【入浴日】2019/12/15
この日は自宅からの週末チャリ銭で井荻の「井草湯」さんへお邪魔しました。ここまでチャリで約1h!流石にちょっと疲れましたw
ちなみに電車なら、井草湯さんまで西武新宿線 井荻駅南口より徒歩6分程です。
こちらは2018年4月18日リニューアルされた綺麗な銭湯です。
入口の券売機で入浴券を購入し、受付を済ませます。
それでは早速浴室へライド温♪
昨年リニューアルしたばかりで、浴室も広くて綺麗です。
入口のかけ湯で湯慣らしして、いつも通り沐浴を済ませます。
リンスインシャンプー・ボディーソープ完備は嬉しいですね。
湯巡りはまずメイン浴槽から。こちらは薬湯になっており、本日は「チンピきざみの湯」でした。チンピ(陳皮)とは柑橘系の皮の事で、こちらを細かく刻んだものがこれでもかと大量にネットに入れられ、ジェットバス手前に結わえられています。
ジェットエステバス、ボディジェットバス、ジェットバスの3種のジェット付き座湯を巡りながら、仄かに漂う柑橘系の成分リモネンの薫りでリラックスします。
こちらには浅めの「こどもぶろ」もあり、お子様連れにも大好評です。
続いて入口横のシルクバスへ。40℃ほどの適温の湯で、ゆっくり。
その横の露天エリアには高濃度炭酸泉の露天風呂。
初冬の微風を受けながら38.5℃前後の不感温の湯で蕩けます。
露天の高濃度炭酸泉にしばし浸かり、時を忘れそうになりますが、井草湯さんの男湯にはコンフォートサウナもありますので、そちらへもお邪魔します。
本日は家族同伴の為、予め水通し*1してからサウナ室へお邪魔します。
井草湯さんのサウナはコンフォートサウナで本日のコンディションは84℃。
予め水通しを済ませている為、1セット目からじっくり勝負です。
発汗後の水風呂は18.9℃。底面からバイブラされていて爽快にクールダウン。
その後の休憩は露天休憩椅子にて。初冬の微風に撫でられ、うっとり気分。
本日は、以下2セットを楽しみ、お陰様で本日も❝ととのい❞*2ました。
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ15分⇒水風呂1分⇒休憩5分
湯上り後は2Fの休憩室で待合せましたが、脇にはキッズルームもあり、1Fロビーではティータイムも楽しめるとあって、地域の大人気スポットとなっていました。
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。