【入浴日】2021/11/12
この日は横浜方面へ足を延ばし「中村浴場」さんへ行って参りました。
中村浴場さんへは、横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅1B出口を出てすぐ左折。
浦舟町交差点を渡り、その先の首都高の向こう側へ。
首都高の真下が中村川で、赤い鉄橋の浦舟水道橋を渡ります。
浦舟水道橋正面の路地より一本目を左折し、駐車場の手前の路地へ。
暫く路地を進み、中居公園が右手に見えて来たらもうすぐです。
駅から徒歩12~3分程で右手に中村浴場さんが見えて来ます。
中へお邪魔すると屋号が書かれたフロントを挟んで手前が男湯、奥が女湯。
それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
脱衣場には何処かから懐メロ歌謡がBGMで流れて来ます♪
加藤登紀子「この空を飛べたら」
これは何やら懐メロ歌謡サウナの予感w
浴室に入ると、正面には山河が広がる風景のタイル絵。
まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽はメインバスが座湯とバイブラ付きの浅湯。
メインバスで軽く血行促進したところで右手の薬湯へ。
この日は黄緑色のクナイプハーブバス、ラベンダーの湯。クナイプはドイツ発祥の西洋ハーブの入浴剤ですが、アロマというか香りが素晴らしいです。
クナイプハーブバスでしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
中村浴場さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは88℃。
サウナ室のBGMは案の定、懐メロ歌謡サウナ♬
発汗後はサウナ室前の水風呂へ。こちらは水温21℃程で程よくクールダウン。
この日は以下3セット楽しませて頂きました。
・1セット目:懐メロ歌謡サウナ3曲(1曲目不明w)⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
尾崎豊「卒業」
アリス「チャンピオン」
・2セット目:懐メロ歌謡サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
甲斐バンド「HERO」
HOUND DOG「ff(フォルテシモ)」
ここまで骨太ロックが続いたところで、1曲10分超の「トイレの神様」が❕
静かな泣ける歌詞とメロディなのですが、余りの長尺に涙目にwww
植村花菜「トイレの神様」
・3セット目:懐メロ歌謡サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒休憩5分
チャゲ&飛鳥「万里の河」
谷村新司&加山雄三「サライ」
THE BOOM「島唄」
仕上げはクナイプハーブバスの西洋ハーブの香りと浴材でしっかり温まり、熱めのシャワーで全身をスッキリ流して上がりました。
3セット目の「万里の川」「サライ」「島唄」の完璧な締め括りで湯活を終えたと思っていたら、脱衣場で身支度をととのえている時に「林檎殺人事件」がwww
本日も良い湯、良きサウナ、懐メロ歌謡をありが湯ございました。
横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、神奈川県浴場組合Webサイトより拝借しております。