湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

萬歳湯|戸部銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.607

戸部銭湯散歩②「萬歳湯」 戸部銭湯2湯目はコンクリートの煙突が聳えるちょっと変わったファザードの萬歳湯さん。桜の季節の富士山のペンキ絵、熱帯魚が舞い踊るタイル絵等、銭湯芸術を愛でながら、広い1槽の湯船で湯浴みを楽しむ午後♨

朝日湯|戸部銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.606

戸部銭湯散歩①「朝日湯」 戸部銭湯散歩1湯目は古色蒼然とした宮造りのレトロ銭湯「朝日湯」さん。ジェットバス付の浅湯と薬湯の深湯でシンプルにお湯と向き合えます♨ 浴室のペンキ絵は組合HPの物から7年前に描き換えらえた富士山でした。

宿河原浴場|宿河原|湯活レポート(銭湯編)vol.605

宿河原「宿河原浴場」 改札を出ると煙突が見えます。駅から徒歩1分は嬉しい近さです。お風呂にはガリウム石温浴泉×赤外線の保温効果の高い湯が張られ、サウナ、水風呂の温冷交互浴も楽しめました♨

旭場|日吉|湯上り後の武蔵新城「湯や軒」|湯活レポート(銭湯編)vol.604

旭場 / 日吉 お風呂はバスブレンドりんごの湯とイヴタスヒアルロンのW薬湯。灼熱サウナから水風呂で〆て露天外気浴。早春の霧雨の中露天風呂で憩いのひと時♨ 湯上り後、ご縁繋がりで武蔵新城「麺屋 湯や軒」で美味しいラーメン♪

閉店|みどりの湯 都賀店|都賀|湯活レポート(温泉編)vol.128

みどりの湯 都賀店|都賀 お別れ入湯編|閉店日:2021/10/31 保温効果の高い飴色の源泉を内湯と露天で楽しめます。露天には源泉掛け流し浴槽「鷹狩の湯」も有。2つのサウナ、滝水風呂、露天外気浴と3拍子揃った素晴らしい施設です♨

閉店|みどりの湯 田喜野井店|薬園台|湯活レポート(温泉編)vol.127

みどりの湯 田喜野井店|薬園台 お別れ入湯編|閉店日:2021/10/31 千葉県に2施設あるみどりの湯閉店が聞こえて来たのは9月に入ってから、オレンジ色の素晴らしい源泉と炭酸泉、サウナ、水風呂、露天外気浴の全てが楽しめます♨

小金バスランド|北小金|湯活レポート(銭湯編)vol.603

小金バスランド / 北小金 コインランドリー壁面に田中みずき絵師の赤富士のペンキ絵が描かれた小金バスランドさん。サウナ、天然井戸水風呂、露天外気浴からの露天ジャングル岩風呂での薬湯がゴールデンコースです♨

閉店銭湯|馬橋バスセンター(馬橋場)|馬橋|湯活レポート(銭湯編)vol.602

馬橋バスセンター(馬橋場)/馬橋 閉店日:2024/3/5 常磐線 馬橋駅近くの銭湯。天然井戸水薪沸かしの湯と120℃の灼熱サウナが楽しめます。サウナでカンカンに熱せられた後、ミネラルウォーターの水風呂で水と一体になる極上気分を体験♨

銭湯データベース(大阪府東大阪市)

銭湯データベース(大阪府東大阪市) 東大阪市銭湯巡りのお供にどうぞ♨

宮前場|松戸|湯活レポート(銭湯編)vol.601

宮前場|松戸 松戸神社隣の黄色の壁にピンクのファザードのかわいらしい銭湯。オリジナルの暖簾に極彩色のジグソーパズルが入浴客をお出迎え。湯船には日替り薬湯が満ち、円やかな湯がふんわり全身を包んでくれます♨

平和湯ランド|五香|新京成線銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.600

新京成線銭湯散歩②五香「平和湯ランド」 ペンキ絵ストリートを抜けた先の平和湯ランドさん。ギリシャ彫刻風の柱の玄関を先、ゲルマニウム温浴のメインバスと森林浴ミストの薬湯、遠赤外線サウナ、心地よい水風呂のラインナップです♨

松戸ヘルスランド(みなもと湯)|みのり台|新京成線銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.599

新京成線銭湯散歩①みのり台「松戸ヘルスランド(みなもと湯)」 カラオケランドピュアの妖しげなネオンサインの奥に入口がある松戸ヘルスランドさん。天然井戸水の沸かし湯とロッキーサウナ、天然井戸水かけ流しの極上水風呂が楽しめます♨

サウナ&カプセルホテルニュー小岩310(男性専用)|小岩|湯活レポート(サウナ編)vol.62

サウナ&カプセルホテルニュー小岩310(男性専用)|小岩 古代ローマ、ギリシア風絵画やオブジェに彩られた男性専用サウナ。広いジャグジー、マイルドなロッキーサウナ、チラーでギンギンに冷やされた天然井戸水風呂のコンボが楽しめます♨

閉店|横浜温泉チャレンジャー|若葉台南|湯活レポート(温泉編)vol.126

横浜温泉チャレンジャー|若葉台南|閉店お別れ編 薄黄緑色の源泉は、弱塩味、油臭のする良質な高温泉♨浸かり心地も良い良泉ですが、コロナ禍で閉店は2021/12/31との事。既に賃貸募集が出ており、年内借り手が付かなければ取り壊しだそうです。

太平館|大倉山|綱島温泉の歴史に触れる旅|湯活レポート(銭湯編)vol.598

大倉山「太平館」 大曽根商店街通りのシャッター街の奥にひっそり佇む、ある意味秘湯銭湯。浴室内には黄金富士のペンキ絵が堂々の佇まいを見せ、漆黒の黒湯温泉が湧いています。帰りに綱島霊泉湧出記念碑に触れる綱島源泉の旅♨

横浜温泉 黄金湯|和田町|湯活レポート(銭湯編)vol.597

横浜天然温泉 黄金湯(和田町) 浴室正面は城と富士山のペンキ絵。 化粧水成分のメタケイ酸を規定値以上含む黒湯天然温泉。タップリの黒湯に身を委ね、美肌の古代海水温泉を存分に堪能♨

竹の湯(橘編)|生麦銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.596

竹の湯(生麦) 男湯が「橘」女湯が「カプリ」 コンパクトな銭湯ながら、半露天炭酸泉、ロッキーサウナ、水風呂、半露天外気浴が楽しめます♨ 湯上り後の散歩ではキリンビール工場と生麦事件碑を拝見。

宮下湯|生麦銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.595

宮下湯(生麦) 歴史あるコンパクトな銭湯ながら中普請され、浴室内はピカピカ。湯船には薪沸かしのクリアなお湯がいっぱいに注がれています。親切な女将さんの笑顔とお湯に癒されました♨

朝日湯|生麦銭湯散歩①|日本一の黒湯|湯活レポート(銭湯編)vol.594

日本一の黒湯「朝日湯」(生麦) 漆黒に光り輝き、浴室の景色を映し出す日本一の黒さと言われる黒湯を浅湯、深湯、水風呂に注いでいます。遠赤外線サウナから生冷鉱泉かけ流し水風呂の温冷交互浴からの黒湯熱湯がマイゴールデンコースです♨

閉店|湯の郷かずさ|木更津|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.13

湯の郷かずさ|木更津 閉店日:2022/9/30 平成の名水百選に選ばれた「久留里の名水」の沸かし湯を鉱石風呂や炭酸泉、露天岩風呂で存分に楽しめます。サウナから久留里の名水かけ流し水風呂、露天外気浴の流れも素晴らしいです♨

サウナきさらづ つぼや<男性専用>|湯活レポート(サウナ編)vol.61

サウナきさらづ つぼや<男性専用> 「ととのった」の言葉の生みの親にしてプロサウナ―の濡れ頭巾ちゃん氏をして家族経営サウナの頂点と言わしめたサウナ。灼熱ロッキーサウナからかけ流し水風呂でととのい、仕上げは鉱泉風呂が絶品です♨

閉店銭湯|古河浴場|古河市最後の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.593

古河浴場 / 古河市唯一の銭湯 閉店日:2022/2/15 ビル型銭湯ですが、鈍色の煙突も健在で男女振り分け式玄関に番台式と中は正統派のレトロ銭湯。シンプルな2槽の湯船に天然井戸水薪沸かしの柔らかな湯が満ちていて心地よく温まれます♨

桜湯|熊谷銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.592

桜湯 / 熊谷銭湯散歩② 大正8(1919)年創業のレトロ銭湯。 これまで地域に愛され100年以上に渡って湯を沸かし続けてこられました。屋号通り桜の木に囲まれた富士山のペンキ絵がお出迎え。井戸水沸かしの柔らかいお湯が心地よいです♨

閉店銭湯|見晴湯|熊谷銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.591

見晴湯 / 熊谷銭湯散歩① 閉店日:2023/ー/ー 熊谷に2軒ある銭湯の内、1軒目は見晴湯さん。天然井戸水の沸かし湯は滑らかで大変心地よい浴感です。足元から立ち上るスチームに全身包まれるスチームサウナで発汗後は冷水シャワーを頭から浴び爽快クールダウン♨

銭湯データベース(大阪市東住吉区)

銭湯データベース(大阪市西淀川区) 大阪市東住吉区銭湯巡りのお供にどうぞ♨

閉店銭湯|翁湯|上福岡銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.590

上福岡銭湯散歩② 「翁湯」 閉店日:2021/12/31 往年の豪華絢爛さを彷彿とさせるレトロ銭湯。浴室センターのバイブラ薬湯で温まり、スチームサウナで蒸された後は、マジョリカタイルが彩る水風呂で金獅子の吐水口から溢れ出る冷水を浴びクールダウン♨

泉天空の湯 有明ガーデン|お台場|湯活レポート(温泉編)vol.125

泉天空の湯 有明ガーデン|お台場 地下1,500mから湧き出る山吹色の自家源泉は成分豊富な含よう素-ナトリウム‐塩化物泉。夏場は泉温に近いぬる湯が特におススメ!スチーム塩サウナとドライサウナ、水風呂からの露天リクライニングシート外気浴も秀逸です♨

かんなの湯|丹荘|日本一の重曹泉|湯活レポート(温泉編)vol.124

かんなの湯|丹荘|日本一の重曹泉 1㎏中7,176㎎と、私の知る限り炭酸水素塩泉の成分日本一の重曹泉。スルリとした癖のない浴感で湯上り後も爽やか。サウナも2種、岩盤浴もあり、日がな一日楽しめます♨

閉店銭湯|鷹取温泉|追浜|湯活レポート(銭湯編)番外編

閉店銭湯|鷹取温泉|追浜 神奈川県浴場組合Webサイトでは健在ですが、実際訪問してみると廃業でした。追浜の住宅街の狭間にひっそりと佇むビル型銭湯。廃業届もしくはHPの更新が追い付いていないのかも知れません。浴槽のタイル遣いが綺麗だったようです💧

中嶋湯|小田原市唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.588

中嶋湯(小田原市唯一の銭湯) 大正浪漫を髣髴とさせるような外観。 番台には親切な女将さんが座り、浴室正面では板壁に直描きされた富士山が入浴客を出迎えます。天然井戸水の沸かし湯が湯船を満たし、心地よく温まれます♨