2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
自宅風呂で「BATHNA TIME+1℃」を試してみた 純白のバスソルトを湯船に投入するとフワリと硫黄泉のような香りを漂う乳白色の湯に変身。用法に従ってじっくり温もった後、膝下に冷水を浴びる交互浴でよりポカポカが体感出来ます♨
自宅風呂で浴用化粧品「酵素で洗う プチセボンの香り」を試してみた 酵素パワーの錠剤とヒマラヤ塩の他、コラーゲンが潤いを与え、お肌をととのえるとの事。モウ「ゴシゴシ」コスラナイの謳い文句通り酵素パワーのナノバブルがスッキリ洗浄してくれます♨
岩塩ブロックサウナ 金の亀|赤坂 しょうが焼き専門店が作った異色サウナ。岩塩ブロックサウナに生姜水出しロウリュ。クールダウンも濃厚生姜もみ出し水風呂。サウナセッション後は1Fしょうが焼き定食専門店で絶品サ飯も♨
SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN|下北沢 世界一熱いと言われるSoto buro CUBEとSoto buro STOVEを4張り並べ4タイプのサウナを楽しめます。巨大な冷水プールと屋内外気浴でぶっ飛んだエクストリームなサウナ体験が出来ます♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト バニラ&ハニーの香り」を試してみた 中身は意外やショッキングピンクのバスソルト。融解後はハチミツ色の甘い香りの湯に。バニラ&ハニーの甘い香りでリラックスしたバスタイムが楽しめます♨
自宅風呂で「ドレスナーエッセンス ジューシーザクロ」を試してみた ロゼワインのような色のバスソルトを溶かすとアロマオイルの気泡が覆うロゼシャンパンのような湯に。ザクロの甘い香りとツルスベの浴感に全身包まれ極上のバスタイム♨
自宅風呂で「シーランマグマ風呂」を試してみた 中には二つの袋が入っていて、100%天然岩塩が入っています。仄かに硫黄の香りが漂い、半端ない塩化物効果で体の芯までポッカポカに温まり、暫し汗が引きませんでした♨
自宅風呂で「SILICA LAGOON」を試してみた アイスランドにある世界最大の人造温泉「ブルーラグーン」を模した入浴剤。ミルキーブルーの湯には、メタケイ酸やシリカ等、ブルーラグーンにも含まれる成分を配合した美肌の湯です。
自宅風呂で「薬用風呂(疲労回復・神経痛)」を試してみた 開封すると、中身は正に粉薬の様相。湯に溶かすと乳白色の湯色でフワリとスウィートフローラルの香り。ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸、ハチミツが肌のかさつきを抑え、軽いスベスベ感が味わえ…
sauna GARAGE ayase|日立相模前 2022/7/22神奈川県綾瀬市に爆誕したサウナの楽園。男女共テントサウナが3張りに、バレルサウナ、大きな冷水かけ流しのプールを備え、存分にサウナセッションが満喫できます🔥
RAFEEL恵比寿 Monday Sauna&Spa フィットネスOASISが運営する会員制ジムサウナ。月曜限定でビジターにもスパを解放されているという事でお邪魔してみました。利用時間中ほぼ貸切の贅沢なサウナセッションタイムを過ごさせて頂きました🔥
自宅風呂で「ゲルマバス塩サウナ」を試してみた 有機ゲルマニウムにミネラルタップリの天然塩と白樺エキスを配合。トウガラシエキスも加え、塩サウナ気分が味わえるとの事。白樺の薫りに癒され森林浴気分も堪能出来ました♨
自宅風呂で「ゲルマバス白湯」を試してみた 仄かな硫黄泉の香り漂う薄っすら白濁りの湯で軽いスベスベ感。じっくり浸かると実によく温まりリラックスバスタイムを楽しみました♨
自宅風呂で「ゲルマバス」を試してみた 有機ゲルマニウムに海塩、ミネラル塩、トウガラシエキスで浸かる岩盤浴を再現。フワリと硫黄泉の香りで浸かってすぐポッカポカ。湯上り後も暫くポカポカが持続し汗が引きません♨
渋谷笹塚温泉 栄湯 初回は仕事帰りに家族と待合せ。 3年振りの再訪時はTOKYO銭湯交流会で湯上り後のアジアンキッチンWAIGAYAまで。サウナ、冷鉱泉掛け流しの水風呂で肌を引き締め、保湿成分メタケイ酸泉の美肌の湯で温まる夕べ♨
COCOFUROたかの湯(組合非加盟銭湯)|雑色 浴室壁面には旧「隆の湯」のタイル絵を残していますが、施設は全て新調されピカピカ。特筆すべきはリニューアルで爆誕したミュージックロウリュサウナ。無料ですが、銭湯サウナを凌駕するハイスペック仕様です♨
オールドルーキーサウナ新宿新南口店|代々木 会員制サウナですが、新宿新新南口店のみビジター利用も受付しています。通常は男性専用ですが、毎週日曜はレディースデーです。110℃超えオートロウリュ付きのサウナと10℃の水風呂のエクストリームなサウナ体験…
渋谷SAUNAS|WOODS編 / LAMPI編 「サ道」原作者のタナカカツキ氏が総合プロデュースを務めたサウナ界のエルドラドが渋谷に出没。WOODSとLAMPIの2つのタイプのサウナゾーンを奇数日と偶数日で男女浴室入替。その全てがハイクオリティです♨
自宅風呂で「バスデザイン フレッシュオリーブの香」を試してみた 入浴剤を投入し撹拌すると、エクストラバージンオリーブオイル状の油膜が漂います。フワリとオリーブの香りにツルツルの浴感が楽しめます♨
自宅風呂で「バスデザイン トチの香」を試してみた トチの木の鮮烈な香りが素晴らしくツルスベの浴感。くせになる心地よさで湯上り後の暫く肌のツルスベが持続し、心なしか肌もプルンプルンにw
自宅風呂で「バスデザイン フローラルハニーの香」を試してみた 2種の液体を振り混ぜてレモンイエローのバスオイルを湯船に投入。フワリと薫るフローラルハニーの甘い香りにツルツルの浴感が楽しめました♨
自宅風呂で「Spa Beaute」を試してみた 重炭酸のタブレットを湯に溶かすと細かな気泡が発泡し、全身を優しく撫でて包んでいきます。ぬる湯にじっくり浸かりますが、炭酸ガスの血管拡張効果で汗が止まりません♨
【閉店お別れ編】湯屋処まつばら|獨協大学前 閉店日2023/3/31 東武スカイツリーライン獨協大学前駅より徒歩4分とアクセスの良いスーパー銭湯。広い内湯と露天岩風呂、スチームサウナとドライサウナも楽しめました♨
【閉店】天然温泉 白井の湯|千葉県白井市 閉店日:2023/1/31 美肌のメタケイ酸泉を掛け湯、カラン、シャワーまで贅沢に利用。塩サウナ、言語化不能の芸術的熱さの遠赤サウナの2つのサウナに源泉水風呂まで贅沢な湯浴みが楽しめました♨
【閉店】天然温泉 真名井の湯 千葉ニュータウン店 閉店日:2023/1/15 源泉はレモン色の含よう素ーナトリウムー塩化物強塩泉。ツイン遠赤外線ストーブの5段タワー型サウナに備長炭水風呂まで備えていましたが、惜しくも閉店が決定。
小松湯|鈴木町 薪沸かしのガリウム石温浴泉と白乳泉の薬湯で下茹でを済ませ、ヴィヒタの吊るされた120℃超えの灼熱サウナから12℃のギンギン水風呂の100℃超え温冷交互浴で超ド級のととのいがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!♨
みどり湯 / 自由が丘 リニューアル前はgallery yururiで町田先生のジオラマ銭湯展を見学し、みどり湯と千代の湯をはしご。リニューアル後はファザードがお洒落に明るくなり、ロビーが和モダンに♨
やなぎ湯 / 東十条 豊富なジェットバスにシルク風呂、天然生薬の露天薬湯、リニューアル後はオートロウリュ付きWストーブのサウナと金獅子の吐水口の水風呂のループも楽しめ、銭湯ファン、サウナファンも大満足の一湯♨
温泉ゲストハウス 湯kori|磐梯熱海温泉巡り② 磐梯熱海駅前の温泉ゲストハウス。大浴場と小浴場を日替りで提供。必見は大浴場のタイル絵アート。100%かけ流しの単純アルカリ泉が湯船からしずしずと溢れている様も美しいです♨
温泉データベース(福島県) 福島県温泉巡りのお供にどうぞ♨