湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

ブログ開始3周年レポート

f:id:kenichirouk:20220409105003p:plain

2019/4/9にはてなブログに投稿を開始してから早くも3年が経過しました。
ここまでの経緯と成果について、まとめておきます。

1.全体分析

・累計推移

f:id:kenichirouk:20220409105558p:plain

コチラは、はてなブログと、湯活のススメ管理人のSNSでの、この1年間の動きを一覧に纏めたものです。累計アクセス数500,000突破は良いトピックス。直近1年間の月当たり平均PV数は25,168ですが、後半に行くに従って伸びているので、4年目は月平均30,000PVで累計PV数850,000オーバーを目指してみたいと思います。

 

・Googleアナリティクス

f:id:kenichirouk:20220409112913p:plain

年齢別・性別分布

f:id:kenichirouk:20220409113014p:plain

デバイス比

大まかな分析ですが、年齢構成は温浴施設利用者特性を考えると20代がTOPは若干若い年齢層に寄っているかとは思いますが概ねバランスの良い構成で、本ブログの湯活知識や経験の周知という目的を考慮すれば、ほぼ当初の目論見通りの構成比になっているのではないかと思います。性別構成も男性が若干多いですが、湯活のススメ管理人自身が男性である事。サウナ専門施設等、男性専用施設もそこそこある事を考えると、ほぼ理想的なバランスに落ち着いているのではないかと思います。


・にほんブログ村

<3年目>

f:id:kenichirouk:20220409111103p:plain

<2年目>

f:id:kenichirouk:20210409054943p:plain

<1年目>

f:id:kenichirouk:20210409055006p:plain

総合ランキング(PV)で昨年の3,500~3,800位前後から1,800~2,000位前後に伸長しています。全1,020,797サイト中ですので、まあまあ貢献している範囲かと思います。
後、日帰り温泉・スーパー銭湯カテゴリで全国1位は朗報です。
 

2.アクセス経路

f:id:kenichirouk:20220409113611p:plain

3年目も引き続き一番の流入経路はGoogle、次いで2位にYahoo!検索と検索サイトが上位に上がって来ました。両サイトとも昨年より比率が高い為、新規のオーガニック流入が高い事は、湯活レポート数が出揃い、湯活のポータルとして機能し始めた成果ではないかと感じています。

 

3.アクセス先記事(人気記事)

f:id:kenichirouk:20220409114435p:plain

Googleアナリティクスによると、過去1年間のアクセス数上位は上の通りです。
上位3つの記事を改めてご紹介しておきます。

3位

yukatsu.hatenablog.com

2位

yukatsu.hatenablog.com

1位

yukatsu.hatenablog.com

昨年と変わらずサウナブームの熱狂を反映し、サウナ関連の記事のアクセスが高かったようです。1位は昨年と同じ『温浴施設いろいろ(サウナ編)』でした!
後、閉店・リニューアル施設の記事も変わらず良く読まれているようでしたね。

 

4.直近1年間の主な活動

 ①趣味の地図アプリ「MEQQE」掲載

f:id:kenichirouk:20220409120125p:plain

地道にレポート掲載を続けているとこんな事もあるんですね。
「湯活のススメ」各種湯活データベースと併せてご活用ください♨

 ②入湯レポートの充実

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

当初データベースと呼ぶには入湯レポートが少ないと感じていましたが、昨年の東京銭湯お遍路完湯に続き、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城の関東7県の銭湯は、組合非加盟、男女浴室入替も全て入湯する等、かなり充実して参りました。
加えて、関西の2名の銭湯ブロガーのご協力を頂き、関西銭湯がデータベースに加わった事で、現在932湯と間もなく1,000湯が見えて参りました。

shokichi48-4126.comsj141008.hatenablog.com

他にも最近流行りの個室サウナをほぼ網羅、都内近郊の温浴チェーン店全店制覇をスタートする等、今後もデータベースの充実は続けて参ります。

 ③サウナイキタイ!への掲載

f:id:kenichirouk:20220409124208p:plain

サウナ、銭湯、スーパー銭湯とサウナに入る機会は銭湯に次いで多く、入湯レポートをサウナイキタイ!へ投稿する事で、直接的なブログへの連動は無いですが、興味を持って頂ける方がいらっしゃればと思い、継続UPしています。
ちなみに現在コチラにUPしたサ活は626件w

 

5.今後の課題

 ①キュレーション記事の作成

湯活レポートの充実に伴い、キュレーション記事が作成出来そうなところまで来ました。ちなみにこれまで1日のMAXアクセスは以下のレポートをUPした時です。

yukatsu.hatenablog.com

既に関東7県の銭湯は完湯していますが、まだ未UPレポートもありますので、レポートUPが完了したところで、『関東おススメ銭湯・ジャンル別5選』は書いてみたいですね。他にも幾つかキュレーション記事の案はあるので、お楽しみに。

 ②入浴体験の確保

これまでは都内近郊の銭湯等、お遍路を続けるのも比較的楽でしたが、今後は中部、甲信越エリアに拡大する中、出張等に恵まれない限りは移動時間と費用もかさむ為、今後、新規訪問の頻度は限られます。閉店やリニューアル施設の再訪や、日常のマイホーム銭湯との向き合い方等も見直しつつ、レポートを続けてみたいと思います。

 ③にほんブログ村へのタグ付け

f:id:kenichirouk:20220409125549p:plain

ブログランキングサイト「にほんブログ村」に新しくタグ付け機能が出来ました。
その代わり、「日帰り温泉、スーパー銭湯」でようやく全国1位を獲得したテーマ機能が廃止となるそうです(´;ω;`)ウッ…タグ付けも一日50件までとなっており、1レポート平均5件としても1日当たり10レポート程度しかタグ付け出来ない計算です。ひとまず直近の投稿分にはタグ付けしつつ、古い物からタグ付けを開始しました。
1,000レポート以上ある為、今年いっぱい掛けてタグ付けして参る所存です;;

 ④モバイルデバイスへの最適化

全体分析のGoogleアナリティクス・デバイス比でも全体の8割近くの方がモバイル(スマホ、携帯等)で閲覧しているとの結果が出ており、私自身はPCでレポート作成し、UPも確認もPCの為、一度時間がある折にスマホで記事のチェックをしつつ、モバイルへの最適化も図って参りたいと思います。
※コチラモバイルやデバイスに詳しい方でアドバイスがあればお待ちしております。

 

6.最後に

本ブログは広告等を一切、排しており、ブログ自体の収益化は考えておりません。本ブログを通じて、正しい入浴知識や施設情報が広まり、また湯を愛する方々との出会いが広がれば幸いです。
ブログ記事に興味を持って頂き、今回の地図アプリ「MEQQE」のようにオフィシャル掲載やイベント参加のお声掛けがあれば、更に嬉しいですね。
いつかは温浴関係で出版とかもしてみたいなという憧れみたいなものもあります。
お声がけの際は、以下お問合せまでご一報下さいませ。

yukatsu.susume@gmail.com

また、これまで本ブログをきっかけに湯巡りを進める過程で、様々な人生の師や多くの湯友と出会う事が出来、感謝しております。本ブログの各記事も、これまでの出会いが無ければ書けなかった記事が沢山ございます。今後とも「湯活のススメ」をよろしくお願いします。願わくば、湯を愛する多くの方と温泉や温浴施設、銭湯やサウナで出会えますように。

次の経過レポートは4年目、以降本ブログを継続する限り1年毎に報告させて頂きます。今後の「湯活のススメ」の特集記事、レポートにもご期待くださいませ。
※ちなみにコチラは過去のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com