2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
荒川遊園地前「千代の湯」 初回は荒川銭湯シールラリー2湯目。 再訪はTOKYO SENTO Festival4湯目。 保温効果の高いトゴールウォームタイトと竹炭のお湯に浸かり、薄靄の中で木立のタイル絵を眺める夜♨
荒川車庫前「神田湯」 荒川銭湯シールラリー1湯目。 6種のお風呂、オリジナルブレンドの純生漢方の薬湯の香りに癒され、体も気分もポカポカになる夜♨
柴崎「神代湯」 10種の多彩なお風呂、輻射熱の軟らかいGoodサウナでチコちゃんにしかられて、金獅子の吐水口の水風呂で癒される夜♨
五反田「℃(ドシー)」 五反田駅前で本格的フィンランドサウナ体験。サウナストーブにセルフロウリュ。4段タワー型サウナで温まり、掛け流しの打たせ水でととのう夜♨
「両国湯屋 江戸遊」 3種の岩盤浴、6種の温浴、2種のサウナで湯活三昧の一日。露店薬湯の薫りに癒され、ブリティッシュロウリュを浴びる湯遊びの一日を満喫♨
えびす湯 / 駒込 【閉店日】2023/11/26 週末銭湯散歩2湯目に家族で訪問。ラジウム温浴泉と冬至の日のゆず湯、水風呂との温冷交互浴。最後はゆず湯で柑橘系の香りを全身コーティングの夜♨
上板橋「富の湯」 週末銭湯はしご1湯目。 チャリ銭で上板橋の「富の湯」さん。 天然井戸水薪沸かしのゆず湯に揺られ、池の金魚を眺めながら露天外気浴の午後♨
京成曳舟「おかめ湯」 第97回TOKYO銭湯交流会で訪問。 緑青に彩られた銅板屋根におかめの面。 江戸前熱湯に揺られ坪庭の神社を拝んだ後は、炭火焼肉で懇親会♨
www.1010.or.jp 【入浴日】2020/1/18 Google マップ 1.銭湯復興プロジェクト 第1回定例会 in 高円寺「小杉湯」 2.曳舟「良の湯」 1.銭湯復興プロジェクト 第1回定例会 in 高円寺「小杉湯」 ●事前準備会場設営や事前準備で少し早目に行きましたが、OPEN…
巣鴨「サウナ&カプセルサンフラワー」 仕事帰り。よもぎスチームサウナとドライサウナからミネラルウォーターの水風呂へライド温する華金の夜♨
旗の台「錦湯」 ガリウム温浴泉でラジウム温泉効果を堪能。歌謡曲サウナと水風呂でととのい、仙神湯の香りに包まれて夢心地の夜♨
広尾「宝来湯」 ヒートポンプ沸かしの柔らかな湯触り。深湯のバイブラで心地よく温まり、日曜のみ開放のレアなスチームサウナからの冷水シャワーで温冷交互浴を楽しむ午後♨
新丸子「丸子温泉」 アルカリ性+炭酸水素塩線+基準値1.5倍のメタケイ酸泉のトリプル美肌の湯で黒湯の香りに包まれる至福の週末銭湯体験♨
町田「大蔵湯」 平成28年12月リニューアルのデザインナーズ銭湯。脱衣所の畳が珍しいです。 サウナ、水風呂でととのい、大檜風呂で黄金富士を眺めながらリラックスする夜♨
西大島銭湯散歩2湯目「第二久の湯」 歌謡曲サウナ、キンキンの水風呂、縁側外気浴でととのい、香りのよいラベンダー湯でリラックス気分の夕べ♨
西大島銭湯散歩1湯目「らかん湯」 サウナ、水風呂、露天外気浴で新春の外気に触れ、宝寿湯の香りに包まれ円やかな気持ちになる午後のひととき♨
北綾瀬「大谷田温泉 明神の湯」 葛飾香取神社へ参詣し、オレンジ色に輝く都内屈指特濃の塩化物泉にライド温♨ 両さんにも挨拶し、2020年の温泉事始めスタート♪
八王子銭湯散歩3湯目「稲荷湯」 八王子最大級のビル型銭湯。 1Fが温泉旅館風、2Fが南欧風でこの日は1F が男湯でした。良い湯良い蒸しでこの日の銭湯散歩締めくくり♨
八王子「福の湯」 【閉店日】2021/9/23 八王子銭湯散歩2湯目。 野尻湖畔から湯煙に煙る富士山の銭湯絵を眺め、ラベンダーとカモミールの薬湯で仄かな香りに包まれる至福のひととき♨
八王子「松の湯」 八王子銭湯散歩1湯目。 炭酸泉で温もり、サウナ、水風呂でととのい、生姜実宝湯で身も心もポカポカの昼下がり♨
東中神「昭和湯」 昭島銭湯散歩1湯目。 小杉湯での銭湯復興プロジェクトからの昭島銭湯。天然井戸水の薬湯、水風呂後の特製珈琲牛乳と薪沸かし体験♨
田無「松の湯」 閉店日:2021/7/31 訪問は2020銭湯・サウナはじめ。 天然井戸水薪沸かしの新湯を頂き、ひのきオイル配合の薬湯からサウナ⇒水風呂⇒休憩でととのう昼下がり♨
「伊香保露天風呂」 伊香保湯巡り紀行5湯目。
大山「みやこ湯」 初回は2019銭湯・サウナ納めは自宅からチャリ銭でみやこ湯さんへ。再訪時はTOKYO SENTO Festival2020スタンプラリーで訪問。サウナ、水風呂でととのい、バイブラで体の芯から温まる年の瀬の至福のひととき♨