湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

閉店銭湯|根岸浴泉|東浦和|湯活レポート(銭湯編)vol.651

f:id:kenichirouk:20210702115805j:plain

【所在地】埼玉県川口市大字安行領根岸356

Google マップ

【入浴日】2021/7/1
【閉店日】2023/3/31

 

この日は浦和方面へ足を伸ばし「根岸浴泉」さんへ行って参りました。
根岸浴泉さんへは、JR武蔵野線 東浦和駅改札を出て駅前ロータリーを右手方向へ。

f:id:kenichirouk:20210702120311j:plain

東浦和駅前交差点まで来たら右折し東浦和駅南通りへ。

f:id:kenichirouk:20210702120806j:plain

その先、下の写真のY字路を左手に進み大間木蕨線へ入ります。

f:id:kenichirouk:20210702121838j:plain

ここからは延々と直進し、伊刈消防分署交差点を渡って東北縦貫自動車道の高架を潜ったら後もう少しです。

f:id:kenichirouk:20210702121917j:plain

右手にファミリーマート川口伊刈店が見えたら、その先の路地を左折。

f:id:kenichirouk:20210702122959j:plain

程なく住宅街が途切れた駐車場の先に、突如根岸浴泉さんの煙突と看板が姿を現します。煙突の先端からは、白煙が曇天にたおやかになびいていました。

f:id:kenichirouk:20210702123917j:plain

こちらは裏手駐車場側から見た根岸浴泉さんの煙突。

f:id:kenichirouk:20210702130057j:plain

表側から見た根岸浴泉さんのアプローチ。ローカル銭湯の佇まいが素晴らしいです。

f:id:kenichirouk:20210702130136j:plain

それでは暖簾を潜って中へお邪魔します。男女振り分け入口で男湯が右手。

f:id:kenichirouk:20210702130509j:plain

 

番台で受付を済ませたら、早速浴室へ参ります。
浴室正面は雄大なセンター富士のペンキ絵。2020.11.23ナカジマと雅号が入り、半年前に銭湯絵師 中島盛夫氏が描いたものと判りました。
※写真は埼玉県浴場組合Webサイトからの拝借ですが、女湯の景色です。男女浴室シンメトリ構造の為、左右逆に見れば、ほぼ男湯の構造もお分かり頂けるかと。

f:id:kenichirouk:20210630105403j:plain

さて、まずは沐浴で道中の汗を洗い流し、早速お風呂へライド温♨
レトロな外観とは裏腹に浴槽は多彩で、正面が二股カルシウム湯の花で濾過した人工温泉でミクロバイブラとジェットバス付。総じて熱湯で44℃程。向かいがハイパワージェットとボディジェットの水流系浴槽。順繰り湯巡りで軽く血行促進。
二股カルシウム温泉のメインバスのお隣が薬湯で、この日はラベンダー&カモミールの湯。こちらが一番の熱湯で湯温計は45℃。手足の先がビリビリ痺れる熱さですw
更にメインバスのお隣の小部屋がミスト風呂になっていて、ガラス張りの室内に薄っすらミストが満ちて、高温多湿の温室状態。ちょっとしたスチームサウナ気分です。

多彩な湯巡りで体もしっかり温まったところで浴室手前の水風呂へ。
こちらは井戸水と上水の混合で、水質が柔らかく滑らかな浴感。22~3℃ですが、バイブラも効いており、熱湯で火照った体を心地よくクールダウンしてくれます。

この日はミスト風呂と水風呂の温冷交互浴を2~3度楽しませて頂き、最後に熱めのシャワーで全身を流して上がりました。

本日も良い湯と心地よい水風呂をありが湯ございました。

その根岸浴泉さんですが、閉店の話が聞こえたのは今月に入ってから、店頭にも閉店の貼り紙が出されたそうです。現在、月・金定休で16:00~23:00のご営業です。
お別れ入湯に行かれる方は、お気をつけてお出掛け下さいませ。
閉店日は2023/3/31。
創業昭和42年4月との事ですから、私の年齢と同じ55年のご営業との事。
これまでの永きに渡るご営業にこの場をお借りして深謝♨

銭湯データベース(和歌山県)

f:id:kenichirouk:20211130212547j:plain

※市区町村・屋号共に五十音順となっております

和歌山市

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

 

海南市★

shokichi48-4126.com

shokichi48-4126.com

 

※銭湯データベースに戻る↓

yukatsu.hatenablog.com

閉店銭湯|平和湯|北浦和銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.650

f:id:kenichirouk:20210615001456j:plain

【所在地】埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-9-15

Google マップ

【入浴日】2021/6/14
【閉店日】2022/7/28

 

この日は北浦和銭湯散歩2湯目に「平和湯」さんへ行って参りました。
平和湯さんへは、JR北浦和駅東口よりロータリー左手の平和通りを進みます。
北浦和は西口のハッピーロードといい、東口の平和通りといい、ほんわかしたネーミングの通りが多く、街ゆく人も心なしか柔和な方が多いような気がします。

f:id:kenichirouk:20210615001612j:plain

駅から徒歩2分で平和通りの右手に平和湯さんが見えて来ます。
建物脇からは平和湯さんの重厚感溢れる煙突も見る事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20210615001745j:plain

それでは暖簾を潜って中へお邪魔します。パンダとコアラの暖簾が可愛い!

f:id:kenichirouk:20210615001819j:plain

入口に入ってすぐオゾン発生装置があります。オゾン風呂があるようですね。

f:id:kenichirouk:20210615001910j:plain

 

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
この日2湯目ですので沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
※ココからは平和湯さんはHPにも浴室写真等出ていない為、私の拙い図解を交えてレポート致します。
※以前はスチームサウナも稼働していたようですが、現在は止められたとの事。

f:id:kenichirouk:20210615003547p:plain

メインバスは超音波マッサージ座風呂とバイブラバス。
まずはこちらで軽く温まってからお隣のオゾン室へ移動。
こちらの個室内には、ロビーにあったオゾン発生装置で生成されたオゾンが満ちており、殺菌効果が高く免疫系に作用する為、今の時期ピッタリですね!
オゾン浴でじっくり温まった後、向かいの水風呂へ。こちらは天然井戸水が満ちており、水温は20℃程。優しく全身を包んでクールダウンしてくれます。
この日はオゾン浴室と水風呂の温冷交互浴を2~3度楽しませて頂きました。
最後はジュビナバスで全身洗い流してスッキリ。

本日も良い湯をありが湯ございました。

 

その平和湯さんの閉店が聞こえて来たのは2022/7月に入ってから、燃料費の高騰と設備老朽化で閉店をご決断されたそうです。誠に残念ではございますが、致し方ないですね。店休日は金・土曜で、営業時間は16:00~22:00だそうです。お別れ入湯に行かれる方は、お気をつけてお出掛けくださいませ。

平和湯さんの創業は昭和31(1956)年との事ですので当年まで66年、長きに渡り北浦和の地で湯を沸かし続けて来られた功績にひとまず深謝♨♨

urawacity.net※コチラは北浦和銭湯散歩①「若松湯」さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

若松湯|北浦和銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.649

f:id:kenichirouk:20210615000350j:plain

www.saiyoku.jp

f:id:kenichirouk:20210613124855p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/6/14

 

この日は北浦和銭湯散歩で1湯目に「若松湯」さんへ行って参りました。
若松湯さんへは、JR北浦和駅西口ロータリー左手のハッピーロードへ。

f:id:kenichirouk:20210615000436j:plain

こちらのハッピーロード商店街を散策しながら暫く直進。

f:id:kenichirouk:20210615000557j:plain

川口信用金庫を過ぎ、西口銀座商店街の交差点を渡ったらもうすぐ若松湯さん。

f:id:kenichirouk:20210615001016j:plain

駅から徒歩で5分程です。建物脇からは若松湯さんのレンガ色の煙突が見えました。
中へお邪魔すると木立のグラフィックが壁一面に貼られたロビー。

f:id:kenichirouk:20210615001149j:plain

 

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
浴室正面はネイビーブルーのタイル、壁面はレンガ調と重厚感のある浴室。

f:id:kenichirouk:20210613125132j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽はシンプルな2槽で右手はバイブラ付き、左手はジェット付き。
シンプルが故に何も考えず、ただただお湯との一体感を楽しみます。
しっかり体の芯まで温もった頃合いで最後に熱めのシャワーで流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
浦和方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、埼玉県浴場組合Webサイトより拝借しております。
※コチラは、北浦和銭湯散歩2湯目の「平和湯」さん入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

星乃湯|浜川崎|湯活レポート(銭湯編)vol.648

f:id:kenichirouk:20211029101532j:plain

k-o-i.jp

f:id:kenichirouk:20211016092944p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/10/28

 

この日は川崎方面へ足を延ばし「星乃湯」さんへ行って参りました。
星乃湯さんの最寄駅は、 南武線 浜川崎支線の終着駅 浜川崎駅。

f:id:kenichirouk:20211029101615j:plain

改札を抜けて高架沿いに左手に進み、浜川崎支線の踏切を渡りその先へ。

f:id:kenichirouk:20211029101701j:plain

浜川崎支線の踏切を超えた先一つ目の路地を右折し、下の写真のガードを潜ります。

f:id:kenichirouk:20211029101853j:plain

その先、産業通りを渡って鋼管通りを直線。

f:id:kenichirouk:20211029101944j:plain

鋼管通りの途中で2021/3/12リニューアルOPENしたサウナーにも話題の日帰り温泉施設「朝日湯源泉ゆいる」さん脇を通過。

f:id:kenichirouk:20211029102112j:plain

※コチラは以前訪問した「朝日湯源泉ゆいる」さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

鋼管病院入口交差点を右折するともう間もなくです。

f:id:kenichirouk:20211029102746j:plain

左手に広がる大島第5公園を過ぎた先の交差点を右折。

f:id:kenichirouk:20211029102831j:plain

駅から徒歩20分弱、通りに入ると右手に星乃湯さんの看板が見えて来ます。
開店30分過ぎの到着でしたが、店頭の駐輪台数が星乃湯さんの人気度を物語ります。

f:id:kenichirouk:20211029103022j:plain

中に入ると広くて清潔なロビー。

f:id:kenichirouk:20211029103051j:plain

 

それでは早速フロントで受付を済ませて脱衣場へ向かいます。
星乃湯さんは屋号の通り、脱衣場も浴室内も天井に近い壁上に黄道12星座のグラフィックが描かれ、一種独特の世界観を見せています。
※写真はGoogleインドアビューからの拝借ですが、入浴時は横の窓にも黄道12星座が描かれていました。

f:id:kenichirouk:20211029103206j:plain浴室正面はレンガ調の壁、男女浴室仕切り壁は青系の和柄模様で洒落ています。

f:id:kenichirouk:20211016095825j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速奥のメインバスからライド温♨
メインバスは寝風呂、座風呂、ジェット系と水流系が並んでおり湯温はほどほど。
リラックスしてゆったり浸かれる為、常連さんも好み好みの席に陣取り、のんびりと浸かられていらっしゃいました。

f:id:kenichirouk:20211016100342j:plain

続いてメインバスお隣の薬湯へ。コチラは草津温泉から取り寄せる浴材の白濁湯。
草津温泉は強烈な酸性泉と時間湯に代表される熱湯が有名ですが、こちらも43℃程とやや熱めのセッティングでジーンと来る浴感が草津温泉を思い出させます。

f:id:kenichirouk:20211016100607j:plain

草津温泉の薬湯に包まれながら浴室入口上の壁の黄道十二星座を暫し鑑賞。

f:id:kenichirouk:20211016100823j:plain

下茹での仕上げは脱衣場側から入る絹の湯・シルク風呂。
微細なナノバブルに包まれる心地よい浴感で、こちらもご常連多数。

f:id:kenichirouk:20211016100435j:plain

 

薬湯とシルク風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
星乃湯さんのサウナはロッキーサウナで、この日のコンディションは87℃。
コンパクトなサウナ室の為、出入りの多少で温度が若干左右されますが、サウナストーンを使用した対流式の為、じわじわと熱気が頭上から全身を包み、じっくり発汗。

f:id:kenichirouk:20211016100949j:plain

発汗後は浴室内の冷水風呂へ。こちらは水温17℃のバイブラ付き。
程よくキンキンでスムーズに火照った体をクールダウン。

f:id:kenichirouk:20211016101334j:plain

クールダウン後は、半露天のシルク風呂の小部屋に移動し、休憩椅子でリラックス。
この日は水通しを挟みつつ以下2セット楽しませて頂きました。

・ロッキーサウナ10分⇒冷水風呂1分⇒半露天外気浴3分
・ロッキーサウナ10分⇒冷水風呂1.5分⇒半露天外気浴5分

仕上げは浴感が心地よかった草津温泉の薬湯で再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

帰り道、浜川崎駅ホームに着く頃には早くも辺りに夜の帳が下り始めていました。

f:id:kenichirouk:20211029105223j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
川崎方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

平和湯|川崎新町銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.647

f:id:kenichirouk:20211104070956j:plain

k-o-i.jp

f:id:kenichirouk:20211030210331p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/11/3

 

この日は川崎新町銭湯散歩で2湯目に「平和湯」さんへ行って参りました。
平和湯さんへは、南武線  浜川崎支線 川崎新町駅を出たら、まずはそのまま正面の浜川崎支線沿いの道を進みます。

f:id:kenichirouk:20211104060655j:plain

突き当り一つ目の踏切を右折し、浜川崎支線を跨ぎ、線路の向う側へ。

f:id:kenichirouk:20211104060829j:plain

そのまま直進し、一つ目の信号で右折。

f:id:kenichirouk:20211104071728j:plain

その先2本目の路地を左折すると、通りの左手に平和湯さんの看板を発見!

f:id:kenichirouk:20211104071910j:plain

駅から徒歩約5分程で平和湯さん到着。

f:id:kenichirouk:20211104072309j:plain

中に入ると赤い絨毯とシャンデリアがゴージャスなロビー。

f:id:kenichirouk:20211104072358j:plain

ロビー奥の床の一部に違和感が!?近づいてみると何とガラス張りの池が‼

f:id:kenichirouk:20211104072945j:plain

受付をフロントで済ませ、浴室へ向かいます。

f:id:kenichirouk:20211104074113j:plain

 

ちなみに脱衣場は見事な折り上げ格天井ですので、コチラも見所です。
それでは準備をととのえて、いざ浴室へ。

浴室正面の2枚の錦鯉のタイル絵、浴室左右の金魚のタイル絵が入浴客の目を楽しませます。この日2湯目でしたので、沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
メインバスの湯口は真っ赤なライトに照らされ麦飯石が詰められた麦飯石濾過の湯。
いかにも良く温まりそうですが、実際良く温まります。右手から低周波電気風呂、座風呂、ボディマッサージと来て一番左手の岩盤線まで順番に湯巡り。

f:id:kenichirouk:20211030210922j:plain

メインバスで軽く温まったところで浴室手前の薬湯へ。
この日はライムグリーンのアボカドの健やか湯。森のバターと言われるアボカドエキス配合の湯は肌にも優しいそうで、肌触りの良い心地よい湯で温まります。

 

アボカドの健やか湯でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
平和湯さんのサウナはロッキーサウナで、この日のコンディションは85℃。
マイルドなサウナですが、6~7分に1度サウナストーブ上のライトが点灯しオートロウリュが落ちる仕様で、湿度もしっかりある為、バッチリ熱気を感じられます。

f:id:kenichirouk:20211030211605j:plain

発汗後はサウナ室お隣の水風呂へ。
コチラは水温17℃のバイブラ付きで爽快にクールダウン。クールダウン後は浴室と脱衣場に一つずつととのい椅子が置いてあり、空いている方を利用。
この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・ロッキーサウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ14分⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げはアボカドの健やか湯で美肌の湯を存分に楽しみ、湯上りはシャワーで軽く流して上がりました。

 

平和湯さんを出ると既に辺りは真っ暗。
良い湯と良きサウナで心まで平和な気分になって帰路に着きました。

f:id:kenichirouk:20211104081502j:plain

皆様も川崎方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、神奈川県公衆浴場組合より拝借しております。
※コチラは川崎新町銭湯散歩1湯目の美和乃湯さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

美和乃湯|川崎新町銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.646

f:id:kenichirouk:20211104060526j:plain

k-o-i.jp

f:id:kenichirouk:20211124221256p:plain

Google マップ

【入浴日】2021/11/3

 

この日は川崎新町銭湯散歩で1湯目に「美和乃湯」さんへ行って参りました。
美和乃湯さんへは、南武線 浜川崎支線の川崎新町駅を出たら、まずはそのまま正面の浜川崎支線沿いの道を進みます。

f:id:kenichirouk:20211104060655j:plain

突き当り一つ目の踏切を右折し、浜川崎支線跨ぎ、線路の向う側へ。

f:id:kenichirouk:20211104060829j:plain

線路を渡ってすぐ右折し、再度、浜川崎支線沿いに進みます。

f:id:kenichirouk:20211104060938j:plain

その先、新町緑地沿いに並木道を暫し散策。

f:id:kenichirouk:20211104061039j:plain

新町緑地を抜けて大通りにぶつかる手前の路地を左折。

f:id:kenichirouk:20211104061144j:plain

暫く進むと左手に美和乃湯さんの煙突が見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20211104061420j:plain

近づくと建屋の脇から天を衝く銀色の煙突の全景が見られました。

f:id:kenichirouk:20211104061615j:plain

路地突き当りの角の左手、徒歩10分弱で美和乃湯さん到着。
玄関の入口では沢山のフクロウの置物が入浴客をお出迎え。
何やら本日の薬用健康風呂は黄金美容バス スッキリ酵素配合の湯との事。
どんなお湯なのか、入る前から気になりますね~。

f:id:kenichirouk:20211104061828j:plain

中に入るとロビーが広がり左手にフロント。
フロントを挟んで手前が男湯、奥が女湯です。

f:id:kenichirouk:20211104062041j:plain

 

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
浴室入口にはウォーターサーバも設置されており、特にサウナーには嬉しい配慮。
中に入ると、柱や梁のブルーカラーがアクセントになった白基調の明るい浴室。
男女浴室仕切り壁上にスピーカーがあり、ド演歌BGMが微かに浴室に流れていますw

f:id:kenichirouk:20211030204828j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
湯船には備長炭で濾過されたお湯が満ち、右手のポイントマッサージ座風呂、左のエレキマッサージで軽く凝りをほぐし、センターの広いミクロンバイブラで血行促進。

f:id:kenichirouk:20211030205454j:plain

軽く温まってきたところで露天薬湯へ移動。こちらが黄金美容バス スッキリ酵素配合の湯でした。黄金とは言うもののお湯自体はパープルカラー。写真では狭く感じるかもしれませんが、実際には結構広い岩風呂で手足を伸ばしてゆったり浸かれます。

f:id:kenichirouk:20211030205600j:plain

 

内湯と露天薬湯でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
美和乃湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは96℃。
サウナ室に流れるBGMはコチラもド演歌オンパレードのド演歌サウナ♪

f:id:kenichirouk:20211030205659j:plain

発汗後はサウナ室隣の水風呂へ。こちらは水温18℃で程よくクールダウン。

f:id:kenichirouk:20211030205733j:plain

この日は連湯の為、予め水通しを加え以下2セット楽しませて頂きました。

・1セット目:ド演歌サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴3分

川中美幸「雨の止まり木」

youtu.be

他2曲

・2セット目:ド演歌サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

北島三郎「まつり」

youtu.be

沖田真早美「葉桜しぐれ」

youtu.be

他1曲

仕上げは露天外気浴からそのまま黄金美容バスの露天薬湯へ潜り込み、スベスベした浴感を全身でタップリ享受。湯上りに軽くシャワーを浴びて上がりました。

 

美和乃湯さんを出ると、早くも夕焼けが迫っており、急ぎ2湯目の平和湯さんへ。

f:id:kenichirouk:20211104065727j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
川崎方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは、川崎新町銭湯散歩2湯目の「平和湯」さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

滝の湯|下総中山|天然ラジウム鉱泉銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.645

f:id:kenichirouk:20210510095556j:plain

chiba1126sento.com

f:id:kenichirouk:20210510095843j:plain

Google マップ

【入浴日】2021/5/9

 

この日は千葉方面へ所用ついでに「滝の湯」さんへ行って参りました。
滝の湯さんへは、最寄りの総武線 下総中山駅南口を出て総武線沿いに左手方向へ。

f:id:kenichirouk:20210510100216j:plain

滝の湯さん自体は総武線を挟んで北口側にあるのですが、北口からは道が込み入って分かり辛いのと時間もかかる為、南口からのアクセスが正解です。
幾つめかのガードを、下の写真の所で左折して潜り総武線の向こう側へ。

f:id:kenichirouk:20210510100454j:plain

駅から徒歩6~7分で左手に滝の湯さんが見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20210510100622j:plain

建物脇からは屋号の看板がついた滝の湯さんの煙突も拝む事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20210510100701j:plain

建屋の反対側に回って見ると通りに面した釜場が見られ、薪沸かしの釜に赤い炎がチロチロ揺らめいているのが見えました。

f:id:kenichirouk:20210510100858j:plain

中へ入ると広いロビー。フロント式で右手が男湯、左手が女湯です。

f:id:kenichirouk:20210510101003j:plain

 

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
中に入ると、コミカ風呂と書かれた浴室には抽象的なレリーフが彩る壁面の手前に3槽の湯船とスチームサウナが並んでいました。

f:id:kenichirouk:20210510101034j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
地下300mから湧出するラジウム鉱泉は、震災以前は黒湯だったものが無色に近い色合いに変わったのだそうです。自然の生業の不思議ですね。
浴槽は手前からバイブラ付きの浅湯、あわあわと書かれたジェットバス、深湯。この日はあわあわの浴槽はあわあわを止めて薬湯が提供されており、みかんだんらんの湯と書かれたミカンの皮のような淡い黄味がかったお湯で心地よくリラックス。
体も温まってきたところで深湯に肩まで浸かってじっくり温まり、、、!?こ、これはなかなかの激熱湯❕ 湯温計は44℃を指していましたが、手足の先がビリビリ痺れるようなこの熱さは、推定45~46℃はあるものと思われます。

 

深湯で体の芯まで温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
滝の湯さんのサウナはスチームサウナで、この日のコンディションは46℃。
室温はマイルドですが、2分おきに2分程度スチーマーが作動し、常時高温蒸気に包まれる為、室温計以上に熱気が感じられるGoodコンディション。ご主人に伺うと、こちらのスチーマーにも源泉井戸水を使用しているとの事で、これが正真正銘のラドンサウナ。ラドン等の微弱放射能泉はお風呂での経皮吸収より呼気吸入の方が免疫力UP効果が高い事から、静かに深呼吸しながら蒸気浴を満喫します。
発汗後は水風呂が無い為、冷水シャワーを頭から浴び、暫し休憩。

仕上げは薬湯で再度じっくり温まり直し、シャワーで流してから浴室を後に。

 

帰りに宵闇が迫る中、ネオンの灯る滝の湯が美しく一枚シャッターに収めました。

f:id:kenichirouk:20210510102941j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
千葉方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、往年の千葉県銭湯マップより拝借しております。
※温泉分析書は無人の折にご主人にご了承を得て、特別に撮影させて頂いたものです。

大和湯|本千葉銭湯散歩④|湯活レポート(銭湯編)vol.644

f:id:kenichirouk:20210522112757j:plain

chiba1126sento.com

Google マップ

【入浴日】2021/5/21

 

この日は本千葉銭湯散歩4湯目に「大和湯」さんへ行って参りました。
大和湯さんへは、JR本千葉駅西口正面の小路を抜け、突き当りの房総往還を左折。

f:id:kenichirouk:20210522113010j:plain

房総往還の銭湯銀座で「湯あそびひろば 石の湯」さんと「梅開湯」さんを通過。

f:id:kenichirouk:20211118074124j:plain

f:id:kenichirouk:20211118074152j:plain

駅から徒歩15分程。通りからセットバックした奥に大和湯さんが見えて来ます。
中へお邪魔すると広いロビーにフロント式。フロント左手が男湯ですね。

f:id:kenichirouk:20210522113353j:plain

 

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
※ココからは無人の時間帯にご主人にご了承を得て撮影させて頂いた写真を交えてご紹介します。
白基調のシンプルな浴室。湯気抜き天井が高く開放感があります。

f:id:kenichirouk:20210522113455j:plain

この日4湯目ですので沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
細かく分けられた湯船は右手から座風呂、ハイパージェット、ドリームバス、寝風呂、ショルダーマッサージと続き、一番左手は広い浅湯。
大和湯さんのお湯は天然井戸水薪沸かしの為、肌触りがまろやかです。

f:id:kenichirouk:20210522113702j:plain

 

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
大和湯さんのサウナは本格的なサウナストーンを使ったフィンランド式のロッキーサウナで、この日のコンディションは93℃。対流熱が全身を包み、心地よく発汗。

f:id:kenichirouk:20210522113830j:plain

発汗後はサウナ室前の天然井戸水かけ流し水風呂へ。こちらは水温20℃。
天然井戸水の肌触りは本当に角が無く、文字通り円やか。

f:id:kenichirouk:20210522113938j:plain

この日は予めの水通しを挟んで以下2セット楽しみました。

・ロッキーサウナ10分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒休憩3分
・ロッキーサウナ12分⇒天然井戸水風呂2分⇒休憩5分

仕上げは広い浅湯で再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

表へ出るとすっかり陽が落ちて、大和湯さんのネオン看板のまばゆい光が宵闇を貫いて輝いていました。一礼して本日の湯巡りに感謝し、本千葉駅へ足を向けました。

f:id:kenichirouk:20210522114115j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
千葉方面へお立ち寄りの際は是非♪

※コチラはその他の本千葉銭湯散歩の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

梅開湯|本千葉銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.643

f:id:kenichirouk:20210522104100j:plain

chiba1126sento.com

Google マップ

【入浴日】2021/5/21

 

この日は本千葉銭湯散歩で3湯目に「梅開湯」さんへ行って参りました。
梅開湯さんへは、JR本千葉駅西口正面の小路を抜け、突き当りの房総往還を左折。
2湯目の石の湯さんを通過し、、、

 

駅から徒歩13分程で右手に梅開湯さんが見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20210522104452j:plain

表からは屋号が分かりませんが、駐車場に梅開湯さんの名前が見えます。
その駐車場側からは、レトロな建屋とその奥の煙突も見る事が出来ました。

f:id:kenichirouk:20210522104907j:plain

それでは玄関の暖簾を潜り梅開湯さんへ参ります。

f:id:kenichirouk:20210522105129j:plain

玄関正面では章仙の九谷焼のタイル絵が入浴客をお出迎え。

f:id:kenichirouk:20210522105153j:plain

昔ながらの番台で受付を済ませ浴室へ参ります。
浴室正面にはすばらしき東北 岩手県ー北山と書かれたペンキ絵。

f:id:kenichirouk:20210522110142j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
梅開湯さんのお湯は天然井戸水薪沸かし。45℃となかなかの熱湯です。
浴槽はシンプルでジェットバス付の浅湯とバイブラ付きの深湯。浅湯のジェットバスで軽く血行促進し、深湯でペンキ絵鑑賞しながら、じっくり温まります。

良い感じに茹ったところで、最後はシャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
千葉方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、往年の千葉県銭湯マップより拝借しております。
※コチラはその他の本千葉銭湯散歩の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com