湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

ブログ開始6ヵ月レポート

2019/4/9にはてなブログに投稿を開始してから6カ月が経過しました。
記事も湯活レポートを中心に200を超えて参りましたので、ここまでの経緯と成果について一応まとめておこうと思います。

1.アクセス数推移

前回3ヵ月のアクセス総数は10,241(月当たりアベレージ3,414)。6ヵ月でのアクセス総数は26,946でした。4~6ヵ月の月当たりアベレージは5,568(伸長率163.1%)。8/11に最高アクセス数430を記録してからは、アクセス数がコンスタントに150~200オーバーで推移する運びとなり、月間アクセス数もそれに連れて徐々にではありますが、伸びて来ております。

f:id:kenichirouk:20191009054406p:plain

6か月で27,000弱という事は、1年で5~6万アクセスは既に見えているので、1年経過ではもう少し上、7~8万アクセスを目指してみたいと思います。

 

2.アクセス経路

f:id:kenichirouk:20191009054903p:plain

6か月目の時点で一番の流入経路はGoogle、次いで4位にYahooと検索サイトが上位に上がって来ましたので、当初の想定通り、湯活のポータルサイトとして機能し始めたのかと思います。これはGoogleサマリを見ても右肩上がりなので、湯活関連検索の際の一助に多少はなり始めているかなと感じております。

f:id:kenichirouk:20191009055442p:plain

今後も湯活レポート中心に、読者の皆様の湯活体験のサポートに、温浴施設の集客の一助になるように、努めて参りたいと思います。

 

3.人気の記事

過去6ヵ月Googleから最もアクセスされているBest10+次点は以下の通りです。

f:id:kenichirouk:20191009060303p:plain

開始から6ヵ月で一番人気の記事はこちらでした↓

yukatsu.hatenablog.com

アクセスTop10中5件がサウナ関連の記事と、ドラマ「サ道」以降、サウナ人気の高まりが実感出来る結果となりました。面白いのは並みいる湯活イベントや渾身の湯活レポートを押さえて3位に石神井公園「友の湯」さんの記事が君臨している事ですw
レポートを続けていると、意外とニッチな記事がふとした事で注目されるものだなと感じました(アド街ック天国で取り上げられた商店街のお総菜屋さんが検索1位に登場みたいなw)
※ちなみに石神井公園「友の湯」さんの記事はコチラ↓

yukatsu.hatenablog.com

※ちなみにランキング圏外ですが、コチラはこの6ヵ月で最も渾身の湯活レポートw↓

yukatsu.hatenablog.com

 

4.ただいまの☆総数

f:id:kenichirouk:20191009061440p:plain

3か月4,741⇒6ヵ月8,607(後半3か月で3,886)
こちらはペースから言うと落ち着き気味です。☆は、はてなブログ内のいいねみたいなものなので、私自身読者登録していたり、☆を付けて頂ける読者の方のブログを拝見して付ける事が多いですが、☆獲得の為に無暗に読者登録したり、☆を乱発したりする事はしていないので、現在は、本当に読者の方が押して頂いているのであろうと、感謝する次第でございます。

 

5.読者数

1か月目178⇒3か月目289⇒6か月目308

伸長率は落ち着いてはおりますが、着実に増えて、当初目標の300名以上の方にご登録頂く事が出来ました。多少の変動はありますが、湯活関連の話題というのは、いきなり検索数ランキングでTOPになるようなものではないので、いわゆる「グーグル砲」とか「スマニュー砲」というようなワンアクションでアクセス数を伸ばすというより、良質な湯活レポートを積み上げる事で、1施設に1ファンがついて結果レポート数に応じて読者数が伸びていくのが理想かなとは思います。

 

6.新たに行った対策

 ①各SNSへの投稿

・Facebook
前2回に続き、SNSからの流入TOPは今回もFacebookでした。

3か月目:友人数1,316人。
6か月目:友人数1,414人。

こちらはプライベートや仕事関係の方との繋がりでもお世話になっておりますので、引き続き、レポートによって各グループへの投稿を継続しながら、リアルな繋がりも大切にして増やして行ければと思います。

・Twitter

SNSからの流入経路第2位はTwitterでしたが、恐らく伸長率では一番伸ばしています。理由は単純で、FaceBookは湯活専用でなく個人アカウントであるのに対し、TwitterとInstagramは湯活専用アカウントに切替、湯活に興味のあるアカウントを中心にフォローした為です。

f:id:kenichirouk:20191009063129p:plain

1か月目:442フォロワー/1,286フォロー(フォロワー率34.37%)
3か月目:831フォロワー/2,170フォロー(フォロワー率38.29%)
6か月目:1,142フォロワー/2,538フォロー(フォロワー率45.00%)

前回2,500フォローに対し1,000フォロワーを目標と定めましたが、そちらはクリア出来ましたので、1年後は3,500フォローに対し2,000フォロワー辺りを目指してみたいと思います。フォロワー率が大きく伸長してますので、次回でフォロワー率50%超頂けるように、情報発信して参りたいと思います。

・Instagram

こちらは3か月目当たりで湯活専用アカウントに切替、湯活に興味のあるアカウント中心にフォローして参りました。

f:id:kenichirouk:20191009063232p:plain

3か月目:370フォロワー/655フォロー(フォロワー率56.49%)
6か月目:548フォロワー/987フォロー(フォロワー率55.52%)

湯活のアウトプットも、文章から次第に映像優位に移行する流れを感じておりますので、こちらもTwitter同様、まずは1,000フォロワーを目指して投稿とフォローを続けたいと思います。

 

 ②にほんブログ村

数多あるブログのランキングポータルサイト、にほんブログ村に「湯活のススメ」も登録しています。現在の結果はコチラ↓

f:id:kenichirouk:20191009063622p:plain

IN=本ブログバナーからにほんブログ村への流入件数
OUT=にほんブログ村から本ブログへの流入件数
PV=にほんブログ村の読者が各レポートにアクセスした件数です。

ここでは最も注目するPV数に着目してみていきます。「お風呂・入浴」カテゴリと「サウナ風呂・低温サウナ」カテゴリで1位、「日帰り温泉・スーパー銭湯」カテゴリで2位と、主要なポイントは押さえているようです。全体でも、前回が総合ランキングで26,680位でしたから、5,000位台前半での推移は躍進と言えるかも知れません。にほんブログ村への登録総数が974,200サイトある事を考えると今日現在で上位0.5%に入っているのですから、まずまずとは言えるでしょう。ただ、広いネットの世界で考えると、全国でブログ5,000位の記事というのは、知人か余程その分野に興味を持って検索で深堀した人がたどり着く領域という気もしますので、まずは3,000位台程度を目標に頑張ってみたいと思います。

 ③湯活マップ

各湯活データベースに湯活マップを追加し、MEO(Map Engine Optimization=地図エンジン最適化)対策を追加。昨今ではスマホファーストで、検索はスマホで、その場の思い付きで検索して何か無いか探すという読者動向を踏まえ、MEO対策と読者利便性向上を考え、ルート検索が出来る「湯活マップ」というツールを各データベースページへ追加してみました。

yukatsu.hatenablog.com

湯活マップだけでも、独立して検索コンテンツとして成り立つように作成してあります。これによりMap検索時の上位表示を目指しております。

 ④温泉データベースに付帯施設マーク追記

本ブログは、温浴初心者から愛好家の方の湯活道データベース構築を志していますので、過去記事含め、如何に検索利便性を高めるかというのをテーマに日々、各記事をブラッシュUPしています。銭湯データベースでは既に実装済でしたが、温泉データベースにも🈂=サウナ、=岩盤浴、=砂蒸し、=蒸し風呂等の付帯施設マークを追記する事で、読者検索時に興味のある記事へのアクセスを容易にしてみました。

 ⑤「湯活のススメ」QRコード作成

調子に乗ってQRコード作っちゃいましたw

f:id:kenichirouk:20190907211642p:plain

現在湯活名刺等にプリントして訴求を開始しています。
その内シールもつくっちゃおうかなw

 

7.今後の課題

今後の課題は、やはり良質な湯活レポートを継続してデータベースを充実させる事かと思います。ここまでは過去の体験のストックもあり、毎日レポート継続出来ていますが、恐らく1年目を迎える前に過去体験のストックが切れる時が来ます。
毎日の湯活は現実厳しい日もありますし、近場のチャリ銭や泊りの温泉場等であれば、日に数軒はしごする事が出来ても、シチュエーションによって週末に数を稼ぐ事が出来ないケースも出て来ます。その際は、過去記事のリライトも入れながら、ブログ全体をブラッシュアップする事も含めて、データベース充実を継続させたいと思います。

 

次の経過レポートは1年経過で報告させて頂きます。
今後の「湯活のススメ」の特集記事、レポートにもご期待くださいませ。

※ちなみにコチラは1か月目、3か月のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com