湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

続・銭湯お遍路巡礼スタンプノート更新に東京都公衆浴場業組合へ行ってきた。

f:id:kenichirouk:20201026223645j:plain

東京都浴場組合について | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合

【2020/10/26:5冊目】

この日は銭湯お遍路5冊目440湯完湯し、東京公衆浴場業組合へ更新に行って参りました。3冊目、4冊目はコロナ禍の影響もあり、郵送で更新を済ませましたが、今回訪問したのは、東京銭湯お遍路もいよいよクライマックスに差し掛かり、6冊目の途中でコンプリートの可能性がある為、その際の手配等をお伺いする為でした。

前回は浅草橋から向かいましたが、今回は岩本町から参りましたので、そのアクセスもご紹介しておきますね。
まずは岩本町A5出口を出て、右手、岩本町交差点を右折し、靖国通りへ。

f:id:kenichirouk:20201026223140j:plain

大和町交差点の一つ先を右折。

f:id:kenichirouk:20201026223256j:plain

路地を曲がるとすぐに東京都公衆浴場業組合の緑の看板が目に入ります。
駅から徒歩5~6分程。こちらの方が分かりやすくて近いですね。

f:id:kenichirouk:20201026224008j:plain

前回訪問時に学習し、今回は手前の入口から。階段脇には重厚感のある案内板。

f:id:kenichirouk:20201026224137j:plain

階段を上ると東京都公衆浴場業組合のあの重々しい扉が!

f:id:kenichirouk:20201026224228j:plain

中に入るとにこやかなお姉さまが、「はーい、ちょっとそこに掛けて待ってて下さいね」と入口のソファを勧めて頂き、ホッとひといき。
勧められたソファの先にお遍路達成の景品や、浴場組合の販促品のショーケースがあり、銭湯ファンの中には垂涎の品々がズラリと揃っています。

f:id:kenichirouk:20201026224800j:plain

待つ事5分程で、無事440湯完湯の認定証を頂きました❢

f:id:kenichirouk:20201025105404j:plain

f:id:kenichirouk:20201025110045j:plain

f:id:kenichirouk:20201026220651j:plain

f:id:kenichirouk:20201026222704j:plain

ところで気になっていたポイント、今後のお遍路ですが、東京銭湯マップによると、休業中を含め現存する銭湯は503軒。1冊88湯ですので、最後のページの途中で東京銭湯コンプリートする可能性があります(ここ1~2年で既に廃業した銭湯にも十数軒入湯してますので、若干の前後はあると思います)。一般的には再開見込みが無い休業中銭湯を除きコンプリートした時点で完湯と見做して頂けるそうです。
東京都現存銭湯完湯の際は、通常の認定証の赤バッジではなく、青バッジを頂けるそうで、しかも何と、通常¥1,000の認定料も無料との事!
いよいよ東京都銭湯お遍路もクライマックス。
完湯の際には、ジャンル別おススメ銭湯ブログ等も用意したいと思います。
刮目して乞うご期待くださいませw

【追伸】
先日、オンライン版の「銭湯サポーターフォーラム」に参加しましたが、何だか当選していたらしく、後日トートバックを頂きました。この場をお借りして重ねて御礼申し上げます(※「御礼」と入力すると「温冷」と変換されてしまうのは内緒w)

f:id:kenichirouk:20201028192511j:plain

 

【2020/2/1:2冊目】

先週めでたく銭湯お遍路巡礼スタンプノート2冊目を完湯し、3冊目へ更新する運びとなりました。

f:id:kenichirouk:20200212224225j:plain

f:id:kenichirouk:20200212224248j:plain

f:id:kenichirouk:20200212224311j:plain

銭湯お遍路というのは、都内88湯の銭湯巡りをすると、認定証が発行され、東京都公衆浴場業組合Webサイトに永年表彰され、以降も88湯巡る事に認定証が発布され、現在は5冊440湯以上巡ると銭湯フォーラムで表彰されるようです。
※ちなみに都内には現在500湯前後の銭湯が現存します。

www.1010.or.jp

走りは大分県の別府八湯温泉道と言われ、そこから様々な地域で行われるようになり、東京銭湯お遍路もその流れでスタートしたもののようです。

onsendo.beppu-navi.jp

www.88onsen.com

www.kisenonsen.com

suzuspa.jimdofree.com

この辺りの流れは、以下レポートに詳報しておりますので、ご参照ください。

yukatsu.hatenablog.com

 

東京銭湯お遍路の巡礼ノート更新の際、通常の場合は、1,000円の郵便為替を添えて、東京都公衆浴場業組合宛に郵送すると、認定証とバッジか手ぬぐいが返送される仕組みです。しかし、そうすると手配中の期間、お遍路が止まる為、待ちきれず、銭湯お遍路巡礼スタンプノートの在庫をお持ちの銭湯で1冊頂き、3冊目のお遍路をスタートしちゃいました。そこで、今回は仕掛の巡礼スタンプノートに更新認定を受けるべく、直接、東京都公衆浴場業組合へお邪魔してみる事にした次第です。

 

東京都公衆浴場業組合へは、浅草橋駅下車、西口を右手方向に出ます。

f:id:kenichirouk:20200212224428j:plain

総武線線路沿いに右手へ進み、浅草橋西口交差点を渡ったところで左折。

f:id:kenichirouk:20200212224546j:plain

途中神田川に架かる「さえもんはし」を渡ります。

f:id:kenichirouk:20200212224653j:plain

突き当りの靖国通りを渡って右折。

f:id:kenichirouk:20200212224821j:plain

駅から徒歩10分程、大和橋交差点の一つ手前の路地を入ると東京都公衆浴場業生活衛生同業組合の看板が見えて来ます。東横信用組合が併設されてるんですね。

f:id:kenichirouk:20201026223829j:plain

 

さて、あちこち探して、意を決して正面入口を入ると、明らかに場違いな空気が・・・どうやら入ってすぐは信用組合の窓口のようで、銀行然とした佇まい。
・私「あの~浴場組合にお遍路ノートの更新に来たんですが・・・」
・受付のお姉さん「あ、組合でしたら、正面の扉より2Fへお進みください」

え!?、正面の扉って明らかに関係者御用達のような「Staff Only!!」と書いててもおかしくない風情の扉が1枚だけ。。。そっと扉を開けると従業員向けの内階段のような物が確かにあり、そろりそろりと2Fへ。廊下の向こうを覗くと、で、出た~‼
ズゥゥゥーン!‼ お、重い。薄い木の扉がこれほどの重圧を発揮するとは・・・

f:id:kenichirouk:20200212225914j:plain

恐る恐るノックし、声を掛けます。「すみませ~ん」(←蚊の鳴くような声w)
すると中から「は~い」と意に反して明るい声。
おずおずと中に入り、「あの~銭湯お遍路ノートの更新に来たんですが、、、」と言うと、
カウンター越しに桂文枝ばりの明るさで「いらっしゃ~い」と声が。

f:id:kenichirouk:20200212142833j:plain

あ、対応して下さったのはオッサンではなく、愛想の良いお姉様です。念の為。
訪問の経緯を説明すると、快く「はい、ちょっと待っててね」と手際よく2冊目のデータを確認し、物の5~6分で認定証と仕掛の3冊目のお遍路巡礼ノートに認証を押印したものを準備してくれました。「バッチか手ぬぐいを選んでね~」との事で、前回はバッチを頂いたので、今回は緑の手ぬぐいを1枚頂きました。
※家に持って帰ると猫が飛んできて居座っちゃいましたw

f:id:kenichirouk:20200212230033j:plain

予め準備しておいた1,000円の郵便為替を出そうとすると、「あら、組合に直接来てもらったら現金で良いのよ~。郵便為替は次回使ってね~。」との事。現金で精算し、無事、3冊目への更新手続を終えました。
※こちらが176湯完湯の認定証です↓

f:id:kenichirouk:20200212230157j:plain

元のアプリの分も合わせると年200湯ペースなので、3年で都内全銭湯完湯出来るかな~。マイホーム銭湯や、再訪問したい銭湯もあるし、後半は遠方、それも駅からバスとか徒歩15分以上とかが残ってくるから、なかなか厳しくなるかも、、、まあ5年では完湯を目指してみたいですね。

 

尚、補足ですが、銭湯お遍路は現在アプリに軸足を移しており、これから始められる方はそちらでも良い、というかそちらの方が便利かも知れません。ノートと違って面倒なノート更新手続も無いですしね。

「東京銭湯アプリ」ができました!! アプリ版「銭湯お遍路」もスタート! | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合

実は私も、最初はアプリVerでスタートしたのですが、悲しい事に私のスマホがアンドロイドVer4.0までとなっており、ある日を境に上記アプリがアンドロイドVer5.0未満は非対応とレギュレーションを変えた為、それまで貯めた26湯はそのまま保留となってしまいました。スマホを買い替え、アプリを新OSに乗せ変えれば復活するかも知れませんが、既にお遍路巡礼スタンプノートで2冊完湯している為、私はこのままお遍路巡礼スタンプノートで行こうと思います。
また、アプリVerは、スマホのキャリア(docomo、au、softbank、他)がレギュレーションを変えた瞬間に使用不可となるリスクを孕んでいる為、常に最新スマホに乗せ変えられる人向きかも知れません。間もなく5Gが導入されますし、これからスタートする方は、それからでも良いかも知れません。
逆に最新スマホを追わない方、トシゾー判子含め、レトロなコレクションに興味のある方、番台のご主人やおかみさんと仲良くなりたい方はお遍路巡礼スタンプノートがお薦めですね。

 

また、銭湯お遍路巡礼スタンプノートには諸説あり、もう刷り増しはしておらず、廃止という話(銭湯のご主人様でそう認識している方も多くいらっしゃいます)もあったりしますが、実際には、アプリ前から始めている方、ご高齢、その他でアプリに馴染まない方もいらっしゃり、東京都公衆浴場業組合では常に在庫を抱え、銭湯から要請があれば、今でもノートを下ろしているそうです(ただ、皮膚感覚では9割以上の銭湯が、判子は置いてあるから押すけど、ノート在庫はなく、新規の方にはアプリを勧めるところがほとんどかと思います)。まあ、詰まるところ、お遍路巡礼スタンプノートを手に入れるには、更新時に東京都公衆浴場業組合に手続をお願いし、更新版を発行してもらうか、ノートの在庫を抱える銭湯を見つけてもらう(ノート自体は無料です)かで、今後も当面、継続は間違いないのでご安心ください。


ちなみに今回、今後の事や、銭湯仲間でスタンプノートを始める方が居るかもと思い、私の方で10冊予備を頂いて参りましたので、これから始めてみようかなという方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けくださいませ。