湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

幸の湯|糀谷|湯活レポート(銭湯編)vol.224

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200315215719p:plain

f:id:kenichirouk:20200315143124j:plain
Google マップ

アクセス

幸の湯さんへは、京急空港線 糀谷駅改札を左手に出て、マクドナルド看板隣のOIDE通り商店街のアーケードに吸い込まれましょうw

OIDE通り商店街の路地の突き当りを左折し、OIDE通り商店街の本通りへ。

暫く進み、100円ショップCAN★DOの先を右折。

駅から徒歩7分程で通りの左手にビル型銭湯さちのゆさんの看板が見えて来ます。

 

【入浴日】2022/12/14:大田・川崎の銭湯で湯ったりビンゴスタンプラリー①②③④

この日は「大田・川崎の銭湯で湯ったりビンゴスタンプラリー」開始のお知らせを受けて、2年半振りに京急羽田線 糀谷駅近くの幸の湯さんへ行って参りました。

大田・川崎の銭湯で湯ったりビンゴスタンプラリーは、東京都大田区と神奈川県川崎市の4つの駅と4つの銭湯を巡るスタンプラリーです。

www.keikyu.co.jp

東京都大田区と神奈川県川崎市周辺は関東でも屈指の銭湯集積エリアです。
今回の4駅は京急蒲田と京急川崎を起点に京急本線2駅、京急羽田線1駅、京急大師線1駅となっていますが、それぞれの駅が近く、八丁畷駅を除いてスタンプ指定駅の銭湯を巡るだけで5軒の銭湯が巡れます。起点となる京急蒲田駅や、京急川崎駅の他にも、南武線の矢向駅や浜川崎支線の小田栄駅に行けば、一駅で4軒以上の銭湯を巡れます。
定休日や朝湯の銭湯を探して工夫すれば、一日で巡る強者も現れそうです。
今回は銭湯巡りには又とない大ビンゴチャンスです。期間は2022/12/12~2023/2/19だそうですので、皆様も是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

さて、私はというと一日で無理せず、楽しみながら効率よく短期間で巡る事にし、まずは面倒な駅スタンプを先に片付けます。一つ目は京急大師線の川崎大師駅。
大体どの駅も改札を出てすぐスタンプ設置場所がありますので、すぐ見つけられると思います。幸先よく、まずは一つ目のスタンプを無事GET♪

二つ目は京急川崎駅経由で一つ横浜寄りの八丁畷駅。ほとんどの駅が改札一ヵ所ですが、八丁畷駅は東口改札を出たところにスタンプが設置されています♬

さて、そろそろ銭湯にも行きたいところ。この日チョイスしたのはスタンプ設置駅の糀谷駅経由で「幸の湯」さん。まずは糀谷駅で3つ目のスタンプをGET♪♪♪

おいで通り商店街を抜け、駅から徒歩7分程で2年半振りに「幸の湯」さんに到着。
まずは券売機でサウナ付きの入浴券を購入。
この日のハーブサウナは、ふむふむペパーミントとの事。何だか楽しみです。

ロビーの景色は、前回の訪問時と大きな変化は無いようでした。

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
さて、浴室内の模様は下記の前回訪問時の初回レポートもご参照願います。
この日の気づきとしては・・・

改めて見ると泉質がナトリウム・カルシウム・マグネシウムー塩化物泉と都内でもかなり珍しいですね。薄っすら白濁りで軽いキシキシ感。よく温まる湯です。
・座風呂が足裏2点、座面バイブラ、背中2点のかなり珍しいタイプで心地よし!
・サウナが大幅パワーUP! 扉の外から尋常ならざる熱を感じ室温計を見ると124℃🔥
・120℃超え煉獄サウナからの源泉掛け流し水風呂はサイコー💛
・源泉水風呂の吐水口の水(源泉)を掌に掬い一舐めしてみると、カルシウム・マグネシウムに加え、塩化物の相乗効果か仄かな苦味。何だか胃腸には良さそう。
・サウナ、利用時間中貸切で楽しめ、露天外気浴中放心状態にwww

この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・煉獄サウナ7分⇒源泉掛け流し水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・煉獄サウナ10分⇒源泉掛け流し水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・煉獄サウナ12分⇒源泉掛け流し水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは、より源泉の個性が感じられた源泉内湯で再度体の芯まで温まり、手桶に貯めた源泉で絞ったタオルで全身を吹き上げて、源泉のマルチビタミンをタップリ経皮吸収させてから上がりました。

お陰様で幸の湯さんで4つ目のスタンプをGET♬♬

本日も良い湯、良きサウナ、沢山のスタンプをありが湯ございました。

 

【入浴日】2020/3/15:糀谷銭湯散歩①

この日は糀谷銭湯散歩で1湯目に「幸の湯」さんへお邪魔しました。
幸の湯さん案内板の天然温泉、サウナ、露天風呂の文字に入湯前から心が躍りますw

f:id:kenichirouk:20200315142650j:plain

こちらは入口券売機で入浴券を購入するスタイル。

f:id:kenichirouk:20200315142908j:plain

 

それでは次も控えている為、早速受付を済ませて浴室へお邪魔します。 

f:id:kenichirouk:20200315142929j:plain

浴室に入ると正面には虹のかかる森の中で動物達が戯れるタイル絵。
左手に露天風呂、階段上がサウナ・水風呂になっています。私が行った中でも銭湯で浴室内が2F構造になっているところはかなり珍しいです。

f:id:kenichirouk:20200316080847j:plain

こちらは1湯目でしたので、丁寧に沐浴を済ませ、まずは内湯からライド温。
メインバスは、手前が電気風呂、奥はハイパーエステ、ボディーマッサージ、座風呂のジェット3兄弟。電浴と水流マッサージで軽く全身の血行を促進します。

f:id:kenichirouk:20200316080907j:plain

続いてお隣の天然温泉へ。幸の湯さんの源泉はその名も「幸の湯」という自家源泉。

f:id:kenichirouk:20200316080926j:plain

泉質はナトリウム・カルシウム・マグネシウム・塩化物泉。何とも長い名前ですが、化粧水成分と言われるメタケイ酸も規定値の1.2倍以上含んでおり、保温効果の高い美肌の湯です。軽く鉱泉特有の香りもし、温泉に浸かっているんだな~と実感します。
その流れで露天岩風呂へ。

f:id:kenichirouk:20200316080950j:plain

こちらも天然温泉で、外気を感じながら天然温泉でじっくり温まります。

 

湯通しで体も温まったところで2Fのサウナ室へもお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20200316081005j:plain

幸の湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、本日のコンディションは100℃。
なかなかの高温サウナですが、年季の入った木や石壁からの輻射熱が柔らかい為、体感はもう少しマイルドに感じます。
サウナ室前の水風呂は、実は源泉水風呂です。

f:id:kenichirouk:20200316081023j:plain

水温は23℃前後とぬる目ですが、元々源泉が冷鉱泉の為、この水風呂こそが最も源泉そのものです。ぬる目の分、じっくりクールダウンしながら、引き締まった皮膚に美肌の源泉がグングン取り込まれて潤っていくのを感じます。
源泉水風呂でのクールダウン後は、露天エリアのベンチで外気浴。
この日は以下3セットで爽快に❝ととのう❞*1事が出来ました。

・サウナ5分⇒源泉水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒源泉水風呂2分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒源泉水風呂2分⇒露天外気浴5分

最後は露天外気浴からそのまま露天岩風呂の温泉で体の芯まで温まり、手桶に組んだ温泉にタオルを浸し、固く絞ったもので、美肌の源泉成分を皮膚に馴染ませるように軽く拭きあげてから上がりました。

帰りにアヒルの銭湯ポスターの標語「からだも、きもちも、かるくなる。」「いろいろあった日も銭湯に入れば、いい一日。」正にその通りですね。

f:id:kenichirouk:20200315155426j:plain

内湯・露天・源泉水風呂と3つの源泉風呂からのサウナ・露天外気浴と至福の湯活体験をありが湯ございました♨
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは糀谷銭湯散歩2湯目「観音湯」さんの入湯レポートです。併せてどうぞ↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:サウナ⇒源泉水風呂⇒露天外気浴で正に心も体も「幸」せ気分に浸れることw