湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

THE SPA 西新井(右の湯編・左の湯編)|湯活レポート(温泉編)vol.109

f:id:kenichirouk:20210105052914j:plain

www.central.co.jp

【所在地】東京都足立区西新井栄町1-17-10 セントラルウェルネスタウン3F

Google マップ
【泉質】含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高調性・中性・高温泉)ph7.4

【入浴日】2020/10/15(右の湯編)

f:id:kenichirouk:20210105053001j:plain

この日は西新井方面へ出掛けついでに何度も脇を通ったTHE SPA西新井訪問。
THE SPA西新井さんへは、東武伊勢崎線 西新井駅西口より左手斜め前方向。

f:id:kenichirouk:20201016102048j:plain

PASSAGGIO横の道を直進。

f:id:kenichirouk:20201016102317j:plain

駅から徒歩3分程でセントラルウェルネスタウン到着。こちらの3FがTHE SPA西新井さんのエントランスになっています。

f:id:kenichirouk:20201016102539j:plain

それでは受付を済ませ、浴室へ参ります。
何とこの日は5の倍数の日で、男女浴室入替デー!男湯が右側の浴室でした。

f:id:kenichirouk:20201016110037j:plain

 

まずは恒例の沐浴で全身お清めを済ませ、内湯のシルキーバスからライド温♨
滑らかな超音波ナノバブルの優しさが全身を包みます。

f:id:kenichirouk:20201016102937p:plain

続いてお隣の大師の湯へ。
THE SPA西新井さんの温泉は、その名も「大師の湯」という地下1,500mから沸く自家源泉。泉質は、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉。よう素が殺菌効果を、塩化物が保温効果を高め、化粧水成分のメタケイ酸も73.3㎎/㎏と規定値の約1.5倍含み美肌効果も期待出来そうです。成分総計29,700㎎/㎏と温泉の定義の30倍近くの含有成分を含む特濃の温泉です。色はよう素を含む為、酸化して薄黄金色のお湯となっています。

f:id:kenichirouk:20201016103621j:plain

大師の湯で体もポカポカ温まってきたところで、露天エリアへ移動。
露天エリアは全て大師の湯が使われています。つぼ湯では、白、ピンク、黄の三色の中国産トラメ石の湯壺に源泉が掛け流されています。

f:id:kenichirouk:20201016103640j:plain

続いて広い露天岩風呂で大師の湯の源泉を心ゆくまで味わいます。

f:id:kenichirouk:20201016103841p:plain

 

体がしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
女湯側はサウナ施設の種類が多く充実しています。
まずは温度の低めのミストサウナ(48℃)から。数分おきに天井から蒸気が噴出し高湿度を保っています。負担が少ない為、じっくり勝負。

f:id:kenichirouk:20201016103944j:plain

お次は塩サウナ(56℃)。本来は塩サウナとして使用するのでしょうが、この日はコロナ禍の対策の為か、塩は置いておらず、マイルドなサウナとして楽しみました。

f:id:kenichirouk:20201016104031j:plain

サウナ室のトリはやはりドライサウナ。THE SPA西新井さんのドライサウナは黄土サウナでこの日の室温は80℃。ソフトな熱気ですが、壁に貼られた黄土からマイナスイオン、遠赤外線が発せられ、輻射熱が全身を包みます。黄土に含まれるカタラーゼには抗酸化作用があり、老化防止効果も期待できるとの事。

f:id:kenichirouk:20201016104232p:plain

この日はサウナ室エリアの水風呂(16.5℃)を挟みながら以下4セット。

・ミストサウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・塩サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・黄土サウナ12分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・黄土サウナ12分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

存分にサウナを楽しんだ後の仕上げは、より濃度が濃く感じられた内湯の「大師の湯」。塩のヴェールで保温効果の高い塩化物泉を全身にコーティングし、源泉を桶に汲んで絞ったタオルで軽く拭きあげて上がりました。

 

4Fの休憩処も覗いてみましたが、こちらには着衣のまま入るサンゴオンドルルーム(36℃)があり、ウォームダウンや、湯上り後冷えた体を温める事が出来るようです。壁に貼られたサンゴからはマイナスイオンが発生し、癒されるとの事。

f:id:kenichirouk:20201016114819j:plain

休憩フロアで暫し休憩した後、THE SPA西新井を後にしました。
本日も良い湯、良きサウナに感謝!

 

【入浴日】2021/1/4(左の湯編)

前回訪問時は、男女浴室入替日で右の湯(通常は女湯)でしたので、この日は左の湯(男湯側)を体験しにTHE SPA西新井さんへ再上陸w
この日はエントランスのロゴに正月の松飾りがありました。

f:id:kenichirouk:20210105053639j:plain

折角なので前回未体験の岩盤浴も予約してみました。
準備を済ませて、まずはその岩盤浴から。

f:id:kenichirouk:20210105054134j:plain

岩盤浴はゲルマニウム鉱石を使用しており、室温は38℃。サウナでは無い為、室温は低く感じますが、温められた岩盤に体を横たえるとゲルマニウム鉱石を通して遠赤外線が深部体温を温め、5分もすると玉のような汗が噴き出て来ます。

 

心地よい発汗を楽しんだ後は、お待ちかね左の湯へLet's Go!!
まずは岩盤浴でかいた汗を沐浴で丁寧にお清めし、ジャグジーバスからライド温♨
ジャグジーは奥から浮揚ジェット、フローティングジェット、マッサージジェット、ふくらはぎジェット、気泡浴(バイブラ)の5種。順に湯巡りし、それぞれの部位をほぐしつつ、軽く血行促進。

f:id:kenichirouk:20201016104749j:plain

続いて大師の湯へ。特濃の含よう素‐ナトリウム‐塩化物泉の黄金色の湯が湯船を満たし、塩化物の保温効果で魔法瓶のように全身を包んでくれます。

f:id:kenichirouk:20210105055637p:plain

内湯で体も温まってきたところで露天エリアへ移動。
こちらも天然温泉ですが、陽の光の加減か、こちらの方が色が濃く感じられ、この日の露天風呂は山吹色に見えました。冬晴れの抜けるような蒼天の下、山吹色の湯に手足を伸ばして浸かる贅沢を思う存分味わいます。

f:id:kenichirouk:20210105055716p:plain


内湯と露天の天然温泉で体が十分温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
THE SPA西新井さんの男湯サウナは黄土サウナでこの日のコンディションは92℃。
正面にツインのガス遠赤外線ヒーター、壁面に黄土と岩塩を配した4段タワー型で好みの段に座る事で浴感が調整出来ますが、最上段はなかなかの熱気です。

f:id:kenichirouk:20201016105145p:plain

f:id:kenichirouk:20201016105209p:plain

しっかり蒸された後はサウナ室隣の水風呂へ。
この日の水温は16.8℃。深くタップリの水量で心地よくクールダウン。

f:id:kenichirouk:20201016105236j:plain

クールダウン後の休憩は露天外気浴と行きたいところですが、この季節、椅子の座面や特に敷石の床が冷たすぎて、リラックスより先に足裏が痛くなりますので、この日は露天エリアの寝転び湯をチョイス。
山吹色の源泉が首筋から足元に掛けて流れ、背中はほんわかと温かく、顔面や胸元は初春のキリッと冷たい微風が撫でていきます。抜けるような蒼天を仰ぎ見ながら、何でしょう、この言語に尽くせぬ心地よさ。。。正に、正に極楽ですw

f:id:kenichirouk:20210105062912j:plain

この日は寝転び湯の極楽体験を挟みながら以下3セット。

・黄土サウナ7分⇒水風呂1.5分⇒寝転び湯外気浴3分
・黄土サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒寝転び湯外気浴3分
・黄土サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒寝転び湯外気浴3分

仕上げは、最近の私のルーティンですが、サウナ後のパサついた髪をコンディショナーでととのえてから、内湯天然温泉、露天天然温泉とはしごし、微かな含ヨウ素泉特有の薫りを楽しみながら強塩化物泉の塩のヴェールを全身に纏って、最後に手桶に汲んだ源泉で絞った即席温泉タオルで全身を軽く拭き上げて上がりました*1

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
西新井方面へお越しの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設のご了承を頂き、公式HPより拝借させて頂きました。
※コチラはその他のセントラルグループ施設の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:※毎度同じように書きますが、温泉成分は湯上り後も2~3h経皮吸収され続けますので、温泉成分の効能を余すところなく享受しようと思ったら、流してしまうのは勿体ないです。極端な酸性泉やアルカリ性泉の場合は敏感な方は肌荒れの可能性がある為、軽く流す方が良いですが、そうでない場合は、この方法をお進めします。湯上り後もポカポカの持続度が実感出来ると思います。