湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

健康ランド末広湯|要町|1126(いい風呂)の日の立ち寄り湯|湯活レポート(銭湯編)vol.131

f:id:kenichirouk:20191126231720j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20191211163358p:plain

Google マップ

【入浴日】2019/11/26

 

11/26は「いい風呂」の日という事で、仕事帰りに要町「健康ランド末広湯」さんへ立ち寄り湯でお邪魔しました。こちらへは、2017/5/5以来再訪です。
※コチラは2017/5/5訪問時の様子。この時は、GWを利用して、当時目黒の本社から帰宅困難対策と運動を兼ねて自宅まで徒歩帰宅企画途中で立ち寄りましたw

f:id:kenichirouk:20191126051304j:plain

「健康ランド末広湯」さんへは、要町駅2番出口を出て、要町通りを道なりに。

f:id:kenichirouk:20191126231849j:plain

一つ目の路地を左折し、その先2つ目の路地を右折。

f:id:kenichirouk:20191126231951j:plain

そのままひたすら直進する事、駅から7~8分。健康ランド末広湯さんの緑色の看板が見えてきます。

f:id:kenichirouk:20191126232122j:plain

玄関を入ると広々ロビー。

f:id:kenichirouk:20191126232237j:plain

早速、受付を済ませ、脱衣所へ向かいます。

 

通常は1Fの脱衣所を使いますが、サウナを付けると2Fの大型ロッカーのある脱衣所へ案内されます。こちらには休憩椅子、マンガや雑誌に加え、WiFi環境も整ってますw

f:id:kenichirouk:20191126232424j:plain

何はともあれ、支度して浴室へライド温してみましょう。


正面のガラス奥には、虹と河童のモザイクタイル絵。ほのぼの気分になります。

f:id:kenichirouk:20191121140326j:plain

こちらもリンスインシャンプー・ボディソープ完備で嬉しいですね。
沐浴で本日の汗を流し、右横の白湯、寝風呂から湯巡りスタート♪

f:id:kenichirouk:20191121140637j:plain

こちらでリラックスしてから正面のメイン浴槽へ。

f:id:kenichirouk:20191121140722j:plain

右手からバイブラ、ジェットバス(40℃)、延寿薬湯(38℃)、水風呂(28~30℃)
水風呂は後回しにして、バイブラ・ジェットバスで血行促進し、延寿薬湯で漢方の香りに包まれながら、じっくり温まります。
続いて露天エリアの備長炭岩風呂(39℃)へ。

f:id:kenichirouk:20191121140839j:plain

手前に打たせ湯があり、浅湯に胡坐をかいて首筋から腰に掛けて湯滝のマッサージで凝りをほぐします。そのまま奥の深湯へ移動し、備長炭の遠赤外線効果で体の芯までポカポカ温まります。

 

十分体も温まったところで、メイン浴槽のぬるめの水風呂で軽く水通し*1してから、サウナ室へもお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20191121141035j:plain

健康ランド末広湯さんのサウナはボナサウナ*2で本日のコンデションは85℃。白木の燻された香りとオルゴールのBGM、柔らかな輻射熱に全身を包まれてディープにリラックスしちゃいます。
※オルゴールでビートルズのメロディが流れていましたので、コチラを聴いてディープリラックスの世界を想像してみてくださいw

youtu.be

サウナを出たところにも、もう一つの水風呂。

f:id:kenichirouk:20191121141346j:plain

こちらは20℃のバイブラ付きで、ジャバジャバ掛け流されている事もあり、皮膚を引き締め、火照った体をグングンクールダウンしてくれます。
本日は以下3セット楽しませてもらいました。

・サウナ5分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

休憩は露天の備長炭岩風呂の縁に腰かけ、備長炭の湯で足湯しながら外気浴を感じるという同時温冷交互浴で蕩け、四角く切り取られた空を眺めながら1/fゆらぎの秋風の愛撫を受けてバッチリ❝ととのい❞*3ました。

 

最後は延寿薬湯で再度薬湯の薫りを楽しみ、軽くシャワーを浴びて上がりました。
湯上り後、2F休憩室でしばし余韻に浸る中、頭の中ではサウナ室のオルゴールがいつまでもリフレインしていました。

 

お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは1126(いい風呂)の日のもう一つの朝湯のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:サウナ前に水風呂に浸かる事で、皮膚をひきしめ体幹をクールダウンする事。こうする事で発汗を遅らせ、よりしっかりサウナ室での温熱効果を享受出来る

*2:座面下にヒーターがある為、狭いスペースでもレイアウトが自由で席数が確保できる

*3:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループでオルゴールのリフレインを聞きながらディープリラックスの深みにハマります