【入浴日】2019/6/9
本日は自宅からのチャリ銭で中井の「三の輪湯」さんへお邪魔しました。
哲学堂公園脇の哲学堂通りを下り、妙正寺川の脇を左折、落合公園を過ぎた辺りを右折した先に「三の輪湯」さんが見えてきます。
フロントでサウナ込みの料金を支払い、早速浴室に向かいます。
浴室では正面にヨーロピアン調のタイル絵が入浴客を出迎えます。
浴槽は花畑に囲まれていてゴージャスかつ可憐です。
本日はジャスミンの薬湯デーでした。
<内湯>(42℃前後の適温)
ショルダーマッサージ、ミクロバイブラ、でんき風呂、マッサージ風呂、座風呂
開店から30分で到着しましたが、既に洗い場は7~8割の稼働で地域の入浴客への人気振りが伺えます。いつも通り沐浴し、一通り湯巡りを楽しみました。
<サウナ>ドライサウナ、森林浴ミストサウナ、水風呂
森林浴ミストサウナには湯船があり、40℃前後。ミストシャワーで浴室内がα波で満たされる為、森林浴効果が得られるというのが名前の由来のようです。
ドライサウナは98℃前後、いい意味でカラカラのストロングタイプです。
ミストサウナもドライサウナも歌謡曲が掛かっていて「辰巳湯」の歌謡曲サウナを思い出しましたw
本日掛かっていたのは、覚えているだけでも以下の通りです。
本日はドライサウナ中心に5分、10分、15分の3セット
曲が掛かる度に、鼻歌交じりに口ずさむ人、静かにハミングする人等、有線放送のメロディーとハモル愉快なサウナタイムとなりました。TRFや浜崎あゆみが掛かった時には、サウナ室で微かにヘッドバンギングしながら足踏みし、灼熱のSUMMER SONIC気分を味わいました。
その後サウナ室隣の水風呂に沈むのですが、岩風呂に新鮮な水がかけ流されていて、心地よくクールダウンできます。その後水風呂の縁に腰かけて静かに「ととのい」ます。
頭の中には先ほどの歌謡曲がリフレインしています。
最後は電気風呂の低周波電浴でしっかり温まり、熱いシャワーを浴びてから上がりました。
本日もいいお湯をありがとうございました。
帰りに雨上がりのマイナスイオンたっぷりのそよ風を全身に浴びて最高の外気浴となりました。その時頭の中にリフレインしていたのはこの曲でした。
本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました!
お近くへお立ち寄りの際は是非♪
※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。