【入浴日】2019/7/8
本日は仕事帰りの立ち寄り湯で東新宿の東宝湯さんへ。
東宝湯さんへは副都心線の東新宿駅A2出口を出て抜弁天通りを左に進み、パセラのコワークを過ぎた角を左へ(この界隈は前職の職場最寄駅の為、懐かしい風景がw)。
新宿七丁目商店会通りを進み、久左衛門坂の登り口の看板脇の路地を左手に入った先が東宝湯の入口です。
早速番台で銭湯代を支払い浴室へ向かいます。
<ぬる湯>気泡風呂(備長炭風呂)38℃
リンスインシャンプーとボディソープ完備も立ち寄り湯には嬉しい配慮です。沐浴を済ませ、ぬる湯の備長炭風呂から頂きます。不感温帯の備長炭風呂は肌触りも柔らかでじっくり浸かれます。体も温まったところでいざ熱湯へ。
<熱湯>ボディマッサージ、ミクロバス、スーパージェット、気泡風呂42℃
東宝湯の真骨頂はジェットとバイブラです。手前のボディーマッサージから順番に巡りますが、ミクロバイブラとは名ばかりでギガ放題バイブラです!!その湯の盛り上がりはまるでゴジラの登場シーンさながらです(「東宝」湯なだけにw)。
【MAD】平成ゴジラ × ゴジラのテーマ -Godzilla tribute-
バイブラの中に身を沈めると体が浮かび上がる程で、頭上の高さまでバイブラが盛り上がり、ウォータースライダーの先頭にいるかの如くですw スーパージェットもなかなか強烈で、腕か足に力を入れて踏ん張らないと押し流されそうです。
一通りジェット・バイブラを楽しんだ後、熱湯の気泡風呂でしっかり温まります。
本日の熱湯は温泉素じっこうで冷え性や肩こり、神経痛に効き目があるそうです。
最後はシャワーでザっと流して上がりましたが、なかなか汗が引かず、脱衣所で汗が引くのを待ってから失礼しました。帰り際、東宝湯の入口脇の梯子坂を眺め、この界隈の歴史に想いを馳せながら帰路につきました。
お近くへお立ち寄りの際は是非!
※浴室内の写真は撮影付加の為、店舗紹介ページより拝借しております。