湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

閉店銭湯|大和湯|東高円寺銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol.531

f:id:kenichirouk:20201114073132j:plain

【所在地】東京都杉並区和田1-71-18

Google マップ

【入浴日】2020/11/13

 

この日は東高円寺銭湯散歩2湯目に「大和湯」さんへ。
大和湯さんへ、私は1湯目の桜湯さんから向かいましたので、桜湯さん先の和田帝釈天通りを抜けて、途中和田帝釈天にお参りしてから参りました。

f:id:kenichirouk:20201114073512j:plain

こちらは和田帝釈天通りを桜湯さん側から来た時の大和湯さん。

f:id:kenichirouk:20201114073632j:plain

一応、駅側からのアクセスも紹介しておきます。
まずは丸の内線 東高円寺駅最寄りの1番出口を出て、右手の蚕糸の森公園脇の道を直進。と、ここまでは1湯目の桜湯さんと一緒。

f:id:kenichirouk:20201114073850j:plain

蚕糸の森公園を抜けてそのまま直進。右手に杉並区立高南中学校が見えてきます。

f:id:kenichirouk:20201114073958j:plain

杉並区立高南中学校を通過し、 道なりに曲がった先、一つ目の路地で右折。
その先の突き当りを右折すると駅から徒歩7~8分で大和湯さん。

f:id:kenichirouk:20201114074311j:plain

建物裏手ではシルバ塗装の煙突が、夕陽に輝いていました。

f:id:kenichirouk:20201114074347j:plain

さて、正面に回ると奥にセットバックした先に大和湯さんの玄関があります。

f:id:kenichirouk:20201114074558j:plain

f:id:kenichirouk:20201114074629j:plain

中に入ると暖色の照明が印象的な落ち着いたムードのロビー。

f:id:kenichirouk:20201114074716j:plain

 

それでは受付を済ませ、いざ浴室へ。
白基調のシンプルな浴室ですが、仕切り壁上の広告看板がどこか懐かしい風情。

f:id:kenichirouk:20201112082354j:plain

この日2湯目ですので、沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温♨
メインバスは右手から座風呂、電気風呂、左手は浅湯でミクロバイブラ付き。
青い抽象画のタイル絵を眺めつつ、湯巡りでほっこり温まります。

f:id:kenichirouk:20201112082736j:plain

 

しっかり温もった後は、サウナ室へもお邪魔します。
大和湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターでこの日のコンディションは95℃。
ヒーターがこじんまりしたサウナ室にはストーブが少々オーバースペックなのか、ジリジリと焼かれるようなトースターサウナが味わえます。

f:id:kenichirouk:20201112083236j:plain

発汗後はサウナ室前の水風呂へ。こちらは18℃程度ですが、バイブラが効いており、心地よいクールダウンが楽しめます。

f:id:kenichirouk:20201112083332j:plain

この日は水通しを挟みつつ以下2セット楽しませて頂きました。

・サウナ10分⇒水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂2分⇒休憩3分

仕上げは浅湯のミクロバイブラで揺られ、しっかり温まり直した後、熱めのシャワーで軽く流して上がりました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。

 

その大和湯さんですが、閉店のニュースが飛び込んで参りました。

東高円寺の「大和湯」が老朽化のため閉業 74年の歴史に幕 - 高円寺経済新聞 (keizai.biz)

コロナ過の2022/4/1以降長期休業が続いておりましたが、設備の老朽化や店主のご高齢で閉店を決意されたとの事。誠に残念ではございますが、この場をお借りして永きに渡るご営業に深謝申し上げたいと思います♨♨

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。
※コチラは東高円寺銭湯散歩1湯目の「桜湯」さんの入浴レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com