湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

梅の湯|小台|週末銭湯散歩③「銭湯好き交流会」|湯活レポート(銭湯編)vol.129

f:id:kenichirouk:20191124114141j:plain

arakawa-sento.jp

f:id:kenichirouk:20191211162150p:plain

Google マップ

2020/2/27 梅の湯(再々訪)

f:id:kenichirouk:20200227191433j:plain

この日は7のつく日のサウナデー&高濃度水素補給デーで「梅の湯」再訪問。
この日は仕事帰りなので、サウナが入浴料込みの分、100円のタオルセットをレンタル。フロント後ろには銭湯ドラマ「のの湯」の富士山手拭はじめ、サインやら銭湯図解やら色々展示されていて賑やかです。

f:id:kenichirouk:20200227191856j:plain

アクセスや浴室内の個々の設備については、下記の2019/11/23 週末銭湯はしご③梅の湯訪問時のレポートをご参照くださいませ。

 

受付を済ませ、早速ライド温!
この日は以下湯巡りを楽しませて頂きました。

寝湯⇒ハイパージェット⇒薬湯(乾生姜)⇒露天寝湯⇒露天風呂⇒高濃度水素風呂
薬湯の乾生姜は乾燥させた刻み生姜が大きなネットで2袋、小振りの薬湯に浮かべられており、姜湯の香りも香ばしく、保温の他、咳、喘息、胃腸の冷えによる腹痛等に効果があるそうです。オーガニックのジンジャーエールのようなシャンパンイエローの湯で、よく温まります。

 

湯巡り後はサウナ浴以下3セットで心地よい発汗を楽しみました。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒足&手湯&露天外気浴
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒足&手湯&露天外気浴
・サウナ15分⇒水風呂1分⇒足&手湯&露天外気浴

足&手湯&露天外気浴というのは、この季節ですと露天外気浴自体は心地よいのですが、露天エリアの濡れた石張りの床等ですと、足裏が冷た過ぎてリラックス出来ないケースもある為、露天岩風呂の縁に腰掛け、足湯&手湯をしながら、足首から上は露天外気浴に晒すという変則型で、知らない人が見たら謎のポーズに見えたかも知れません。湯面にゆらゆら揺れる照明の明かりを眺めながら屋根から吹き降ろす夜風に上半身を撫でられる心地よさは筆舌に尽くせないものがあり、❝ととのう❞*1とも一味違うリラックス体験で魂が解脱しますw

 

仕上げは、再度高濃度水素風呂でアンチエイジングの水素を補給し、乾生姜の薬湯でじっくり温まってから、保温・保湿・毛穴洗浄効果の高いナノバブルヘッドの立ちシャワーでザっと流してから上がりました。

 

帰りに何やら気になる「日曜朝風呂始まります」のポスターが。
2020/3/8(日)よりAM8:00~PM12:00もOPENだそう。て言うかコレ誰!?w

f:id:kenichirouk:20200227191555j:plain

梅の湯を後にし小台駅までの帰路、体が羽のように軽く、改めて高濃度水素風呂の効果を実感。足取り軽く小台商店街をそぞろ歩いていると冬の澄んだ空に三日月と金星が明るく瞬いて荒川の夜空を照らしていました。

f:id:kenichirouk:20200227191122j:plain

本日も良い湯とナイスサウナをありがとうございました♨

 

2019/11/23 週末銭湯はしご③梅の湯

この日はザっくりととのうサウナ入門のやのしんさんより、銭湯交流会のご案内があり参加させて頂きました。

f:id:kenichirouk:20191023121247p:plain

こちらは私が銭湯お遍路を始める前に訪問している為、再訪です。
※下は2018/2/25訪問時の写真です↓

f:id:kenichirouk:20191122112707j:plain

梅の湯さんへは、都電荒川線 小台駅より写真右手の旧小台通りへ入ります。

f:id:kenichirouk:20191124120139j:plain

閑静な住宅と商店街が続きます。

f:id:kenichirouk:20191124120242j:plain

小台銀座の看板が見えて来たら梅の湯はすぐそこ。

f:id:kenichirouk:20191124120401j:plain

小台駅から徒歩7~8分。小台銀座看板先右手に梅の湯が見えてきます。

f:id:kenichirouk:20191124120506j:plain

こちらは1951年創業、2016年に現在の2階建てに生まれ変わったそうです。
玄関で下駄箱に靴を預け、2F受付へ。

f:id:kenichirouk:20191124120553j:plain

階段踊り場のサウナイキタイのポスターが、温浴気分を盛り上げます。
2F入口自販機で券を購入し、受付を済ませます。荒川区の銭湯は、梅の湯さん含め入浴料にサウナが込みで付いてくるケースが多く大変リーズナブルです。

f:id:kenichirouk:20191124121142j:plain
待ち合わせの間、ロビーを眺めながら寛ぎます。
いろはかるたのような壁の絵や畳表のローテーブル等、和テイストで落ち着きます。

f:id:kenichirouk:20191124121111j:plain

そうこうする内、メンバーが揃ったので、浴室へ向かいます。

f:id:kenichirouk:20191124121456j:plain

 

3湯目ですので、沐浴は簡単に済ませ、早速湯巡り、湯巡り♪♪♪
梅の湯さんの特徴は何といっても都内銭湯初の希少な高濃度水素風呂(39℃)。

f:id:kenichirouk:20191023124913j:plain

水素水というと飲む水素水を思い浮かべる方もいらっしゃるかも知れませんが、実は水素水は飲むより浸かる方が効果が高いのです。飲用の場合、主に胃で吸収しますが、温浴で浸かると、皮膚と呼気の両方から取り込むことが出来、より効率よく水素水の効能を享受する事が出来ます。
水素水の効能は色々言われていますが、大体以下7つとの事。

・体温上昇・保温効果
 同温度のお湯と比較し、15分入浴で水素風呂の方が体温0.5~1℃上昇効果があるとの実験データ有。
・頭髪の保護効果
・美肌効果
・新陳代謝促進効果
・脂肪燃焼効果
・ストレス軽減効果
 グレリンという成長ホルモン促進物質を増加させる効果があり、リラックスを促進させる働き有。
・アンチエイジング

良い事ずくめですねw
しかも、何とこの日は、高濃度水素風呂×東京銭湯オリジナル入浴剤「江戸黒」のW美肌の湯として提供。じっくり肌に高濃度水素の効能と江戸黒のヒアルロン酸成分を取り込みます。

続いて隣の寝湯とジェットバスでマッサージしながらリラックス。
更にその先の薬湯へ。本日はよもぎの湯。

f:id:kenichirouk:20191023124927j:plain

カランに結わえられた袋から良いよもぎの香りが漂って来て身も心も癒されます。

続いて半露天岩風呂へもお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20191023124937j:plain

こちらでじっくり体の芯からポカポカになるまで温まります。

 

体が十分温まったところで、サウナへ。

f:id:kenichirouk:20191023124953j:plain

梅の湯さんのサウナはボナサウナ*2で、本日のコンディションは80℃。白木の薫りが心地よく、じっくり発汗を楽しみます。
サウナ後の水風呂は18℃。サウナ室の隣にある為、出てすぐクールダウン出来ちゃうので、便利です。

f:id:kenichirouk:20191023125005j:plain

クールダウン後は露天岩風呂の縁に腰かけ、空を仰ぎ見ながら休憩します。
本日は以下3セットでガッツリととのっちゃいました*3

・サウナ5分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分

最後に希少な江戸黒×高濃度水素風呂にじっくり浸かり、高濃度水素をサウナ⇒水風呂で引き締めた皮膚と呼気からタップリと取り込んでから上がりました。

 

2019/11/23 銭湯好き懇親会

懇親会は近くの華屋与兵衛 尾久店。

華屋与兵衛 尾久店|東京都の店舗|店舗情報|華屋与兵衛 和食よへい

こちらではトークが盛り上がり、写真も何も撮らず仕舞いでしたが、お風呂・サウナ後でペコペコでしたので、各自好きな物を注文し、銭湯、サウナ談義に花が咲きました。各自のお薦め銭湯やサウナ等、貴重な情報交換も出来、大変有意義で楽しい時間を過ごさせて頂きました。会の主催の「ザっくりととのうサウナ入門」のやの様とご参加された各位に感謝し、この日の会はお開きとなりました。
また、いずこかの銭湯かサウナで♨

 

お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可のため、店舗紹介ページより拝借しております。
※こちらは週末銭湯はしごのその他銭湯のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

*1:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループで訪れる浮遊感、多幸感。サウナトランスともいう

*2:座面下にヒーターがあり、サウナストーブが無い分、レイアウトが自由。面積に制約のある施設や銭湯に意外と多いタイプ

*3:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループで迷い込む快楽のラビリンス