湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

閉店銭湯|松の場|川崎市高津区|アクアスパ編 /湯屋物語編|湯活レポート(銭湯編)vol.737

f:id:kenichirouk:20211113082108j:plain

【所在地】神奈川県川崎市高津区久松20

Google マップ

【閉店日】2022/12/31

アクセス

松の湯さんへは、どの鉄道駅からも徒歩30分前後と距離がある為、バスがおススメです。JR南武線 武蔵小杉駅北口5番バス乗場より鷺沼・東山田方面乗車。

f:id:kenichirouk:20211113082222j:plain

バスに揺られる事20分程で最寄りの久末バス停到着。
バス進行逆方向の久末交差点を右折し、ブロンコビリーとシェル石油の間の路地へ。

f:id:kenichirouk:20211113082357j:plain

バス停から徒歩3分程で松の湯さん到着。

f:id:kenichirouk:20211113082542j:plain

建物裏手の駐車場からは松の湯さんの銀色の煙突も見られました。

f:id:kenichirouk:20211113082628j:plain

定休日は月曜(祝日は翌日休)、営業時間は(日9:00、土12:00)14:00~24:00です。

 

【入浴日】2022/11/4:閉店お別れ編

この日は閉店の一報を受け、松の湯さんを1年振りに再訪。

この日は男湯がアクアスパの日でした。

さて、ココからはOPEN前に浴室内の撮影もさせて頂きましたので、その写真を交えて松の湯さんを振り返りたいと思います。

この日は浴室に近い一番上の37(サウナ)番のロッカーを確保。

準備をととのえたら浴室へ。

アクアスパは洋風の設えで、浴室正面はリゾート風のグラフィック。

沐浴で全身お清めを済ませたら広い内湯を手前の歩行浴から湯巡り。
※浴室のレイアウトについては下記の前回入浴時の図解もご参照下さい。

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ移動。
アクアスパの真骨頂はこの露天風呂です。広い露天風呂の奥に豪快な打たせ湯。
コチラはOPEN前なので稼働してないですが、打たせ湯手前にもウォーターパールと命名された数十条の滝がナイアガラの滝のように放物線を描いて雪崩落ちています。
左手の高濃度炭酸泉はバイブラ付きの薬湯でこの日はアロエエキス配合の湯。
流石にバイブラ付きの薬湯では泡付きは抑え目ですが、何だか贅沢気分♪

内湯と露天風呂で下茹でも済ませたところでサウナ室へ。
85℃程度のマイルドなサウナですが、永年燻されてスモーキーな木の薫りの熟成されたサウナ室でじっくり勝負。この日は平日昼間でしたが広い室内がご常連でほぼ満室でしたので、改めて松の湯さんの人気ぶりが伺えました。

じっくり汗を流した後は、浴室奥の水風呂へ。
吐水口からは天然井戸水が滔々と注がれ、この日の水温は16℃と程良い心地よさ。

クールダウンはウォーターパールの滝を眺めながらの外気浴。
この日は以下3セット。
・サウナ7分⇒天然井戸水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒天然井戸水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒天然井戸水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

最期にウォーターパールと打たせ湯の湯を脳天から浴びて、高濃度炭酸泉薬湯で暖を取り、松の湯ワールドを存分に堪能させて頂きました。

さて、この日は「湯屋物語」の浴室写真も撮らせて頂いたので、紹介しておきます。

湯屋物語・脱衣場

湯屋物語・浴室

湯屋物語・内湯

湯屋物語・中国式「スイナ」コース ※ココでしか見た事が無い珍しい湯船

湯屋物語・露天岩風呂(奥に打たせ湯、露天エリアに外気浴ベンチ有)

湯屋物語・遠赤外線サウナ

湯屋物語・露天水風呂

松の湯さんの閉店が伝わって来たのは、2022年10月も後半に入ってから。
閉店日は2022/12/31との事。

神奈川でも五指に入る大型銭湯で、サウナ、水風呂、外気浴も楽しめ、男女浴室入替も実施中。これだけの豪華設備がまだ全て現役稼働中です。
コロナ禍以降、注意書きにグループでの来店はお断りとの事でしたので、お別れ入浴に行かれる方は単独行か少人数での訪問で脱衣場、浴室内、ロビー等で群れず騒がず淡々と入浴される事をおススメします。淡々と入浴しても十分楽しめるだけの施設があります。訪問チャンスは年内まで。銭湯ファン、サウナファンの方、ココは是非!

 

【入浴日】2021/11/12:アクアスパ編

この日は川崎方面へ足を延ばし「松の湯」さんへ行って参りました。
松の湯さん敷地に建つ看板には、ウォーターパールや超音波流水風呂等、珍しい名前の湯が並びこれからの湯巡りの期待感がムクムクと膨らみます。

f:id:kenichirouk:20211113082902j:plain

入口の券売機でサウナ付き入浴券を購入。

f:id:kenichirouk:20211113083158j:plain

松の湯さんは男女浴室日替わりで、この日は男湯が奥側のアクアスパの湯でした。

f:id:kenichirouk:20211113083336j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
浴室内の写真はHPにもほとんど出ていない為、私の拙い図解でお付き合い願います。

f:id:kenichirouk:20211113084208p:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
内湯は関東では珍しいセンター浴槽で、一番手前が超音波流水浴という名の歩行浴。その奥が電気風呂、座湯、寝湯と続き、広い浅湯を挟んで奥左右に岩盤泉。順繰り湯巡りし、奥の岩盤線に寝そべりゆったり寛ぎます。

軽く温まったところで露天風呂へ。
露天風呂は向かって左手が備長炭風呂で奥に打たせ湯、手前は十数条の滝湯が打たせ湯と同じ高さから陽の光を受け煌めきながら、放物線を描いて雪崩落ちるウォーターパール。自然落下ですが高さが3m以上ある為、力強い水圧で脳天から肩口、肩甲骨回りまでしっかり水流マッサージ。続いてお隣の高濃度炭酸泉へ。初めてお目にかかりましたが、コチラの高濃度炭酸泉が薬湯になっていてこの日はエメラルドグリーンのアロエエキス配合の湯。加えて炭酸泉なのにメッチャバイブラが効いていますw

内湯と露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
アクアスパのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは86℃。
マイルドですが、じっくり勝負出来る仕様でタップリ発汗を楽しみます。
汗をダラダラ流しながら眺めるTVで、「今週末は寒冷前線が下りて来て今年一番の寒さに!」みたいなニュースが流れて来て、何だか複雑な心持ちにw
発汗後はサウナ室隣の水風呂へ。こちらは水温17℃で吐水口からザアザア掛け流し。
心地良くクールダウンし、露天エリアに沢山用意された休憩椅子に腰かけ外気浴。
この日は以下2セット楽しませて頂きました。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天のバイブラ付き高濃度炭酸泉×アロエエキスの薬湯で、サウナルーティン後の敏感になった皮膚にジーンと来る炭酸泉特有の感覚を味わい、改めてやっぱり炭酸泉なんだなと妙に納得。最後はシャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。

 

【入浴日】2021/11/17:湯屋物語編

f:id:kenichirouk:20211118075225j:plain

この日は川崎方面へ足を延ばし「松の湯」さんを再訪。
松の湯さんの男女浴室入替ルールは、休日も曜日も月例日も関係なく毎日入替。
この日は予定通り男湯が湯屋物語の日でした。

f:id:kenichirouk:20211118075251j:plain

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
松の湯さんは、湯屋物語の方も浴室全体の写真等、HPにも上がっておりません為、私の拙い図解を交えてレポートを進めて参りますので、お付き合い願います。

f:id:kenichirouk:20211118082247p:plain

いつも通り沐浴で全身お清めを済ませ、早速メインバスからライド温♨
広いメインバスは奥左手より電気風呂、超音波マッサージ寝湯、ボディマッサージ、超音波マッサージ座湯、ハイパワージェットと水流、電流系が揃い踏み。まずはコチラで軽く全身の凝りを解しつつ血行促進を進めます。

続いて湯屋物語の目玉の一つ、中国「スイナ」コースと書かれた初めてお目にかかるゴージャスな白いバスタブの寝湯へ。案内によると中国の推拿(スイナ)を水流で再現したものとの事。試しに寝そべってみると足元から7色LEDが照らす中、10秒おき位にリズミカルな水流が経絡を刺激するフローティングバス。何だかくせになりそうな心地よさで暫しリラックス。

続いてもう一つの目玉、桧風呂へ。浴槽全体が木曽檜で、檜特有の薫りとスベスベした浴槽の肌触りにも癒され、森林浴気分の入浴タイムを満喫。

f:id:kenichirouk:20211113102909j:plain

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ移動。
露天風呂は野趣溢れる岩風呂で、奥には打たせ湯もあります。
脳天や肩口に水流を浴び、いつものジェットバスとは異なる部位を刺激します。

内湯と露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
湯屋物語のサウナもガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは80℃。
マイルドな浴感でじっくり腰を据えて発汗を楽しむタイプ。
発汗後は露天風呂脇の水風呂へ。こちらは水温15℃。
露天エリアにある事も有り、この季節、この水温はなかなかキンキンです。
そのまま露天エリアのベンチで外気浴を楽しみつつ、この日は以下3セット。

・サウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは心地良かった中国「スイナ」コースのフローティングバスと木曽檜風呂をはしごして再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨