湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

閉店銭湯|友の湯|石神井公園|湯活レポート(銭湯編)vol.31

f:id:kenichirouk:20210111210804j:plain

【閉店日】2021/1/11
【所在地】東京都練馬区石神井町7-3-3

Google マップ

【入浴日】2021/1/11(お別れ入湯)

この日は閉店の一報を聞きつけ、仕事終わりに「友の湯」さん再訪。
今となっては詮無いですが、まだ暫くコインランドリーは営業中だそうですので、一目見ようという方の為に、改めてアクセスもご紹介しておきます。
最寄は西武池袋線 石神井公園。南口を出てそのまま直進。

f:id:kenichirouk:20210111211231j:plain

ロータリー外れから右斜め前のパークロード石神井へ。

f:id:kenichirouk:20210111211335j:plain

一つ目の石神井公園駅入口の信号のところで交差点を右折。

f:id:kenichirouk:20210111211616j:plain

その先、こちらのY字路を左手方向へ。

f:id:kenichirouk:20210111211724j:plain

富士街道を超えたら二本目の路地を左折。後は道なりに突き当りを右に曲がると、正面に友の湯さんの外観と煙突がドーンと目に飛び込んできます。

f:id:kenichirouk:20210111211930j:plain

裏手駐車場からは、これぞ銭湯のバックヤード風景と屋号入り煙突。

f:id:kenichirouk:20210111212112j:plain

玄関の暖簾を潜ると、これまで入浴客を出迎え続けた下足箱とステンドグラス。

f:id:kenichirouk:20210111212336j:plain

コチラはフロント側の景色。

f:id:kenichirouk:20210111212431j:plain

コチラは反対側のロビー。

f:id:kenichirouk:20210111213709j:plain

ロビーの壁に閉店お別れのご挨拶が貼り出されていました。

f:id:kenichirouk:20210111213901j:plain

脱衣場内には「諸事情により一月十一日(月)をもって廃業することとなりました。」と閉店日まで入った貼り紙が出ていましたが、店頭にも何の掲示も無い事から、昨日辺りからSNSで閉店の話が広がった折には、もう翌日閉店の状況でした為、奇しくも閉店最終日に立ち寄る事となりました。

それでは、お別れ入湯へ。
友の湯さんは、HP等にも浴室の詳細な写真等紹介されておりません為、ここからは私の拙い図解とレポートでご紹介して参ります。行かれた方は少しでも想い出して、未湯の方は浴室風景のご想像の一助になればと存じます。

f:id:kenichirouk:20210111215844p:plain

浴室には永久椅子やケロリン桶に混じって非売品の青いポカリスエットの桶。
まずはいつも通り沐浴で全身お清めを済ませ、お風呂へライド温♨
浴槽は右手と左手が浅湯で左手はバイブラ付きの気泡浴、、、でしたが、この日はバイブラは未稼働でした。こういう設備の老朽化も諸事情の内の一つかも知れません。センターは右手が座風呂で左手が寝風呂。こちらの寝風呂は通常の水枕ではなく、U字溝のような窪みに頭を乗せるタイプで体を浮かせるように寝そべると、背中全体を心地よい気泡が包み込みます。湯煙に霞む高天井を眺めながら、永年の銭湯経営に感謝の念が沸々と湧き上がって来ます。

 

しっかり温まったところで本日もサウナ室へお邪魔します。
友の湯さんのガス遠赤外線サウナのこの日のコンディションは94℃。
相変わらず室温計以上の熱量が感じられるパワフルなサウナです。
発汗後は天然井戸水の水風呂へ。ザバザバ掛け流しで心地よくクールダウン。
この日はサウナ⇔水風呂の温冷交互浴を以下3セット。

・サウナ7分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ15分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げは名残を惜しんで一通り湯巡りし、最後は寝風呂で濛々と立ち込める湯煙と高天井、浴室風景を目に焼き付け、体と一緒に記憶の中まで温めてから上がりました。

 

湯上り後、ネオンの消えた看板に挨拶し友の湯さんに別れを告げました。
明日以降、入湯は叶いませんが、ご常連様や銭湯ファンの良い想いでとして長く記憶に留まれば幸いです。温もりと共にこれまでのご営業に改めて深謝♨♨♨

f:id:kenichirouk:20210111215913j:plain

 

【入浴日】2019/6/16

f:id:kenichirouk:20210111210736p:plain

この日は散髪帰りに石神井公園駅徒歩5分の「友の湯」さんへ寄り道湯。
「友の湯」さんへは、石神井公園駅西口を出て富士街道を超えて線路にぶつかる手前を左手に入ると友の湯さんの看板と煙突が見えてきます。
暖簾を潜ると下駄箱の上にカラフルな鶴の絵のステンドグラスが見えます。

f:id:kenichirouk:20190616194429p:plain

下駄箱の上のステンドグラス

ロビーには休憩スペースがあり、番台を挟んで右手が女湯、左手が男湯です。

f:id:kenichirouk:20190616194548p:plain


入浴料460円、サウナ200円を支払い、黄色いタオルを受け取り脱衣所へ。

週末等、時間にゆとりのある時は、一番風呂がお薦めです。

私の場合、ブログにUPする為、陽が有る内は外観の写真等綺麗に撮れるというのもありますが、まずお湯が新鮮ですし、浴室内にも太陽の光が零れ、浴室や縁側の窓から青い空や緑が見えるのは実に気持ちのいいものです。

f:id:kenichirouk:20190616194704j:plain

浴室内から見える湯気抜きの高窓

<内湯>ぬる湯(寝風呂、座風呂、泡風呂、超音波風呂)41℃、熱湯44℃

いつも通り沐浴を済ませ、ぬる湯から順番にいただきます。

本日はラベンダー湯という事で、薬湯の香りが鼻腔をくすぐります。寝湯からは、湯気抜きの高窓の外に初夏の蒼い空、流れる白い雲が見え、何ともリラックスします。

 

<サウナ>ガス遠赤外線サウナ94℃、水風呂20℃

サウナは94℃のストロングスタイルで5分も入ると汗が噴き出て来ます。

本日は軽め3セットで水風呂との温冷交互浴を楽しみ、洗い場で腰掛けながら、高窓の外の白い雲を目で追いながら静かに「ととのい」ました。

 

早い時間の湯活は、夜の入浴と異なり、またなかなか贅沢気分が味わえました。

※浴室内は撮影不可の為、公式Webサイトより借用しております。
※コチラは後日訪問したその他の石神井公園銭湯の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com