湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

お風呂café白寿の湯|本庄|湯活レポート(温泉編)vol.108

f:id:kenichirouk:20201227223706j:plain

ofurocafe-hakujyu.com

【入浴日】2020/12/27
【所在地】埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1

Google マップ

【泉質】ナトリウム-塩化物強塩泉(高調性・中性・低温泉)ph6.7

f:id:kenichirouk:20201227223757j:plain

 

この日は冬休みを利用して「おふろcafé白寿の湯」さんへお邪魔しました。
「おふろcafé白寿の湯」さんへはJR本庄駅より路線バス。
バス乗場のある南口では大きなシルバーのオブジェがお出迎えしてくれます。

f:id:kenichirouk:20201227224251j:plain

本庄駅南口ロータリー右手の3番バス乗場より朝日自動車バス乗車。

f:id:kenichirouk:20201227224511j:plain

バスに揺られる事30分、新宿の次が最寄の下渡瀬朝日工業前バス停。
同じ新宿でも東京のとは発音が違うようです。東京は新宿「→→→」、本庄の方は新宿「↑↓→」英語のように頭の「シ」にアクセントがある呼び方になっていました。

f:id:kenichirouk:20201227224626j:plain

さて、無事に下渡瀬朝日工業前で下車。右手のフラワーパークを通り抜けてバス進行逆方向に少し進んだところが、おふろcafé白寿の湯さん。

f:id:kenichirouk:20201227224710j:plain

バス停からだと徒歩2~3分、フラワーパークを抜けるとすぐ看板が見えて来ます。

f:id:kenichirouk:20201227224739j:plain

こちらが入口。それでは中へお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20201227224819j:plain

玄関内には沢山のぼんぼり飾りが、入浴客をお出迎えしてくれます。

f:id:kenichirouk:20201227224852j:plain

それでは受付を済ませ、早速大浴場へ。大浴場は館内奥の階段から2Fです。

f:id:kenichirouk:20201227224934j:plain

それでは暖簾を潜っていざ浴室へ!

f:id:kenichirouk:20201227225010j:plain

 

まずは洗い場で全身丁寧にお清めを済ませ、早速内湯からライド温♨

f:id:kenichirouk:20201223085315j:plain

実はこちらは先日、温泉ビューティー&ダイエットソムリエ講義の際に、温泉ソムリエの遠間家元より教えて頂いたのですが、日本屈指の炭酸水素塩含有の温泉なのだそうです。お風呂café白寿の湯さんの源泉は、埼玉県 神流川(かんながわ)の流れを汲む、地下750mの古生層から湧出する特濃の温泉で、成分総計は溶存物質32,300㎎/㎏。美肌成分 硫酸塩イオン1,230㎎、炭酸水素イオンは日本有数の5,305㎎を含有するも、それを凌駕する塩化物イオンが13,559㎎/㎏含まれる為、泉質名はナトリウム-塩化物強塩泉となるとの事。驚異の美肌保温の湯です。温泉分析書を良く見ると目薬成分のメタホウ酸も規定値の165倍以上の827㎎含む消毒効果も非常に高いお湯です。鉄分も若干含む為、赤茶けた色の湯に浸かると、何と言うかドッシリと身を包み、ひたひたと源泉成分が肌に迫って来るような湯の迫力を感じられます。

内湯で体も温まってきたところで露天風呂へもお邪魔します。
この日露天はゆず湯になっており、大きな袋に詰めたゆずが湯に浮かび、仄かな柑橘系の香りを漂わせていました。暫く浸かって体が火照ってきたら、露天に置いてある椅子かベンチに腰掛けて外気浴も楽しめます。この日は冬の晴天で澄んだ空に御嶽山の紅葉が映えて素晴らしい景色も堪能出来ました。

f:id:kenichirouk:20201227225226j:plain

湯のパンチは内湯の方が効いており、最後は内湯の湯口付近に陣取り、じっくり体の芯まで温まり、手桶に汲んだ源泉に浸したタオルで全身を吹き上げて上がりました。
ちなみに女湯では特製麹泥パックも楽しめるようです。女性には嬉しい特典ですね。

f:id:kenichirouk:20201223074850j:plain

 

さて、今回は家族で参りましたので、湯上り後の待合せ時間を過ごす場所探し。
ライブラリースペース「葉隠」ではライブラリからマンガや書籍を借りて読む事も、WiFiを使える為、ちょっとしたリモートワーケーションも出来ます。

f:id:kenichirouk:20201227225301j:plain

f:id:kenichirouk:20201227225331j:plain

また、微睡んできたら、うたた寝処「宵月」で横になるもよし、、、
湯上り後火照っている時は、露天涼み「朝凪」と「夕凪」での外気浴も良いですね。

f:id:kenichirouk:20201227225739j:plain

f:id:kenichirouk:20201227225910j:plain

館内見学している間に家族が揃ったので、寝かせ玄米と麹料理「俵屋」へ移動。
本日はコチラの麹料理をランチで頂く事も目的の一つです。

f:id:kenichirouk:20201227230041j:plain

私は数あるメニューより「地元赤城鶏の醤油麹漬けからあげ定食」と「自家製ぬか漬けの天ぷら」をチョイス。寝かせ玄米はズッシリと食べ応えがあり、醤油麹漬けの赤城鶏は柔らかく、大変美味しゅうございましたw

f:id:kenichirouk:20201227230433j:plain

素晴らしいお湯と食事で体もお腹も大満足!
本日も良い湯をありが湯ございます♨
本庄方面へお越しの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設にご了承頂き、公式HPより拝借しております。