湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

おかめ湯|曳舟銭湯散歩②|第97回TOKYO銭湯交流会|湯活レポート(銭湯編)vol.172

f:id:kenichirouk:20200119120238j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200119120601p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/18

1.おかめ湯

この日はTOKYO銭湯交流会で「おかめ湯」さんへ。
先に曳舟銭湯散歩1湯目で「良の湯」さんへお邪魔し、そこから歩いて行きました。
※コチラは曳舟銭湯散歩1湯目の「良の湯」さんのレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com
おかめ湯さんへ電車の場合は、京成曳舟駅下車、連絡通路で明治通り口を出ます。

f:id:kenichirouk:20200119121003j:plain

明治通り沿いの曳舟駅前交差点を左折し、次の曳舟川交差点で曳舟側通りを右折。
ほどなく白煙を上げるおかめ湯さんの煙突が見えてきます。 

f:id:kenichirouk:20200119121302j:plain

連絡通路口から徒歩3分程でおかめ湯さん入口。

f:id:kenichirouk:20200119121420j:plain

入り口の緑青に覆われた銅板葺きの破風屋根の上に特徴的な鬼瓦。

f:id:kenichirouk:20200119121615j:plain

玄関は伝統の男女別入口で左手が男湯、右手が女湯。

f:id:kenichirouk:20200119121710j:plain

入口脇と番台上には、屋号のおかめの面が飾られています。

f:id:kenichirouk:20200119121852j:plain

昔ながらの番台で受付を済ませ、早速浴室へ。

f:id:kenichirouk:20191216183130j:plain

浴室正面にはベッドヘッドのような山と湖のタイル絵。
2湯目ですので、簡単に沐浴を済ませ、お湯を頂いて参ります。

f:id:kenichirouk:20191216183531j:plain

手前はジェット付き浅湯で42℃の中温湯。奥はバイブラ付き深湯で43℃の熱湯。
深湯の方には江戸前熱湯ファンの常連様の為に「水でうめないで下さい」との張り紙があります。まずは浅湯で湯慣らしして高温湯へ移動。
こちらは、天然井戸水薪沸かしのお湯ですので、湯ざわりは優しく滑らかです。

何度か熱湯と中温湯を行ったり来たりし、TOKYO銭湯交流会のメンバーと顔を合わせては、軽く挨拶を交わし、銭湯談義。最後は軽くシャワーで流して上がりました。

湯上り後、男湯脱衣所から見える庭には神社がありました。

f:id:kenichirouk:20200119122358j:plain

全員揃ったらおかめ湯さん前で記念撮影をパシャリ。

f:id:kenichirouk:20200119122715j:plain
本日も良い湯をありがとうございました♨

 

2.サカイ食堂

f:id:kenichirouk:20200119122745j:plain

www.crewz.net

湯上り後は、本日1湯目の「良の湯」さん近くの炭火ホルモン「サカイ食堂」さんへ移動し、TOKYO銭湯交流会の新年会です。
席に着くと箸袋にTOKYO銭湯交流会歓迎の印刷が!ちょっと嬉しい気分に。

f:id:kenichirouk:20200119122919j:plain

ホルモン焼き屋さんというだけあってメニューはどれも美味しくてボリューミー。
・牛タンしゃぶしゃぶ
・中締めの雑炊
・分厚いハラミ、タン塩、カルビ、ロース
・牛タンのたたき
・〆の冷麺
・杏仁豆腐
TOKYO銭湯交流会 チーム「温泉ソムリエ」でハイポーズ♪

f:id:kenichirouk:20200119123750j:plain
炭火焼ファイヤーで皆、大興奮、大満足ですw

f:id:kenichirouk:20200119123352j:plain

おかめ湯にも、サカイ食堂にもお近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。

良の湯|曳舟銭湯散歩①|銭湯再興プロジェクト2.0第1回定例会|湯活レポート(銭湯編)vol.171

f:id:kenichirouk:20200119092444j:plain

www.1010.or.jp

【入浴日】2020/1/18

f:id:kenichirouk:20200119210903p:plain

Google マップ

1.銭湯復興プロジェクト 第1回定例会 in 高円寺「小杉湯」

f:id:kenichirouk:20200118112715p:plain

 

●事前準備
会場設営や事前準備で少し早目に行きましたが、OPEN前の銭湯風景を見る機会というのは、なかなか無いと思いますので、高円寺「小杉湯」さんのOPEN前風景を少々。

f:id:kenichirouk:20200119085008j:plain

脱衣所の折り上げ格天井が見事です。浴槽はお湯張り中で、岩盤泉ユニットが水面に顔を出しているのは珍しいショットかと思います。後は、スクリーンを立てたり、プロジェクター設営程度ですので、準備は簡単に終了し、定例会スタート。

●第1回定例会
スケジュールは以下の通りです。
13:05-13:15 アイスブレイク(5~6名グループで自己紹介)
13:15-13:25 1期の活動報告
13:25-14:00 各取組発表
・銭湯復興会社設立 西荻窪「秀の湯」さんバックアップ   https://hidenoyu.wixsite.com/index
・鎌倉銭湯プロジェクトについて
https://kamakurasentou.wixsite.com/kamakura-sentou
・西小山「東京浴場」さん復活プロジェクトについて
西小山 東京浴場 (@245tokyoyokujo) | Twitter
・銭湯トークイベントと銭湯のある日常の活動について
1/10 銭湯イベント振り返り|ちーさん|note
14:00-14:05 休憩
14:05-14:40 チームミーティング
運営(ボイラー)、企画(バイブラ)、PR(暖簾)、制作(富士山)に分かれ、分科会で取組や役割分担について協議。

f:id:kenichirouk:20200119115840p:plain
14:40-14:50 銭湯グッズ制作について
14:50-15:00 銭湯女子の活動について
銭湯女子 (@sento_girls) | Twitter
15:00-15:05 閉会及び第2回予告:2/11(火・祝)13:00~大崎「金春湯」
若手中心に銭湯好きが集まって話題モリモリですので、やる事いっぱいですw
ご興味のある方はお声掛けくださいませ。

 

2.曳舟「良の湯」

さて、銭湯復興PJの後は、曳舟銭湯散歩へ♪ まず東武亀戸線 曳舟駅まで移動。

f:id:kenichirouk:20200119105916j:plain

この黄色い電車に乗るのは東あずまの「中川湯」さん依頼ですw

yukatsu.hatenablog.com

曳舟駅を下車したら改札を抜けて右手西口方向へ。

f:id:kenichirouk:20200119110109j:plain

駅前の路地を右斜め前に入ると徒歩1分で本日1湯目の「良の湯」さんです。
裏手には電柱より高く聳える鈍色の煙突が凛として立っています。

f:id:kenichirouk:20200119110442j:plain

良の湯さんの全景はこんな感じ。

f:id:kenichirouk:20200119110849j:plain

早速中へお邪魔すると脱衣所は紋様入りの見事な折り上げ格天井。

f:id:kenichirouk:20200118113710j:plain

受付を済ませて、いざ浴室へ。

f:id:kenichirouk:20200119111126j:plain

正面にあるタイル絵は、後でご主人にお伺いしたところ、「あれは30年以上前の中普請の際にリニューアルしたサンフランシスコのゴールデンブリッジのタイル絵」との事。東京は冬場の夕暮れ時で釣瓶落としの夕闇が迫っていましたが、地球の裏側という事で、気分は西海岸の朝焼けというところでしょうか。
まずは、備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身お清め。
沐浴を済ませたら、待ちに待ったお風呂へ冷えた体を沈めます。

浴槽は手前から水枕&ジェット付き座風呂、バイブラバス、電気風呂、寝湯

f:id:kenichirouk:20200119112050j:plain

良の湯さんでは、冬季11~翌4月頃まで保温効果の高い薬湯を実施しています。
この日は米ぬか・オリーブの湯で、浴槽全体にレモンイエローに煌めくお湯が満々と湛えられていました。
手前から順繰り湯巡りして、奥の寝湯でまったり。最後はバイブラバスでしっかり体の芯まで温まってから、シャワーでサッと流して上がりました。

Webサイトによると開店前の店頭シャッターの富士山もなかなか味がありますよ。
ご興味のある方は一番風呂を狙って行ってみてください。

f:id:kenichirouk:20200120063210j:plain

近くへお立ち寄りの際は是非♪

※脱衣所、浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。
※コチラは曳舟銭湯散歩2湯目でTokyo銭湯交流会「おかめ湯」レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

サウナ&カプセルサンフラワー<男性専用>|巣鴨|湯活レポート(サウナ編)vol.23

f:id:kenichirouk:20200118001052j:plain

www.sunflower-capsule.com

【入浴日】2020/1/17
【所在地】東京都豊島区巣鴨2-5-4

Google マップ

 

7の付く日は『サウナの日』という事で、「サウナ&カプセルサンフラワー」さんへお邪魔しました。サウナ&カプセルサンフラワーさんへは、JR巣鴨駅下車、北口を出てロータリー右斜め前。

f:id:kenichirouk:20200118001314j:plain

駅徒歩1分の好アクセス。入口の案内板の写真で早くもサウナ熱が沸騰しますw

f:id:kenichirouk:20200118001431j:plain


早速受付を済ませ浴室へ。
サウナ専門施設はアメニティが豊富なのが嬉しいですね。
ナイロンタオルにヘッドマッサージャー、フェイスソープ、軽石、シェービングクリーム、髭剃り全て駆使して、全身をくまなく磨き上げます。
ウィークデーのあれやこれやはこの時点で全て排水口にオサラバですw

f:id:kenichirouk:20200115070814p:plain

全身磨き上げたところで、まずは向かって左手のジェットバスで体を温めます。
右側は広い水風呂。この後のお楽しみですねw

f:id:kenichirouk:20200115070838p:plain

十分体が温まったところでお先にスチームサウナからお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20200115070851p:plain

スチームサウナ内は50℃。霧の掛かったような高湿の為か、壁面タイルからの輻射熱か、温度計より体幹で10~20℃熱く感じます。よもぎ蒸しの香りを楽しみながら、リラックスしてじんわり汗が出て来るのを待ちます。
程よく発汗したところで汗を流して水風呂へ。
水風呂は16℃。尖った感じが無く柔らかくどこまでもシルキー。ザバザバとオーバーフローさせており、程よくキンキンです。後で伺うとサンフラワーさんの水は全て天然井戸水との事。お隣駒込のロスコさんが天然井戸水の水質の良さを謳い文句にされていらっしゃるので、同程度の水質のミネラルウォーターと思われます。試しに水風呂吐水口の水を手で掬って口を付けてみると、掛け値なしに「う、旨い!」ミネラルウォーターの謳い文句に間違いないと確信に変わった瞬間でした。

www.rosco.tokyo

水風呂でキュッと皮膚を引き締めたところでお次はドライサウナへ。

f:id:kenichirouk:20200115070908p:plain

サウナ&カプセルサンフラワーさんのサウナは本格的なサウナストーンを使用した電気ストーブ式で本日のコンディションは100℃。壁面は多孔質の石材(恐らく麦飯石)で輻射熱が柔らかく全身を包む為、心地よい発汗が楽しめます。
途中で支配人がマット交換に来られた際にサウナストーンにシュッシュッと霧吹きで何かを吹きかけて行かれましたが、その後サウナ室全体に爽やかなアロマがフワッと香り、得も言われぬ良い気持ちになりました。後で支配人に教えてもらったところ、本日使ったアロマはアクアエンタープライズ社のサウナコロン「ひのき」のアロマを希釈して使用しているのだそうです。「ウチは電気ストーブだから、バシャ―ッとロウリュ*1すると壊れちゃうんで、霧吹きでサウナストーンの表面に吹きかけてます」との事。施設の特性を理解し活かした素晴らしいサービスだと思います。

業務用サウナ【サウナコロン】アクアエンタープライズ

他にもミント、ベルガモットオレンジ、レモンの香りがあるようですので、今度は違う香りも楽しんでみたいですね。


この日は変則の以下5セットでしっかり❝ととのう❞*2事が出来ました。

・よもぎスチームサウナ7分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・ドライサウナ7分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・ドライサウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・ドライサウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩5分
・よもぎスチームサウナ10分⇒立ちシャワー

いつもは最後お風呂で温まり直して〆るのですが、この日は休憩椅子がよもぎスチームサウナの脇にある為か、よもぎスチームサウナに誰かが出入りする度に中からよもぎ蒸しの素晴らしい香りがフワッと漂って来て、途中から今日は最後よもぎスチームサウナで〆めると決めてました。
サウナコロン「ひのき」の香りといい、よもぎ蒸しの香りといい、入浴においては、温熱、水質、湿度以外に香りも重要なファクターだと認識を深める一日でした。
お陰様でウィークデーの汗を流し、体も心もピッカピカw
これまで温泉、銭湯、スーパー銭湯含め200湯以上のサウナに入って来ましたが、私の好みでは現時点で五本指に入る素晴らしさかも知れません。
本日も良い湯、良い蒸しをありがとうございました!

 

お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設の許可を得て公式Webサイトより拝借しております。

*1:サウナストーブやサウナストーンに水を掛けて高温の蒸気を発生させ、湿度と体感温度を上げ、効率よく発汗を促すサービス

*2:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループでとげぬき地蔵のお地蔵さまにデジタルデトックスで心と体のとげを抜かれ、魂が浄化される様w

錦湯|旗の台|湯活レポート(銭湯編)vol.170

f:id:kenichirouk:20200109215253j:plain

shinagawa1010.jp

f:id:kenichirouk:20200109064451p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/9

 

この日は仕事帰りの立ち寄り湯で「錦湯」さんへお邪魔しました。
錦湯さんへは、東急池上線 旗の台下車、東口(五反田方面改札)より線路を背にして旗の台東通り商店会を直進。

f:id:kenichirouk:20200109223130j:plain

突き当りの昭和大学病院の前で旗の台交差点を横断し、中原街道を右折。

f:id:kenichirouk:20200109223235j:plain

道なりに進んで、昭和大病院前交差点を左折。

f:id:kenichirouk:20200109223313j:plain

駅から徒歩7分程で錦湯の看板が右手に見えてきます。

f:id:kenichirouk:20200109230325j:plain

受付を済ませて早速浴室へ。

 

浴室内はシンプルで、洗面台のピンクの花崗岩の柄がアクセントになっています。

f:id:kenichirouk:20200109062205j:plain

まずは備え付けのリンスインシャンプー、ボディーソープで全身隅々まで沐浴を済ませ、早速お風呂を頂きます。

f:id:kenichirouk:20200109062358j:plain

浴槽は左手からミクロンバイブラ、ポイントマッサージ、ガリウム石温浴泉。
この日はミクロンバイブラとガリウム石温浴泉に漢方の袋が下がっていました。
後でご主人に伺うと、富山から取り寄せた仙神湯という薬湯で、センキュウ、ケイヒ、トウキ、チョウジ、ビャクシ、サンシシ等6つの生薬が直接刻んで袋に詰めてあるのだそうです。効能は腰痛、肩こり、冷え性、湿疹、しもやけ等だそうです。
左手より気泡浴の水流で全身マッサージし、ガリウム鉱石のお湯で温まります。
ガリウム鉱石はラヂウム温泉の素石で、微弱放射線によって細胞を刺激し好転反応を起こさせる事でNK細胞等を活性化させ、免疫力を高める効果があるそうです。また、ガリウム鉱石から発生するラドンは、皮膚より主に呼気からより吸収される為、お風呂の中でゆっくり深呼吸すると効果的です。
血行が良くなって来たところで、サウナ室へお邪魔します。

錦湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、本日のコンディションは80℃。
年季が入っているサウナにしか出せない木の燻された香り、柔らかい輻射熱が優しく全身を包んでじんわり発汗を楽しめます。

f:id:kenichirouk:20200218142820j:plain

ふと気づくと懐かしいメロディーが、、、そう、ここは私の好きな歌謡曲サウナの世界でした。私は歌謡曲サウナの場合、時間は気にせず歌に耳を傾け、歌詞の意味と当時の情景に意識を傾ける事にしています。大凡1セットで2~3曲。今回覚えているのは以下の曲でした。それでは音だけでも歌謡曲サウナの世界へどうぞw

シャ乱Q「シングルベッド」


シャ乱Q「シングルベッド」(MV)

岩崎宏美「すみれ色の涙」


岩崎宏美 「すみれ色の涙」 紅白

ロス・インディオス&シルヴィア「別れても好きな人」


ロス・インディオス&シルヴィア 別れても好きな人 / LOS INDIOS&Silvia Wakaretemo Sukina Hito

田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」

youtu.be

沢田研二「OH!ギャル☆」


沢田研二/OH!ギャル✩1979.5.31R

美樹克彦&小林幸子「もしかしてーPARTⅡ」

youtu.be

忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」


い・け・な・いルージュマジック  忌野清志郎+坂本龍一

森進一「港町ブルース」


港町ブルース 森進一

研ナオコ「かもめはかもめ」

youtu.be

そんな歌謡曲サウナを迎え撃つのは、サウナ室横の水風呂。

f:id:kenichirouk:20200109064312j:plain

底面の青い石畳の見た目もクールで、心地よく体幹を冷やし皮膚を引き締めます。
この日は歌謡曲サウナと水風呂のループで爽快に❝ととのい❞*1ました。

最後は心地よかったミクロンバイブラの超音波マッサージに揺られ、仙神湯の漢方の香りに包まれてポカポカになるまで温まり、シャワーで流して上がりました。
本日も良い湯、良い蒸しをありがとうございました♨

お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、許可を得て品川区浴場組合Webサイト、他より拝借しております。
提供:品川浴場組合
撮影:アベトモユキ
品川浴場組合:shinagawa1010.jp
アベトモユキ:https://instagram.com/bot.chan?igshid=i2gq8en0aem6

*1:サウナ⇒水風呂⇒休憩のループで押し寄せる多幸感、心は宙を舞い、体は弛緩しているにも関わらず感覚は鋭敏に研ぎ澄まされる感覚

宝来湯|広尾|湯活レポート(銭湯編)vol.169

f:id:kenichirouk:20200113071531j:plain

www.1010.or.jp

【入浴日】2020/1/12

f:id:kenichirouk:20200111223007p:plain

Google マップ

 

この日は日曜出勤の帰りに「宝来湯」さんへお邪魔しました。
私は会社が近くですので、散歩がてら歩いて行きましたが、電車ご利用の方は、東京メトロ日比谷線 広尾駅下車、2番出口を出てそのまま外苑西通りを真っ直ぐ。
恵比寿三丁目交差点を渡ってすぐ。駅から徒歩8分程の右手です。
入口の案内板が湯心を誘いますねw

f:id:kenichirouk:20200113071724j:plain

宝来湯さんは比較的珍しい地階銭湯です。

f:id:kenichirouk:20200113071825j:plain

※コチラはその他地階銭湯さんのレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

地下へ降りると中は明るく、木の内装で落ち着ける雰囲気のロビー。

f:id:kenichirouk:20200113071911j:plain

早速受付を済ませて、浴室へ向かいます。
無料のリンスインシャンプーとボディーソープがありますが、フロント貸出式ですので、お忘れなく。

 

脱衣所に入ると銭湯では珍しいモダンジャズがBGMで流れています。
選曲としては、かなり攻めている感じですw
浴室内は、この日は親子ふれあい入浴デーだった事もあり、地域のお年寄りからお子さんまで、かなりの賑わいを見せていました。

f:id:kenichirouk:20200110150102j:plain

沐浴で全身を洗い清めたらお風呂へライド温♨
浴槽は向かって右手が浅湯のジェットバス、左手が深湯のバイブラバス。

f:id:kenichirouk:20200110151728j:plain

湯温は42℃前後の適温でゆったり浸かれます。
まずは浅湯のジェットバスで凝りをほぐして、深湯のバイブラで全身を気泡浴の超音波マッサージ。こちらはヒートポンプ湯沸かし式のせいでしょうか、湯触りが柔らかくバイブラの気泡がとても心地よく感じます。

 

深湯のバイブラでじっくり温まったところで、サウナ室へもお邪魔します。
宝来湯さんのサウナは、スチームサウナでこの日のコンディションは54℃。
こちらのサウナは実は日曜日だけ稼働のレアサウナです。
ヒーター内部でシューシューと水蒸気を立てる音がし、薄靄に包まれたような室内に静かに腰を下ろします。ドライサウナより温度も抑え目で負担も少ない為、ゆっくり発汗を味わう事が出来ます。
15分程サウナ浴を楽しんで、水風呂が無い為、立ちシャワーの冷水で汗を流しましたが、この季節の冷水シャワーはキンキンで温度はシングル*1近く。流水ですので、足先から始めて下肢から腹部、肩口と来て、頭から全身に浴びる頃までほんの30秒足らずで体中の毛穴・汗腺がギュッと引き締まり、クールダウンします。

 

スチームサウナ、冷水シャワーの後は、しばし休憩。
最後は心地よい深湯のバイブラバスで体の芯までしっかり温まり、今度は温水のシャワーでサッと流してから上がりました。

 

帰りは恵比寿ビール坂商店会通りを歩いて恵比寿駅まで向かいましたが、外気浴が心地よく、通り沿いの飲食店から漂う魅惑的な香りにも魅了され、歩きながら色々な意味で❝ととのい❞*2そうになりましたw

f:id:kenichirouk:20200113081840j:plain


こちらで現存する渋谷区銭湯完湯でございます♨
そしてこれからが、東京銭湯お遍路本番です。
都内には渋谷区銭湯以外にも魅力的な未踏の銭湯がまだまだあります。
その他未踏の銭湯を巡りつつ、また渋谷区銭湯も職場最寄の場所でもありますので、機会を見付けて再訪して参りたいと思います。

 

本日も良い湯、良い蒸しをありがとうございました!
お近くへお立ち寄りの際は是非♪(サウナ―の方は日曜日に是非♪)

※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。

*1:摂氏10℃未満

*2:サウナ⇒水風呂(冷水シャワー)⇒休憩後に訪れる独特の浮遊感、多幸感

丸子温泉|新丸子|湯活レポート(銭湯編)vol.167

f:id:kenichirouk:20200113195543j:plain

k-o-i.jp

f:id:kenichirouk:20200113192617p:plain

f:id:kenichirouk:20200113200706j:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/13

この日は東急東横線方面の神社をはしごからの銭湯行脚の旅でした。
私個人は御朱印集めもしていないですし、特に信心深い訳でもありませんが、奥さんがスピリチュアルな物に比較的関心が高い為、最近は夫婦揃って寺社へ伺う機会が多くなっている気がします。

1.多摩川浅間神社

1社目は東急東横線 多摩川駅を下車し、多摩川浅間神社へ向かいました。

f:id:kenichirouk:20200113195635j:plain

sengenjinja.info

駅から徒歩3分程、この参道を登った先が多摩川浅間神社です。

f:id:kenichirouk:20200113195715j:plain

こちらは映画「シン・ゴジラ」でゴジラ掃討の為の「タバ作戦」の指揮所が設置されたロケ現場でもあります。

www.shin-godzilla.jp

坂の上の鳥居を潜って階段を上がった先が境内です。

f:id:kenichirouk:20200113195916j:plain

いつも通り参拝を済ませて境内を散策していると、社務所の屋上がテラス状になっており、目の前に多摩川、正面に武蔵小杉の高層ビル群、右手には東急東横線、左手にはJRの高架橋が一望出来る絶景スポットになっていました。

f:id:kenichirouk:20200113200003j:plain

入口の案内板によると、快晴の日は正面右手に富士山が見えるそうです。

f:id:kenichirouk:20200113200040j:plain

テラス前には水晶玉が置いてあり、水晶玉を回して自分の干支を霊峰富士の方角に向けてお祈りすると、願いが叶うのだとか。本殿よりこちらの方が長い行列でしたw

f:id:kenichirouk:20200113200112j:plain

 

2.京濱伏見稲荷神社

2社目は新丸子へ移動し、京濱伏見稲荷神社へ向かいました。

f:id:kenichirouk:20200113200143j:plain

jinjamemo.com

京濱伏見稲荷神社はその名の通りお狐様が祀られています。

f:id:kenichirouk:20200113200217j:plain

境内の高札によると、社殿内の御神鏡と、九棟流れ造りの社殿と、入口の狐像が日本最大であるとの事!確かに社殿の屋根も入口のお狐様も凄い迫力です。

f:id:kenichirouk:20200113200251j:plain

中にはこんな映えるポジションがあったり、富士山を模した小社があったり・・・

f:id:kenichirouk:20200113200425j:plain

我が家は、いつも通り家内安全、商売繁盛、後良き湯、湯友との出会いを祈念して京濱伏見稲荷神社を後にしました。
 

3.丸子温泉

さて、この後はランチを挟んで「丸子温泉」さんへ向かいました。
丸子温泉さんへは、東急東横線 新丸子駅下車、西口を出て右方向へ歩きます。

f:id:kenichirouk:20200113200454j:plain

道なり徒歩3分程で右手に丸子温泉の看板が。こちらは薪沸かしのようですね。

f:id:kenichirouk:20200113200523j:plain

趣のあるビル型銭湯の中に入ると受付は番台式。3連休の最終日だからか、OPEN間もなく訪問したにも関わらず、既に中は大勢の入浴客で賑わっており、愛想のよいおかみさんがにこやかに入浴客の応対をされていらっしゃいます。
我が家も受付を済ませ、早速浴室へお邪魔します。

 

まずは全身沐浴で洗い清め、まずは向かって右側の白湯からライド温♨
白湯は奥が3つに区切られていて、右手からバイブラ、真ん中がボディーマッサージ、左手がジェット付き座風呂となっています。各種気泡浴で全身マッサージして、いよいよ黒湯の温泉槽へ。
丸子温泉さんの源泉は地下160mから湧出するナトリウム・炭酸水素塩泉。
右手の深湯は岩場を模した湯口からドバドバと沸かしたての高温湯が投入されており、浴槽温度も熱めの44℃前後。浴槽は繋がっていますが、左手の浅湯は蛇口から源泉の冷鉱泉がチョロチョロと掛け流されており、適温の42℃前後となっています。
蛇口の冷鉱泉を手で掬ってみると、茶褐色に緑が混じり濃緑色のようにも見えます。
温泉分析書を読み解くと、こちらはトリプル美肌の湯のようです。

・炭酸水素塩泉~古い角質を洗い流し、肌を清浄にする。
・弱アルカリ泉~炭酸水素塩泉同様、ピーリング効果で肌をツルツルにする。
・メタケイ酸泉~化粧水成分メタケイ酸泉が規定値50㎎/㎏の約1.5倍74.4㎎/㎏。

f:id:kenichirouk:20200113083726p:plain

深湯の熱湯で温まり、立ちシャワーとの温冷交互浴を2~3度。
個人的に黒湯特有の芳香が好きで、お湯を掬っては香りも楽しみます。
最後は浅湯の中温湯でじっくり温まり、蛇口の源泉掛け流しの冷鉱泉を汲んだ湯桶にタオルを浸して絞り、トリプル美肌の源泉成分が染みこんだタオルで全身を拭き上げてから上がりました。ツルツルの肌に化粧水成分のメタケイ酸で保湿効果UPですw

 

本日も良い湯をありがとうございました♨
川崎方面へお近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、神奈川県公衆浴場Webサイトより拝借しております。

大蔵湯|町田|デザイナーズ銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.166

f:id:kenichirouk:20200109074554j:plain

www.ookurayu.com

f:id:kenichirouk:20200108000337p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/8

 

この日は横浜方面より直帰で、仕事帰りに「大蔵湯」さんへお邪魔しました。
大蔵湯さんへは、JR・小田急線 町田駅下車、町田バスセンター13番、14番乗り場より神奈川中央バスに乗り換えます。

f:id:kenichirouk:20200109074758j:plain

バスに揺られて15~20分。滝の沢バス停下車。

f:id:kenichirouk:20200109074831j:plain

目の前の町田三中西交差点を右折、一つ目の路地を左折し、緩やかな坂道を登っていくと、バス停から徒歩4分程で大蔵湯さんの煙突が宵闇に浮かび上がって来ます。

f:id:kenichirouk:20200109075042j:plain

こちらは銭湯建築の今井健太郎建築設計事務所によるデザイナーズ銭湯です。

imai88.jp

中に入ると落ち着いた和テイストの待合ロビー。

f:id:kenichirouk:20200109075118j:plain

受付を済ませて早速浴室へお邪魔します。

脱衣所内に入ると高い天井、雲型紋様入りの格天井に畳の珍しいスタイル。
漢数字のロッカーといい、温かみのあるどこか懐かしい空気が漂います。

f:id:kenichirouk:20200108002252j:plain

浴室に入ると正面には金色に輝く雲海から顔を出す富士山のタイル絵。
横山大観作「朝陽霊峯」をモチーフとしたものだそうで、対面側の壁には富士山を照らす朝陽のタイル絵があり、全体で45万枚ものタイルが使用されているそうです。

f:id:kenichirouk:20200108002201j:plain

リンスインシャンプーとボディーソープ完備。
有料サウナを付けるとハンドタオル、バスタオルセットは良くありますが、こちらでは嬉しい事にナイロンタオルもセットで付いて来ます。
一日の穢れを沐浴で洗い流して、いざお風呂へライド温♨
大蔵湯さんのお風呂は関東では珍しい浴室センターに湯船を配したスタイル。

f:id:kenichirouk:20200108002216j:plain

メイン浴槽は奥が大檜風呂の中温湯(41~42℃)、手前左手が熱湯の岩風呂(44℃)。中温湯の大檜風呂で手足をゆったり伸ばして高い天井や曇り硝子の格子窓、黄金富士を眺めながらリラックスタイム。その後高温湯に移ってじっくり体の芯まで温まります。
十分体も温まったところで、サウナ室へ。

大蔵湯さんのサウナはガス遠赤外線背面ヒーターでこの日のコンディションは96℃。

f:id:kenichirouk:20200108002233j:plain

白木の香りが心地よく、森林浴気分で発汗が楽しめます。
サウナ室前の水風呂は浴槽写真の手前左手の岩風呂で、水温は16℃。
水風呂後はサウナ室前と横にある石のベンチでゆっくり休憩出来ます。
本日は以下3セットで心地よく❝ととのう❞事が出来ました。

・サウナ5分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ15分⇒水風呂1分⇒休憩5分

仕上げは大檜風呂の中温湯で檜の香りを楽しみながらしっかり体の芯まで温まり、サッとシャワーを浴びて上がりました。
最初、畳の脱衣所で大丈夫かなと思っていましたが、私もそうだったように皆が気を付けて丁寧に体を拭くようで、畳表が濡れる事もなく、終始快適に過ごせました。
湯上り後は、脱衣所脇の休憩スペースでホッと一息。

f:id:kenichirouk:20200108002311j:plain

 

帰りのバス停でバス待ちの間、吐く息が白かったので外気は一桁台でかなり冷え込んでいたと思いますが、大檜風呂、サウナで体の芯まで温まっているせいか、ポカポカと温かく感じました。本日も良い湯、良い蒸しをありがとうございました。

 

お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※脱衣所・浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

第二久の湯|西大島銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.164

f:id:kenichirouk:20201023222621j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200104103849p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/4

 

この日は西大島銭湯散歩で2湯目は「第二久の湯」さんへお邪魔しました。
第二久の湯さんへは、都営新宿線 西大島駅下車、A1出口を出て明治通りを右折。

f:id:kenichirouk:20200105230214j:plain

そのまま3本目の路地を右折すると第二久の湯さんの青い看板が見えてきます。

f:id:kenichirouk:20200105230259j:plain

建物の側面に回ると月と煙突のコントラストが幻想的です。

f:id:kenichirouk:20200105230326j:plain

中に入ると落ち着いたリビングのような雰囲気のロビー。

f:id:kenichirouk:20200105230436j:plain

受付を済ませ、早速浴室へお邪魔します。

 

浴室内は30.10.18ナカジマと雅号の入った雄大な富士山のペンキ絵。
その下には白鳥やバンビが遊ぶ森と湖のメルヘンチックなタイル絵。

f:id:kenichirouk:20200105231102j:plain

2湯目ですので、沐浴は簡単に済ませて浴槽へライド温♨
写真一番奥がジェット付きの座風呂、真ん中が43℃の高温湯でミクロバイブラ。まずはこちらでゆったり温まって、そのお隣の薬湯へ。

f:id:kenichirouk:20200105231117j:plain

写真ではワインイヴタスの湯となっていますが、この日はラベンダーの湯でした。
ラベンダーを一杯に詰めた袋が湯船に浮かべてあり、仄かなラベンダーの香りが40℃程度の適温のお湯と相まってリラックスさせてくれます。

 

体が温まってきたところで、奥のサウナ室へもお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20200105231130j:plain

第二久の湯さんのサウナは遠赤外線ヒーターで本日のコンディションは98℃。
小さな音で歌謡曲が流れる歌謡曲サウナで懐かしいメロディーが流れています。
私が知っているだけで以下のような曲が掛かっていました。
こちらをお聴きになりながら、エアサウナ室気分をご満喫くださいませw

平松愛理「部屋とYシャツと私」


部屋とYシャツと私(PV)

八神純子「みずいろの雨」


みずいろの雨 八神純子

My Little Lover「Hello,Again~昔からある場所~」


My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」

少年隊「仮面舞踏会」

youtu.be

バブルガム・ブラザーズ「WON’T BE LONG」


バブルガム・ブラザーズ 『WON'T BE LONG』

歌謡曲サウナで体が火照った後はサウナ室前の水風呂へ。
こちらは水温14℃と銭湯では珍しいキンキン度でクールダウン効果抜群です!

f:id:kenichirouk:20200105231145j:plain

水風呂後の休憩はすぐ横の扉から出て縁側ベンチでの露天外気浴。池の噴水の水音が静かに響く中、新春の微風に体を撫でられて、最近読んだ本でプロサウナ―のサウナ親方さんが、「サウナ、水風呂後の露天外気浴は地球の愛撫だ」と仰っていたのを思い出しましたw

f:id:kenichirouk:20200105231200j:plain

本日も歌謡曲サウナ⇒キンキンの水風呂⇒縁側外気浴3セットで心地よく❝ととのう❞*1事が出来ました。

 

最後はラベンダーの薬湯でディープリラックスしながら体の芯まで温まり、シャワーでサッと流して上がりました。
湯上り後、銭湯を出てからの外気浴がまたとても気持ち良く感じられました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内、縁側は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは西大島銭湯散歩①「らかん湯」さんのレポートです。併せてどうぞ↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:歌謡曲サウナ⇒キンキンの水風呂⇒縁側外気浴のループで気分は80年代の芸能界黄金世代に誘われる様w

らかん湯|西大島銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.163

f:id:kenichirouk:20200105110242j:plain

www.1010.or.jp

f:id:kenichirouk:20200104102637p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/1/4

1.上等カレー神田小川町店

この日は息子のスキー合宿の用具を取り揃えに神田小川町へやって参りました。
無事スキー用具を取り揃え、小腹が減った所で上等カレーへ向かいました。

kanda-curry.com

最近、神田小川町界隈は、カレーとラーメンの激戦区で、特にカレーは毎年神田カレーグランプリが開催されており、こちらは第5回神田カレーグランプリ優勝店舗です。

f:id:kenichirouk:20200105110938j:plain

入口にもその時の模様がポスターで貼ってありました。

f:id:kenichirouk:20200105111207j:plain

この日はエビカレーを注文しました。

f:id:kenichirouk:20200105111354j:plain

甘口の中に仄かにスパイシーさがあり、付け合わせの定番福神漬けの食感も彩を添えます。お節と雑煮明けのカレーで、大変美味しく頂きました。

 

2.らかん湯

その後、神田小川町経由で都営新宿線に乗り、西大島銭湯散歩に行って参りました。
1湯目はらかん湯さんへお邪魔しました。この日は立ち寄りませんでしたが、西大島には羅漢寺があり、その昔はこの辺りに五百羅漢像があったそうです。

tesshow.jp

らかん湯さんへは、都営新宿線 西大島駅下車、A2出口を出て明治通りを左折。

f:id:kenichirouk:20200105112251j:plain

何本目かの路地を左折し、大島銀座通りへ。

f:id:kenichirouk:20200105112842j:plain

右手にらかん湯さんが見えてきます。
実は今回が江東銭湯初入湯です♨

f:id:kenichirouk:20200105113442j:plain

中に入ると開放的で明るいロビー。

f:id:kenichirouk:20200105113948j:plain

受付を済ませて早速浴室へ向かいます。

 

浴室に入ると正面には幾何学模様のタイル絵。
1湯目ですので、備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身くまなく洗って身を清めます。

f:id:kenichirouk:20200105114012j:plain

沐浴後は浴槽へライド温♨

f:id:kenichirouk:20200105114028j:plain

奥からエレキマッサージ、ミクロバイブラ、真ん中がポイントマッサージ(座風呂)。各種気泡浴で血行促進し、手前側の薬湯へ。本日は宝寿湯で仄かな漢方の香りに包まれ、ゆったり体の芯まで温まります。
体幹が十分温まったところでサウナ室へも行ってみます。

 

らかん湯さんのサウナは遠赤外線ヒーター式で本日のコンディションは98℃。

f:id:kenichirouk:20200105114044j:plain

体幹が十分温まっている為、発汗はスムーズです。
サウナ後の水風呂は浴室入口に鎮座した珍しい円形スタイル。

f:id:kenichirouk:20200105114100j:plain

水温18℃程度ですが、ザバザバ掛け流されていて程よくキンキンです。
水風呂後は露天エリアのベンチで新春の外気を浴びながらの休憩。
この日は以下3セットで気持ちよく❝ととのう❞*1事が出来ました。

・サウナ3分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

最後は感覚が鋭敏になっている為か、宝寿湯の漢方の香りが浴室に充満しているように感じ、薬湯でじっくり温まり直し、シャワーでサッと流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました♨
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは西大島銭湯散歩2湯目の「第二久の湯」さんのレポートです。併せてどうぞ↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:サウナ⇒水風呂⇒露天外気浴のループで煩悩が消え、全ての物事が丸く収まる様

大谷田温泉 明神の湯|北綾瀬|2020温泉事初め|湯活レポート(温泉編)vol.77

f:id:kenichirouk:20200103062525j:plain

www.myoujin-no-yu.com

【入浴日】2020/1/2
【所在地】東京都足立区大谷田1-18-1

Google マップ

【泉質】ナトリウム‐塩化物強塩泉(弱アルカリ性・高張性・温泉)ph7.50

f:id:kenichirouk:20200103062642j:plain

1.亀有香取神社

この日は2020年温泉事初めとして、「大谷田温泉 明神の湯」へお邪魔しました。
まずはその前に新年のお参りもしておきましょう。
という事でJR亀有駅下車し、亀有香取神社へ参詣に向かいました。
亀有駅南口を出ると、「こちら亀有公園前発出所」の両さんご一行がお出迎え。


こち亀2大OPメドレー

f:id:kenichirouk:20200103062720j:plain

亀有駅南口ロータリー先を左折し、環七通り沿い徒歩3分程で鳥居が見えてきます。

f:id:kenichirouk:20200103062753j:plain

香取神社の御祭神は、戦いを司る神様、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)の二神と、道中安全、家内安全の神様、岐大神(くなどのおおかみ )の合わせて三神が祀られています。

www.kameari-katori.or.jp

本殿の千鳥破風と唐破風重ね屋根の緑青が正月の青空に良く映えます。

f:id:kenichirouk:20200103062924j:plain

我が家は家内安全と商売繁盛(商いも勝負!ですのでw)を祈願して参りました。

 

2.大谷田温泉 明神の湯

我が家は亀有香取神社から散歩がてら亀有駅北口より環七を直進し、中川公園先を右折で明神の湯へ向かいましたが、通常でしたら綾瀬駅か亀有駅から路線バスで大谷田バス停下車が便利です。バス停から徒歩1分程度ですので、下りたら看板が見えます。

f:id:kenichirouk:20200103062954j:plain

という訳でやって参りました、大谷田温泉 明神の湯。

f:id:kenichirouk:20200103063022j:plain

 建屋に掲げられた「濃塩源泉」の看板が温泉気分を盛り上げてくれます。

f:id:kenichirouk:20200103063051j:plain

「大谷田温泉 明神の湯」さんは、ドーミーインやリゾートホテルを手掛ける共立メンテナンスさんの運営で、湯処に対する造詣もなかなか深いものがあります。

※ちなみにこちらは同じ共立メンテナンスさん施設のレポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

館内に入ると和テイストでお食事処や休憩コーナーもある落ち着いた雰囲気。

f:id:kenichirouk:20200103063135j:plain

受付を済ませ、早速浴室へお邪魔します。

 

入口のかけ湯も風情があります。まずは洗い場で沐浴し全身をお清め。

f:id:kenichirouk:20191202150823j:plain

サッパリしたところで早速湯巡りへ~♪
まずは内湯の大ヒバ湯から。

f:id:kenichirouk:20191202150855j:plain

ひばの木の浴槽の香りが素晴らしく、気分をリラックスさせてくれます。
明神の湯の源泉は、とても濃厚です!蒸発時の溶残物質が1,000㎎/㎏あれば温泉と認められるところ、何と溶残物質30,310mg/㎏‼ 午後の陽に照らされ、オレンジ色に煌めく源泉が並々と大ひば湯に注がれている様は圧巻です。含鉄泉の規定値は20㎎/1㎏ですので、泉質を謳うには少し足りませんが、都内では珍しく鉄分を多く含んだお湯の為、酸化の度合いや陽の入り具合で、黄褐色からオレンジ色まで、日や時間によって色が異なるようです。浴槽は真ん中で39℃前後のぬる湯と42℃前後の熱湯に分かれており、まずはぬる湯で湯馴らしして、源泉掛け流しの熱湯へと移動。強塩化物泉ですので、塩味の強いお湯で肌を覆い、湯冷めしにくい熱の湯です。
こちらで温まったところでお次は露天エリアへ。

こちらの露天風呂は光明石を使用した天然鉱石源泉風呂で、リウマチや神経痛、腰痛、肩こり、痔や冷え性にも効果があるそうです。
まずはその光明石を使用した薬師の湯へ。

f:id:kenichirouk:20200103093336j:plain

ぬる湯から熱湯、寝湯と巡り、しばしよく晴れた青空を仰ぎながら極楽気分。
続いて香り高いひのき風呂へ。

f:id:kenichirouk:20191202163326j:plain

檜から出るヒノキチオールというフィトンチッド(香り成分)が露天の庭の木々と相まって湯に浸かりながらの森林浴気分に浸れます。

 

体の芯まで温まったところで、サウナへもお邪魔してみます。
まずは露天に近い源泉蒸し風呂から。

f:id:kenichirouk:20191202163447j:plain

源泉蒸し風呂では湯口から源泉が掛け流されており、室内には源泉のミストが充満し、全身で源泉効果を堪能しながら発汗が楽しめます。
水風呂は16℃でこの季節ならかなりのキンキン度!!

f:id:kenichirouk:20191202170133j:plain

続いてドライサウナへも行ってみます。

f:id:kenichirouk:20191202170156j:plain

明神の湯のドライサウナは背面に遠赤外線ヒーターが仕込まれた珍しいタイプで室温は90℃程ですが、上部から熱い空気が対流してくるため、自分は上段ではちょっと頭部が熱すぎて、中、下段が心地よく感じました。
こちらでは露天の薬師の湯の脇と浴室内の源泉蒸し風呂前に湯休み処があり、気分や混雑状況に応じて好きなところでサウナ、水風呂後の休憩が楽しめます。

f:id:kenichirouk:20191202170220j:plain

本日は以下4セットでととのう*1事が出来ました。

・ミストサウナ7分⇒水風呂1分⇒湯休み処3分
・ドライサウナ5分⇒水風呂1分⇒湯休み処3分
・ドライサウナ7分⇒水風呂1分⇒湯休み処3分
・ドライサウナ12分⇒水風呂1分⇒湯休み処5分

最後は内湯の大ひば湯の源泉掛け流し熱湯で特濃の塩化物泉に身を包み、ポッカポカの状態で、源泉成分を肌に染み込ませるように軽く拭き上げて上がりました。

 

湯上りに外気浴を楽しみながら散策していると、夕闇が迫る中、土づくりの里のイルミネーションが綺麗だったので、記念写真をパチリ。

f:id:kenichirouk:20200103063205j:plain

最後は葛飾駅北口の両津勘吉像の前でハイポーズ。

f:id:kenichirouk:20200103063231j:plain

2020年温泉始め、本日も良い湯をごちそうさまでした♨
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設のご了承の下、公式Webサイトより拝借しております。

*1:サウナ⇒水風呂⇒露天湯休み処のルーティンで祝福の神が舞い降りる様