湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

福の湯|下落合のラビリンス銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.366

f:id:kenichirouk:20200815064841j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200813122259p:plain

Google マップ

【入湯日】2020/8/14

 

この日は自宅からチャリ銭で「福の湯」さんへ。
我が家からはチャリ銭で来られますが、電車訪問の方の為のルートもご紹介しておきますね。福の湯さんへは、西武新宿線 下落合下車、北口より聖母坂通りを右手へ。

f:id:kenichirouk:20200815065011j:plain

妙正寺川、新目白通りを渡り、左手の聖母病院を通り過ぎ、坂を上り切った目白通りの一本手前のこの路地を入ります。

f:id:kenichirouk:20200815065156j:plain

路地が狭隘な為、入口からでは分かりませんが、向かいの駐車場側から見ると、福の湯さんが特徴的な屋根飾りのある宮造り銭湯である事が分かります。

f:id:kenichirouk:20200815065335j:plain

中で受付を済ませ、おかみさんにロビーの撮影許可をお願いすると、気さくにアレコレと珍しい物があるよと教えて頂きました。
ロビーは小劇場の入口のようなこじんまりした独特の雰囲気の空間。

f:id:kenichirouk:20200815065502j:plain

下足入れの上には提灯と蛇の目傘。

f:id:kenichirouk:20200815065704j:plain

ロビー入口にはレトロな電話機。

f:id:kenichirouk:20200815065747j:plain

こちらは大熊手と親切な番台のおかみさん。

f:id:kenichirouk:20200815065845j:plain

実はこちらにはお遍路前の2018/10/27訪問していますので、再訪です。
※コチラは2018/10/27訪問時の写真↓

f:id:kenichirouk:20200813122653j:plain

それではロビー周りはこの辺りにして、浴室へお邪魔します。

 

まずは沐浴でここまでのチャリ銭行程の汗を流し、お風呂からライド温♨
お風呂はシンプルに手前が浅湯でジェットバスとバイブラ付き、奥が深湯。
こちらを湯巡りしながら、しっかり温まります。浅湯のバイブラが超強力な炭酸泉に包まれているような肌触りで私好みの心地よさでした。

f:id:kenichirouk:20200813122626j:plain

体の芯まで温まったところでサウナ室へもお邪魔します。

 

福の湯さんのサウナはボナサウナ*1でこの日のコンディションは84℃。
燻された木材の香りが素晴らしい、なかなかのナイスサウナ。
気持ちよく発汗した後は、福の湯さんには水風呂が無い為、立ちシャワーの常温水で汗を流して、冷房の効いた脱衣所でのクールダウン。目を閉じると扇風機の風が外気浴のように肌を撫でていき、これはこれでなかなかいい感じです。
この日は以下3セットで心地よく❝ととのう❞*2事が出来ました。

・ボナサウナ5分⇒水シャワー0.5分⇒冷房扇風機浴3分
・ボナサウナ7分⇒水シャワー1分⇒冷房扇風機浴5分
・ボナサウナ10分⇒水シャワー1分⇒冷房扇風機浴5分

仕上げは心地良かった浅湯のバイブラに心行くまで揺られ、シャワーでサッと流してフィニッシュ。

 

帰りは目白通り側から出ましたが、ビル脇の路地(私有地?)を通るこの道。
奥の看板に気づかないと、なかなか入って来られないですよねw

f:id:kenichirouk:20200815071453j:plain
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。

*1:座面下にヒーターが仕込んである。ヒーター分面積を取らない為、面積やレイアウトに制約がある場合採用されるケースが多い。熱は下から上に上る為、効率的に全身を温める効果もある

*2:ボナサウナ⇒水シャワー⇒冷房扇風機浴のループで心は海外リゾートのプールサイド気分になる様w