湯活レポート(スーパー銭湯編)
スパリゾートオアシス御殿場 静岡県湯巡りの際に泊まりで使用。 内湯、露天風呂に広いシェイプアッププール。サウナはゲルマニウムミストサウナとロッキーサウナの2種。静岡県No1食事の美味しい施設のサ飯も堪能し、大満足の湯活を満喫♨
【閉店お別れ編】湯屋処まつばら|獨協大学前 閉店日2023/3/31 東武スカイツリーライン獨協大学前駅より徒歩4分とアクセスの良いスーパー銭湯。広い内湯と露天岩風呂、スチームサウナとドライサウナも楽しめました♨
石和健康ランド|石和温泉 コチラは石和温泉にありますが、温泉では無く井水の沸かし湯を使用したスーパー銭湯です。岩盤浴ほっと日和に、多彩な内湯と露天風呂の大浴場には3種のサウナまで備えた湯の楽園です♨
湯楽の里 松戸店|みのり台 湯楽の里さんが展開するスーパー銭湯松戸店へお邪魔しました。内湯では絹の湯、露天では高濃度炭酸泉で温まり、ロウリュウサウナ、高温サウナのWサウナから水風呂、外気浴までその全てを満喫して来ました♨
Spa Resort 菜々の湯|京成大久保 岩盤温熱Stone spa7で2種、大浴場では超熱波塩風炉と熱気風炉で2種、合計4カ所で定期的にロウリュサービスが展開されるロウリュの殿堂。この日は薬湯デーで2種の薬湯にも癒され至福のバスタイムを満喫♨
狭山の茶湯|西武園ゆうえんち 湯船には、地元所沢市の狭山茶を使用した茶湯が満ちています。ロッキーサウナから冷水シャワーを浴び、露天外気浴で多摩湖の風を浴びる贅沢なひととき♨ 湯上り後は天空レストラン「天外天」で絶品中華を堪能♨
湯遊三昧 湯花楽 秦野店 スプリンガーによる人工温泉を使用したスーパー銭湯。サウナは館内着を着て入る2Fに2種のサウナ、大浴場に4段タワーサウナの3種。キンキンの水風呂から露天外気浴で全身にクッキリとあまみの刻印が♨
おふろの王様 大井町店 大井町駅徒歩30秒の駅近スーパー銭湯。多彩な岩盤浴「王蒸房」有り、Wの高濃度炭酸泉、人工温泉に漢方薬蒸風呂、キングスサウナとサウナも2種備えた湯の楽園で贅沢雪見風呂を満喫♨
おふろの王様 多摩百草店 王蒸房の岩盤浴巡りから大浴場へ。この日は露天人工温泉がユッカの濁り湯で、内湯の白湯が冬至の日のゆず湯。漢方塩蒸風呂とキングスサウナのWサウナで充実した湯活をフルに満喫しました♨
おふろの王様 高座渋谷駅前店 木立の湯編/天晴の湯編 初回訪問の奇数日に岩盤deカフェと木立の湯を、再訪時の偶数日に天晴の湯を体験してきました。多彩な湯巡りに広い露天風呂、Wサウナ、水風呂、外気浴のルーティンも楽しめます♨
湯屋敷 孝楽|北浦和 北浦和駅徒歩7分のスーパー銭湯。 4D岩盤浴「孝蒸洞」に多彩な内湯、露天風呂、Wストーブの5段スタジアムサウナ「熱気風炉」を備えフルに湯活を楽しめます。個人的には洞窟風の寝ころび湯屋敷がかなりツボでした♨
ヨコヤマユーランド緑|藤が丘|洋風浴室編/和風浴室編 初回訪問時は洋風浴室、再訪時は和風浴室。全館超ナノ水を使用で、超ナノ炭酸水素風呂と薬湯が楽しめます。両浴槽サウナも複数あり、温冷交互浴からの露天外気浴も最高です♨
浅草ROX まつり湯 浅草六区のランドマーク浅草ROX7Fのスーパー銭湯。多彩な内湯と薬宝を配した露天風呂で下茹でを済ませ、2つのサウナと水風呂でのエクストリームな温冷交互浴後は露天外気浴で隅田川を渡るビル風に吹かれてととのう午後♨
湯の郷かずさ|木更津 閉店日:2022/9/30 平成の名水百選に選ばれた「久留里の名水」の沸かし湯を鉱石風呂や炭酸泉、露天岩風呂で存分に楽しめます。サウナから久留里の名水かけ流し水風呂、露天外気浴の流れも素晴らしいです♨
健康ランド武蔵野(東浦和) 閉館日:2021/7/6 外観は西欧風の「湯の宮殿」 浴室では実母散と薬仁湯の2種の天然生薬の薬湯、奥飛騨湯の花温泉、炭酸泉、檜風呂と多彩な湯巡りとサウナ、水風呂、露天外気浴が楽しめます。2Fのレストスペースは昭和感が満載で…
「よみうりランド丘の湯」 秋田県玉川温泉焼山の溶岩石を使用した内湯。奥飛騨平湯温泉を模した青みががった白濁りの人工温泉のお風呂と、よもぎ蒸しの塩サウナ、ツインストーブ6段タワー型のタワーサウナが楽しめます。夜はライトアップされ綺麗ですよ♨
お別れ入浴編 相模原「JNファミリー」 天空のバリスパから1F大浴場へ。 薬湯「萬翠」、理想の人工温泉「だんらんの湯」で温まり、黄土サウナとトリプルヒーターのアメジストサウナを堪能。クールダウンはキンキンの水風呂からプールバスの冷冷浴が楽しめます…
鶴見「ファンタジーサウナ&スパおふろの国」で「俺達がサウナ集会」へ参列する この日はお笑い芸人 インパルス堤下さんの熱波師デビューの日。入浴客も歓迎モードで、熱いロウリュサービスを受けさせて頂きました♨
門沢橋「OYUGIWA」で60minぶっ通し熱波を浴びる 高濃度炭酸泉と美泡壺湯の浴感が秀逸です。サウナは巨大なikiヒーター。シダネスのキレッキレ熱波を浴び、水風呂、外気浴で極楽モードのひととき♨
「RAKU SPA鶴見」からの熱波師検定 鶴見川を挟んでまずは「RAKU SPA鶴見」さんで岩盤浴、お風呂、サウナをフル体験♨ 湯活後は「お風呂の国」に移動しアノ有名人も同日参加の熱波師検定を受講❕
「両国湯屋 江戸遊」 3種の岩盤浴、6種の温浴、2種のサウナで湯活三昧の一日。露店薬湯の薫りに癒され、ブリティッシュロウリュを浴びる湯遊びの一日を満喫♨
鶴見「ファンタジーサウナ&スパお風呂の国」 パネッパからの温浴・サウナ・水風呂行脚でととのい、休日出勤に向かう祝日の朝♨
「お風呂の王様 光が丘店」 光が丘公園帰りの立ち寄り湯。 残念ながら2018/6/18閉店。 記録に留め、記憶に残したいと思います。
「スーパー銭湯湯処葛西」 葛西海浜公園帰りの立ち寄り湯。 多彩な湯と都内最大級の露天風呂、2種のサウナと水風呂で汗を流してスッキリ爽快気分♨
池袋「Times SPA RESTA」 18歳以上限定の大人の極上スパ。 ウィークデーの疲れと汗を温浴とサウナで流して秋の夜風で爽快にととのう金曜の夜♨
「アジュール竹芝 Sky View Bath」 サ道×茶道という事で、参加者による即席アウフグース有、ベイサイドの公園夜風を浴びながらの野点有で、やっぱりととのっちゃう竹芝の夜♨
福岡市東区「照葉スパリゾート」 お風呂、サウナ、岩盤浴、福岡のお風呂テーマパークです♪