湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

2021-01-01から1年間の記事一覧

利世館|伊勢佐木長者町銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.615

伊勢佐木長者町銭湯散歩①「利世館」 伊勢佐木町繁華街のど真ん中、スナックビルの2Fにある利世館さん。循環無しの黒湯天然温泉と歌謡曲ロッキーサウナ、強冷水風呂でエクストリームな温浴体験が楽しめました♨

油壷温泉(ホテル京急油壷 観潮荘)|三崎口|湯活レポート(温泉編)vol.131

油壷温泉(ホテル京急油壷 観潮荘)|三崎口 京急本線の終着駅、三崎口駅からバスの終点 油壷マリンパークで下車したらすぐ。小網代湾を眺めながらの絶景露天風呂で温泉とサウナが楽しめます♨

天然温泉 海辺の湯 久里浜店|湯活レポート(温泉編)vol.130

天然温泉 海辺の湯 久里浜店 内湯と露天にシャンパンゴールドに煌めく美肌の温泉がタップリ満ちています。遠赤外線サウナから涼冷な水風呂、露天海気浴で汐風を浴びて至福のひととき♨食事処やお土産市場も魅惑です♨

休業|第二常盤湯|保土ヶ谷|湯活レポート(銭湯編)番外編

休業|第二常盤湯|保土ヶ谷 近くへ立ち寄りついでに訪問するもまさかの休業。諸説あり真相は藪の中ですが、いずれ入浴が叶う日の来る事を願いつつ静かに待ちたいと思います♨♨

みたけ湯|南浦和|湯活レポート(銭湯編)vol.614

みたけ湯 / 南浦和 レトロ銭湯で玄関衝立の裏には、富士山と屋号入りの七福神の舟の九谷焼のタイル絵があります。浴室正面のペンキ絵も富士山で、麓には遠赤外線灯の熱湯が沸いていました♨

中町一の湯|中町公園の軟水銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.613

中町公園の軟水銭湯「中町一の湯」 2012年1月リニューアルされ、現在も細部までピカピカです。内湯は水流系と電気風呂、高濃度炭酸泉。富士山のペンキ絵を望む露天風呂は広い露天とシルク風呂。水風呂もあり、温冷交互浴からの露天外気浴も楽しめますよ♨

松乃湯|ひばりヶ丘|新座市唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.612

松乃湯|ひばりヶ丘 新座市唯一の銭湯 ビル型銭湯で2Fが松乃湯さん。 サウナは1年前に休止していましたが、ご主人考案の遠赤外線気泡浴(地獄風呂)と水風呂の温冷交互浴が楽しめました♨

越の湯|鹿島田銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.611

越の湯|鹿島田銭湯散歩② 鹿島田銭湯散歩の2湯目は外壁工事中の越の湯さんへ。掛け流しの熱湯と天然生薬の薬湯で下茹でを済ませ、105℃の灼熱サウナと16℃バイブラ付き水風呂でエクストリームな温冷交互浴体験♨

多賀良湯|鹿島田銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.610

多賀良湯|鹿島田銭湯散歩① フロントではにこやかにご挨拶でお出迎えされ、良い気分で浴室へ。多彩な内湯、露天薬湯で下茹でを済ませ、懐メロポップスが流れるサウナで汗を流し、水風呂、露天外気浴でととのう午後♨

佐野天然温泉 湯処 のぼり雲|衣笠|湯活レポート(温泉編)vol.129

佐野天然温泉 湯処 のぼり雲|衣笠 源泉は肌に優しいメタケイ酸を含むアルカリ性の塩化物泉。加水無しの源泉を内湯と露天で存分に浴び、高温サウナと岩塩サウナの2種のサウナから水風呂、露天寝ころび外気浴で三浦半島の風を浴びる贅沢三昧のひととき♨

記念湯(神奈川沖裏浪編、横浜開港編)|戸部銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.608

戸部銭湯散歩③「記念湯」 コチラは男女浴室入替制。 初回は戸部銭湯散歩で神奈川沖裏浪のタイル絵の方へ。2回目は横浜開港の風景が描かれたタイル絵側。脱衣場には折り上げ格天井に浮世絵。サウナに水風呂と銭湯の醍醐味をフル満喫♨

萬歳湯|戸部銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.607

戸部銭湯散歩②「萬歳湯」 戸部銭湯2湯目はコンクリートの煙突が聳えるちょっと変わったファザードの萬歳湯さん。桜の季節の富士山のペンキ絵、熱帯魚が舞い踊るタイル絵等、銭湯芸術を愛でながら、広い1槽の湯船で湯浴みを楽しむ午後♨

朝日湯|戸部銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.606

戸部銭湯散歩①「朝日湯」 戸部銭湯散歩1湯目は古色蒼然とした宮造りのレトロ銭湯「朝日湯」さん。ジェットバス付の浅湯と薬湯の深湯でシンプルにお湯と向き合えます♨ 浴室のペンキ絵は組合HPの物から7年前に描き換えらえた富士山でした。

宿河原浴場|宿河原|湯活レポート(銭湯編)vol.605

宿河原「宿河原浴場」 改札を出ると煙突が見えます。駅から徒歩1分は嬉しい近さです。お風呂にはガリウム石温浴泉×赤外線の保温効果の高い湯が張られ、サウナ、水風呂の温冷交互浴も楽しめました♨

旭場|日吉|湯上り後の武蔵新城「湯や軒」|湯活レポート(銭湯編)vol.604

旭場 / 日吉 お風呂はバスブレンドりんごの湯とイヴタスヒアルロンのW薬湯。灼熱サウナから水風呂で〆て露天外気浴。早春の霧雨の中露天風呂で憩いのひと時♨ 湯上り後、ご縁繋がりで武蔵新城「麺屋 湯や軒」で美味しいラーメン♪

閉店|みどりの湯 都賀店|都賀|湯活レポート(温泉編)vol.128

みどりの湯 都賀店|都賀 お別れ入湯編|閉店日:2021/10/31 保温効果の高い飴色の源泉を内湯と露天で楽しめます。露天には源泉掛け流し浴槽「鷹狩の湯」も有。2つのサウナ、滝水風呂、露天外気浴と3拍子揃った素晴らしい施設です♨

閉店|みどりの湯 田喜野井店|薬園台|湯活レポート(温泉編)vol.127

みどりの湯 田喜野井店|薬園台 お別れ入湯編|閉店日:2021/10/31 千葉県に2施設あるみどりの湯閉店が聞こえて来たのは9月に入ってから、オレンジ色の素晴らしい源泉と炭酸泉、サウナ、水風呂、露天外気浴の全てが楽しめます♨

小金バスランド|北小金|湯活レポート(銭湯編)vol.603

小金バスランド / 北小金 コインランドリー壁面に田中みずき絵師の赤富士のペンキ絵が描かれた小金バスランドさん。サウナ、天然井戸水風呂、露天外気浴からの露天ジャングル岩風呂での薬湯がゴールデンコースです♨

閉店銭湯|馬橋バスセンター(馬橋場)|馬橋|湯活レポート(銭湯編)vol.602

馬橋バスセンター(馬橋場)/馬橋 閉店日:2024/3/5 常磐線 馬橋駅近くの銭湯。天然井戸水薪沸かしの湯と120℃の灼熱サウナが楽しめます。サウナでカンカンに熱せられた後、ミネラルウォーターの水風呂で水と一体になる極上気分を体験♨

銭湯データベース(大阪府東大阪市)

銭湯データベース(大阪府東大阪市) 東大阪市銭湯巡りのお供にどうぞ♨

宮前場|松戸|湯活レポート(銭湯編)vol.601

宮前場|松戸 松戸神社隣の黄色の壁にピンクのファザードのかわいらしい銭湯。オリジナルの暖簾に極彩色のジグソーパズルが入浴客をお出迎え。湯船には日替り薬湯が満ち、円やかな湯がふんわり全身を包んでくれます♨

平和湯ランド|五香|新京成線銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.600

新京成線銭湯散歩②五香「平和湯ランド」 ペンキ絵ストリートを抜けた先の平和湯ランドさん。ギリシャ彫刻風の柱の玄関を先、ゲルマニウム温浴のメインバスと森林浴ミストの薬湯、遠赤外線サウナ、心地よい水風呂のラインナップです♨

松戸ヘルスランド(みなもと湯)|みのり台|新京成線銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.599

新京成線銭湯散歩①みのり台「松戸ヘルスランド(みなもと湯)」 カラオケランドピュアの妖しげなネオンサインの奥に入口がある松戸ヘルスランドさん。天然井戸水の沸かし湯とロッキーサウナ、天然井戸水かけ流しの極上水風呂が楽しめます♨

サウナ&カプセルホテルニュー小岩310(男性専用)|小岩|湯活レポート(サウナ編)vol.62

サウナ&カプセルホテルニュー小岩310(男性専用)|小岩 古代ローマ、ギリシア風絵画やオブジェに彩られた男性専用サウナ。広いジャグジー、マイルドなロッキーサウナ、チラーでギンギンに冷やされた天然井戸水風呂のコンボが楽しめます♨

閉店|横浜温泉チャレンジャー|若葉台南|湯活レポート(温泉編)vol.126

横浜温泉チャレンジャー|若葉台南|閉店お別れ編 薄黄緑色の源泉は、弱塩味、油臭のする良質な高温泉♨浸かり心地も良い良泉ですが、コロナ禍で閉店は2021/12/31との事。既に賃貸募集が出ており、年内借り手が付かなければ取り壊しだそうです。

太平館|大倉山|綱島温泉の歴史に触れる旅|湯活レポート(銭湯編)vol.598

大倉山「太平館」 大曽根商店街通りのシャッター街の奥にひっそり佇む、ある意味秘湯銭湯。浴室内には黄金富士のペンキ絵が堂々の佇まいを見せ、漆黒の黒湯温泉が湧いています。帰りに綱島霊泉湧出記念碑に触れる綱島源泉の旅♨

横浜温泉 黄金湯|和田町|湯活レポート(銭湯編)vol.597

横浜天然温泉 黄金湯(和田町) 浴室正面は城と富士山のペンキ絵。 化粧水成分のメタケイ酸を規定値以上含む黒湯天然温泉。タップリの黒湯に身を委ね、美肌の古代海水温泉を存分に堪能♨

竹の湯(橘編)|生麦銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.596

竹の湯(生麦) 男湯が「橘」女湯が「カプリ」 コンパクトな銭湯ながら、半露天炭酸泉、ロッキーサウナ、水風呂、半露天外気浴が楽しめます♨ 湯上り後の散歩ではキリンビール工場と生麦事件碑を拝見。

宮下湯|生麦銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.595

宮下湯(生麦) 歴史あるコンパクトな銭湯ながら中普請され、浴室内はピカピカ。湯船には薪沸かしのクリアなお湯がいっぱいに注がれています。親切な女将さんの笑顔とお湯に癒されました♨

朝日湯|生麦銭湯散歩①|日本一の黒湯|湯活レポート(銭湯編)vol.594

日本一の黒湯「朝日湯」(生麦) 漆黒に光り輝き、浴室の景色を映し出す日本一の黒さと言われる黒湯を浅湯、深湯、水風呂に注いでいます。遠赤外線サウナから生冷鉱泉かけ流し水風呂の温冷交互浴からの黒湯熱湯がマイゴールデンコースです♨