湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

健康センター 梅の湯|諏訪神社|湯活レポート(銭湯編)vol.431

f:id:kenichirouk:20200919060513j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20210226204219p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/9/17

 

この日は調布方面へ出掛けついでに「梅の湯」さんへ。
梅の湯さんは、JR中央線の三鷹・吉祥寺、京王線の調布駅の丁度真ん中辺り、どの駅からもバスで約20分、最寄りの諏訪神社前バス停へ。三鷹・吉祥寺方面からのバス停の横が諏訪神社。こじんまりした神社ですが、御神木が素晴らしいです。

f:id:kenichirouk:20200919062600j:plain

いずれの場合もバス進行逆方向の野ヶ谷団地西交差点を調布⇒三鷹・吉祥寺方面は左折、三鷹・吉祥寺⇒調布駅北口方面は右折し、ガソリンスタンド脇の路地へ。

f:id:kenichirouk:20200919061146j:plain

直進すると、何と梅の湯商店街の看板w こちらを右折。
※写真は帰りに撮りましたので、夜の帳が下りて真っ暗ですw

f:id:kenichirouk:20200919061550j:plain

 

バス停から7分程で健康センター 梅の湯さん到着。
個人的に健康〇〇と謳い文句の付いた銭湯はまず当たりという気がしています。

f:id:kenichirouk:20200919061757j:plain

建物脇からは屋号入りの白亜の煙突が凛々しく見えます。

f:id:kenichirouk:20200919062307j:plain

玄関もしくはロビーの券売機で入浴券を求めて中へ入ります。

f:id:kenichirouk:20200919062735j:plain

正面に大瀑布の写真が飾られた広めのロビー。

f:id:kenichirouk:20200919062829j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
中へ入ると白基調の広い浴室が広がっています。

f:id:kenichirouk:20200917083728j:plain

まずは沐浴を済ませてメインバスからライド温♨
メインバスは右手奥がウォーキングジェット(歩行浴)とスリーピングバス(寝湯)。センターがミクロンバイブラ、左手がエレキマッサージ(電気風呂)とポイントマッサージ(座風呂)歩いたり、寝たり、座ったり、立ったりとあれこれ順繰り湯巡りし、全身の血行促進。

f:id:kenichirouk:20200917083818j:plain

続いてお隣クリスタルブルーのラベンダー&カミツレの香りの薬湯へ。
薬湯の香りが鼻腔をくすぐり入浴&アロマタイム。

f:id:kenichirouk:20200917084722j:plain

内湯で軽く温まってきたところで露天へ移動。
開放的な露天岩風呂ではリラックスバスタイムのひとときを楽しみます。

f:id:kenichirouk:20200925071403j:plain

更にサウナ利用者専用エリアには木曽檜風呂があります。
豪快な木曽檜で作られたお風呂は檜の香りと肌触りが楽しめる正に贅沢風呂。

f:id:kenichirouk:20200917084805j:plain

下茹で*1が済んで体も十分温まったところで、内湯側の水風呂(約24℃)で水通し*2し、万全の体制でいざサウナ室へ。

f:id:kenichirouk:20200919063528j:plain

 

梅の湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日の室温は凡そ85℃。
※室温計は104℃を指していますが、体感で絶対にそんなにありません。もっとマイルドです。

f:id:kenichirouk:20200917085107j:plain

しっかり発汗したところでサウナ室隣の水風呂へ。
こちらは22℃程と、内湯側より若干冷えている分、爽快にクールダウン。

f:id:kenichirouk:20200917085339j:plain

休憩は露天風呂脇の石のベンチで、夕暮れからトワイライト、夜の帳が下りるまでの夜空を鑑賞しながら以下3セット。

・サウナ10分⇒水風呂2分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂2分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂2分⇒露天外気浴5分

仕上げは木曽檜風呂からラベンダー&カミツレの香り湯の薬湯をはしごし、しっかり体の芯まで温まり直して、熱めのシャワーで流してから上がりました。

 

現在、調布には4軒の銭湯がありますが、こちらの梅の湯さんでコンプリート。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドビューより拝借しております。

*1:サウナ浴前に湯に浸かり、毛穴の汚れを落とすと同時に汗腺を開いて汗を出やすくする

*2:サウナ浴前に水風呂に浸かる事で体幹温度を下げ、火照りやすい1セット目からじっくりサウナ浴を楽しめる