湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

湯の楽代田橋(いず美の湯編・かぐらの湯編)|湯活レポート(銭湯編)vol.447

suginami1010.com

f:id:kenichirouk:20201123081711p:plain

Google マップ

アクセス

湯の楽代田橋さんへは、京王線 代田橋駅北口を出てまずは正面の路地へ。

クランクした路地を道なりに進み、突き当りを右折。

甲州街道にぶつかりますが、交差点が無いので左手の代田橋駅前歩道橋を渡って甲州街道の向こう側へ。歩道橋を渡った先は手前側から見たら右手方向(歩道橋の階段側から見たら左手方向)へ進みます。

甲州街道沿いの沖縄タウン、和泉明店街前を通過。

駅から徒歩5分程で甲州街道の左手に湯の楽代田橋さんの看板が見えて来ます。

建物裏手からは湯の楽代田橋さんの煙突も見る事が出来ます。

f:id:kenichirouk:20201123072335j:plain

 

【入浴日】2022/8/22:東京ゆらんミニ 2022/7/1-10/31(いず美の湯編)

この日は東京ゆらんミニで湯の楽代田橋さんに改めてお邪魔しました。
語呂合わせですが、この日は空いていたので26(風呂)番をGET!

この日は偶数日でしたので、男湯がいず美の湯。

浴室内の詳細は、以前の「いず美の湯」入湯レポートをご覧くださいませ。
さて、この日の気づきとしては以下の通り。

湯の楽代田橋さんは天然井戸水を利用している為、薄濁りですが、恐らく鉱泉までいかないまでもミネラルや微量鉄分を含んでいるものと思われ、肌触りがソフト。
湯滝の流れ落ちる野趣あふれる露天岩風呂は、浴槽奥にボコッとボコッと新湯が湧き出すポイントがあり、山の中の野湯気分が味わえます。

この日はサウナと天然井戸水風呂のセッションを以下3セット。

・高温サウナ7分⇒天然井戸水風呂2分⇒露天外気浴3分
・高温サウナ10分⇒天然井戸水風呂2分⇒露天外気浴3分
・高温サウナ12分⇒天然井戸水風呂2分⇒露天外気浴5分

最期は野趣あふれる露天岩風呂でじっくり温もって上がりました。

お陰様で東京ゆらんミニも18枚目とすぎなみ銭湯散歩スタンプも2つ目をGET!

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨

 

【入浴日】2020/11/22:いず美の湯編(代田橋銭湯散歩①)

この日は代田橋銭湯散歩で「湯の楽代田橋」へ。
入口の券売機で入浴券を購入し、受付を済ませます。

f:id:kenichirouk:20201123072628j:plain

こちらでは、奇数日と偶数日で男女浴室を日替りで提供されていらっしゃいます。
この日は偶数日で男湯が「いず美の湯」でした。

f:id:kenichirouk:20201123072832j:plain

それでは、いざ浴室へ。
浴室中央にセンターバスを配した都内では珍しいレイアウト。浴室正面には「旧三光湯鬼瓦」が飾られていて、後で若旦那に話を伺うと、湯の楽代田橋さんは、元々根津で「三光湯」さんとして開業されたそうです。後に代田橋へ移転し、現在3代目で「湯の楽代田橋」へ屋号変更されたとの事。正に鬼瓦一つから広がる銭湯の歴史話に感慨深いものがあります。

f:id:kenichirouk:20201123072918j:plain

この日1湯目ですので、沐浴で丁寧にお清めを済ませ、メインバスからへライド温♨
メインバスは右手奥から肩たたき、ヘルツバス(電気風呂)、左手奥がエステバスで手前側が広い浅湯になっていて左手より豪快に湯が掛け流されています。まずは奥の水流、電浴で軽く血行促進し、手前の広い浅湯でリラックスバスタイム。

f:id:kenichirouk:20201123073720j:plain

軽く体が温まったところでお次は露天岩風呂へ。
天然地下水の沸かし湯が奥から湯滝となって湯壺へ注いでいます。天然地下水のお湯は肌触りも柔らかく、こちらで手足を伸ばしてのんびり温まらせて頂きました。

f:id:kenichirouk:20201123074128j:plain

 

体も十分温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
いず美の湯の高温サウナは、ガス遠赤外線ヒーターでこの日の室温は94℃。
現在はコロナ禍で5名定員制ですが、常時定員になる事はなく、上段に陣取り心地よい発汗を楽しむ事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20201123074531j:plain

心地良く発汗した後は、サウナ室斜め前の水風呂へ。
水温は23℃程でしたが、天然地下水の感触が心地よく、スムーズにクールダウン。

f:id:kenichirouk:20201123074823j:plain

クールダウン後は露天エリアで暫し外気浴。晩秋の外気が最高のご馳走です。
この日は以下3セットを楽しませて頂きました。

・高温サウナ7分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩3分
・高温サウナ10分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩3分
・高温サウナ12分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げは、露天外気浴からそのまま露天岩風呂に潜り込み、しっかり温まり直してから、最後にシャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
 

 

【入浴日】2020/1/25:かぐらの湯編

f:id:kenichirouk:20210125194218j:plain

この日はもう一つの「かぐらの湯」を体感すべく仕事終わりに「湯の楽代田橋」さん再訪。代田橋駅前歩道橋で甲州街道を渡ると、湯の楽代田橋さん手前に沖縄タウンという面白そうな通りを発見。今度時間がある時に散策に来てみましょう。

f:id:kenichirouk:20210125194517j:plain

この日は寄り道せず、真っ直ぐ湯の楽代田橋さんへ直行。
入口右手には浴室紹介のパネル。天然水利用の内湯と露天風呂とは実に魅惑的!。

f:id:kenichirouk:20201123072023j:plainこの日は奇数日でしたので、男湯は「かぐらの湯」でした。

f:id:kenichirouk:20210125194718j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。

f:id:kenichirouk:20201123075230j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
メインバス奥には水流シリーズがズラリ勢揃い。左手からうきうきぶろ、ドリームバス、リラックバス、エステバス。各種水流で凝りほぐし&血行促進。

f:id:kenichirouk:20201123075716j:plain

軽く体も温まったところで薬湯へ移動。写真はGoogleインドアビューからの拝借で緑色ですが、この日はユッカ濁り湯で、良く温まる白濁りの湯。

f:id:kenichirouk:20201123080106j:plain

体も十分温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
湯の楽代田橋さん、かぐらの湯のサウナはガス遠赤外線ヒーターのソルティサウナで、この日のコンディションは77℃。

f:id:kenichirouk:20201123080235j:plain

1セット目は塩サウナとして、2セット目はドライサウナとして楽しみます。
心地良く発汗した後は、サウナ室前の水風呂へ。水温は20℃程。
水深1m位ある深い水風呂に天然地下水がタップリ注がれ、水底からプクプクと新鮮な水が注がれ、緩い流れもありシルキーな肌触りが絶品!

f:id:kenichirouk:20201123080325j:plain

この日は以下2セットの温冷交互浴を楽しませて頂きました。

・ソルティサウナ(塩サウナとして)10分⇒天然井戸水風呂2分⇒休憩3分
・ソルティサウナ(ドライサウナとして)12分⇒天然井戸水風呂2分⇒休憩3分

仕上げは再度ユッカ濁り湯の薬湯で体の芯まで温まり直し、最後にシャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラはその他の代田橋銭湯の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com