【入浴日】2020/9/21
この日は自宅からチャリ銭で鷺ノ宮の「平和湯」さんへ。
平和湯さんへは、我が家からはチャリンコですが、電車の方の為のアクセスもご紹介しておきますね。最寄の西武新宿線 鷺ノ宮駅北口より鷺ノ宮商明会通りを右手へ。
二つ目のこちらの路地を左折。
突き当りの新青梅街道を右折し、練馬区中村南三丁目歩道橋の先が平和湯さん。
ちなみに平和湯さんにはお遍路前に訪問していますので、再訪です。
※コチラは2019/3/17訪問時の写真です↓
平和湯さんと言えば二股カルシウム湯の花温泉が有名です。
そしてこの日は敬老の日で「よもぎ湯」との事。これは楽しみです♪
中に入るとフロント式で木目の床が明るいロビー。
それでは受付を済ませ浴室へ参ります。
平和湯さんの浴室は淡いピンクのタイルが特徴的。
手始めに沐浴で全身お清めを済ませ、メインバスからライド温♨
メインバスにはジェット浴と気泡浴。まずはこちらで軽く水流マッサージ。
続いてお隣の二股カルシウム温泉へ。何とこの日はこちらがよもぎの湯。
湯の花を溶かし込んだお湯は肌にピシッと来る浴感で、温泉成分の効能が皮膚感覚で実感できます。細かく砕いたよもぎの葉が袋いっぱいに詰められ湯船に浮かんでおり、淡い薄茶色の湯からよもぎの葉の香りが漂ってきます。
二股カルシウム温泉で体も温まったところで、サウナ室へもお邪魔します。
平和湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは94℃。
大きなヒーターで、サウナ室全体の熱が全身をしっかり包み込んでくれます。
十分発汗した後は水温22℃の水風呂でクールダウン。
この日は以下3セットで爽快に❝ととのう❞*1 事が出来ました。
・サウナ7分⇒水風呂2分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂2分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂2分⇒休憩5分
仕上げはよもぎの香りの二股カルシウム温泉で、引き締まった皮膚に湯の花温泉の効能をしっかり吸収し、最後にシャワーでサッと流して上がりました。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
*1:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループで心地よい脱力感、浮遊感と共に第六感のチャクラが開き、感覚が通常時の数倍になる様w