湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

矢木温泉|下諏訪|湯活レポート(銭湯編)vol.864

shimosuwaonsen.jp

Google マップ

【入浴日】2024/3/24

 

この日は下諏訪湯巡りの旅で「矢木温泉」さんへ行って参りました。
矢木温泉さんへは、まずは下諏訪駅正面のオルゴール通りを直進。

その先、下諏訪駅前交差点を左折。

下の写真のY字路まで来たら右手方向へ。

駅から徒歩7分程、矢木温泉さんの看板が見えたら矢印に従って右手の路地へ。

パッと見分かり辛いですが、正面の派手な赤い屋根、、、ではなくその手前の地味目のベージュの建物が目指す矢木温泉さんの湯小屋です。

但し、入口まで来ると屋号が書かれた大きな木の板の表札が迫力満点ですw
入口の浮世絵風の「殿」と「姫」の暖簾もなかなか粋ですね。

コチラは無人受付の為、料金280円をカウンターに置いて浴室へ参ります。

浴室正面には荒磯に打ち上げられた一槽の小舟のタイル絵。

この日は連湯の為お清めは簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
矢木温泉さんの源泉は高木3号源泉。泉質はナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉。カルシウム泉の特徴で少しキュキュッとした肌触りで、湯上り後はサッパリした浴感。清らな湯を満喫し、最後に手桶で源泉を頭から数杯被って上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
下諏訪方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、「おいでなすしもすわ」HPより拝借しております。