湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

おふろの王様 大井町店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.19

f:id:kenichirouk:20220107090402j:plain

www.ousama2603.com

f:id:kenichirouk:20220101103518p:plain

Google マップ

【入浴日】2022/1/6

アクセス

この日は午後からの仕事前に「おふろの王様 大井町店」さんへ行って参りました。
おふろの王様 大井町店さんへは、最寄駅のJR大井町駅よりA1出口を出てすぐ。
階段上の窓から、おふろの王様 大井町店さんが入る東急大井町ガーデンが見えます。

f:id:kenichirouk:20220107090831j:plain

駅から徒歩30秒!A1出口階段を下り横断歩道を渡れば、おふろの王様 大井町店へと続くエスカレーター前に到着。

f:id:kenichirouk:20220107091005j:plain

エスカレーターに乗り3Fへ上がった正面がおふろの王様 大井町店さん。

f:id:kenichirouk:20220107091110j:plain

それでは入口よりお邪魔しま~す。

f:id:kenichirouk:20220107091203j:plain

この日も下足箱は37(サウナ)番が空いていて、迷わずGET‼w

f:id:kenichirouk:20220107091550j:plain

 

岩盤温浴 王蒸房

f:id:kenichirouk:20220107092035j:plain

受付を済ませたら、4Fフロントで岩盤浴着を受け取り、準備を済ませたところでまずは岩盤浴「岩盤温熱 王蒸房」へ。おふろの王様 大井町店さんでは、全て下足箱の鍵についたタグで館内の移動や購買を行います。コチラの入口もタグで開け~ゴマ♪

ちなみにコチラは踊り場に掲示されていた王蒸房の案内掲示板。
さて、どこから巡りましょう?

f:id:kenichirouk:20220107092505j:plain

この日は岩盤浴ラウンジをグルリと囲む岩盤浴室の内、温度優し目からスタート。
1番目にお邪魔したのは、「彩」の間(46℃)
全て玉砂利で芙蓉石、木紋石、ブラックゲルマニウム、薬宝玉石、メノウの5種。

f:id:kenichirouk:20220107092635j:plain

f:id:kenichirouk:20220107092700j:plain

彩の間で大分温まってきたところで2番目は「薬」の間(48℃)
正面の壺の中によもぎの薬袋が入っていて室内全体をよもぎ蒸しの香りが包みます。
こちらは一枚岩盤で白雲石、不老石、天寿石、セラミックタイルの4種。

f:id:kenichirouk:20220107093010j:plain

f:id:kenichirouk:20220107093054j:plain

温熱房の最後は「炎」の間(65℃)
コチラは中央に巨大なブルガマ(韓国式ロッキーサウナ)をコの字型に囲む2段のサウナ室で、空いていれば岩盤浴マットを敷いて寝そべる事も可能です。

f:id:kenichirouk:20220107093659j:plain

この日は時間が合わなかったので体験しませんでしたが、1日7回プロジェクションマッピングを使用した灼熱ロウリュタイムもあるそう。次回以降体験したいですね。

f:id:kenichirouk:20220107093754j:plain

f:id:kenichirouk:20220107094417j:plain

岩盤浴巡りでタップリ発汗したところで、凛の癒(0.7℃)でクールダウン。
水風呂も良いですが、たまには冷気のじんわりクールダウンもアリですね。

f:id:kenichirouk:20220107095048j:plain

他にも女性専用「王」の間もあり、コチラではホットヨガが行えるそうですよ。

f:id:kenichirouk:20220107095307j:plain

f:id:kenichirouk:20220107095335j:plain

さて、コチラの岩盤浴での個人的な好みはと言うと・・・

・「彩」の間のブラックゲルマニウム
・「薬」の間の天寿石

どちらかかな~。お風呂やサウナも好きですが、岩盤浴の特徴的な点は水や空気と異なり、温熱効果を持った岩に直接触れている事だと思います。同じように体も温まり汗もかきますが、岩盤浴では特に背中や腹部等に深く温熱効果が行くように感じるものが好きですね。特にブラックゲルマニウムの玉砂利タイプの岩盤浴の場合は、岩盤浴マットを敷いて仰向けに寝そべり、ブラックゲルマニウムの玉砂利を腹部にも乗せて両面から温める事で、背中と腹部を効率よく温めるようにしています。腹部を温める事=内臓を温める事は医食同源の漢方にも通じるものがあって、腸内細菌の活性化や免疫力向上にも効果があるのではないかと思っています。

 

大浴場

f:id:kenichirouk:20220107095440j:plain

さて、岩盤浴で一汗かいたところで階段を上り4F大浴場へLet's Go♪

f:id:kenichirouk:20220107095539j:plain

ちなみに浴室案内図は以下の通りです。

f:id:kenichirouk:20220101094134p:plain

まずはサッパリと岩盤浴でかいた汗を流し、早速内湯からライド温♨
手始めは湯ったり腰掛から各種アトラクションバスへ。一番手前がスーパージェットで、その隣がジェットバス。一番奥がリラクゼーションバス。

f:id:kenichirouk:20220101094821j:plain

ジェットバス

f:id:kenichirouk:20220101094847j:plain

リラクゼーションバス

軽く血行促進も済んだところで、高濃度炭酸泉不感湯から絹の湯へ。

f:id:kenichirouk:20220101095501j:plain

高濃度炭酸不感湯

f:id:kenichirouk:20220101095315j:plain

絹の湯

高濃度炭酸不感湯は、かなり攻めたセッティングで最初は少しヒンヤリ感じる35~6℃。いつまでも浸かっていられますが、このままだと露天に出るには少し心許ないので、絹の湯でしっかり温まります。

内湯巡りで大分体も温まって来たところで露天エリアへ移動。
露天でも手始めは高濃度炭酸泉(コチラは38~9℃と温かめ)で更に血行促進。

f:id:kenichirouk:20220101095901j:plain

湯巡りの〆は露天エリアの人工温泉へ。
この日は有馬の湯の含鉄泉を再現した薄赤茶色の湯で、多少スベスベ感あり。
この日は寒く降雪でした為、熱い湯が心地よく、暫し空を見上げて雪見風呂を満喫

f:id:kenichirouk:20220101100026j:plain

 

サウナエリア

湯巡りでしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
おふろの王様 大井町店さんのサウナは2種でまずは漢方蒸風呂から。
和漢生薬の蒸気が立ち込める熱々の室内で、室温は55℃程。
塩壺も置いてあるので、塩サウナとしても楽しめます。

f:id:kenichirouk:20220101100813j:plain

発汗後は熱めのシャワーで汗を流して寝ころび湯外気浴と洒落込みます。
背中には温かいお湯、火照った顔面や上半身に折から降りしきる粉雪が降りかかり体表で溶ける初体験の温冷同時交互浴がくせになりそうな心地よさで堪りません。

f:id:kenichirouk:20220101101020j:plain

続いて2セット目からは、おふろの王様の代名詞キングスサウナへ。
コチラはガス遠赤外線サウナの5段タワー型サウナで、この日のコンディションは下段で70℃~上段で92℃程。マイルドなサウナなので、空席が出る度に上段に移動。

f:id:kenichirouk:20220101101124j:plain

蒸された後は、キングスサウナ前の水風呂(18℃)クールダウンを挟みつつ、この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・漢方蒸風呂10分⇒水風呂1分⇒寝ころび湯雪見外気浴3分
・キングスサウナ10分⇒水風呂1分⇒寝ころび湯雪見外気浴3分
・キングスサウナ10分⇒水風呂1分⇒露天雪見外気浴5分

仕上げは心地よく感じた内湯の高濃度炭酸不感湯と露天の人工温泉「有馬の湯」を湯めぐりしてじっくり温まり、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナ、素晴らしい岩盤浴をありが湯ございました。
大井町方面へお立ち寄りの際は是非♪

※岩盤室内部、浴室内は撮影不可の為、施設にご了承を得た上、公式HPより拝借しております。
※コチラはおふろの王様グループ施設の入湯レポートまとめです↓

yukatsu.hatenablog.com