実は先日(2022/5/4)訪問時にお伺いし、この日はOPEN前にお邪魔し、浴室風景含め撮影させて頂きましたので、その写真も交えてレポートを進めて参ります。
三度お邪魔した堤柳泉さんのロビー。
それでは受付を済ませ、いざ浴室へ。
通常洗い場は左右の壁に並んでいる事が多いですが、堤柳泉さんは壁に縦列駐車のように並ぶスタイル。柱を挟んでコクピットのように1ヵ所ある洗い場は珍しいかも。
ちなみに堤柳泉さんは、カランもシャワーも全て源泉を使用しています。
いつも通り丁寧に沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
手前がバイブラ、真ん中2つが寝風呂で一番奥は深めの座湯。
メインバスで軽く血行促進と凝りほぐしが済んだところで3種の薬湯へ。
まずは内湯の日替り薬湯で、この日はバスブレンドみかんの湯。
鮮やかなオレンジ色で仄かに柑橘系の甘い香り。
続いて向かいのバスブレンドもやの湯。コチラは高温風呂で43~44℃。
カルシウムー塩化物泉というと二股カルシウム温泉のように石灰分を多く含む為、コチラのもやの湯が浴感も含め最もカルシウム温泉気分に浸れるかも。
源泉×薬湯の3種目は半露天の岩風呂で定番の漢方薬湯 宝寿湯。
源泉×薬湯のハイブリッドバスが3種もあるのは都内ではココだけかも。
源泉×薬湯の贅沢バスを3種はしごしたところでサウナ室にもお邪魔します。
あ、ちなみに男湯はサウナ室脇の棚にアメニティが揃っていますよ。
そして何と!、、、この日は金曜日でサウナ無料‼ファイヤー🔥🔥
※現在は燃料費高騰でサウナ無料デーは無くなっておりますので、ご注意下さい。
堤柳湯さんのサウナは遠赤外線サウナでこの日のコンディションは92℃。
コンパクトなサウナ室故、室温以上に濃密な熱気が感じられます。
室内に乾燥ヴィヒタも吊られ、仄かに白樺の香りが漂います。
サウナ室内のBGMはこの日も軽快なTOKYO FM♬
タップリ発汗したところで、まずは向かいのシャワーブースで汗を流します。
タイルの花鳥風月の模様が可愛いですね。
クールダウンはカランから源泉ドバドバ掛け流しの冷鉱泉水風呂(22℃)。
源泉の泉温が17℃程ですので、実はコチラがほぼ生源泉。
カランの生源泉を掌で掬って一舐めすると、カルシウム泉特有の仄かな苦味。
この日は半露天外気浴を挟みつつ以下3セット。
・サウナ7分⇒冷鉱泉掛け流し水風呂1分⇒半露天外気浴3分
・サウナ10分⇒冷鉱泉掛け流し水風呂1.5分⇒半露天外気浴3分
・サウナ12分⇒冷鉱泉掛け流し水風呂1.5分⇒半露天外気浴5分
最期は贅沢な3種の源泉×薬湯をグルグルはしごし、しっかり体の芯まで温まり直したところで、手桶に汲んだ源泉で絞ったタイルで全身を拭き上げて上がりました。
ちなみにこの日はOPEN前に女湯側も撮影させて頂きましたので、そちらの浴室風景もUPしておきます。基本男湯とシンメトリですが、もやの湯が半露天側にあるのがレイアウトの異なる点ですね。後、サウナ・水風呂は男湯と同等の仕様ですので、女性サウナーの皆様にもきっと満足頂ける仕様なのではないかと思います。
堤柳泉さんのご主人、並びにお姉様の気さくな対応に癒され、改めて源泉の素晴らしさに触れ、堤柳泉さんのファンになった私は、思わず堤柳泉TシャツをGET♪
帰りのバス待ちの際は、良く晴れた空に東京スカイツリーが大きく見えました。
本日も良い湯、良きサウナ、素敵なTシャツをありが湯ございました!
【入浴日】2022/5/4:㊗温泉認定再訪
この日は堤柳泉さんが温泉認定を受けたと伺い、再訪問してみました。
入口には堤柳泉ニュースで療養泉認定のお知らせが貼られ、温泉気分がグーンとUP⤴
ロビーには温泉利用許可証もあり、2022/4/28認定とマジで都内銭湯最新です。
ちなみに堤柳泉さんの源泉は、都内では珍しいカルシウムー塩化物泉。初回訪問時にどっしりした湯浸かり感だなと思っていましたが、妙に納得。都内に多い黒湯や炭酸水素塩泉はツルツルスベスベした浴感が特徴ですが、カルシウム泉の特徴はキシキシした肌触りでお湯もずっしりとした浸かり心地が味わえるのが特徴です。
この日は贅沢に源泉×3種の薬湯(バスブレンドりんご、もやの湯、宝寿湯)をはしご湯で味わい、サウナと冷鉱泉水風呂を以下3セッション。
・サウナ7分⇒冷鉱泉水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒冷鉱泉水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒冷鉱泉水風呂1分⇒露天外気浴3分
浴室設備の詳細や浴室風景の写真は前後の入浴日のものをご参照くださいませ。
湯上り後、帰宅途中、小腹が空いて池袋で途中下車しサ飯を。
博多風龍さんにて黒マー油ラーメンをチョイス♪
福岡県出身の身としては、血中豚骨濃度が下がって来るとたまに無性に豚骨チャージしたくなっちゃうんですよね。辛子高菜と紅生姜はセルフトッピングに替え玉+1。
本日も良い湯、良きサウナ、豚骨チャージをありが湯ございました♨
【入浴日】2020/1/15:東京銭湯お遍路(初回訪問)
堤柳泉はビル型銭湯。入口の案内板でお風呂気分を軽く満喫。
2Fに上がると広々ロビー。
券売機で入浴券を買い求め、早速浴室へ参ります。
金曜はサウナ無料だそうです。ハイ、ここサウナーの方注目~ですw
リンスインシャンプー・ボディーソープは貸出式なので手ぶらの方はお忘れなく。
まずはいつも通り全身沐浴で洗い清め、最初は内湯のメインバスからライド温♨
メインバスは手前からバイブラバス、ジェットエステバス、ドリームバス、ジェットバス。順繰り気泡浴に包まれ全身マッサージ。
その奥が薬湯で本日はバスブレンドワインの湯。文字通りワインレッドの魅惑的な色と香りで湯の感触だけでなく、視覚と嗅覚でも楽しめます。
その向かいにも浴槽があり、お邪魔すると、こちらはバスブレンドもやの湯。
乳白色の温泉気分が楽しめる薬湯です。
更に奥には半露天風岩風呂。
何と!こちらも薬湯で、高麗人参配合の漢方の湯「宝寿湯」。
薬湯を日替りで提供するのはよく見ますが、一度に3つはなかなか贅沢ですw
3つの薬湯効果で十分体が温まったところで、サウナ室へもお邪魔します。
堤柳泉さんのサウナは遠赤外線式ヒーターで本日のコンディションは94℃。
この日はFM TOKYOの軽快なトークとミュージックがサウナ室に流れていました。
木と石の壁からの輻射熱はあくまで柔らかく、心地よい発汗が楽しめます。
サウナ室前の水風呂は22℃前後ですが、天然井戸水の肌触りが優しく、バイブラも効いている為、じんわりクールダウンもこの時期は悪くないです。
休憩は半露天岩風呂の脇の休憩椅子の腰かけてリラックス。
本日は以下3セットで、心地よく❝ととのう❞*2事が出来ました。
・サウナ5分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒休憩5分
最後は半露天岩風呂の宝寿湯で漢方の香りを楽しみながら体の芯までしっかり温もり、シャワーで全身をサッと流して上がりました。
帰りはバスが無い為、三ノ輪駅まで15分程歩きましたが、途中で土手通りを見守る「あしたのジョー」立像と再会。
本日も良い湯、良い蒸しをありがとうございました♨
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※初回訪問時の浴室内は、公式Webサイト及び台東区浴場組合Webサイトより拝借しております。