湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

閉店銭湯|松の場|川崎市高津区|アクアスパ編 /湯屋物語編|湯活レポート(銭湯編)vol.737

f:id:kenichirouk:20211113082108j:plain

【所在地】神奈川県川崎市高津区久松20

Google マップ

【閉店日】2022/12/31

アクセス

松の湯さんへは、どの鉄道駅からも徒歩30分前後と距離がある為、バスがおススメです。JR南武線 武蔵小杉駅北口5番バス乗場より鷺沼・東山田方面乗車。

f:id:kenichirouk:20211113082222j:plain

バスに揺られる事20分程で最寄りの久末バス停到着。
バス進行逆方向の久末交差点を右折し、ブロンコビリーとシェル石油の間の路地へ。

f:id:kenichirouk:20211113082357j:plain

バス停から徒歩3分程で松の湯さん到着。

f:id:kenichirouk:20211113082542j:plain

建物裏手の駐車場からは松の湯さんの銀色の煙突も見られました。

f:id:kenichirouk:20211113082628j:plain

定休日は月曜(祝日は翌日休)、営業時間は(日9:00、土12:00)14:00~24:00です。

 

【入浴日】2022/11/4:閉店お別れ編

この日は閉店の一報を受け、松の湯さんを1年振りに再訪。

この日は男湯がアクアスパの日でした。

さて、ココからはOPEN前に浴室内の撮影もさせて頂きましたので、その写真を交えて松の湯さんを振り返りたいと思います。

この日は浴室に近い一番上の37(サウナ)番のロッカーを確保。

準備をととのえたら浴室へ。

アクアスパは洋風の設えで、浴室正面はリゾート風のグラフィック。

沐浴で全身お清めを済ませたら広い内湯を手前の歩行浴から湯巡り。
※浴室のレイアウトについては下記の前回入浴時の図解もご参照下さい。

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ移動。
アクアスパの真骨頂はこの露天風呂です。広い露天風呂の奥に豪快な打たせ湯。
コチラはOPEN前なので稼働してないですが、打たせ湯手前にもウォーターパールと命名された数十条の滝がナイアガラの滝のように放物線を描いて雪崩落ちています。
左手の高濃度炭酸泉はバイブラ付きの薬湯でこの日はアロエエキス配合の湯。
流石にバイブラ付きの薬湯では泡付きは抑え目ですが、何だか贅沢気分♪

内湯と露天風呂で下茹でも済ませたところでサウナ室へ。
85℃程度のマイルドなサウナですが、永年燻されてスモーキーな木の薫りの熟成されたサウナ室でじっくり勝負。この日は平日昼間でしたが広い室内がご常連でほぼ満室でしたので、改めて松の湯さんの人気ぶりが伺えました。

じっくり汗を流した後は、浴室奥の水風呂へ。
吐水口からは天然井戸水が滔々と注がれ、この日の水温は16℃と程良い心地よさ。

クールダウンはウォーターパールの滝を眺めながらの外気浴。
この日は以下3セット。
・サウナ7分⇒天然井戸水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒天然井戸水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

最期にウォーターパールと打たせ湯の湯を脳天から浴びて、高濃度炭酸泉薬湯で暖を取り、松の湯ワールドを存分に堪能させて頂きました。

さて、この日は「湯屋物語」の浴室写真も撮らせて頂いたので、紹介しておきます。

湯屋物語・脱衣場

湯屋物語・浴室

湯屋物語・内湯

湯屋物語・中国式「スイナ」コース ※ココでしか見た事が無い珍しい湯船

湯屋物語・露天岩風呂(奥に打たせ湯、露天エリアに外気浴ベンチ有)

湯屋物語・遠赤外線サウナ

湯屋物語・露天水風呂

松の湯さんの閉店が伝わって来たのは、2022年10月も後半に入ってから。
閉店日は2022/12/31との事。

神奈川でも五指に入る大型銭湯で、サウナ、水風呂、外気浴も楽しめ、男女浴室入替も実施中。これだけの豪華設備がまだ全て現役稼働中です。
コロナ禍以降、注意書きにグループでの来店はお断りとの事でしたので、お別れ入浴に行かれる方は単独行か少人数での訪問で脱衣場、浴室内、ロビー等で群れず騒がず淡々と入浴される事をおススメします。淡々と入浴しても十分楽しめるだけの施設があります。訪問チャンスは年内まで。銭湯ファン、サウナファンの方、ココは是非!

 

【入浴日】2021/11/12:アクアスパ編

この日は川崎方面へ足を延ばし「松の湯」さんへ行って参りました。
松の湯さん敷地に建つ看板には、ウォーターパールや超音波流水風呂等、珍しい名前の湯が並びこれからの湯巡りの期待感がムクムクと膨らみます。

f:id:kenichirouk:20211113082902j:plain

入口の券売機でサウナ付き入浴券を購入。

f:id:kenichirouk:20211113083158j:plain

松の湯さんは男女浴室日替わりで、この日は男湯が奥側のアクアスパの湯でした。

f:id:kenichirouk:20211113083336j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
浴室内の写真はHPにもほとんど出ていない為、私の拙い図解でお付き合い願います。

f:id:kenichirouk:20211113084208p:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
内湯は関東では珍しいセンター浴槽で、一番手前が超音波流水浴という名の歩行浴。その奥が電気風呂、座湯、寝湯と続き、広い浅湯を挟んで奥左右に岩盤泉。順繰り湯巡りし、奥の岩盤線に寝そべりゆったり寛ぎます。

軽く温まったところで露天風呂へ。
露天風呂は向かって左手が備長炭風呂で奥に打たせ湯、手前は十数条の滝湯が打たせ湯と同じ高さから陽の光を受け煌めきながら、放物線を描いて雪崩落ちるウォーターパール。自然落下ですが高さが3m以上ある為、力強い水圧で脳天から肩口、肩甲骨回りまでしっかり水流マッサージ。続いてお隣の高濃度炭酸泉へ。初めてお目にかかりましたが、コチラの高濃度炭酸泉が薬湯になっていてこの日はエメラルドグリーンのアロエエキス配合の湯。加えて炭酸泉なのにメッチャバイブラが効いていますw

内湯と露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
アクアスパのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは86℃。
マイルドですが、じっくり勝負出来る仕様でタップリ発汗を楽しみます。
汗をダラダラ流しながら眺めるTVで、「今週末は寒冷前線が下りて来て今年一番の寒さに!」みたいなニュースが流れて来て、何だか複雑な心持ちにw
発汗後はサウナ室隣の水風呂へ。こちらは水温17℃で吐水口からザアザア掛け流し。
心地良くクールダウンし、露天エリアに沢山用意された休憩椅子に腰かけ外気浴。
この日は以下2セット楽しませて頂きました。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天のバイブラ付き高濃度炭酸泉×アロエエキスの薬湯で、サウナルーティン後の敏感になった皮膚にジーンと来る炭酸泉特有の感覚を味わい、改めてやっぱり炭酸泉なんだなと妙に納得。最後はシャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。

 

【入浴日】2021/11/17:湯屋物語編

f:id:kenichirouk:20211118075225j:plain

この日は川崎方面へ足を延ばし「松の湯」さんを再訪。
松の湯さんの男女浴室入替ルールは、休日も曜日も月例日も関係なく毎日入替。
この日は予定通り男湯が湯屋物語の日でした。

f:id:kenichirouk:20211118075251j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
松の湯さんは、湯屋物語の方も浴室全体の写真等、HPにも上がっておりません為、私の拙い図解を交えてレポートを進めて参りますので、お付き合い願います。

f:id:kenichirouk:20211118082247p:plain

いつも通り沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
広いメインバスは奥左手より電気風呂、超音波マッサージ寝湯、ボディマッサージ、超音波マッサージ座湯、ハイパワージェットと水流、電流系が揃い踏み。まずはコチラで軽く全身の凝りを解しつつ血行促進を進めます。

続いて湯屋物語の目玉の一つ、中国「スイナ」コースと書かれた初めてお目にかかるゴージャスな白いバスタブの寝湯へ。案内によると中国の推拿(スイナ)を水流で再現したものとの事。試しに寝そべってみると足元から7色LEDが照らす中、10秒おき位にリズミカルな水流が経絡を刺激するフローティングバス。何だかくせになりそうな心地よさで暫しリラックス。

続いてもう一つの目玉、桧風呂へ。浴槽全体が木曽檜で、檜特有の薫りとスベスベした浴槽の肌触りにも癒され、森林浴気分の入浴タイムを満喫。

f:id:kenichirouk:20211113102909j:plain

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ移動。
露天風呂は野趣溢れる岩風呂で、奥には打たせ湯もあります。
脳天や肩口に水流を浴び、いつものジェットバスとは異なる部位を刺激します。

内湯と露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
湯屋物語のサウナもガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは80℃。
マイルドな浴感でじっくり腰を据えて発汗を楽しむタイプ。
発汗後は露天風呂脇の水風呂へ。こちらは水温15℃。
露天エリアにある事も有り、この季節、この水温はなかなかキンキンです。
そのまま露天エリアのベンチで外気浴を楽しみつつ、この日は以下3セット。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは心地良かった中国「スイナ」コースのフローティングバスと木曽檜風呂をはしごして再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨

Private Sauna TRIBAL|新宿|湯活レポート(サウナ編)vol.116

tribal-sauna.com

【所在地】東京都新宿区歌舞伎町1-5-4 第22東ビル9F

Google マップ

【入浴日】2022/10/19

 

この日は新宿歌舞伎町に爆誕した「Private Sauna TRIBAL」さんへ行って参りました。
Private Sauna TRIBALさんへは、新宿駅地下街よりサブナード突き当りの13番出口。

階段を上ったら後方へ進み、東通り手前が目指す第22東ビル。

13番出口からなら徒歩30秒でPrivate Sauna TRIBALさんが入居する第22東ビル到着。Private Sauna TRIBALさんは、このビルの9Fです。

受付で4種のアロマが選べ、この日は熱波-Flame Heat-のアロマをチョイス。

またフロントでLINEアカウントに登録すると天然水を1本サービスされます。
他にもサウナハット等のアメニティも無料レンタルの物がありますよ。

それでは受付を済ませてサウナ室へ参ります。
通路には予約時間待ちや待ち合わせの際、使えるレストスペースも有り。

この日案内されたのは通路奥から2部屋目のROOM 04。

ココから、Private Sauna TRIBALさんは、個室の貸切サウナの為、施設にご了承を得て撮影させて頂いたサウナ室の写真も交えレポートを進めさせて頂きます。
こちらがROOM 04の室内。
正面がサウナ室でその手前がシャワーブース。
手前側がドレッサーとインフィニティチェア。

まずはいつも通りシャワーブースで全身お清めを済ませます。

サッパリしたところで早速サウナ室へライド温🔥
Private Sauna TRIBALさんのサウナはフィンランドMISA社製ストーブを使用。

この日のコンディションは93℃。

セルフロウリュ可能で、ロウリュするとジンジャーやティーツリーを配合したアロマがブワッと広がり、室内にスパイシーな香りが立ち込めます。熱波イベント用にブレンドしたアロマとの触れ込み通り、これは気分UP⤴
アロマの後を追って、灼熱の蒸気が容赦なく頭上から降り注いで来ます。

発汗後は大口径オーバーヘッドシャワーでクールダウン。水温は17~18℃程。
クールダウン後は、サウナ室前のインフィニティチェアにダイブ!
個室サウナはコンパクトですが、その分導線が抜群で、サウナ⇔冷水シャワー⇔インフィニティチェアが全て2歩で移動出来るのは無駄なく良い点です。

この日はショートの60分コースでしたので、以下2セットに絞って楽しみました。

・サウナ10分⇒冷水シャワー0.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒冷水シャワー0.5分⇒休憩5分

仕上げはサウナで乾いた髪にトリートメントを施し、熱めのシャワーで軽く流してから上がりました。湯上り後ダイソンのドライヤーが使えるのも嬉しいポイントです。

本日も良きサウナをありが湯ございました。
Private Sauna TRIBALさんは、予約なしでも空いていれば対応して頂けますが、個室貸切型の為、HPからの事前予約がおススメです。気になる方は是非♪

SOLA SPA 新宿の湯|湯活レポート(サウナ編)vol.115

f:id:kenichirouk:20211022063822j:plain

spa-solani.com

【所在地】東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオンB1F・B2F

Google マップ

【アクセス】

SOLA SPA 新宿の湯さんへは、通常JR、他各線 新宿駅東口よりアルタ前を通過し、靖國通りを渡って歌舞伎町一番街がお馴染みのルートですが、私のおススメは新宿サブナード経由。新宿サブナードは新宿駅東口ターミナルより歌舞伎町方面各所へ繋がる地下街でコチラを利用すれば雨の日でも歌舞伎町各所の最寄出口へ出られます。

f:id:kenichirouk:20211022064523j:plain

SOLA SPA 新宿の湯さんへは、新宿サブナード5番出口を利用します。

f:id:kenichirouk:20211022064609j:plain

5番出口の階段を上ると、右手斜め前が歌舞伎町一番街。

f:id:kenichirouk:20211022064726j:plain

歌舞伎町一番街の正面に目指すSOLA SPA 新宿の湯さんが入るヒューマックス・パビリオンビルが見えています。新宿サブナード含め駅から徒歩7分程で行けます。

f:id:kenichirouk:20211022075123j:plain

 

【入浴日】2021/10/18:グランドOPEN直後

この日は2021/10/15グランドオープンされた「SOLA SPA 新宿の湯」さんを初訪問。
実はSOLA SPA 新宿の湯さんは、2020/11/24閉店された「メンズサウナこり・こり」さんの跡地を引き継がれ、男女サウナ施設として生まれ変わりました。

yukatsu.hatenablog.com

階段を下り、B1Fがフロント・ロビー。下足箱はサウナにちなんで37番をGET♪

f:id:kenichirouk:20211022065325j:plain

受付で3hコースを申し込むと、思いがけずサービスでミツカンの果実酢飲料フルーティスを2本頂きました。発汗前後の水分補給に嬉しいですね。

f:id:kenichirouk:20211022065610j:plain

それでは無事受付を済ませ、B2F浴室・レストスペースフロアへ向かいます。
この日は館内各所にサウナの聖地しきじの娘 笹野美紀恵さんがモデルのミツカンフルーティスのポスターが貼られていましたので、メーカー協賛商品だったのかも。

f:id:kenichirouk:20211022065457j:plain

矢印に従って浴室入口到着。男湯は正面の暖簾の先です。

f:id:kenichirouk:20211022070130j:plain

 

中へお邪魔すると、平日昼間のせいか、ほぼ貸切状態。
浴室が無人の時間帯にスタッフにご了承を頂き、浴室内外も撮影させて頂きましたので、ココからはそちらの写真を交えてレポートさせて頂きます。

支配人に伺うと、プレオープンから改修を進めながらグランドOPENを経て、暫時リフォームを進行中との事で、ロビー、レストスペースは徐々にリフォームが進んでいるようでしたが、この時はまだ男湯浴室内は、ほぼ元のメンズサウナこり・こり時代のままで、幾つか動いていない温浴施設もあり、リフォームはこれからとの事。24h営業しながらなので、なかなか改装時間の捻出が難しそうですが、何とか年内には改装を終えたいとのお話でした。

カラフルなタイルの浴室は正面がホットバス、左手が洗い場で右手奥がサウナ。

f:id:kenichirouk:20211022070702j:plain

まずはいつも通り洗い場で全身お清め。

f:id:kenichirouk:20211022071634j:plain

お清めが済んだところでホットバスへライド温♨ 右手がバイブラバスで左手が広い浅湯ですが、この日はバイブラは稼働していませんでした。

f:id:kenichirouk:20211022071730j:plain

ホットバスで軽く温まったところでトルネードバスへ移動。
こちらは元のメンズサウナこり・こりさん時代の象徴的なバスで、3方からジェット水流が噴射し、凝りをほぐすと同時に浴槽全体が緩く旋回しています。こちらで凝りをほぐしつつ肩まで浸かってグルリと湯巡りし、しっかり下茹でを済ませます。

f:id:kenichirouk:20211022071922j:plain

しっかり下茹でも済んだところでサウナ室へもお邪魔します。
SOLA SPA 新宿の湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターとセルフロウリュストーブのツインヒーター。どなたも入らっしゃらなかったので、右手のサウナストーンが積まれたフィンランド式サウナへ、桶からラドル*1で1杯水を注いでみましたが、ジュ―ッという音はしませんでしたので、コチラは十分温まっていないようでした。それでも元がサウナ専門施設という事もあり、サウナと水風呂の実力はホンモノです!
この日のサウナのコンディションは108℃と広いサウナ室にも関わらずガッツリ灼熱仕様のナイスコンディション。

f:id:kenichirouk:20211022072320j:plain

迎え撃つ冷水風呂はチラーでギンギンに冷やされ、水温12~3℃!
瞬時にクールダウンされますので、1分以上の入水は危険ですw

f:id:kenichirouk:20211022072943j:plain

クールダウン後はトルネードバスの周囲に配された休憩椅子でととのいタイム♪

f:id:kenichirouk:20211022073121j:plain

この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・灼熱サウナ7分⇒強冷水風呂1分⇒休憩3分
・灼熱サウナ10分⇒強冷水風呂1分⇒休憩3分
・灼熱サウナ12分⇒強冷水風呂1分⇒休憩5分

仕上げはトルネードバスで再度温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

湯上り後のドレッサーにはアメニティも充実しており、快適に身支度出来ます。

f:id:kenichirouk:20211022073353j:plain

実はSOLA SPA 新宿の湯さんには、元のメンズサウナこり・こり時代のサウナが奥にもう一部屋あるのですが、この日は未稼働でした。アメニティや温浴施設にもまだ課題が多い部分がありましたが、支配人の仰られる通り、男性浴室のリフォームはこれからだそうですので、これからの進化が楽しみですね。

ちなみに女湯サウナは旧VIPエリアを潰して新設されたそうで、コチラは綺麗ですね。
※女湯側の写真は施設のご了承を頂き、公式SNSより拝借しております。

f:id:kenichirouk:20211022073830j:plain

f:id:kenichirouk:20211022074115j:plain

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。

 

【入浴日】2022/9/16:男性浴室リフォーム後

OPEN後から1年、「SOLA SPA 新宿の湯」さんを再訪問してみました。
歌舞伎町一番街をそぞろ歩き、SOLA SPAさんが入るHUMAXビル到着。

受付は階段を下ったB1F。

この日も語呂合わせですが、37(サウナ)番の下足箱をチョイス。
下足箱は元々の物ですが、外装だけは黒く塗られていました。

OPEN直後は共有部やロッカーはまだ未整備でしたが、そちらは整っていました。

それでは早速受付を済ませてB2Fの浴室へ参ります。

浴室内は、、、黒い、、、‼
カラータイルもトルネードバスの横の絵も塗りつぶされ、漆黒の黒タイルに。
頭の中ではミックジャガーがPaint it blackを熱唱していましたw

youtu.be

黒い浴室に変わっていましたが、それ以外は何かむしろ色々老朽化が進んでるwww
*一部止まったままのシャワーブース。
*カルシウムで白く曇ってほとんど見えない洗い場のミラー。
*ととのいスペースのめくれた人工芝。

まずは気を取り直し沐浴で全身お清め。
髭剃りや歯ブラシ等のアメニティも揃っていましたが、ミラーが曇っててひげが剃れているのか、歯が磨けているのかよく分からないwww
サッパリしたところでお風呂へ向かいますが・・・
*お風呂は電気風呂付きジャグジーと浴槽は故障中との事で湯が抜かれて空っぽ。
 新宿の湯なのにお湯無しとはこれ如何に!?w
*メンズサウナこり・こり時代は現役稼働の奥の低温サウナ室は入室禁止。

気を改めて現役稼働の高温サウナ室へライド温🔥
サウナ室は健在で、ザ・昭和ストロングサウナ。この日のコンディションは108℃!
遠赤外線サウナは内部でガスの炎がボォォォォッと低い唸りを上げ、鉄の筐体が焼けるチリッチリッ、カンッカンッと響く音だけがサウナ室へ木霊します。
*12分系に目をやると、そこだけ時は昭和の時を残し止まったまんま。

発汗後は冷え冷えの水風呂へ。こちらも健在で水温15℃と程よくキンキン。
クールダウン後は退廃の空気が漂うととのいスペースでチェアに身を委ねます。
歌舞伎町のど真ん中で退廃的な空気の中、ひたすらサウナセッションだけを消化するある意味耽美主義的なサウナワーク。これはこれでエエかもw

この日は結局3セットのサウナセットに没入させて頂きました。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂2分⇒休憩5分

仕上げは不感温帯のトルネードバスで暫し水流浴に身を委ね、湯船が無い分、熱々のシャワーで全身温めつつサウナの汗を流して上がりました。

 

かなり衝撃の退廃っぷりでしたが、歌舞伎町ど真ん中でアクセスが良い事もあり、OPEN直後は貸切状態でしたが、男湯もそこそこ稼働していましたし、ビックリしたのは女性客の入店が結構あったので、新設した分、女湯側は結構綺麗なのかも。

本日も味のあるサウナをありが湯ございました。
気になる方がいらっしゃいましたら、是非一度覗いてみて下さいw

*1:フィンランド語でサウナストーブへアロマ水等を注ぐ柄杓の事。

富士見湯|荏原中延|リニューアル前・後|湯活レポート(銭湯編)vol.140

www.fujimi-yu.com

Google マップ

アクセス

富士見湯さんへは、東急池上線 荏原中延駅改札を出たらまずは左手へ進みます。

その先、NAKANOBU SKIP RD(中延スキップロード)手前を左折。

次に左手に大成会館が見えたらその先を左折。

駅から徒歩5分程、東中延の住宅地のど真ん中に富士見湯さんが見えて来ます。

建物脇の駐車場の奥には敷地内に祀られた穴守稲荷神社。

その裏手からは、建屋の上の煙突も見る事が出来ます。

 

【入浴日】2022/10/15:リニューアル後

さて、この日は2022/10/1 リニューアルされた富士見湯さんを突撃して来ました。
今回のリニューアルでは・・・

そうです。男湯隣の敷地に新たにサウナエリアが新設されたんです。
富士見湯さんだけに、壁面に描かれた絵も富士山!

サウナは入浴料+1,000円という銭湯サウナでは思い切った強気な価格設定ですが、そのクオリティが気になりますね。

早速受付を済ませ、浴室へLet’s Go!!
ココからはリニューアル後の富士見湯さんは、浴室内については営業時間前後の撮影も公式HPからの拝借も受け付けていらっしゃらないとの事ですので、私の拙い絵で恐縮ですが、下記図解をご覧頂きながらレポートを進めて参ります。

まずはいつも通り沐浴を済ませ、泡のお風呂と北投石のお風呂を湯巡り。
泡のお風呂は39℃前後のぬる湯設定。北投石のお風呂は42~3℃とちょい熱設定。
北投石のお風呂は秋田県玉川温泉のラジウム鉱石を使用し、奥にジェットバス付。
湯巡りで軽く下茹でを済ませたところで、いざ新設のサウナエリアへ♪

コンクリート打ちっ放しの無機質なサウナエリア。
広さは浴室と同程度ある為、小規模のカプセル併設サウナ位あります。
サウナ室の壁画には、表の壁面同様グレーのシルエットの富士山。
皆既月食のような間接照明が室内を仄かに照らしています。

さて、サウナ室にはサウナストーンを詰めた大きな円筒形と小型の2基のストーブ。
この日のコンディションは92℃程。
3段の座面で奥に富士山を模ったパネルがあり、その奥に背合わせで寝そべりスペースが2つ。静寂の空間でサウナの熱と向き合い、じっくり発汗を楽しみます。
毎時15分、35分、55分と1時間に3回、円筒形ストーブ上部のライトが点灯しオートロウリュが発動すると、一気に体感温度が上昇し灼熱の熱気に包まれます。
サウナは上段の方が熱いですが、より熱さを求める方は、富士山パネル裏側のマウンテンエリアへ。コチラは寝姿勢の為、頭から足先までほぼ同じ高さ。通常寝姿勢になると高さは低くなりますが、マウンテンエリアは3段目とほぼ同じ高さの為、頭から足先まで最上段の熱を均等に受ける事が出来ます。2席しかない為、最終セットで試す事が出来ましたが、まず敏感な足の指先、乳首からヒリヒリと焼け付くような熱気を感じ、続いて膝小僧、太もも、腹部まで全身でサウナの熱を享受。大きな動脈が通る箇所を効率よく温められる為、外部からはサウナの熱で、内側からは温められた血流で一気に体感温度が上がります。

発汗後はサウナ室前の超軟水水風呂へ。水温15℃、水深は90㎝。
奥の一角は一段低くなっており110㎝程。ちょっとしたプール位の深さなので半立ちの姿勢でしっかり全身クールダウン。皆既月食のような照明の灯りが水面に揺ら揺ら揺れ、さながら富士五湖でクールダウンしている気分にw

クールダウン後は、内湯・脱衣場のととのいチェア、サウナエリアのインフィニティチェア、寝ころび畳スペースと空いている好みの所でリラックス。
寝ころび畳スペースは枕にフットレストまで付いて、理想の寝姿勢をキープ。
一推しはインフィニティチェアで、浴室とサウナエリアの間に吹き抜けのスリットが開いており、寝姿勢で上を見上げると青空が見え、緩やかな秋風が入って来ます。

この日は以下3セット。
・サウナ7分⇒超軟水水風呂1分⇒内湯ととのいチェア3分
・サウナ10分(オートロウリュ発動)⇒超軟水水風呂1分⇒寝ころび畳スペース3分
・サウナ12分(オートロウリュ発動)⇒超軟水水風呂1分⇒インフィニティチェア5分

最期は北投石のお風呂にじっくり浸かり、玉川温泉ラジウム鉱石の微弱放射線を深呼吸しながら呼気からも吸入。充実した湯活となりました。

外に出ると、既にサウナ入場待ちが12名。週末は終日この状態だそうで、平日でも21:00頃から男湯はサウナ入場待ちになるのだそう。銭湯サウナとしては高めの設定ですが、クオリティは上記の通り素晴らしく、個室サウナが60~90分の時間制限で3,000~5,000円する事を考えると、十分リーズナブルと言えるかも知れません。
想像を超えた素晴らしい施設で、新たな銭湯の在り方を見た気がして嬉しくなりました。現在はサウナは男湯のみですが、レディースデーが開催されるようでしたら、女性サウナーの方にも是非試してみて欲しい施設です。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨
皆様も新生「富士見湯」さんを是非体験してみて下さい。

 

【入浴日】2019/12/7:リニューアル前

この日は仕事帰りの立ち寄り湯で荏原中延の「富士見湯」さんへお邪魔しました。
重厚な木の自動ドアを入ると、エントランス脇には綺麗なロビー。

f:id:kenichirouk:20191208052739j:plain

券売機でチケットを購入し、早速浴室へお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20191208053137j:plain

浴室内はレトロモダンな内装。格子窓にガス灯を彷彿とさせる照明。
レンガの壁に、アーチを描いた天井の梁が美しいです。

f:id:kenichirouk:20191208053323j:plain

それではまずは沐浴から。
富士見湯さんは、リンスインシャンプー・ボディソープ完備です。
沐浴でウィークデーの汗と疲れを洗い流したら、先に入口近くの古代檜の湯からお邪魔してみます。

f:id:kenichirouk:20191205120829j:plain

古代檜の湯は、樹齢千数百年の檜の古木を贅沢に使用しています。檜特有のヒノキチオールというフィトンチッド*1古代檜の木肌から感じられるパワーと共に、森林浴気分に誘ってくれます。檜風呂は、浴槽の縁や底がツルツルする感じがあると思いますが、これはヒノキチオールを含んだ檜から出る精油成分で、防水効果や殺菌効果で浴槽を守ると共に、皮膚の消炎作用等の消毒効果があったりします。

続いて、秋田県玉川温泉産出の北投石の湯へ。

f:id:kenichirouk:20191205120853j:plain

北投石からは微弱放射線が発せられており、これが体の免疫系に作用し、これを高めると言われています。また微弱放射能は揮発しやすい為、北投石が詰められた円筒系の筒の近くで深呼吸して呼気からもその効能を取り込みます。

何度か古代檜の湯と北投石の湯を巡って、体の芯まで温まり、最後にぬるめのシャワーで全身を軽く流してから上がりました。
脱衣所で着替え後、ドライヤーを無料で利用出来たのも嬉しかったですね。

湯上り後、ロビーでサンゴとクマノミの水槽を眺めながら待ち合わせ。

f:id:kenichirouk:20191208054524j:plain

帰りは、中延スキップロードを散策し、東急大井町線の中延駅から帰りました。

f:id:kenichirouk:20191208054656j:plain

本日も良い湯をありがとうございました!

 

【入浴日】2019/4/6

コチラはブログ開始前に初めて家族で訪問した際の写真です。

f:id:kenichirouk:20191226054039j:plainお近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビュー、他より拝借しております。

*1:草木から発せられる植物の精油から薫るアロマ

巣鴨湯|庚申塚|リニューアル前後|湯活レポート(銭湯編)vol.380

www.1010.or.jp

Google マップ

アクセス

巣鴨湯さんへは、JR大塚駅より東京さくらトラム(都電荒川線)。
待ち合わせ時に反対方向にラッピング車両が来たので、思わずパシャリw

f:id:kenichirouk:20200914232143j:plain

そうこうしている内に三ノ輪橋方面行き電車が到着。

f:id:kenichirouk:20200914232256j:plain

二つ目の庚申塚下車、早稲田方面ホーム側へ踏切を渡り庚申塚商栄会通りへ。

一つ目の庚申塚交差点で巣鴨地蔵通り商店街手前を右折し折戸通りへ。

駅から徒歩2分程で巣鴨湯さんに到着。

 

【入浴日】2022/10/26:リニューアル後

この日は26日(風呂の日)に、ゆっぽくん七福神巡りを兼ねて巣鴨湯さんへ。
すっかりリニューアルされて、以前の面影は無く新生「巣鴨湯」さんです。
入口には新たに券売機が置かれ、こちらでサウナ付き入浴券を購入。

ロビーに入るとリニューアル後の為、あちこちに祝い花が飾られていました。

それでは受付を済ませて浴室へ。

さて、ココからは巣鴨湯さん浴室情報はHP等にもまだ出ておらず、営業時間前後の撮影依頼も現在は受けていらっしゃらないとの事で、私の拙い図解で恐縮ですが、こちらをご参照頂きながらレポートを進めて参りたいと思います。

まず驚くのが脱衣場から浴室、外気浴エリアまで防水性の琉球畳敷になっている事。
スーパー銭湯では拝見した事がありますが、銭湯で浴室まで畳敷きは初かも!

浴室内ではいつも通りお清めを済ませますが、アメニティがノンシリコンの炭シャンプー、炭コンディショナー、炭ボディーソープと炭シリーズで統一されています。
コンディショナーが置いてあるのも嬉しいポイントですが、変わったラインナップだなと思っていたら、よく見ると浴槽設備含め表記が全て和テイストで統一されているのですね。

さて、お清めも済んだところで内湯からライド温♨
まずは「寝」「じぇっとばす」、「電気」(表記は「⚡びりびり」w)で水流浴、電浴の刺激で凝りをほぐしつつ、軽く血行促進。
続いてお隣の「しるく」へ。巣鴨湯さんは、カランから浴槽水まで天然井戸水を超軟水化して提供していらっしゃいますので、軟水×ナノバブルのスベスベ感最高です!
湯巡りの〆は「内露天風呂」と名付けられた半露天の熱湯へ。こちらは43℃程度と熱めのお湯ですので、シャキッと下茹でを済ませます。

下茹でも済んだところで「さうな」室へお邪魔します。
入口に「おけしゃんろうりゅ」との表記があり気になります・・・
巣鴨湯さんのさうなはikiストーブを使用。ストーブ上には小桶がピラミッド状に吊るされ、これが「おけ」なのだなと理解。ろうりゅは毎時15、35、55分と20分おきに発動。2セット目と3セット目でろうりゅ発動に遭遇しましたが、ストーブ上がライトUPされ、ジョロジョロと水の流れる音がしたかと思ったら、頭上のピラミッド状の桶からロウリュが注がれ、灼熱の蒸気がさうな室を満たしていきます。その様はさながらシャンパンタワーのようで、それで「おけしゃんろうりゅ」かと納得w

発汗後は2種類ある水風呂へ。
「水」は水温15℃とキンキンに冷やされて超軟水水風呂。
「美泡」は水温32℃と夏場のプール程度でミクロバイブラ付きのひんやり水風呂。
クールダウン効果は「水」が断然上ですが、「美泡」はミクロバイブラの包まれ感や浮遊感が素晴らしくクールダウンしながらリラックスしてととのう感覚にw

クールダウン後は、「外気浴」スペースへ。広い外気浴スペースにインフィニティチェアが2基、ととのい椅子が5基、空調の効いた脱衣場スペースにもととのい椅子が2基と好みや空き具合でととのいスペースをチョイス出来ます。

この日は以下3セットを満喫。
・さうな7分⇒美泡水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・さうな(おけしゃんろうりゅ発動)10分⇒超軟水水風呂1分⇒露天外気浴3分
・さうな(おけしゃんろうりゅ発動)12分⇒超軟水水風呂1分⇒露天外気浴5分

湯上り後、脱衣場にあるもう一つの目玉設備が「ぼでーどらいやー」を使用。
頭上から心地よい風が吹き付け全身をソフトに乾かしてくれます。
ちょっとくせになりそうな感覚。訪問の際は是非お試しを!

湯上がり後、外気浴スペース中央に屹立した銀色の円筒形パイプは何ですか?とお伺いしたところ、外気浴スペース地下に井戸があり、あのパイプから浴槽やカランに注ぐ井水を汲み上げているとの事。ある意味、巣鴨湯さんの心臓部だったんですね。

この日は購入しませんでしたが、ロビーにはドリンク以外にもビアサーバやアイスキャンディーが販売されており、湯上り後一息つく事も出来そうですよ。

お陰様でゆっポくん七福神巡りも寿老人のスタンプをGET!

本日も良い湯、良きさうなをありが湯ございました!
新生「巣鴨湯」さん、是非皆様も一度足を運んでみて下さいませ。

 

【入浴日】2020/9/14:リニューアル前

この日は東京さくらトラム(都電荒川線)で「巣鴨湯」さんへ。
折戸通りから一際目立つ巣鴨湯さんの行燈看板が目に飛び込んで来ました。


ロビーに入ると大きなプラレールのショーケース。

f:id:kenichirouk:20200914232946j:plain

それでは受付を済ませて、浴室へ参ります。

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
巣鴨湯さんのお風呂は多彩です。左手奥が深さ違いの2種のボディーマッサージ、センターの滝湯を挟んで左手がショルダーマッサージ、右手がドリームバス。まずはこちらの湯巡りで軽く血行促進し、手前の円型バスの左手深湯のバイブラバスへ。コチラで肩まで浸かってじっくり温まります。

f:id:kenichirouk:20200914233057j:plain

お風呂で体も温まって来たところで、サウナルームへも参ります。
巣鴨湯さんのサウナはボナサウナ*1で、この日のコンディションは92℃。
マイルドな包み込まれるような熱でじんわり発汗を楽しみます。
発汗後は円形バス右手の水風呂へ。
水温22℃程ですが、天然井水がたっぷり注がれていて肌触りはシルキーで滑らか、刺激的なキンキン度は無いですが、その分じんわりクールダウンが楽しめます。

この日は以下3セット。

・ボナサウナ5分⇒天然水掛け流し水風呂2分⇒休憩3分
・ボナサウナ10分⇒天然水掛け流し水風呂2分⇒休憩3分
・ボナサウナ12分⇒天然水掛け流し水風呂2分⇒休憩5分

仕上げは深湯で天然水の沸かし湯に揺られ、じっくり温まった後、熱めの立ちシャワーで汗を流してから上がりました。シャワーブースがステンドグラスで囲まれていて、何だか最後にゴージャス気分を味わいました。

f:id:kenichirouk:20200912225557j:plain

 

湯上り後、銭湯エールプロジェクトのポスターを目にし、一本チョイス。

f:id:kenichirouk:20200914233123j:plain

この日はニテコりんごサイダー。りんご果汁も20%入って爽やかな甘みです。

f:id:kenichirouk:20200914233149j:plain
本日も良い湯、良きサウナ、美味しいサイダーをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。

*1:座面下や背面にヒーターが仕込まれている為、レイアウトが自在。直射熱がなく、対流での熱伝導が主なので、マイルドに包まれるような熱気を味わえる

勝どき湯|勝どき|湯活レポート(銭湯編)vol.315

www.268chuou.com

Google マップ

アクセス

勝どき湯さんへは、大江戸線 勝どき駅A4a出口より勝どき駅交差点方面へ。

階段を上がった先の中央区エリアマップに勝どき湯さんの表示を発見!

f:id:kenichirouk:20200928232951j:plain

月島第二児童公園を斜めに横切るのが近道そうです。

こちらには幾何学模様のモニュメントや・・・

勝どき・豊海歴史資料展示館等があります。

公園を抜け、勝どき・豊海歴史資料展示館裏手の酒処なかむらさん脇の路地へ。

路地を直進すると、駅から徒歩5分で勝どき湯さんが見えて来ます。

ビルの脇からは建屋と一体となった勝どき湯さんの煙突も見られました。

 

【入浴日】2022/10/21:ゆっポくん七福神巡り

この日はサウナ再開との話を伺い、勝どき湯さんを再訪。

早速受付を済ませて浴室へ。

ココから浴室の詳細は下記の前回入湯レポートをご参照下さいませ。
この日はいつも通りお清めからジェットバスとバイブラ付きの広い湯船で下茹でを済ませ、再開されたサウナへ。

勝どき湯さんのサウナは、ガス遠赤外線サウナでこの日のコンディションは90℃。
木の燻された薫りが仄かに漂う、落ち着いた空間でじっくり蒸されます。
発汗後はサウナ室隣の広~い水風呂へ。水温は20.5℃で心地よくクールダウン。
勝どき湯さんの素晴らしいのは、湯船も水風呂も浴槽の縁から静々と掛け流され、常時新鮮な湯と冷水が楽しめること。贅沢な湯水使いでちょっぴり贅沢気分です。
この日は以下3セットを満喫。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げは広い湯船で掛け流しの湯を満喫し、熱めのシャワーで流して上がりました。

湯上り後に気づいたのですが、コチラはロッカーキーをフロントで貸し出すタイプなのですが、入浴客が一人帰る度にロッカー内外をアルコール消毒される徹底ぶり。
ここまで安全安心に対して心配りする店舗も珍しいと思います。
お陰様でゆっポくん七福神巡りの大黒天の欄にも無事スタンプを頂けました。

帰りに新島橋まで足を延ばしてみると、トワイライトの夕景がメッチャ綺麗!

月島第二児童公園まで戻るとモニュメントや・・・

平和モニュメントのモザイクタイル絵がライトアップされていました。

付近の16校の小学校が製作したモザイクタイル絵が銭湯のタイル絵と被って見える気がして、ちょっとほっこりした気分になりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨

 

【入浴日】2020/9/28:東京銭湯お遍路

この日は仕事帰りに「勝どき湯」さんへ立ち寄り湯に行って参りました。
実はフレックスで早上がりして18時過ぎに一度来たのですが、受付終了の看板!?
東京浴場組合Webサイトにも出ていませんでしたが、コロナ禍で18:30~19:30は清掃タイムで18:00過ぎからは受付を一旦STOPするようです。

f:id:kenichirouk:20200928233533j:plain

小一時間お茶をしながら時間を潰し、気を取り直して勝どき湯さんへ。
二度目は無事空いていました。勝どき湯さんはビル地下銭湯。

階段を下りた先にフロントとロビーがあります。

f:id:kenichirouk:20200928234338j:plain

勝どき湯さんは、清掃タイムを設けているだけあって、感染防止対策にかなり力を入れていらっしゃいます。手湯の消毒、検温に始まり、万が一に備え連絡先記入と劇場並みに用意周到です。清掃にも力を入れていらっしゃるだけあり、清潔感に溢れています。

 

それでは受付を済ませ、浴室へ参ります。
白基調の浴室。浴室正面には船窓のような楕円の飾りが三つ並んでいます。

f:id:kenichirouk:20200910115900j:plain

それでは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
勝どき湯さんのお風呂はシンプルに2槽。左手は41.4℃と適温のお湯が満たされており、奥側にジェットバス、手前がバイブラバスになっています。ジェットバスはかなり低い位置で腰というか座骨の辺りに豪快な水流が当たります。この日少し腰痛でしたが、水流マッサージと温熱効果でかなり痛みが軽減。改めて銭湯の有難みを実感。その後バイブラゾーンと何も無いゾーンでしっかり温まったところで右手の浴槽へ。
こちらはメインバスと同じ位広い水風呂となっており、温冷交互浴が楽しめます。

勝どき湯さんにはサウナもあるのですが、この日はコロナの影響下で休止中でした。
中を覗いてみると、木の燻された感じの香ばしい香りのガス遠赤外線サウナ。いずれ再開予定との事で、こちらにもまたお邪魔してみたいですね。

この日は温浴と水風呂で2~3度温冷交互浴を楽しみ、〆はジェットバスでしっかり腰回りの血行促進をしてから、熱めのシャワーで流して上がりました。

 

帰りに付近をブラリと散策し、裏手の新島橋からの隅田川と付近の写真を一枚。
一瞬これが勝どき橋かと思いましたが、勝どき橋は対角線上に駅の反対側でした。

f:id:kenichirouk:20200929063925j:plain

実は中央区銭湯はこれでコンプリートなのですが、勝どき湯さんのサウナ再開を始め、機会がありましたら、またお邪魔したいと思います。

本日も良い湯をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、中央区浴場組合Webサイトより拝借しております。

入船湯|新富町|湯活レポート(銭湯編)vol.39

www.268chuou.com

f:id:kenichirouk:20191206141953p:plain

Google マップ

アクセス

入船湯さんへは、有楽町線 新富町駅、京葉線 八丁堀駅、日比谷線 築地駅等が最寄となりますが、一番近い新富町駅からのルートを紹介しておきます。
まずは7番出口を出て、そのまま通り沿いに直進。

ゆで太郎の先、一つ目の路地を左折。

その先、下の写真で右折。実はこの右手に見える建物が入船湯さんが入るビルです。

7番出口から徒歩3分程で入船湯さん到着。

 

【入浴日】2022/10/21:ゆっポくん七福神巡り

この日はゆっポくん七福神巡りがスタートしたという事で久々に入船湯さんへ。
入船湯さんはビル地下銭湯ですので、階段を下って参ります。
踊り場には花が飾られ、何故か地蔵が置かれています。

コチラが入船湯さんの玄関。

中に入ると思っていた以上の広々ロビー。
フロントを挟んで奥が女湯、手前が男湯です。

それでは受付を済ませていざ浴室へ。
浴室内の模様は、下記前回訪問時のレポートをご参照下さい。

いつも通り沐浴を済ませ、ジェット付きの浅湯と高温湯を湯巡り。
以前ほどの激熱湯ではありませんでしたが、きっちり44℃の江戸前熱湯。
久々に熱湯をじっくり楽しみ全身ポッカポカ♨

お陰様でゆっポくん七福神巡りの弁財天の欄にスタンプを頂く事が出来ました。

本日も良い湯をありが湯ございました♨

 

【入浴日】2019/6/28:東京銭湯お遍路

この日は、新富町方面に仕事で立ち寄りがあり、そのままどこかの銭湯に寄って直帰しようと検索したところ、新富町駅徒歩5分の入船湯さんを見つけましたので、こちらへお邪魔する事にしました。

入船湯さんへは新富町駅5番出口より新大橋通りを左に進み、3本目の路地を右へ入ったところにあります。ビル型銭湯で1F入口より階段を下ったBFが入船湯さんです。

f:id:kenichirouk:20190628211643p:plain

BF入口

ロビーを入ると「IRIFUNEYU」の木札を抱えたゆっぽ君と正面の歌舞伎絵が出迎えてくれます。この日は整理中の為か物品が所狭しと積まれていました。

f:id:kenichirouk:20190628213951p:plain

ロビーのゆっぽ君と歌舞伎絵

番台で入湯料を払おうとすると何と100円との事!(この謎は後に判明)
早速お風呂を頂く事にします。

 

白亜の浴室の入口には座椅子と洗面器が山と積まれています。
この日は100円の為か、既にかなりの入浴客で賑わっていました。

<内湯>ジェットバス(浅湯)44℃、高温湯(深湯)46℃

f:id:kenichirouk:20190628112603j:plain

手前に2連のジェットバス / 奥が高温湯

正面のタイル絵は三代目 歌川国貞作「新規造掛永代橋往来繁華佃海沖遠望之図」。

永代橋から行きかう船や遠景に富士山を望む鮮やかな絵が目を引きます。

いつも通り沐浴していざ入湯です。まずジェットバスで凝りをほぐし、次に満を持して高温湯に浸かります。「クゥ~・・・」流石に思わず声が漏れますw

入船湯さんのお風呂は都内でもかなりの熱湯です。「熱めのお湯です。水で薄めないでください」の張り紙が!この辺りは昔ながらの熱湯好きの江戸っ子が多いのかも知れません。一応HSP(ヒートショックプロテイン)理論に沿って高温湯の中で3分じっくり温まります。中腰で肩まで浸かり水のたゆたうのに身を任せていると、ジンジンするほど熱湯ですが、水質が柔らかく、ズッシリと体を包み込んでくれます。

 

湯上りはぬるめのシャワーを頭からしばらく浴びてクールダウンし、脱衣所でしばらくボーッと扇風機の風に吹かれながら余韻を楽しみました。

 

帰りに入湯料100円の秘密が明らかに!!

f:id:kenichirouk:20190628213604p:plain

コミュニティふれあい銭湯の旗

来る時は余り気にも留めてなかったのですが、毎週第2・4金曜日は「コミュニティふれあい銭湯」の日で入湯料100円になるそうです。狙って行った訳」ではないので、ちょっぴり申し訳ないような、少し得したような複雑な心境になりながら、新大橋通りを新富町の駅へ向かいました。

 

本日も良い湯をありがとうございました!
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、中央浴場組合公式Webサイトより拝借しております。

辰巳湯|練馬|湯活レポート(銭湯編)vol.17

www.tatsumiyu-nerima.com

Google マップ

アクセス

「辰巳湯」さんへは、西武池袋線 練馬駅中央口、南口、大江戸線 練馬駅A2出口より正面の練馬駅前交差点を左折し、千川通りを進みます。

左手にトヨタレンタカーが見えて来たら、その手前を左折し、西武池袋線の高架を潜り、その先、大門通りを進みます。

駅から徒歩6~7分程で大門通りの右手に辰巳湯さんが見えて来ます。

建物脇の路地からは、辰巳湯さんのシルバーの煙突も見られますよ。

 

【入浴日】2022/10/16:ゆっポくん七福神巡り

この日はご近所銭湯「辰巳湯」さん再訪。
下足箱はお遊びで26(風呂)番をチョイス♪

フロントを挟んで手前が女湯、奥が男湯。

それでは受付を済ませて、いざ浴室へLet’s Go♪

ここから浴室内の写真等は前回の訪問時のレポートをご参照下さい。

この日の気づきとしては以下の通り。
この日の薬湯は香りが素晴らしいクリスタルブルーのひのきオイル配合の湯。
・露天風呂奥の坪庭には石燈籠があり、岩風呂からは煙突の頭が見えます。
昭和歌謡サウナは健在でBGMも室温もなかなかの激熱www
天然井戸水風呂は吐水口からザバザバかけ流しで心地よくクールダウン。

この日の歌謡曲サウナのBGMは以下の通り。
基本的に3曲程度ですが、入室時に掛かっていたBGMや退出時に掛かったBGM等も覚えている限り、UPしておきますので、皆様も昭和歌謡サウナの世界へようこそ♬

<サウナ1セット目>
L’Arc en Ciel「Neo Universe」

FUKI「小さな恋のうた」

中島みゆき「地上の星」

Every Little Thing「fragile」

<サウナ2セット目>
ウルフルズ「明日があるさ」

宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret」

 

GLAY「Difference」

絢香「I believe」

<サウナ3セット目>
バブルガム・ブラザーズ「WON'T BE LONG」

HOUND DOG「ffフォルテシモ」

かぐや姫「神田川」

近藤正彦「スニーカーぶる~す」

激熱昭和歌謡と灼熱サウナで発汗後は掛け流しの天然井戸水風呂でクールダウン。
クールダウン後、最近はマスク外出が多いですが、露天外気浴で開放されたのか、ととのいながら、久々に空気が旨いと実感しました。

仕上げはひのきオイルの薬湯で贅沢な森林浴気分に浸り湯活をフィニッシュ。

湯上り後、ゆっポくん七福神めぐりスタンプラリーが始まってるという事で、スタンプラリー台帳にスタンプを頂きました。11月末までに残り6軒なら巡るかな。

表に出ると夕暮れ時で、辰巳湯さんの看板の照明が灯っていました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございます♨

 

【入浴日】2019/5/25:東京銭湯お遍路

本日は、チャリ銭*1デーで、練馬の「辰巳湯」さんへお邪魔しました。
辰巳湯さんは昭和3年創業、現在81年目を迎える歴史ある銭湯です。

f:id:kenichirouk:20190525125136j:plain

辰巳湯さん創業当時の写真

現在はビル銭湯へ生まれ変わり、変わらず地域のコミュニティ銭湯として貢献されていらっしゃいます。玄関では新潟県山古志村ご出身の創業者がご自身で撮影した写真を画家に頼んで描いてもらった錦鯉の絵が出迎えます。

早速、いつもの沐浴から湯巡りです。
手前から、ボディーマッサージ、座風呂、絹の湯、薬湯
ちなみに、この日の薬湯は紫根(シコン)エキスの湯でした。
紫根エキスには血行促進、抗菌作用、抗炎症作用、皮膚活性化作用があり、リウマチ、神経痛、痔等にも効果があるアンチエイジングの湯なのだそうです。

内湯で軽く温まったところで露天岩風呂へ。
辰巳湯さんでは、90mの深井戸の地下水を41℃程度の適温に沸かしており、安心してゆるりと浸かれます。

一通り、湯巡りをした後はサウナタイムです♪

ガス遠赤外線サウナ94℃

サウナ室に入るとUSENか何かでしょうか?昭和歌謡のメロディーが流れています♪

美空ひばり「愛燦燦」


Ai Sansan Misora Hibari 愛燦燦 美空 不死鳥

欧陽菲菲「ラヴ・イズ・オーヴァー」


欧陽菲菲 「ラヴ・イズ・オーヴァー」 Ouyang feifei/Love is over

サザンオールスターズ「いとしのエリー」

youtu.be

爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」


【爆風スランプ】武道館 大きな玉ねぎの下で

サザンオールスターズや爆風スランプはどストライクなので、一人になった際、思わず口ずさんじゃいました。

そうこうする内に、何と子門真人の「およげ!たいやきくん」がwww

youtu.be

まさかサウナの中で「毎日、毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて嫌んなっちゃうな~♪」を聴くとは思いませんでしたw

懐かしくて、もう1曲、もう1曲とこれはこれで癖になりそうです。
歌謡曲サウナ、、、アリです!!

発汗後はサウナ室隣の天然井戸水風呂(20℃)でクールダウン。

クールダウン後は、露天風呂脇のベンチで外気浴。

本日は家族と一緒なので、サウナ中心にショートタイム3セットこなし、帰りのチャリ道中の外気浴で「ととのえ」ました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました!

 

【入浴日】2016/12/23:初回訪問

この日はブログ開始前、家族でチャリ銭訪問。
絹の湯有り、薬湯有り、露天風呂有り、サウナ有りの楽しい銭湯です。

お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、ご主人の許可を得てGoogleインドアビューより転載しております。
※コチラのもう一つの歌謡曲サウナ銭湯もご参照くださいw↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:チャリ銭とは自宅近くを自転車で巡る銭湯行脚の事

Private Sauna Ladle|五反田|湯活レポート(サウナ編)vol.114

sauna-ladle.com

【所在地】東京都品川区西五反田1-4-4 五反田タテイシビル5F

Google マップ

【入浴日】2022/10/11

 

この日2022/10/1にOPENした都内最新個室サウナ「Pribate Sauna Ladle」さんへ。
Pribate Sauna Ladleさんへは、JR五反田駅西口を出てまず左手方向へ。

その先、東急池上線の高架手前を右折。

駅から徒歩2分程でPribate Sauna Ladleさんが入居する西五反田タテイシビル到着。

フロア案内を見るとPrivate Sauna Ladleさんは、コチラのビルの5Fです。

ちなみに屋号のLadle(ラドル)とはフィンランド語で柄杓を意味し、サウナではロウリュ時にアロマ水等を掬う際、柄杓を用いるのがモチーフとなっているようです。

それでは受付を済ませて早速サウナ室へ。
屋号の通りサウナエリア入口の暖簾もラドル(柄杓)のデザイン。

共有部にはサウナハットやスリッパも置いてあり、自由に使用する事が可能です。

ココからは、Pribate Sauna Ladleは貸切の個室サウナの為、施設にご了承を得て撮影させて頂いた個室内の写真も交えてレポートを進めて参ります。

 

今回案内して頂いたのはROOM3。

現在絶賛バージョンUP中で、いずれ無人非接触型を目指されるとの事でしたが、この日はフロントで鍵を預かって室内へ。黒基調のモノトーンのシックな室内。

まずはいつも通りシャワーブースで全身お清め。

サッパリしたところで、コロナ禍以降定番スタイルの口元タオル巻にお借りしたサウナハットを被ってスタンバイ・・・て言うかこりゃなんちゃって海賊ですなw

それでは、早速サウナ室へライド温🔥
檜の香りが仄かに漂う心地よい室内。

Pribate Sauna LadleさんのサウナはフィンランドMisa社製のストーブを使用した本格派で、この日のコンディションは90℃。

セルフロウリュ可能でこの日はバーチ(白樺)のアロマ水。

ベンチの長さは2mあるので、余裕で寝そべる事が可能です。
新鮮な檜の香りと白樺のアロマに包まれて気分は森林浴。
薄眼を開けて瞑想していると室内の照明が何だか満月に見えて来ましたw

発汗後はチラーで冷やした15℃のオーバーヘッドシャワーでクールダウン。
脳天から冷水を浴びれば、一気に爽快な気分に♪
クールダウン後は、室内に用意された休憩椅子でととのいタイム

ととのい椅子の横のモニターには湖畔の焚火の映像が延々と流れています。

この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・サウナ5分⇒オーベーヘッドシャワー0.5分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒オーバーヘッドシャワー0.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒オーバーヘッドシャワー1分⇒休憩5分

サウナセッション後は、乾いた髪にトリートメントをして熱めのシャワーで汗を流し、ドレッサーのダイソンで乾かして時間ピッタリにフィニッシュ。

時間が足りない場合は、共有部にパウダールームもあり、コチラにもダイソンのドライヤーが用意されていますので、女性の方でも余裕を持って身支度出来そうですね。

本日も良きサウナをありが湯ございました。

Pribate Sauna Ladleさんは、HPからの事前予約制です。
気になる方は事前のご予約をどうぞ♪

自分好みのスタイルで楽しめる個室プライベートサウナの世界

個室サウナの嗜み方

最近のサウナブームに乗り、プライベートな時間を楽しむ個室サウナが増えて来た。
選択肢が増えるのは良い事だが、メリットもデメリットもあるので、その特性を良く知った上で各位の楽しみ方を見つけて頂ければ幸いです。

・個室プライベートサウナのメリット

圧倒的なプライベート空間。勿論施設ごとのルールやマナーはありますが、どのようにサウナに入るかは、各自の自由。自分一人だけの空間なので、何分入るか、何セット入るか、寝そべるか、セルフロウリュはどの程度注ぐか*1、アロマは何をチョイスするか、他人に気遣うことなく、その日の自分の気分や体調にフィットさせる事が出来るのは、個室プライベートサウナの最大の魅力と言えます。

・個室プライベートサウナのデメリット

個室プライベートサウナのデメリットは大きく3つ。

<空間的制約>
各施設の採算ベースの中で個室面積、個室数を決めていきますが、都心の個室サウナの場合、賃料との兼ね合いでどうしても各個室面積に制約が出て来ます。具体的には水風呂が無く、冷水シャワーのみ。外気浴スペースが無い等の物理的な制約です。
ただ各施設もチラー*2で冷やしてキンキンな冷水シャワーを脳天から浴びられるとか、休憩椅子の上にサーキュレーターが仕込んであり、微風を浴びられるようになっているとか、創意工夫がありますので、利用者側も上手に利用すれば、そのデメリットをカバーする事が出来ます。

<時間的制約>

上記にも通じるものがありますが、個室貸切の性質上、貸切時間が定められていて、各施設ごとに設定が異なりますが、概ね60~90分位が多いようです。サウナーの皆様は通常3セット位過ごすかと思います。
ちなみに私の通常のセッションを当てはめてみると・・・

・受付~入室3分
・下準備10分(お清めや下茹で含む)
・1セット目:サウナ10分+水風呂1分+休憩3分(合計14分)
・2セット目:サウナ10分+水風呂1分+休憩3分(合計14分)
・3セット目:サウナ12分+水風呂1分+休憩5分(合計18分)
・後片付け10分
・退出~会計3分
総計:72分

実際にはロスタイムなくこれを行うのは難しいですから、受付~精算時間までをシュミレーションすると、かなりタイトという事がお分かり頂けるかと思います。満足度未消化のままサウナ浴を終えるのは勿体ないので、凡その目安を知った上で、1セット当たりの時間を短めにするとか、2セットと決めて1セット当たりの時間を充実したものにするとか、予めシュミレーションしておくと無駄なく貸切時間を過ごす事が出来るのではないかと思います。

<事前予約制>
個室プライベートサウナという性質上、各施設予め各サイト予約フォームより要事前予約制。フラリと行っても空いていれば入れるかもですが、サウナブームもあり、施設によってはなかなか予約が取れない状況ですので、事前予約が吉です。
また、事前予約制であるが故に、利用者の都合で遅れても終了時刻はズラせない事がほとんどですので、予め余裕を持って出かけましょう。

 

個室サウナデータベース

個室サウナのタイプ別に分類してまとめてみました。

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

サウナブームもあり、当初コロナ禍で貴重な個室サウナは、通常のカプセル&サウナと比較しても若干高めにも関わらず、施設によっては予約が取りづらい状況でしたが、2022年に入って一気にOPENが加速したせいか、各施設大分予約も取りやすくなって参りました。今後はサブスク型で月額1~2万支払って気に入った同じ施設を何度も利用する層と、通常サウナより少し高めのビジター料金を支払って、アチラコチラの施設を利用する層に別れて来ています。ココから先、施設ごとの競争・差別化からサービスの拡充等も期待できるかもしれませんね。

 

サウナーの方も、サウナ初めての方も、誰にも気兼ねなく自分時間を過ごせる個室プライベートサウナの世界へ、一度は浸ってみてはいかがでしょうか?

*1:あくまで許容範囲内で、注ぎ過ぎはサウナストーブの故障や大幅な室温低下に繋がる為、禁物。目安は10~15分に用意されたラドル(アロマ水を掬う柄杓)で1~3杯まで。

*2:空調や水風呂を冷やす為の装置