湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

湯けむり天然秘湯 龍泉の湯|成田|湯活レポート(温泉編)vol.78

f:id:kenichirouk:20200204002049j:plain

www.ryusennoyu.com

【入浴日】2018/1/7
【所在地】千葉県成田市松崎1249

Google マップ

【泉質】含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉(高張性・中性・低温泉)ph6.7

1.成田山新勝寺

この日は成田山年初の七草御印紋の日。
我が家はこちらは初参詣です。

www.naritasan.or.jp

この年は、成田山開基1080年祭記念大開帳の年で、年初行事の日でもある為か、参道は凄い人出で駅から境内にたどり着くのに1時間以上掛かります。無事境内に到着して参拝出来ました。

f:id:kenichirouk:20200204002846j:plain

成田山の御本尊は弘法大師空海自ら敬刻開眼された霊験あらたかな不動明王。
大本山というだけあって、ご利益が凄そうです。
さて、肝心の七草御印紋は、お不動さまの御姿を表す梵字が刻まれた朱印を額に押し、無病息災・身体健全・学業成就を祈念して頂きます。
めでたく額に梵字が押され、お陰様で少しは魂が浄化されたかも知れません。

f:id:kenichirouk:20200204003149j:plain

 

2.川豊本店

さて参詣の後は、成田詣でと言えば鰻でしょう。という事で川豊本店さんへ。

www.unagi-kawatoyo.com

実は、行きの参道で「川豊本店」に長い行列が出来ていた為、店の方に伺うと、既に4時間待ちとの事‼‼ その場で整理券をもらい、先に成田詣でに行ったのでした。

f:id:kenichirouk:20200204003230j:plain

成田詣で後も、まだ整理券番号まで時間があり、参道の出店をぶらぶら。ようやく順番が来て、念願の鰻重を頂く事が出来ました。待った甲斐アリ!旨いッの一言です。

f:id:kenichirouk:20200204003246j:plain

美味しい鰻をごちそうさまでした。
 

3.湯けむり天然秘湯 龍泉の湯

さて、成田詣でも無事済ませ、鰻でお腹も満たしたところで湯に参ります。
湯けむり天然秘湯 龍泉の湯さんは、JR成田駅西口より千葉交通バスで、「松崎橋」バス停下車徒歩1分です。路線バスが通っている為、本来の秘湯ではありませんが、都心からのアクセスを考慮すると、確かにちょっとした秘湯気分ではあります。

尚、龍泉の湯の名前の由来は、以下の龍伝説によるものとの事。

f:id:kenichirouk:20200203155102j:plain

f:id:kenichirouk:20200203155122j:plain

f:id:kenichirouk:20200203155140j:plain

しかしてその泉質は、含よう素・ナトリウム・塩化物強塩泉(高張性・中性・低温泉)。傷や打ち身、くじきに良く効き、体を温める正に癒しの湯。

早速受付を済ませ、お風呂を頂きます。

f:id:kenichirouk:20200203154211j:plain

内湯、露天含め多彩な浴槽。ジェット風呂、でんき風呂、炭酸泉、露天風呂
つぼ風呂。沐浴を済ませ、順繰り湯巡りで竜の恵みの癒しの湯を堪能します。

 

体が温まったところでロウリュサウナ*1へもお邪魔しました。

f:id:kenichirouk:20200203154223j:plain

こちらでは定期的にロウリュする為、適度に湿度もあり、マイルドなサウナ浴を楽しむ事が出来ます。この日は家族同伴でした為、ゆったり1セットに留め、水風呂でクールダウンした後、露天風呂で再び竜の恵みの癒しの温泉でしっかり温まってから上がりました。

 

この日はパワースポットと鰻と龍の恵みの温泉に癒された一日でした。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、公式Webサイトより拝借しております。

*1:サウナストーブにアロマ水等を投入し、高温の水蒸気を発生させるサービス。龍泉の湯では、定期的にスタッフがアウフグース=ロウリュ後にタオル等で入浴客に高温の蒸気を浴びせ掛け、一気に発汗を促すサービスをやっています