湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆ処 神明湯(茜の湯編・渚の湯編)|大和第三小学校|湯活レポート(銭湯編)vol.433

大和第三小学校「ゆ処 神明湯」 男湯奇数の日は露天風呂の「茜の湯」 偶数の日は2つのサウナの「渚の湯」 別日に両方にチャレンジし、湯上り後、地サイダーで喉を潤す午後♨

世田谷温泉 四季の湯(ろてんの湯編・くすりの湯編)|千歳船橋|湯活レポート(銭湯編)vol.432

千歳船橋「世田谷温泉 四季の湯」 初回は梅雨時に訪問し、ろてんの湯。露天風呂にはあじさいが飾られていました。再訪時はくすりの湯。大きな薬湯とサウナ、水風呂の温冷交互浴で極楽気分♨

健康センター 梅の湯|諏訪神社|湯活レポート(銭湯編)vol.431

諏訪神社「梅の湯」 諏訪神社近く、その名も梅の湯商店街の中心に位置する調布の名銭湯「梅の湯」さん、多彩な内湯に露天風呂、木曽檜風呂、サウナ、2つの水風呂と湯巡りが満喫出来ます♨

鶴の湯|西調布|ラドン温泉とラドンサウナでラドン三昧|湯活レポート(銭湯編)vol.430

西調布「鶴の湯」 ラドン温泉とラドンサウナが目玉の鶴の湯さん。電気風呂+ジェット+バイブラで水流と低周波電流が一度に楽しめるハイブリットバスも大変珍しいですよ♨

みどり湯|東小岩一丁目|湯活レポート(銭湯編)vol.429

東小岩一丁目「みどり湯」 宮造り銭湯の角が玄関口という造りの銭湯。浴室も珍しい1槽のサイド浴槽タイプ。シンプルに湯に向き合い心の中まで温まる午後♨

明神湯|雪谷中学前|銭湯ロケの聖地|湯活レポート(銭湯編)vol.428

雪谷中学前「明神湯」 テルマエ・ロマエやドクターXのロケ地としても知られる明神湯さん。伝統的な宮造り銭湯の暖簾を潜ると、優しい女将さんの笑顔と温かい湯が待っています♨

閉店銭湯|加賀浴場|王子|コインランドリー発祥の地|湯活レポート(銭湯編)vol.427

王子「加賀浴場」 コインランドリー発祥の地、フロントかと思いきや暖簾を潜った中の番台が受付。ヒートポンプで沸かした適温のお湯が満々と満ちた浅湯と深湯でシンプルに温まる贅沢風呂タイム♨ 閉店:2021/4/30

さくら湯|押上|湯活レポート(銭湯編)vol.426

押上「さくら湯」 絹の湯、熱湯深風呂・セラミック風呂、薬湯と多彩なお風呂、ド演歌灼熱サウナ、天然井戸水風呂で極楽モードの湯上り後、宵闇に浮かぶ東京スカイツリーを眺める午後♨

愛染湯|板橋本町|天女に見守られ、すだちの湯に浸かる|湯活レポート(銭湯編)vol.425

板橋本町「愛染湯」で天女に見守られ、すだちの湯に浸かる 多彩な内湯と広い露天風呂。露天風呂は薬湯でこの日はすだちの湯。サウナ室扉前に陣取ると天女の壁画が微笑みかけて来ます♨

閉店銭湯|浜の湯|大森町|湯活レポート(銭湯編)vol.424

大森町「浜の湯」 ビル型の正面の鶴の絵が目印の浜の湯さん。心地よいバイブラが包むお湯、コンパクトなサウナと水風呂の温冷交互浴でこの日もととのいの世界へ♨ 閉店は2021/2/28との事。

稲荷湯|大手町・神田|湯活レポート(銭湯編)vol.423

大手町「稲荷湯」 仕事終わりに稲荷湯さんへ。 シンプルなお風呂で富士山を眺めながらリラックスバスタイム。こちらで千代田区銭湯はコンプリートです♨

富山場|亀戸銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.422

亀戸銭湯散歩①「富山場」 建物の正面左右に赤く染め抜かれた「ゆ」の文字が特徴の富山湯さん。亀戸外れのレトロ銭湯で優しいおかみさんと温かい湯が出迎えてくれます♨

隆乃場|亀戸銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.421

亀戸銭湯散歩①「隆乃場」 亀戸銭湯散歩1湯目は隆乃湯さん。 ビル型銭湯にメインバスと薬湯。 この日はクリスタルブルーのメントール系の薬湯で湯上り後もサッパリ♨

旭場|旧葛西橋|湯活レポート(銭湯編)vol.420

旧葛西橋「旭場」 不定休の一軒銭湯。 お風呂のバリエーションは豊富で寝ジェットの水流はゴジラ級を超えるシン・ゴジラ級!マイルドなサウナ、水風呂もあり、リラックスバスタイムが楽しめます♨

たつの湯|大泉学園|練馬区地域景観資源|湯活レポート(銭湯編)vol.419

練馬区地域景観資源 大泉学園「たつの湯」 練馬区地域景観資源に認定された豪壮な宮造り銭湯。メンテナンスが行き届いてピカピカですが、正統派の銭湯の姿と温かいお湯を今も守り続けています。

サウナセンター稲荷町店<男性専用>|湯活レポート(サウナ編)vol.44

「サウナホテル ニュー大泉 稲荷町店」(男性専用) ジャグジーで心地よい浴感を楽しんだ後は、冷水風呂と休憩を挟んでスチームサウナと高温サウナをはしご。定時ロウリュはサービス後もじわじわと更なる熱気が下りて来る煉獄サウナ♨

みどり湯(雲海編・睡蓮編)|ひばりヶ丘銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.418

ひばりが丘銭湯散歩②「みどり湯」 初回はひばりヶ丘銭湯散歩で「雲海の湯」では野趣あふれる露天風呂を満喫。 2回目の再訪では「雲海の湯」再訪。 3度目の正直で「睡蓮の湯」入湯。コチラは関東では珍しいセンター浴槽です♨

ゆパウザひばり(エメラルドの湯)|ひばりヶ丘銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.417

ひばりが丘銭湯散歩①「ゆパウザひばり」(エメラルドの湯) 銭湯では稀にみる数の水流、電浴のメインバス。天然生薬の薬湯に露天風呂。サウナから天然井戸水掛け流しの水風呂、露天外気浴とメチャ充実しています。

三光湯|西立川|湯活レポート(銭湯編)vol.416

西立川「三光湯」 レトロな宮造り銭湯。宝寿湯の薬湯で温もり、珠玉の名曲ラインナップの歌謡曲サウナと水風呂に癒される夕べ♨

松見湯|西国立|リニューアル前|湯活レポート(銭湯編)vol.415

松見湯 / 西国立 初回はリニューアル前、西国立銭湯散歩で訪問。初回訪問時は宮造り銭湯で霊峰富士のペンキ絵を眺めながら桃の葉エキスの薬湯にうっとり。湯上り後は縁側で池の鯉を鑑賞しながら夕涼みの夕べ♨

美保湯|西国立銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.414

西国立銭湯散歩①「美保湯」 店頭の花と今となっては貴重なペンキ絵が見られる銭湯。ゆるりと温まれる薬宝湯が絶品でくつろぎのひとときが楽しめます♨

閉店|よみうりランド丘の湯|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.11

よみうりランド丘の湯 閉店日:2024/1/8 秋田県玉川温泉焼山の溶岩石を使用した内湯。奥飛騨平湯温泉を模した青みががった白濁りの人工温泉のお風呂と、よもぎ蒸しの塩サウナ、ツインストーブ6段タワー型のタワーサウナが楽しめます。夜はライトアップされ綺…

休業中|松の湯|浦安|湯活レポート(銭湯編)vol.413

閉店銭湯お別れ編「松の湯」 銭湯を舞台にしたミステリックサスペンス映画「メランコリック」のロケ聖地でもある松の湯さん。釜の不良で2月末を持って無期限の長期休業との事。 お別れ入湯の模様をレポートしました♨

千代の湯|平井銭湯散歩⑤|湯活レポート(銭湯編)vol.412

平井銭湯散歩⑤「千代の湯」 見事な宮造り銭湯。 これまた見事なセンター富士のペンキ絵の下、多彩なお風呂に日替わり薬湯が満たされ、湯を沸かす煙突からは今日も白煙が立ち上っています♨

閉店銭湯|旭湯|平井銭湯散歩④|湯活レポート(銭湯編)vol.411

旭湯 / 平井銭湯散歩④ 【閉店日】2023/8/31 変わったスタイルのビル2Fの銭湯。マントルピースあるのロビー。天然井水の沸かし湯と水風呂の温冷交互浴が楽しめました♨ 残念ながら休業期間を経て閉店。

辰巳湯|平井銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.410

平井銭湯散歩③「辰巳湯」 案内板が無いとスルーしそうな外観。 中はお湯の富士が出迎える広々ロビー。白基調のシンプルな浴室に江戸前のピリリと激熱のお湯が沸いています♨

中乃湯|平井銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.409

平井銭湯散歩②「中の湯」 ビル型銭湯ながら、暖簾を潜ると男女別入口、番台式の伝統的浴場。地下200mの天然地下水の沸かし湯、森林浴ミストで森の香りに包まれリラックス♨

金泉湯|平井銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.408

平井銭湯散歩①「金泉湯」 平井西小学校正門前の銭湯。多彩な水流マッサージのメインバス、足つぼ付き足湯、電気風呂付の檜風呂が楽しめます♨