湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

いやさか湯|妙蓮寺|湯活レポート(銭湯編)vol.688

f:id:kenichirouk:20210701090944j:plain

iyasakayu.com

f:id:kenichirouk:20210317070921p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/3/18

 

この日は在宅ワーク後、「いやさか湯」さんへ行って参りました。
いやさか湯さんへは、東急東横線  妙蓮寺駅中央口を出て左手に進み、一つ目の交差点を右折して旧綱島街道へ。

f:id:kenichirouk:20210701091121j:plain

菊名橋交差点で右折し、東急東横線のガードを潜り水道道を進みます。

f:id:kenichirouk:20210701091435j:plain

この先緩い丘を越えて松見町交差点でJR横浜線のガードを潜り更にその先へ。

f:id:kenichirouk:20210701091822j:plain

左手に内路バス停が見えて来たら、その先のY字路で左手の路地へ入ります。

f:id:kenichirouk:20210701091955j:plain

健功寺を通過し、その先の第一みゆき商店会通りへ入ったらもうすぐ。

f:id:kenichirouk:20210701092356j:plain

ここまで駅から徒歩20分強でいやさか湯さんに到着。

f:id:kenichirouk:20210701092651j:plain

建物脇からは銀色の煙突も見る事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20210701092913j:plain

それでは中へお邪魔します。入口脇に「風呂沸いた」の「わ」の文字発見。

f:id:kenichirouk:20210701093015j:plain

いやさか湯さんは元々、大和言葉で「弥栄湯」と書き、めでたい、万歳というような意味なのだそうです。以前は男女浴室入替も行っていたようですが、現在は男湯が和風浴室、女湯が洋風浴室で固定となっています。

f:id:kenichirouk:20210701093408j:plain

こちらの階段を上がった2Fがいやさか湯さんのフロント・ロビー。
壁面の絵がメルヘンタッチでほっこり。上に登るに従い温浴気分も高まりますw

f:id:kenichirouk:20210701094442j:plain

f:id:kenichirouk:20210701105202j:plain

2Fに上がったら、入口の券売機でサウナ付きの入浴券を購入。

f:id:kenichirouk:20210701095804j:plain

いやさか湯さんのロビー奥には飲食スペースがあったり、他にもボディスクラブや託児所サービスもあり、ホスピタリティに溢れています。

f:id:kenichirouk:20210701095831j:plain

それでは受付を済ませて、いざ浴室へ!
男湯は右手階段より1Fの和風浴室へ。女湯は左手階段で3F洋風浴室へ。

f:id:kenichirouk:20210701095904j:plain

 

準備を済ませて浴室へ入ると、メインバス正面には青い影に彩られた深山の大滝。

f:id:kenichirouk:20210317071545j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
メインバスは奥から2種のハイパワーマッサージ、ポイントマッサージ座風呂、ドリームバスと続き、手前に電気風呂、その手前が檜風呂の構成。メインバスで湯巡りし、檜の精油成分ですべすべした湯船の感触を楽しみながら檜風呂でリラックス。
血行もよくなってきたところで露天風呂へ。こちらは薬湯になっており、この日はクリスタルブールの氷的クールの湯。ハッカ油も配合されているので、湯上り後もサッパリし、この季節には嬉しいですね。

f:id:kenichirouk:20210317071641j:plain

 

露天薬湯でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
和風浴室には以前はスチームサウナもあったようですが、現在は止められています。
いやさか湯さんのドライサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは95℃。広い室内にしっかり熱気が行き渡るGoodコンディションでしっかり発汗。

f:id:kenichirouk:20210701110831j:plain

発汗後は半露天エリアにある水風呂へ。こちらは水温18℃。
浴槽内で常に新鮮な水が注がれており、水温以上にクールに感じます。
クールダウン後は露天外気浴。いさかや湯さんは、外気浴スペースが充実していて、半露天水風呂側にベンチと休憩椅子4脚。薬湯露天岩風呂側にも休憩椅子数脚あり、好みの場所でととのう事が出来ます。
この日はサウナ・水風呂の温冷交互浴を以下3セット楽しませて頂きました。

・サウナ7分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは氷的クールの薬湯露天岩風呂と熱めの檜風呂をはしごして再度体の芯まで温まり直し、シャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、神奈川県浴場組合Webサイトより拝借しております。