【入浴日】2020/11/5:志茂銭湯散歩②左の湯編
この日は志茂銭湯散歩で2湯目に「HOTランドみどり湯」さんへ。
私は1湯目の「テルメ末広」さんから熊野神社経由で向かいましたが、駅からのアクセスも紹介しておきますね。
※コチラは志茂銭湯散歩1湯目の「テルメ末広」さんのレポートです↓
HOTランドみどり湯さんへは、南北線 志茂駅2番出口すぐ脇のこちらの路地へ。
二本目の志茂銀座で左折。
駅から徒歩3分程でHOTランドみどり湯さん。
建物裏手からは建物の外壁に沿ってクランクした煙突も見る事が出来ます。
HOTランドみどり湯さんでは2週間おきに男女浴室入替制との事。
今日はどっちのお風呂かな?
この日は左側が男湯でした。上の図は浴室側から見たものですので、右手の図です。
それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
この日2湯目ですので、沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
メインバスはセンターがバイブラで右手が電気風呂、左手がリラックスバス。
順に湯巡りし、右手の浴槽へ。こちらは座風呂、ボディマッサージ(サイドジェットバス)、ジェットエステの3種の水流マッサージ風呂。内湯最後は手前側の楕円形つぼ風呂に見えるエステブローバス。こちらもタイプの違う2種の水流。豊富な水流マッサージ、低周波電浴ですっかり凝りが解され、体もポカポカして来ます。
続いて露天エリアに移動。露天エリアには檜風呂と岩風呂があり、こちらが薬湯。
檜風呂がエプソムソルトバス、岩風呂がブラックゲルマバス。贅沢な広い風呂で薬湯をじっくり楽しみます。
体もしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
HOTランドみどり湯さんのサウナは、ガス遠赤外線ヒーターでこの日の室温は91℃。
発汗後はサウナ室隣の天然井戸水かけ流しの水風呂へ。
水温は18℃程でバイブラも効いている為、キンキン度が味わえます。
クールダウン後は、露天風呂脇の露天休憩エリアでベンチに腰掛け外気を感じながら心地よいリラックスモードに入ります。
この日は連湯の為、以下2セット。
・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩5分
仕上げは露天でエプソムソルトバス、ブラックゲルマバスを湯巡りし、しっかり体の芯まで温まり直してから、熱めのシャワーで軽く流して上がりました。
湯上り後に女将さんに話を伺うと、もう一方の浴室の方がサウナが広くて人気なのよとの事。これはもう、再訪確定ですねw
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
【入浴日】2021/2/5:右の湯編
この日は在宅ワーク終了後、散歩を兼ねて北区の三ツ星銭湯「HOTランドみどり湯」さん再訪。事前確認したところ、この日は前回と反対側の男湯「右の湯」デーです。
志茂銀座をそぞろ歩くと右手にHOTランドみどり湯さんが見えて来ます。
早速中へお邪魔すると、あの日見た広いロビー。
通りの反対側にも自販機コーナーと寛ぎスペースがあります。
それでは受付を済ませて浴室へ。予定通り男湯が右手側です。
左の湯とはまた違った個性的なレイアウトの浴室。
まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
内湯は大きく3槽に分かれており、右手が座風呂、ボディマッサージ、ジェットエステの水流3兄弟。正面が左手よりリラックスバス、バイブラバス、電気風呂。手前の円型浴槽がジャグジーになっています。多彩なお風呂で順繰り湯巡りするだけで楽しい気分になって来ます。その楽しさの続きは露天風呂エリアへ。
露天エリアにも岩風呂の薬湯と檜風呂のエプソムソルトバスの2種の浴槽。
この日の岩風呂薬湯は、グリーンに輝く生姜エキス配合の湯でした。薬湯で軽く温まったところで檜風呂のエプソムソルトバスへ。こちらは44℃の熱湯で体の芯まで温まります。エプソムソルトバスには温熱効果があり、血行促進してくれると共にこむら返り等の抑制効果があります。
体が十分温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
こちらのサウナ室はガス遠赤外線ヒーターでこの日のコンディションは95℃。
HOTランドみどり湯さんのサウナには、「香太くん」という天然ヒノキ精油の芳香剤が置いてある為、爽やかな香りが漂っています。
こちらの冷水風呂にはチラー*1で20℃に保たれた天然井戸水が注がれ、バイブラも効いている為、爽快なクールダウンが楽しめます。
クールダウン後は3カ所で休憩出来るのも嬉しいですね。
①内湯水風呂前のベンチ(休憩までのロスタイムゼロw)
②露天エリア休憩室(天窓と壁面のルーバーから外気が流れてきます)
③露天エリア岩風呂と檜風呂の間のベンチ(外気&湯煙が全身包みます)
この日は以下3セットで心地よいサウナタイムを楽しませて頂きました。
・サウナ7分⇒天然井戸冷水風呂1.5分⇒②でリラックス微睡みタイム3分
・サウナ7分⇒天然井戸冷水風呂1.5分⇒③で外気&湯煙浴5分
仕上げはそのまま露天エリアの生姜エキスの薬湯岩風呂から熱湯の檜風呂エプソムソルトバスをはしごし、きっちり温まってから上がりました。
HOTランドみどり湯さんを出ると、夕闇が迫る店頭にネオンが灯っていました。
ちなみにこちらでは、毎週日曜日スペシャル健康湯デーみたいですよ。
気になりますね。好みに合った良さげな日には再訪してみたいと思います。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、店舗のTwitter等より拝借しております。
*1:水風呂の水等を冷却する装置