湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

第二江陽館|根岸|湯活レポート(銭湯編)vol.719

f:id:kenichirouk:20211010165435j:plain

k-o-i.jp

f:id:kenichirouk:20220223131414p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/10/9

 

この日は根岸まで足を延ばし「第二江陽館」さんへ行って参りました。
第二江陽館さんへは、JR根岸線 根岸駅改札を抜けてロータリー左手方向へ。

f:id:kenichirouk:20211010171541j:plain

根岸駅前交差点を左折し中通りを進んで行きます。

f:id:kenichirouk:20211010171651j:plain

暫く直進し、掘割川に架かる八幡橋を渡るともうすぐです。
八幡橋歩道橋の向こう側に第二江陽館さんの煙突が顔を覗かせています。

f:id:kenichirouk:20211010171840j:plain

煙突に誘われるように八幡橋歩道橋を蓮向かいに渡り、右手の路地へ入ると駅から徒歩15分弱で横浜中浜郵便局の先に第二江陽館さんの看板が見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20211010172351j:plain

建物脇では八幡橋歩道橋から見えた赤茶けた煙突の全景を仰ぎ見る事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20211010172516j:plain

中に入ると奥に広いロビーでフロントを挟んで手前が女湯、奥が男湯です。

f:id:kenichirouk:20211010174036j:plain

 

それでは受付を済ませていざ浴室へ♪
浴室に入ると左手壁沿いに浴槽が並び、奥にサウナ、水風呂ゾーンがあります。
※写真は神奈川県浴場組合HPからの拝借ですが、女湯側のようで、男湯の配置はシンメトリです。

f:id:kenichirouk:20211010174607j:plain

いつも通り沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽は奥からバイブラバス、座風呂と続き手前が薬湯。まずはバイブラバスと座風呂で軽く血行促進したところで薬湯へ。この日はパープルカラーのラベンダー&カモミールの湯。微かにラベンダーの香りに包まれ、心地よく温まります。

 

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
第二江陽館さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日の室温は95℃。
BGMはド演歌と歌謡曲がランダムに流れる邦楽サウナ♬
この日聴きとれた曲だけこちらへもUPしておきますので、皆様も邦楽サウナの世界観に想いを馳せて頂ければ幸いですw

youtu.be

youtu.be

youtu.be

発汗後はサウナ室隣の水風呂へ。こちらは内壁がレンガ色、床面が赤の水玉タイルに彩られた珍しい「赤の水風呂」でこの日の水温は19℃。浴槽底面中央から新鮮な冷水が泉のように湧き出し全身を撫でる極上の浸かり心地。水風呂はチラー*1を通して冷やしながら循環させる構造の物が多く、吐水口や浴槽内から新鮮な冷水を常時注いでいる物が多い為、水温18℃以上(水温17℃未満の場合は十分冷たいので水流があると私の場合、ちょっと冷えすぎにw)の場合はこの冷水の注ぎ処を探して水流に身を委ねるのがプチマイブームですw
この日は水通しを挟みつつ、邦楽サウナと水風呂の温冷交互浴を以下2セット。

・邦楽サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・邦楽サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げはラベンダー&カモミールの薬湯に身を委ね、しっかり温まったところで、熱めのシャワーで軽く流して上がりました。

 

第二江陽館さんでは、ロビー奥から2Fへ上がるとコミュニティスペースがあり、湯上り後寛いだり、ちょっとしたイベントも出来そうですが、今は休止中です。
もう少しコロナも落ち着いて、皆で集まれるようになったら利用してみたいですね。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
根岸方面へお立ち寄りの際は是非♪

※コチラはその他の根岸銭湯散歩の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

*1:空調や水風呂を冷却する為の熱交換装置