【入浴日】2021/7/16
この日は船橋法典銭湯散歩で1湯目に「若宮松の湯」さんへ。
アクセスは最寄駅の武蔵野線 船橋法典駅を出たらロータリー正面の道を右手方向へ。
下の写真の北方十字路に差し掛かったら、コチラの五差路正面右手の県道へ。
若宮小学校前バス停が見えて来たらもうすぐです。
次の若宮入口バス停の先、通りの左手に若宮松の湯さんの煙突と看板を発見!
駅から徒歩で30分弱。かなり遠いのでバスの時刻が合えばバスが便利です。
(ただ、1hに2本程度ですので、微妙なんですよね;;)
建物の脇からは若宮松の湯さんの煙突の全景も見られました。
入口は建物正面より駐車場を抜けた向う側です。
入口階段脇には銭湯年間行事のご案内。
こういうのがあると常連さんも通うのが楽しくなりますよね。
その階段を上がった2Fに玄関があります。興真牛乳の黄色いベンチが渋い。
さて、それではフロントで受付を済ませて浴室へ参ります。
1湯目ですので、沐浴で全身丁寧にお清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽は奥がジェットバスとバイブラバスの浅湯。真ん中が薬湯。
まずは浅湯で水流に揉まれ、続いて薬湯へ。この日はバイオレッドのラベンダー&カミツレの湯。カミツレの甘い香りに包まれ心地よい浴感にホッとひといき。
薬湯でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
若宮松の湯さんのサウナはロッキーサウナで、この日のコンディションは90℃。
発汗後はサウナ室隣の水風呂へ。こちらは天然井戸水かけ流しで水温は20℃。
肌触りの柔らかい水に全身包まれ、優しくクールダウンされてゆきます。
この日は連湯の為、予め水通しを挟みつつ以下2セット楽しませて頂きました。
・ロッキーサウナ10分⇒天然井戸水風呂2分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ12分⇒天然井戸水風呂2分⇒休憩5分
仕上げはラベンダー&カミツレの薬湯でバイオレッドのお湯に包まれ、じっくり温まったところで軽くシャワーで流して上がりました。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
市川方面へお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、往年の千葉県銭湯マップより拝借しております。
※この後は船橋法典銭湯散歩2湯目の「ゆーランド」さんへ。To be continued♪