湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

日の出おふろセンター|東門前銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol.726

f:id:kenichirouk:20211014052934j:plain

www.hocenter.co.jp

f:id:kenichirouk:20211011124638p:plain

HO-Center Home Page(SEIBUN)

Google マップ

【入浴日】2021/10/13

 

この日は東門前銭湯散歩で1湯目に「日の出おふろセンター」さんへ。
日の出おふろセンターさんへは、京急大師線 東門前駅の改札を抜けたら左手方向へ進み、そのまま京急大師線の踏切を渡り東門前駅通りを直進。

f:id:kenichirouk:20211014053334j:plain

大師小学校前交差点を通過したら一本目の路地を左折。

f:id:kenichirouk:20211014053936j:plain

その先3本目の路地を左折。駅から徒歩12~3分で日の出おふろセンターさん到着。

f:id:kenichirouk:20211014054134j:plain

建物裏手からは日の出おふろセンターさんの銀色の煙突も見られました。

f:id:kenichirouk:20211014054529j:plain

それではアーチ形の玄関より中へお邪魔します。

f:id:kenichirouk:20211014054633j:plain

玄関正面には神輿が通過する日の出おふろセンター前の風景が描かれたシャッター。
タイルの色が違うので、改装前の物のようですが、早くこういう賑やかしい時が戻ってくるようになると良いですね。

f:id:kenichirouk:20211014054828j:plain

中へ入るとフロントを挟んで手前が女湯、奥が男湯。

f:id:kenichirouk:20211014055050j:plain

まずは券売機で大師サウナコース(男性専用)を購入。

f:id:kenichirouk:20211014055829j:plain

男湯は通常浴室にスチームサウナがあり、大師サウナコースを申し込むとドライサウナ(サウナストーンを使用した本格的なロッキーサウナ)のある大師サウナエリアに入る事が出来ます。日の出おふろセンターさんは午前中の11:00から営業されており、週末は早い時間から大師サウナコースも解放されていらっしゃるようですが、平日は大師サウナコースの開放は15:00~となっていますので、ご注意ください。
それでは受付を済ませて、いざ大師サウナコースへ出陣!
何と、大師サウナコースは男湯の更に奥にあるもう一つ別の入口から入ります。

f:id:kenichirouk:20211014060404j:plain

通常浴室からは大師サウナコースへは入れませんが、大師サウナコース側には鍵(銭湯サウナと同様のフック型の物)があり通常浴室とも自由に行き来が出来ます。
ちなみに大師サウナコースは入浴料+690円と銭湯サウナとしては結構お高めなのですが、中へ入って納得。ロッカーが縦2段型、一部縦型1本使用出来る大き目ロッカーが使用出来、サウナ専門施設なみにアメニティ*1が充実しています。専門サウナ施設が通常利用で1,000~2,000円程度と考えると、大師サウナコースは、通常浴室と併せ2つのサウナ、2つの水風呂が使え、多彩な温浴に露天天然温泉まで利用できる事を考えると、むしろちょっとお得かも。

まずはこの日1湯目という事もあり、豊富なアメニティも駆使して全身丁寧にお清めを済ませ、早速大師サウナコース側のお風呂からライド温♨
手前側が広い電気風呂、奥側がゆったり浸かれる浅湯で浴感が心地よいです。

f:id:kenichirouk:20211014061359j:plain

軽く温まったら通常浴室側へ移動。
こちらは入口に球形噴水付きの掛け湯があり、内湯は手前に張り出した変形浴槽。
奥右手から電気風呂、超音波座風呂、左手は深めの歩行浴となっています。
※写真は公式HPからの拝借ですが、レイアウトから女湯側のようです。

f:id:kenichirouk:20211011125306j:plain

内湯を一通り湯巡りしたところで、お風呂の〆は奥側の露天風呂へ。

f:id:kenichirouk:20211014063032j:plain

こちらは天然食塩泉露天風呂と銘打たれており、何ともいえないオレンジティーのような色合いのお湯が満たされています。少しとろみのあるようなとろりとした浴感で、弱塩味。最近使った中では浴感、湯温ともに一番好みかも。

 

天然食塩泉でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
日の出おふろセンターさんのサウナは2種。まずは通常浴室側のスチームサウナ。
数分おきに足元から熱々のスチームが立ち上る仕様でこの日の室温は45℃程。

f:id:kenichirouk:20211014063824j:plain

発汗後は通常浴室側の露天水風呂へ。こちらは常温のようで水温は22℃。
スチームサウナ後はこの位の水温の方がむしろ気持ち良いかも。

続いて大師コースへ移動しドライサウナへ。
コチラはサウナストーンを使用した本格的なロッキーサウナで室温は104℃❕
分厚い熱量がひたひたと全身に押し寄せてくるようなパワフルさを感じます。
その後は大師コースにある露天水風呂でクールダウン。
コチラはチラー*2で冷やされた冷水で水温は16℃程とキンキン。

f:id:kenichirouk:20211014064257j:plain

この日は露天外気浴を挟みつつ以下3セット楽しませて頂きました。

・通常浴室スチームサウナ10分⇒露天水風呂(通常浴室)1.5分⇒露天外気浴3分
・大師コースロッキーサウナ10分⇒露天水風呂(大師コース)1.5分⇒露天外気浴3分
・大師コースロッキーサウナ10分⇒露天水風呂(大師コース)11.5分⇒露天外気浴3分

仕上げは再度通常浴室へ移動し、天然食塩泉露天風呂でとろみのあるオレンジティーのような極上湯に存分に浸かり、手桶に汲んだ源泉で絞ったタオルで全身を拭き上げ、保温効果の高い塩化物泉のヴェールを全身に纏わせてから上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
川崎方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、公式HPより拝借しております
※コチラは、東門前銭湯散歩2湯目の「あけぼの湯」さん入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:都内を除くと神奈川に限らず千葉、埼玉もリンスインシャンプー、ボディーソープが置いていない所が多いのですが、大師サウナコースにはもちろん据え付け、他に大小タイル、ナイロンタオル、歯ブラシ、髭剃り、綿棒、ドライヤーが使い放題。脱衣場の洗面にはヘアトニック、ヘアリキッドまで置いてあります

*2:水風呂や空調を冷やす為の冷却装置