【入浴日】2020/1/11
この日は週末仕事帰りの立ち寄り湯で家族と合流し、「渋谷笹塚温泉 栄湯」さんへ向かいました。渋谷笹塚温泉 栄湯さんへは、京王線 笹塚駅下車、北口を出ます。
右手に進むと、お洒落なベンチのある笹塚テラスを通り過ぎて、突き当りを左折。
首都高高架下の甲州街道を渡り、正面の十号通り商店街へ。
商店街一つ目の路地を右折、突き当りを左折すると、トワイライトが迫る夕空の中、栄湯の白抜きの屋号が掛かれた煙突が天に聳えています。
角には黒字に白抜きの屋号の看板。
渋谷笹塚温泉 栄湯さんは、外観がパールピンクのタイルのビル型銭湯です。
それでは受付を済ませて、早速浴室へ向かいます。
浴室に入ると白木の天井にモノトーンの内装で落ち着いた浴室。
まずは、備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身をお清め。
沐浴が済んだらお風呂を頂きます。
内湯は奥からハイパージェット、ボディージェット、手前がミクロバイブラ。
渋谷笹塚温泉 栄湯さんのお湯は、全て美肌天然温泉のメタケイ酸泉(化粧水に多く含まれる成分の為、保湿効果が高く美肌の湯と言われています)です。
こちらの気泡浴で軽く温まってから露天薬湯へ。
薬湯では日替りの替り湯が楽しめます。本日の薬湯は祝い酒の湯でした。
酒風呂には、疲労回復、冷え性、腰痛、神経痛、あせも、あかぎれ、ひび、しっしん、しもやけと、こちらも肌を整える効果があるそうです。美肌メタケイ酸泉とのW美肌のハイブリットのお湯でじっくり温まります。
※余談ですが、温泉×日本酒の湯のもう一つのレポートも良かったらご覧ください↓
美肌&保温効果の高い薬湯で骨の髄まで温まり、お次はサウナへ♪
渋谷笹塚温泉 栄湯さんのサウナは、明るいオレンジ色のレンガ壁に囲まれたコンフォートサウナで、本日のコンディションは86℃。
コンフォートサウナはサウナヒータ内に蒸発皿が仕込まれており、湿度を25~35%に保つ為、マイルドな温度で柔らかい輻射熱が楽しめるのが特徴です。
サウナ室に流れるヒーリングミュージックでリラックスして、気分は北欧w
サウナ後の水風呂は、源泉の泉温16.7℃の美肌のメタケイ酸掛け流しです!!
本日は家族同伴の為、予め水通し*1して以下2セット頂きました。
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ15分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分
最後はメタケイ酸×祝い酒のW美肌+保温・保湿の露天薬湯でじっくり温まって全身に酒麹の芳香を纏い、軽く拭き上げてから上がりました。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
お近くへお越しの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、ご主人のご了承頂き、公式Webサイトより拝借しております。
*1:サウナ前に予め水風呂に入る事。皮膚が引き締まり、体幹がクールダウンされる事で、体が火照りやすい1セット目からじっくりサウナに入室する事が出来る。短時間で少ないセット数の際や、逆に時間を気にせずゆっくり出来る場合に活用しています