湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

由縁別邸 代田|世田谷代田|湯活レポート(温泉編)vol.117

f:id:kenichirouk:20210426215150j:plain

www.uds-hotels.com

【入浴日】2021/4/26(良い風呂の日)
【所在地】東京都世田谷区代田2-31-26

Google マップ

【泉質】単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)ph8.9「箱根 芦ノ湖温泉」

 

この日は独泉、沐浴を求め「由縁別邸 代田」さんへ行って参りました。
由縁別邸 代田さんへは、小田急線 世田谷代田駅東口正面、徒歩30秒w

f:id:kenichirouk:20210426215259j:plain

改札を抜けると、そこはもう由縁別邸の世界。

f:id:kenichirouk:20210426215503j:plain

角を曲がると由縁別邸入口への一本道。

f:id:kenichirouk:20210426215636j:plain

それでは暖簾を潜って由縁別邸の懐へ。

f:id:kenichirouk:20210426215840j:plain

中へ入ると侘び寂の静寂の空間が広がっています。

f:id:kenichirouk:20210426220204j:plain

事前予約の日帰り入浴のコースで、まずは茶寮でお茶と甘味を頂きます。
この日の私のチョイスは茶師十段の煎茶に茶師十段のほうじ茶プリンを合わせてみました。煎茶はぬるめに調節されたお湯で茶葉が開き、仄かな甘みが感じられます。ほうじ茶プリンの方は逆に甘さ控えめでほうじ茶の薫りが芳ばしい大人の味覚。
この両者のマリアージュは結果、大正解でした。

f:id:kenichirouk:20210426220903j:plain

 

さて、一服したところで、浴室へ参ります。
浴室へは受付で渡される木目のカードを浴室扉のセンサーにかざして入場します。

f:id:kenichirouk:20210426221340j:plain

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
由縁別邸 代田さんのお湯は箱根芦ノ湖温泉からの運び湯。運び湯ながら、源泉成分が活きているのか、入るとジワ~ンと家庭の水道水の沸かし湯とは違った感覚に包まれます。アルカリ性で化粧水成分のメタケイ酸も89.2㎎/㎏と温泉法規定値の約1.8倍含有する美肌の湯をじっくり堪能。

f:id:kenichirouk:20210424132220j:plain

f:id:kenichirouk:20210424132253j:plain

内湯で軽く温まったところで露天風呂へ移動。
こちらは石庭を望む檜風呂。檜風呂の浴槽からはヒノキチオールという檜の精油成分が染み出し、ツルツルした肌触り。傾斜した壁面や石の配置の遠近法で奥行きのある絵画のような切り取られた坪庭を眺めながら、静かに時が流れてゆきます。

f:id:kenichirouk:20210424132444j:plain

 

露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
由縁別邸  代田さんのサウナはボナサウナ*1で、この日のコンディションは86℃。
7~8分に1度オートロウリュ*2が作動し、ジュ―ッ、ジュワワーッという蒸気が爆ぜる音だけがサウナ室内にこだまします。

f:id:kenichirouk:20210424132701j:plain

発汗後はサウナ室前に設置された、贅沢に岩をくり抜いて作った円型の岩水風呂へ。
水温は16.7℃。吐水口と浴槽内から常時新鮮な水が注がれ、心地よい爽快感。
この日は以下3セット楽しませて頂きました。

・ボナサウナ7分⇒岩水風呂1分⇒露天外気浴3分
・ボナサウナ10分⇒岩水風呂1分⇒露天外気浴3分
・ボナサウナ15分⇒岩水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

ガッチリ汗と一緒に浮世の煩悩を洗い流した後、仕上げは露天の檜風呂で再度全身に美肌の源泉を身に見に纏い、軽く拭き上げてから上がりました。

由縁別邸さんでのお風呂とサウナは、一言で言うなら「幽寂閑雅」という言葉がピッタリのミニマルで調和のとれた美的空間と体験でした。

 

本日も良い湯、良きサウナ、上品な甘味をありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設の了承を得て公式HPより拝借しております。

*1:座面の下にヒーターが仕込まれている。ストーブの面積や設置個所に左右されない為、面積の狭いサウナやレイアウトの自由度が求められるサウナで採用される。由縁別邸さんの場合は、静寂、ミニマルな空間造りを目指されている為、あえてボナサーム型を選択したものと想像します

*2:ロウリュとはフィンランド語で「蒸気」。座面下のサウナストーブにタイマーかセンサーで定期的に水が注がれ、高温の蒸気が発生する事で、サウナ室内を適湿に保つと同時に、入浴客の体感温度を上げ発汗を促進する