【入浴日】2024/9/8
この日は自宅で、「バスパウダーもぎたてゆずの香り」を試してみました。
さて、ゆず湯と言えば12/21冬至の日に入る風習があり、強い香気が邪気を祓い、身を清めるとの願いも込められていたようです。コチラはそのユズ果実エキスにショウガ根エキスを加え、保湿効果、保温効果がUPされているようです。
開封するとフワリと薫るゆずの香。掌に開けてみるとレモン色のバスパウダー。
それではそのレモン色のバスパウダーをサラサラと湯船に投入。
投入すると湯の中にレモン色の靄が広がっていきます。
一旦風呂蓋を閉じて、入浴剤が湯に馴染むのを待つ間、入浴前の沐浴へ。
全身お清めを済ませ、サッパリしたところで開けてみるとほんのりゆず色のお湯に。
そろりとゆず色の湯に身を沈めると、ふぅぅぅぅ。。。
ちょっとキュキュッとした肌触りを楽しみつつ、暫し温まります。
※この日は入浴剤にちなみ柑橘系カラーのタオルをチョイスw
淡いゆずの香りで、湯に浸かりながらスッキリとした気分になります。
暫し温まってから、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。
気になる方は、是非一度お試し下さいませ♨
※コチラは湯活データベース(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓