湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

桑の湯|地下鉄赤塚|湯活レポート(銭湯編)vol.545

f:id:kenichirouk:20201206204746j:plain

1010nerima.com

f:id:kenichirouk:20201206135619p:plain

Google マップ

【入浴湯】2020/12/6

 

この日は自宅から週末チャリ銭散歩で「桑の湯」さんへ。
桑の湯さんへは、我が家からはチャリンコで向かいますが、最寄駅からのルートもご紹介しておきますね。桑の湯さんの最寄、地下鉄赤塚駅4番出口を出て右手後方へ。

f:id:kenichirouk:20201206205045j:plain

一つ目の路地を左折し、こちらの呉服屋「白瀧」さん前の通りを直進。

f:id:kenichirouk:20201206205211j:plain

右手に商店が見えて来たら、こちらの信号を左折。

f:id:kenichirouk:20201206205823j:plain

駅から徒歩8分程、左折するとすぐ右手に桑の湯の外観と煙突が見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20201206210527j:plain

建屋の右手には薪置き場。こちらは液体燃料と併せて薪も併用するようです。

f:id:kenichirouk:20201206220027j:plain

その証拠に建屋左手の煙突からは時折白煙が立ち上るのが見えました。

f:id:kenichirouk:20201206211653j:plain

それでは玄関を潜って、と行きたいところですが、ここが要注意。
ビル型銭湯で、フロントロビー風ですが、二重扉の二枚目に男女別のマークがあり、実は男女振り分け式入口です。男湯は左手、女湯は右手です。

f:id:kenichirouk:20201206212759j:plain

 

フロントで受付を済ませ、いざ浴室へ!ここからは桑の湯さんはWeb上に浴室写真等出ていない為、私の拙い図解とレポートでお付き合い願います。
外観からは分かりませんでしたが、脱衣場天井には大きな三角の湯気抜き天窓。
浴室はシンプルですが、こちらにも大きな三角の湯気抜き天窓(破線部分)。
大きな天窓と、浴室に面した中庭からの採光で午後の日差しが温かいです。

f:id:kenichirouk:20201206212837p:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
お風呂はシンプルに大きな一槽の浅湯で、右手には2基のジェットバス。
ジェットバスで軽く凝りをほぐし、広い湯船で手足を伸ばしてゆったりリラックス。
しっかり温まってから中庭で暫し外気を浴びてクールダウン。
初冬の微風が火照った体に心地よいです。
最後に熱めの立ちシャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪