湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

f:id:kenichirouk:20211031040000j:plain

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

f:id:kenichirouk:20211031040045j:plain

warnerbros.co.jp

それが何故かと問われれば、自分のイニシャルに近く、語呂が良かったから。
意外と単純な理由です

 

はてなブログを始めたきっかけは?

ザっくりととのうサウナ入門のやのしんさんのススメもあり、それまでSNS(主にFacebook)へUPしていた湯活情報をレポートにまとめてみようと思い立ち

zakkurisauna.hateblo.jp

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

都内銭湯500湯以上の銭湯お遍路を完湯した記念に過去の入湯レポートを編成してUPした、15ジャンル+1のおススメポイント別5選のレポート
マジでおススメです。

yukatsu.hatenablog.com

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

温泉、銭湯、サウナ、岩盤浴、他、様々なジャンルで満遍なく湯活したものをレポートにまとめてUPしていますが、特に銭湯は都内に続き、既に千葉県、埼玉県の銭湯を完湯し、年内に神奈川県の銭湯も完湯を目指していますので、データベース化が進んでおり、既に寝食と同じように、日常のルーティンと化していますw

※ちなみに下が銭湯入湯レポートをUPする度に日々更新を続けている銭湯ベータベース↓

yukatsu.hatenablog.com

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

f:id:kenichirouk:20211031042807j:plain

常時およそ100記事程度。
湯活は日々続けているので、毎日レポートは書き貯めていて、今週はどんなテーマに沿ってレポートをUPしようか、週末にはコレ、特別な日にはコレという風に日々UPする記事の編集をしている感じです。また温浴施設の閉店情報等、いち早く読者に知らせた方が良いレポートは随時差し込んだり、その週にUPする記事の編成を変更したりしています。年内に神奈川・千葉・埼玉の銭湯を完湯したら、また入浴レポートをジャンル別に編成した特別レポートをUPしたいと思い、現在鋭意準備中

 

自分の記事を読み返すことはある?

結構ありますね。
入浴レポートをデータベースに落とし込む時なんかは読み返しますし、後で追加情報を知ったり、再訪問時に気づいたりした事は都度加除訂正を加えています。
マイホーム銭湯のように何度も行く温浴施設については、目次を立てて入浴日ごとにレポートをまとめたり、レポートからアクセス情報だけ切り離して別項目で編集したりと自分が読者だったら見やすいようにと思って工夫しています。

※下はマイホーム銭湯「川場湯」さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

 

好きなはてなブロガーは?

【入浴時やイベント繋がりでブログ開始のきっかけとなった方達】

zakkurisauna.hateblo.jp

tamayura-yu.hatenablog.com

miku778.hatenablog.com

 

【ブログ繋がりで主に関西エリアの銭湯ベータベースリンクにご協力頂いている方達】

shokichi48-4126.com

sj141008.hatenablog.com

 

【湯活関連ブロガーでいつも拝読している尊敬すべきブロガーの方達】

www.yamaonsen.com

www.kakenagashi.site

saunology.hatenablog.com

 

【湯活とは直接関連はないが面白くてつい読んでしまうブロガーの方】

www.tuberculin.net

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

f:id:kenichirouk:20211031050538j:plain

今後とも末永くサービスが続く事を願っております
願わくば地球滅亡の日まではw

 

10年前は何してた?

前職で宿泊、飲食サービス業の現場、バックオフィスの仕事に邁進。
その当時伊豆のリゾートホテルで支配人を勤めた経験から、温泉施設の申請手続きや管理、源泉櫓の建造や源泉調査にも携わった事も、今となっては湯活にのめり込むきっかけになっていますね。

※下は10年前に携わっていた伊豆のリゾートホテルの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

 

この10年を一言でまとめると?

転勤も有り、転職も有り、コロナ禍で生活様式の変化もあり、その中で本ブログの開始もあり、変化の10年ですね。今後も変化し続けると思いますが、湯活を通じて良い変革の10年であるように願いたいと思います