【入浴日】2020/10/18
この日は阿佐ヶ谷銭湯散歩で二湯目に「天徳泉」さんへ。
天徳泉さんへは、JR阿佐ヶ谷駅北口を出て左手方向スターロードへ。
スターロード突き当りを右折。
更にその先突き当りを左折し北仲通りへ。
駅から徒歩6~7分で通りの右手に天徳泉さんの幟が見えて来ます。
建物裏手からは天徳泉さんの極太煙突も見る事が出来ます。
入口脇には天徳泉の水質についての案内板。波動水!?気になります。
杉並区浴場組合HPでは天徳泉さんの波動水を生み出すユニットらしき写真も。
何はともあれ、受付を済ませて浴室へ参ります。
正面は色鮮やかな極彩色の錦絵。
この日2湯目ですので、沐浴は簡潔に済ませ、早速お風呂へライド温。
メインバスは3槽に別れ、右手から座ジェット風呂、センターが浅湯で左手がバイブラ付きの深湯。波動水のミネラル豊富な湯を巡って軽く血行促進。
続いて入口側のスチームバスへ。室温55℃程のバイタル熱気浴ですが、アロマが仕込んであるのか、室内が良い香りに包まれています。
良い香りと蒸気に包まれる至福の熱気浴タイム。
発汗後はスチームバス前のグリーンの水風呂へ。水温18℃で爽快なクールダウン。波動水の浴感は原水の為、こちらの方が強く感じるかも知れません。
羽衣が包み込むような優しい肌触りで水風呂内でととのいそうになりますw
仕上げは浅湯にて波動水の沸かし湯をじっくり堪能し、体の芯まで温まったところで、軽くシャワーで流して上がりました。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、杉並区浴場組合Webサイトより拝借させて頂きました。
※コチラは阿佐ヶ谷銭湯散歩1湯目の「玉の湯」さんのレポートです↓