湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

湯の森 深大湯(オアシス編・月のしずく編)|山野|湯活レポート(銭湯編)vol.314

f:id:kenichirouk:20200810100054j:plain

jindaiyu.web.fc2.com

f:id:kenichirouk:20200927200128p:plain

Google マップ

調布の湯処「湯の森 深大湯」さん、オアシスと月のしずく、2つの浴室を男女週替わりで提供されています。今回その両方にお邪魔したレポートをお届けします。

【入浴日】2020/8/9 オアシス編・偶然さんと偶然遭遇したあの日

この日は調布の「湯の森 深大湯」さんへ。
湯の森 深大湯さんへは、JR三鷹駅下車、南口より2番バス停。

f:id:kenichirouk:20200810100255j:plain

f:id:kenichirouk:20200810100330j:plain

鷹56系統で調布駅北口行きに乗り、山野バス停を目指します。

f:id:kenichirouk:20200810100453j:plain

山野バス停で下車すると、通りの反対側が湯の森 深大湯さん。
浅間神社前の交差点を渡るとビル側面に「ゆ」の文字が。

f:id:kenichirouk:20200810100623j:plain

正面の案内板には「神代の自然を感じながら、露天風呂で癒しのひとときを。」の文字が、ハイ、是非そうさせて頂きますw

f:id:kenichirouk:20200810100712j:plain

いざ、中に入ろうとすると玄関の横にフロア案内。

f:id:kenichirouk:20200810100938j:plain

ん??「オアシス」?「月のしずく」?コチラは週替わりで男女浴室を入れ替えていらっしゃるようです。今日はどちらだろう?

f:id:kenichirouk:20200812123656j:plain
EVで3Fに上がったところがフロントと明るく広いロビー。

f:id:kenichirouk:20200927200822j:plain

ここから二手に分かれて男女浴室と屋上露天に繋がっています。
この日男湯は、「オアシス」側でした。早速浴室へLet's Go!!

 

生まれたままの姿で広い浴室に出ると解放感でウキウキ(別に変な趣向はありませんw)。心を沈めてまずは沐浴で全身お清めを済ませます。

f:id:kenichirouk:20200810101648j:plain

お清めが済んだら、内湯のメインバスからライド温♨
湯の森 深大湯さんのお湯は、肌に優しいALL軟水でお肌ツルツル効果があります。
メインバスは奥にボディマッサージ、ジェットエステ、リラックス風呂、寝湯と水流系が豊富です。センターが浅湯のバイブラバスで手前が電気風呂。

f:id:kenichirouk:20200810101757j:plain

メインバスで体を軽く温めてお隣の高濃度炭酸泉へ。頭上には南国の海のトロピカルなタイル絵。こちらの微温帯のお湯でゆったり血行促進。

f:id:kenichirouk:20200810101819j:plain

続いて階上の屋上露天へ。階段正面にコチラはアラビアンナイトのタイル絵。

f:id:kenichirouk:20200810101840j:plain

屋上の露天岩風呂がコチラ。夏の青い空を眺めながらのリラックスバスタイム♪

f:id:kenichirouk:20200812121021j:plain

軟水のお湯でじっくり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。

 

湯の森 深大湯さんのオアシス側サウナはロッキーサウナ。本格的なサウナストーブにサウナストーンが文字通りロッキー山脈のように積み上げられたフィンランド式。3~4分に一度オートロウリュ*1が落ちる仕様で室温は85℃。

f:id:kenichirouk:20200810101925j:plain

夜のログハウスような空間の中でじっくり発汗するのを待ちます。
発汗後はサウナ室前の水風呂へ。水温は20℃程ですが、かけ流しで流れがある為、快適なクールダウンが楽しめます。

f:id:kenichirouk:20200810101949j:plain

クールダウン後は、再度屋上に上がり屋上外気浴。
屋上を吹く風に身を委ね、ディープリラックスモードに。

f:id:kenichirouk:20200810102110j:plain

何度かループを繰り返し、最終3セット目の後半、じっくり発汗し、時間を確認すべくうっすら目を開けて時計を確認した瞬間、サウナ室の扉を開けて入って来られたのが、あのドラマ「サ道」で偶然さんを演じた三宅弘城さん。偶然の出会いに「偶然、偶然」と言ったというのは妄想ですが、休憩後洗い場で再度お見掛けし、「サ道、みましたよ。」とご挨拶したら、「どうもありがとうございます」とお返事頂き、サウナ愛に溢れた紳士な姿に、またちょっとファンになりました。

www.tv-tokyo.co.jp

三宅弘城 PROFILE | 大人計画 OFFICIAL WEBSITE

偶然さんとの偶然の出会いも挟みつつの以下3セットで、この日もお陰様で無事❝ととのう❞*2事が出来ました。

・ロッキーサウナ5分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ10分⇒水風呂2分⇒休憩5分

仕上げは高濃度炭酸泉でじっくり温まり直し、最後に熱めのシャワーで汗を流して上がりました。本日も良い湯と良きサウナと良き出会いに感謝‼

 

【入浴日】2020/9/27 月のしずく編

この日は、湯の森 神大湯さんの男湯が月のしずくの週である事を確認し、再訪。

f:id:kenichirouk:20200927200246j:plain

前回拝見しませんでしたが、煙突でもないかと裏手駐車場側から見た湯の森 深大湯さんがコチラ。煙突は見えませんでしたが、屋上に鳥居発見w 温泉神社か、商売繁盛のお稲荷さんかも知れませんね。

f:id:kenichirouk:20200927200501j:plain

それではEVに乗って3F受付へ。

f:id:kenichirouk:20200927201240j:plain

事前の確認通り、今日は男湯が月のしずく。

f:id:kenichirouk:20200927201433j:plain

 

では準備を済ませ、いざ浴室へ。
正面に満月風のタイル絵が掲げられた月のしずくの浴室。

f:id:kenichirouk:20200809064905j:plain

それでは丁寧に沐浴を済ませ、まずはメインバスからライド温♨
左手がハイパーエステ、ボディーマッサージに寝風呂。センターの円形バスがバイブラバスで、右手に電気風呂。水流と電浴で揉みしだかれ、軽く血行促進。

f:id:kenichirouk:20200809064921j:plain

続いてお隣の高濃度炭酸泉へ(※写真は薬湯ですが、炭酸泉にリニューアルされたようです)
38℃の微温帯ですが、炭酸の血行促進効果でじっくり浸かると全身ポカポカ。

f:id:kenichirouk:20200809064942j:plain

体も温まってきたところで、階段を上り屋上露天岩風呂へ。
長の秋雨の合間の晴れ間で屋上を吹き抜ける風が心地よいです。

f:id:kenichirouk:20200809064957j:plain

 

体もしっかり温まったところで月のしずくのサウナ室へもお邪魔します。
コチラはガス遠赤外線サウナでこの日の室温は90℃。
熟成されたサウナ室全体からマイルドな熱が包み込むようなナイスコンディション。

f:id:kenichirouk:20200809065012j:plain

じっくり発汗したら、水温20℃の軟水水風呂でクールダウン。

f:id:kenichirouk:20200809065025j:plain

月のしずくは、クールダウン後の外気浴スペースが豊富です。
コチラは階段を上がったところにあるテラス。何でしょう、この開放感はw

f:id:kenichirouk:20200809065049j:plain

こちらは屋上外気浴スペース。屋上を渡る風に吹かれて極上リラックスタイム。

f:id:kenichirouk:20200809065113j:plain

この日は以下3セットで心地よく❝ととのう❞*3事が出来ました。

・サウナ7分⇒水風呂1.5分⇒屋上外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂2分⇒屋上外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂2分⇒屋上外気浴5分

仕上げは高濃度炭酸泉でしっかり血行促進しながら名残を惜しみつつリラックスバスタイム。最後はシャワーでサッと流して上がりました。

 

湯上り後、汗が引かない時や更にゆったりしたい時は、脱衣場にも外気浴スペースがありますので、コチラでも中庭を抜ける外気を浴びながら休憩する事が出来ます。

f:id:kenichirouk:20200809065127j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※脱衣場、浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

*1:サウナストーブに水が適量落ちてサウナ室内を適湿に保ちつつ、高温蒸気で入浴客の発汗を促進する

*2:ロッキーサウナ⇒水風呂⇒屋上外気浴のループで偶然さんと偶然に出会う奇跡に遭遇する様w

*3:サウナ⇒水風呂⇒屋上外気浴のループで、心が深大寺の上を吹く秋風になる様

亀の場|小岩銭湯散歩・続編⑤|天然地下水掛け流し銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.312

f:id:kenichirouk:20200921072814j:plain

www.oyunofuji1010.com

f:id:kenichirouk:20200921065956p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/9/20

 

この日は小岩銭湯散歩・続編という事で5湯目に「亀の湯」さん。
こちらは前回銭湯散歩の日2020/9/11に立ち寄るもまさかの臨時休業;;

f:id:kenichirouk:20200912092548j:plain

この時は設備トラブルとの事。まあ、お遍路をやっていればこんな事もあります。

f:id:kenichirouk:20200912092655j:plain

気を取り直してこの日改めての訪問としました。
亀の湯さんへは、JR小岩下車、南口より昭和通り商店街直進。

f:id:kenichirouk:20200912093248j:plain

昭和通り商店街を通り抜けて、そのまま道なりに直進。

f:id:kenichirouk:20200912093358j:plain

東小岩四丁目交差点を左折し、千葉街道へ。

f:id:kenichirouk:20200912093520j:plain

駅から徒歩15分弱、路地を右折したところに亀の湯さん。
入口脇の電光掲示板の天然地下水100%かけ流し湯の表示に胸が高鳴りますw

f:id:kenichirouk:20200921073205j:plain

建物脇からはロンギヌスの槍のように天を突く亀の湯さんの煙突。

f:id:kenichirouk:20200912093617j:plain

玄関にはリニューアル前の亀の湯の東海道五十三次のタイル絵が飾られています。

f:id:kenichirouk:20200921073527j:plain

中に入るとロビーには亀の湯さんの屋号通り亀の剥製。

f:id:kenichirouk:20200921073031j:plain

 

それでは受付を済ませ、オフホワイトの清潔な浴室へ。
Googleインドビューの写真では白いタイルのままですが、訪問時は伸びやかなタッチの富士山のペンキ絵が描かれていました。

f:id:kenichirouk:20200805104951j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
店頭の電光掲示板に天然地下水の表示がありましたが、亀の湯さんのお湯は地下130mから汲み上げた天然地下水を循環ではなく、贅沢にもかけ流しで提供されていらっしゃいます。

f:id:kenichirouk:20200805105006j:plain

メインバスは左手より寝風呂、座風呂、バイブラバスとなっており、右手は深湯の溶岩石風呂。浴槽が溶岩石で出来ており、お湯も少し熱め。保温効果が高いお風呂です。この日は、エメラルドグリーンの玉露カテキン配合の湯。溶岩石風呂で玉露の香りに包まれ、バイブラのボコボコいう音を聞いていると、何だかお茶で煮出されている気分にw お茶の香りと共にしっかりと温まったところで、入口側の水風呂へ。

f:id:kenichirouk:20200805105021j:plain

水風呂は22℃程で、こちらも天然井水の掛け流し。
Googleインドアビューや東京浴場組合の銭湯マップにはサウナも映っていますが、こちらは現在では扉自体固定し、止められたとの事。サウナ好きとしては残念な想いもありますが、溶岩石風呂の熱湯と水風呂の温冷交互浴が楽しめるので、その分掛け流しの天然井水の浴感をじっくり味わえ、これはこれで良いかもです。

この日は二度三度と温冷交互浴を楽しみ、最後に熱めの立ちシャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラはその他の小岩銭湯散歩のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

島田浴場|小岩銭湯散歩④|湯活レポート(銭湯編)vol.311

f:id:kenichirouk:20200912104425j:plain

www.oyunofuji1010.com

f:id:kenichirouk:20200805075401p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/9/11

1.島田浴場

この日は小岩銭湯散歩4湯目に「島田浴場」さんへお邪魔しました。
島田浴場さんへは、JR小岩駅下車、南口ロータリーよりフラワーロードへ。

f:id:kenichirouk:20200912104527j:plain

フラワーロード入口交差点でフラワーロードを抜けて千葉街道の先へ、そのまま道なりに直進。

f:id:kenichirouk:20200912104742j:plain

右手に江戸川区立南小岩小学校を通り過ぎた角を右折。

f:id:kenichirouk:20200912105455j:plain

その先の突き当りを左折すると、駅から徒歩20分程で左手に島田浴場さんの看板。

f:id:kenichirouk:20200912105549j:plain

中に入ると丸いシャンデリアと正面の竹林のグラフィックが鮮やかなロビー。

f:id:kenichirouk:20200912110450j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。

浴室正面は男女浴室に跨るセンター富士のペンキ絵。

f:id:kenichirouk:20200805084937j:plain

この日4湯目ですので、沐浴は簡潔に済ませて早速メインバスからライド温♨
左手がジェット座風呂、奥はジェット付きの浅湯。まずはこちらで軽く凝りほぐししつつ血行促進し軽く温まります。

f:id:kenichirouk:20200805084954j:plain

続いてお隣の深い薬湯へ。この日はエメラルドグリーンのお湯で、キラキラした湯に浸かり、富士山のペンキ絵を眺めつつ、ゆったりリラックスバスタイム♪

 

しっかり体の芯まで温まってから、軽くシャワーで流して上がりました。
本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

 

2.鷹の湯

島田浴場さん、駅からのアプローチは上記記載通りでしたが、私は小岩銭湯散歩3湯目の友の湯さんから直行した為、千葉街道沿いにコチラに向かったのですが、その途中に目にした銭湯「鷹の湯」さんの写真も、こちらに載せておきます。

f:id:kenichirouk:20200912105812j:plain

f:id:kenichirouk:20200912105840j:plain

シャッターが下りており、こんな銭湯あったかな?後日、銭湯散歩の追加訪問に加えなきゃかも、と思い帰宅してから調べたら既に数年前に廃業されていらっしゃいました。現在はコインランドリーだけ運営されていらっしゃるようです。
長らく銭湯お遍路を続けていると、こういう場面にも遭遇するものです。島田浴場さん始め、現在営業されていらっしゃる銭湯が、少しでも末永く営業されます事をファンとしては祈るばかりです。

 

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラはその他の小岩銭湯散歩のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

吉野湯|小岩銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.309

f:id:kenichirouk:20200912095558j:plain

www.oyunofuji1010.com

Google マップ

【入浴日】2020/9/11

 

この日は小岩銭湯散歩で2湯目に「吉野湯」さんへ。
吉野湯さんへは、JR小岩駅下車、北口を出て正面の小岩駅北口通りへ。

f:id:kenichirouk:20200912095749j:plain

道なりに直進し、小岩電話局通りに入り、スーパーライフが見えたらもうすぐ。

f:id:kenichirouk:20200912095818j:plain

駅から徒歩8分程、通りの左手に吉野湯さんが視界に飛び込んできます。

f:id:kenichirouk:20200912100110j:plain

こちらは反対側のコインランドリー側から見た吉野湯さん。
午後の光を浴びて吉野湯さんの宮造りのシルエットが神々しく輝いて見えます。

f:id:kenichirouk:20200912100306j:plain

玄関の上には龍の懸魚*1が見えます。

f:id:kenichirouk:20200912100430j:plain

それでは受付を済ませて、浴室へ参ります。

 

脱衣所は黒光りする見事な折り上げ格天井。

f:id:kenichirouk:20200805085247j:plain

準備を済ませて浴室へ入ると、正面は大海原に浮かぶヨットのタイル絵。

f:id:kenichirouk:20200805085207j:plain

この日2湯目ですので、沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
メインバスは左がエレキマッサージで、センターがポイントマッサージ座風呂。まずは電浴と水流マッサージで軽く血行促進。

f:id:kenichirouk:20200805085226j:plain

続いてお隣の薬湯へ。この日は天然生薬の宝寿湯。
生薬の香りが心地よく鼻腔をくすぐり、リラックスバスタイム。ヨットのタイル絵を眺めながら、バイブラに揺られ、ちょっとした船旅気分を満喫w

体が十分温まったところで、シャワーで軽く汗を流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※脱衣場、浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラはその他の小岩銭湯散歩のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

*1:火除けのまじないとして飾られた彫刻や飾り

武蔵湯|小岩銭湯散歩①|軟水銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.308

f:id:kenichirouk:20200912094031j:plain

www.oyunofuji1010.com

f:id:kenichirouk:20200805074227p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/9/11

 

この日は小岩銭湯散歩に出かけ1湯目に「武蔵湯」さんへお邪魔しました。
武蔵湯さんへは、JR小岩駅北口から参ります。
駅前には「やさしさと思いやり」の像。何となく今日も良い日になる気がします。

f:id:kenichirouk:20200912094141j:plain

JR線路沿いに左手方向へ。

f:id:kenichirouk:20200912094426j:plain

この先の路地を右折。

f:id:kenichirouk:20200912094500j:plain

駅から徒歩7分程、鹿本通りを渡った正面が武蔵湯さん。
建物横からは山と積まれた薪と蒼天に聳える煙突を眺める事が出来ます。

f:id:kenichirouk:20200912094625j:plain

玄関脇で鈴栄堂の九谷焼の見事なタイル絵が入浴客をお出迎え。

f:id:kenichirouk:20200912094813j:plain

その足元には、以前使われていたのでしょう、立派な鬼瓦が鎮座。

f:id:kenichirouk:20200912094846j:plain

お邪魔すると中は普請され、ロビーもピカピカ小綺麗にされていらっしゃいます。

f:id:kenichirouk:20200912095152j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。

 

浴室正面には2016/10月女性銭湯絵師 田中みずき女史作の見事なセンター富士のペンキ絵。島陰に江戸川区浴場組合の公式キャラクターお湯の富士が顔を出しているのは、田中女史の遊び心かも知れません。

f:id:kenichirouk:20200805085645j:plain

この日1湯目ですので、丁寧に沐浴を済ませ、まずはメインバスからライド温♨
メインバスは左手からジェットバス、座風呂、バイブラバス。こちらで軽く凝りほぐし&血行促進。武蔵湯さんのお湯は軟水なので、ツルツルした湯触りです。

f:id:kenichirouk:20200913130104j:plain

体も温まってきたところで、お隣の熱湯へ。熱湯は43℃とピリッと来る熱さ。
こちらでじっくり雄大な富士山のペンキ絵と高い天井を眺めながらじっくり体の芯まで温まります。

f:id:kenichirouk:20200913130124j:plain

最後はぬる目に設定したシャワーで汗を流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラはその他の小岩銭湯散歩のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

幕張温泉 湯楽の里|湯活レポート(温泉編)vol.101

f:id:kenichirouk:20200916220708j:plain

www.yurakirari.com

【入浴日】2020/9/16
【所在地】千葉県千葉市美浜区美浜26(JFA夢フィールド内)

Google マップ

【泉質】含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉(高張性・中性・温泉)ph7.48

f:id:kenichirouk:20200916224011j:plain

 

この日は仕事で幕張メッセへ出掛けついでに「幕張温泉 湯楽(ゆら)の里」へ。
幕張温泉 湯楽の里さんへは、JR京葉線 海浜幕張駅南口より幕張メッセ方向。

f:id:kenichirouk:20200916224130j:plain

駅前には千葉ロッテマリーンズのマスコット、リーンちゃんとマーくんも居ます。

f:id:kenichirouk:20200916224405j:plain

駅前のプレナ幕張横から出る送迎バスが便利です。

f:id:kenichirouk:20200916224249j:plain

送迎バスで無事、幕張温泉 湯楽の里着。入口に館内案内図。

f:id:kenichirouk:20200916224602j:plain

下足入れ手前には源泉井の構造と温泉掘削ピットが展示されています。

f:id:kenichirouk:20200916224836j:plain

実はコチラの幕張温泉 湯楽の里は今年7月にOPENしたばかり。
湯楽の里グループの施設へは、以前に他にも幾つかの施設にお邪魔していますが、どこも良い湯づかいと心地よい接客で人気の施設となっています。
幕張は、流石に新しく出来た施設だけあって、受付から会計まで非接触型センサーで全て管理でき、ウィズコロナ時代に対応した施設になっています。

 

それでは早速受付を済ませ、まずは1F岩盤浴から行ってみます。

ブルガマ(48℃)には4種の岩盤。木紋石、麦飯石、化石黄土、グリーンオニキス。

f:id:kenichirouk:20200916225133j:plain

温熱房(40℃)には鳳緑ともう一種類の岩盤(不明)。

f:id:kenichirouk:20200916225233j:plain

ブルガマでは毎時00分ごとにオートロウリュアトラクションがあり、照度が落ち、ブルガマ上がライトアップされて、約10分ブルガマにアロマ水が降り注ぎます。

温熱房では毎時30分ごとにナノミストアトラクション幻夢が開催され、全身がナノミストに包まれ、高温高湿環境下で一味違った岩盤浴タイムを楽しめます。こちらの幻夢は大人気で、私は平日昼間に訪問しましたが、それでも10分前のアナウンスでは満席で1h待って次の回に入りましたので、ご希望される方は少なくとも開始15分前にはスタンバイした方が良いと思われます。

f:id:kenichirouk:20200916225439j:plain

発汗後は約8~10℃の涼冷洞でクールダウン。

f:id:kenichirouk:20200916081752j:plain
岩盤浴ゾーンには休憩エリアも充実しており、マンガコーナー等も有る為、休憩を挟みながらゆっくり岩盤浴巡りがおススメです。

 

岩盤浴で発汗後は、大浴場へ。
岩盤浴で流した汗を沐浴で丁寧に流して全身お清めを済ませ、内湯からライド温♨
2種のメインバスは強・中の2種の電気風呂を備えた白湯と各種の水流マッサージが楽しめるジェットバス。順に湯巡りして軽く血行促進。、

f:id:kenichirouk:20200916081007j:plain

続いて寝湯コーナーもある炭酸泉でのんびりリラックス。

f:id:kenichirouk:20200916081019j:plain

 

体も温まってきたところで露天エリアにも行ってみます。
まずは外気を感じながら寝湯でのんびり。

f:id:kenichirouk:20200916230437j:plain

じっくりお湯に浸かりたくなったところで大露天風呂へ。
幕張温泉 湯楽の里さんは、こちらの露店岩風呂が温泉で、地下2,000mから汲み上げられた源泉が注がれています。湯の色は、私がこれまで見た中でもピカイチのレモンイエロー。1㎏に10㎎含まれていれば含よう素泉と認められるよう素が、こちらの源泉には50.3㎎と規定値の5倍含まれている為、そのせいかも知れません。*1源泉放流、循環併用ですが、成分総計が32,500㎎/㎏と特濃なので、スベスベ感もあり源泉の効果が十分感じられます。

f:id:kenichirouk:20200921104645j:plain

上の湯から下の湯の方に温泉が流れており、上の湯の方が少し湯温が高め。上の湯で源泉の効果を実感し、少しぬるめの下の湯で幕張海岸から眼前の大海原を眺めてのんびり長湯がおススメです。

f:id:kenichirouk:20200921104710j:plain

 

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
幕張温泉 湯楽の里さんのサウナはオートオートロウリュサウナ(74℃)。
大きなサウナストーブにどっさりサウナストーンが積まれたロッキーサウナ。
毎時00分にオートロウリュでサウナストーブにアロマ水が注がれると同時に、天井のホールから送風され、サウナ室上部に溜まった熱気を頭上に吹き降ろす初めて見るタイプ。一気に熱波が押し寄せて来て、ドッと発汗します。

f:id:kenichirouk:20200916081229j:plain

サウナ室で発汗後はサウナ室前の水風呂へ。水温16度程で適宜新鮮な水が注がれており、快適なクールダウンが楽しめます。

f:id:kenichirouk:20200916081242j:plain

クールダウン後は露天外気浴ですが、この外気は眼前の幕張海岸に吹き寄せる大海原からの汐風。海気浴によるタラソテラピー*2が同時に楽しめちゃいます。この日は海気浴を挟みながら以下3セット。

・オートロウリュサウナ7分⇒水風呂1.5分⇒海気浴(タラソセラピー)3分
・オートロウリュサウナ10分⇒水風呂2分⇒海気浴(タラソセラピー)5分
ラストセットはオートロウリュタイム
・オートロウリュサウナ15分⇒水風呂2分⇒海気浴(タラソセラピー)5分

仕上げは上の湯で特濃源泉をしっかり身にまとい、源泉を桶に汲んで絞った源泉タオルで全身を拭きあげてこの日の湯活フィニッシュ。

 

湯上り後、この夏食べたい食べたいと思いつつ縁の無かったかき氷を見つけ「ごろっと果実のマンゴーフラッペ」を頂いちゃいました。

f:id:kenichirouk:20200916230332j:plain

帰りに俄雨が降って来て、生憎の曇天ですが、幕張の海に別れを告げました。

f:id:kenichirouk:20200916230404j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました!
海浜幕張方面へお越しの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、公式Webサイトより拝借しております。
※コチラは湯楽の里・喜楽里グループの入湯レポートまとめです↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:含よう素泉は空気に触れると黄色く色づきます

*2:古代ギリシャから現代に伝わる海洋療法。海水や海藻、海泥の他、汐風等が人間の免疫力を高め健康にする効果があると言われています

千代乃湯(すいれん乃湯編)|三鷹配水場前|湯活レポート(銭湯編)vol.260-2

f:id:kenichirouk:20200810081847j:plain

www.chiyonoyu.co.jp

f:id:kenichirouk:20200808151852p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/8/9

 

前回、千代乃湯さんを訪問した際、帰りに看板の親父が「千代乃湯で待ってる」と囁いてきたのが20日程前。返って来ました親父っさん!

f:id:kenichirouk:20200810082004j:plain

前回は月替わりの「一茶乃湯」。今月は男湯が「すいれん乃湯」という事で、両浴室の違いも今回楽しみの一つです。
※コチラが前回2020/7/19訪問時の「一茶乃湯」のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

三鷹配水場前バス停で下車し、横断歩道を渡ると先月と変わらぬ姿の千代乃湯さん。

f:id:kenichirouk:20200810082445j:plain

OPEN少し前についたので、周囲をグルリ散策すると、千代乃湯さんのお隣に「Oh furo」という名の建物がw 千代乃湯さんと関係があるのかな?等と詮索を巡らせているとOPEN時間となり、千代乃湯さんへLet's Go‼

f:id:kenichirouk:20200810082556j:plain

f:id:kenichirouk:20200810082928j:plain

今回は再訪ですので、受付を済ませ早速浴室へ向かいます。

 

今月は予定通り男湯が左手の「すいれん乃湯」。さて一丁行きますか。

f:id:kenichirouk:20200810083201j:plain

ガラリと脱衣場の扉を開けると、そこは奥から露天風呂の陽が入る明るい浴室。

f:id:kenichirouk:20200809063546j:plain

丁寧に沐浴で全身お清めを済ませ、まずはメインバスからライド温♨

f:id:kenichirouk:20200809063615j:plain

奥左手よりボディマッサージ、ヒップアップ、ジェットエステの水流三兄弟。
奥右手が湯口で滝湯となって広い浴槽全体に適温のお湯を満たしています。
手前角は電気風呂。メインバスの水流&電浴で凝りを解し血行促進。
続いてお隣のシルクバスへ。ナノバブルが全身を包んで心地よく温まります。

f:id:kenichirouk:20200809063634j:plain

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ。
露天に出て左手は「ぬる~~い湯」と書いてある37~8度の微温帯の湯。体への負担が少ない為、ゆったりリラックスして浸かっていられます。

f:id:kenichirouk:20200810090431j:plain
右手の広い浴槽は中につぼ風呂が入ったつぼ風呂露天。
全身つぼ風呂に沈めると、贅沢にザバーッとお湯が露天風呂に溢れます。

f:id:kenichirouk:20200810090505j:plain

お風呂の中につぼ風呂が入っているのは、私の知る限り、銭湯、スーパー銭湯と併せても、コチラと三ノ輪の「湯どんぶり栄湯」さん位です。

yukatsu.hatenablog.com

さて、湯巡りですっかり体も温まったところでサウナ室へもお邪魔します。

 

すいれん乃湯のサウナは、コンフォートサウナ*1で室温は85℃。
元がスチームの塩サウナだったところを改装したようで、全面タイル張りの為、壁面からの輻射熱が強烈で、室温以上の体感温度、発汗効果が味わえます。オートロウリュのアロマはベルガモットで、柑橘系の香りにサウナ室内が満たされます。

f:id:kenichirouk:20200809063720j:plain

サウナ発汗後はお隣の天然名水の冷水風呂へ。こちらは23℃程。
水温は然程キンキンという程ではないですが、かけ流しの井水が注がれ、緩く流れもある中に身を浸してジワーっとクールダウン。

f:id:kenichirouk:20200809063835j:plain

クールダウン後は露天外気浴。
こちらのベンチ前上には藤棚、眼前の池にはヌシ級の1mクラスの錦鯉が3~4匹。錦鯉が優雅に泳いでいる様を眺めつつ、藤棚から漏れる木洩れ日を浴びながらの贅沢な外気浴を浴びるリラックスタイム。タオルで目やこめかみを軽くマッサージすると微かにベルガモットのアロマが漂い、夢心地になります。

f:id:kenichirouk:20200809063900j:plain

この日は以下3セットで、爽快に❝ととのう❞*2事が出来ました。

・コンフォートサウナ5分⇒天然名水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・コンフォートサウナ10分⇒天然名水風呂2分⇒露天外気浴5分
・コンフォートサウナ12分⇒天然名水風呂2分⇒露天外気浴5分

仕上げは、贅沢につぼ風呂のお湯を独り占めし、じっくり温まり直してから、最後に軽くシャワーを浴びて上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

*1:サウナヒーター内に蒸発皿が備えられ、サウナ室内を適湿に保つと同時に高温蒸気の発生により入浴客の発汗を促進する

*2:コンフォートサウナ⇒天然名水風呂⇒休憩のループで現世の極楽浄土を見る様w

鶴の湯|豪徳寺|軟水銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.307

f:id:kenichirouk:20200718100856j:plain

www.setagaya1010.tokyo

f:id:kenichirouk:20200619092937p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/7/17

 

この日は豪徳寺の鶴の湯さんへ。
鶴の湯さんへは、小田急線 豪徳寺駅南口を出て線路沿いに進み、豪徳寺商店街左折。

f:id:kenichirouk:20200718100951j:plain

駅から徒歩3分程で右手に鶴の湯さんの看板が見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20200718101102j:plain

セットバックしてますが、外観は見事な宮造り銭湯。

 

受付を済ませ中に入ると、脱衣場は由緒正しい折り上げ格天井。

f:id:kenichirouk:20200619125628j:plain

浴室正面には、男女浴室にどっしりと霊峰富士のペンキ絵が跨っています。
2020.5.20ナカジマと雅号があり、銭湯絵師 中島盛夫氏の今年の作画と判りました。

f:id:kenichirouk:20200619125858j:plain

まずは沐浴で全身お清めしていると、足元の排水口にカニのレリーフが❕❕
お子様も喜びそうな何とも微笑ましい心配りです。

f:id:kenichirouk:20200619125811j:plain

全身お清めを済ませたら、早速お風呂へライド温♨
鶴の湯さんは、軟水銭湯ですので、お風呂もカランも全てお肌スベスベの軟水です。

f:id:kenichirouk:20200619125752j:plain

メインバスは右手にハイパージェットと座ジェット、左手がバイブラバスです。
まずはメインバスで軽く温まり、続いて露天風呂へ。
露天風呂は奥行のある広い浴槽で手足を伸ばしてリラックスバスタイム。

f:id:kenichirouk:20200619125835j:plain

体の芯までじっくり温まったところで、再び内湯に戻り、メインバスお隣の水風呂でクールダウン。20℃程のソフトで優しい軟水に包まれて暫しクールダウンした後は、露天エリアのベンチに腰掛けて初夏の夕風に吹かれて露天外気浴。
この日は、水風呂と露天を2~3度往復して温冷交互浴を楽しませて頂いた後、軽く熱めのシャワーで流して上がりました。

 

本日も良い湯をありがとうございました!
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、世田谷浴場組合Webより拝借しております。

桃の湯|国分寺銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.306

f:id:kenichirouk:20200830091531j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200828233020p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/8/28

 

この日は国分寺銭湯散歩1湯目「松の湯」さんのサウナ室TVで思わず安倍首相辞任会見を目撃した後、2湯目は国分寺市に現存する唯一の銭湯「桃の湯」さんへ。
桃の湯さんは、松の湯さんから国分寺駅へ戻る途中で通るので、私は徒歩ですが、HPによれば、JR国分寺駅より京王バス府中駅行き方面で東元町バス停が最寄りとの事。確かに近くにバス停があり、バス進行逆側後方に桃の湯さんの看板が見えています。

f:id:kenichirouk:20200830091621j:plain

桃の湯さんへは、併設のコインランドリーを通って入る為、銭湯入口はかなりセットバックしています。下は中から逆に通り側を撮影した一枚です。

f:id:kenichirouk:20200830091650j:plain

都内には、他にもコインランドリーを通って銭湯入口に辿り着くレトロ銭湯があります。コチラもなかなかの激渋銭湯です。

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

どちらもなかなか激渋ですが、桃の湯さんも負けず劣らず激渋です。

 

浴室入口にはガリウム石温浴泉の表示と効能書き。

f:id:kenichirouk:20200830091714j:plain

それでは受付を済ませ、浴室へ参ります。
桃の湯さんはHP等にも浴室写真等は無い為、ここからは私の拙い図解と解説でお付き合い願います。

 

浴室正面は幾何学模様のレリーフとシンプル。
この日2湯目ですので、沐浴は簡単に済ませ、早速お風呂へライド温♨

f:id:kenichirouk:20200830091741p:plain

広い浅湯の浴槽が一槽。左手にバイブラが付いていて、軽くバイブラに揺られ、何もない部分に移動し、ひたひたと押し寄せるガリウム石温浴泉にただ静かに浸かります。ガリウム鉱石より放出する微弱放射線は、皮膚より呼気から多く吸収され、ホルミシス効果*1を効率よく得られる事から、じっくり温まりながら深く深呼吸。

最後にシャワーで軽く全身を流して上がりました。

 

桃の湯さんには、元々湿式サウナ室があったようですが、現在は故障中で再開の予定は無いそうです。こちらが現役の頃にお邪魔してみたかったですね。ただ、その分ガリウム石温浴泉をじっくり味わえるので、これはこれで良いかもです。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※コチラは国分寺銭湯散歩1湯目の「松の湯」さんのレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:微弱放射線が全身に作用し、特に免疫系を刺激する事で好転作用を齎すとされている

松の湯|国分寺銭湯散歩①|サウナ室のTVで安倍首相辞任会見を目撃|湯活レポート(銭湯編)vol.305

f:id:kenichirouk:20200828232502j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200828231905p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/8/28

 

この日は仕事帰りに国分寺銭湯散歩で1湯目は「松の湯」さんへ。
松の湯さんへは、JR中央線 国分寺駅下車、南口ロータリーより「かがやく」というタイトルの母子彫像を見ながら左斜め前の道へ進みます。

f:id:kenichirouk:20200902055214j:plain

左手に殿ヶ谷戸庭園を見ながらこの先の坂を下って直進。

f:id:kenichirouk:20200902055448j:plain

突き当たりの一里塚第2交差点で国分寺街道を右手方向へ。

f:id:kenichirouk:20200902055705j:plain

途中、野川を渡る際に橋の上から鴨と鯉を見る事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20200902063938j:plain

東元町三丁目交差点で元町通りを左折。

f:id:kenichirouk:20200902055853j:plain

この先の路地を右折。大分歩いてきましたが、もう少しです。

f:id:kenichirouk:20200902060021j:plain

この先突き当りを左折し、道なりに進んでいくと、駅から徒歩20分程でしんまち通りの奥に松の湯さんの看板が見えて来ました。

f:id:kenichirouk:20200902060407j:plain

HPでも国分寺駅から徒歩18分と記載されており、私は銭湯散歩での街歩きも楽しんでいるので、良いのですが、もう少し楽に行きたいという方は、国分寺駅より周回バス「ぶんバス」に乗れば、最寄りの東元町一丁目バス停下車で元町通りまで来られるようです。こちらならバス停から徒歩7分程度で行けますね。

f:id:kenichirouk:20200902060753j:plain

さて、松の湯さん建物横からは鈍色の煙突が顔を出しているのも見られます。

f:id:kenichirouk:20200902061033j:plain

それでは、仕事とここまでの散歩の汗を流したく、早速受付を済ませ浴室へ。

 

松の湯さんは、HP等にも浴室写真はございません為、ここからは私の拙い図解と解説でお付き合い願います。

f:id:kenichirouk:20200902061108p:plain

沐浴でここまでの汗を丁寧に洗い流し全身お清め。
サッパリしたところでメインバスよりライド温♨
メインバスの座風呂、ボディマッサージ、ミクロ風呂の水流系で軽く血行促進し、半露天の岩風呂でじっくり体の芯まで温まります。

 

体もしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
松の湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターでこの日のコンディションは89℃。
嬉しいのは、松の湯さんでサウナを追加すると大小タオル以外にサウナマットまで付けてくれますので、マイマット感覚で落ち着いてサウナ室で過ごす事が出来ます。
マイルドな輻射熱に包まれ至福のサウナタイム。
途中、何とサウナ室内のTVで安倍首相の辞任報道をリアルタイムで見る事に。


安倍首相が会見 辞任決断の理由は(2020年8月28日)

大きな時代の変遷を目の当たりにしながら、サウナ発汗後は目の前の広い水風呂でバイブラの効いた冷水に包まれクールダウン。
この日は以下3セット。

・サウナ7分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂2分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂2分⇒休憩5分

仕上げは半露天岩風呂で静かに物思いに耽り、再び火照って来たところで、立ちシャワーで冷水を頭から浴び、一息ついてから上がりました。

 

松の湯さんを出ると、しんまち通りに夕陽が掛かり、大きなニュースを受け、物思いに耽った事もあり、胸に迫るものを感じました。

f:id:kenichirouk:20200902061136j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※コチラは、国分寺銭湯散歩2湯目の「桃の湯」さんのレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com