湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

「温泉の素 湯守の里」で自宅で黒湯温泉を再現してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.29

f:id:kenichirouk:20200505123902j:plain

www.yumorinosato.com

【入浴日】2020/5/12

 

深大寺天然温泉「湯守の里」は調布駅、武蔵境駅からシャトルバスで深大寺の麓に地下1,500mから湧出する黒湯のモール泉*1を湛えた日帰り温泉で、蒸し湯と岩盤浴も楽しめます。
※コチラは2019/4/2深大寺天然温泉  湯守の里の入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

この時に買い求めていた温泉の素が余っていたので、いつ入るの?
「今でしょ!」という事で、早速使ってみる事にしましたw
※林先生こんな事で使ってゴメンなさい;;

f:id:kenichirouk:20200505131542j:plain

湯守の里の泉質はナトリウム・塩化物泉(等張性・弱アルカリ性・温泉)。
裏書を確認すると炭酸水素Naや塩化物Naに化粧水成分のメタケイ酸も含まれていて、成分的にも近い物を再現しているようです。

f:id:kenichirouk:20200505131739j:plain

それでは早速、温泉の素 湯守の里を沸かしたての湯に投入♪

f:id:kenichirouk:20200512192846j:plain

これが、こうなりますwww↓

f:id:kenichirouk:20200512192943j:plain

 

いつも通り沐浴で全身洗い流して、いざ湯守の里 黒湯温泉へライド温♨

f:id:kenichirouk:20200512193021j:plain

ほぉぉぉぉ。。。自宅のお風呂が黒湯だとなんだかちょっといい旅気分w

やはりモノホンの黒湯には数歩及びませんが、手で掬って顔に近づけると黒湯特有の香りが微かに感じられます。『そう、ココは深大寺の杜の湯』目を瞑って自分に言い聞かせますw

 

10分程しっかり温まって、冷水シャワーの温冷交互浴で締めてから上がりました。
浴後はサッパリした感じで、ベランダからの外気の爽快度がUP!
ご興味のある方は、是非お試しください。

 

※コチラは湯活レポート(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓

yukatsu.hatenablog.com

*1:古代海水由来の植物質=フミン酸を多く含む茶褐色から黒色の温泉