湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

だんぢり湯|春木|組合非加盟銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.801

www.danjiriyu.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/11
【泉質】ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

 

この日は大阪出張の帰りに「だんぢり湯」さんへ行って参りました。
だんぢり湯さんへは、南海本線 春木駅なんば方面出口を出て後方、南海線沿いに。

南海線沿いに進み、KISPAが見えたら左折。

その先、春木若松町交差点の右手斜め向かいにだんぢり湯さんが見えて来ます。

駅から徒歩5分程でだんぢり湯さん到着。
玄関上のだんじり飾りの舳先には屋号を冠した仙人が下界を睥睨しています。

それでは玄関を潜ってだんぢり湯さんの中へお邪魔します。
フロント、浴室は階段を上がった2F。踊り場にはだんじりの模型も飾られています。

2Fに上がると表にも増してロビーの装飾が凄い‼

天井が高く吹き抜けになっており、3Fにはレストスペースも。

そしてコチラが3Fレストスペースから見下ろしたロビーの景色。

コチラはスーパー銭湯と見紛うばかりですが、営業許可上は一般公衆浴場(銭湯)です。但し、組合非加盟の為、大阪府浴場組合HPには出て来ません。さて、それでは見学はこの辺りにして、券売機でサウナ付きのロイヤルコース券を購入。

フロントで受付を済ませて浴室へ参ります。

コチラはだんぢり湯さんの浴室案内図。

まずは掛け湯で汗を流し、早速アイテムバスからライド温♨
8種のジェット水流(うきうき風呂、ローリングバス、ドリームバス、リラックスバス、かたたたき、エステバス、スピンジェット、バブバンドル)と電気風呂で全身を揉まれつつ、軽く血行促進。

続いて内湯の源泉風呂へ。
だんぢり湯さんの源泉は、黄土色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。毎分550ℓ/分と豊富なので、露天には生源泉かけ流し浴槽もあります。
軽いスベスベ感もあり、湯口の湯を掌で掬って一舐めすると仄かな塩味。

内湯で温まってきたところで露天風呂へ移動。
広い方は加温浴槽、奥の幅が狭く寝湯程の浅湯が源泉かけ流し浴槽です。

源泉巡りでしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
だんぢり湯さんのサウナは2種。いつも通り室温の低い方から巡ります。
1セット目はハマームへ。コチラのコンディションは45℃。

1セット目のクールダウンは室温5℃程のペンギンルーム。
2セット目からは高温サウナへ。コチラは遠赤外線ヒーターで室温は99℃。
2セット目からのクールダウンはサウナ室前の水風呂へ。こちらは水温18℃。
途中、露天風呂とサウナエリアの間に龍頭のような吐水口の飲泉所がありますが、最初コックやスイッチが分からずまごまごしていたら、常連さんが来て即解決。足元に足踏みスイッチがあり、踏むと冷水が出る仕組みと判明。この日は給水と露天外気浴を挟みつつ、飛行機の時間がある為、以下2セット勝負。

・ハマーム10分⇒ペンギンルーム1.5分⇒露天外気浴3分
・高温サウナ10分⇒水風呂*分⇒露天外気浴5分

仕上げは源泉かけ流し浴槽から、加温源泉風呂をはしごし、手桶に汲んだ源泉を頭から数杯被って、これまた手桶に汲んだ源泉で再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

帰りは関空からLCCのピーチアビシエーション。

コチラは機内からの夜景です。

充実した銭湯めぐり、いや出張の無事に感謝し大阪を後に。
また是非来たいと思いました。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
岸和田方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、施設のご了承を得て公式HPより拝借しております。

三星温泉|津守|組合非加盟銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.800

Google マップ

【入浴日】2022/11/11

 

この日は大阪出張の帰りに「三星温泉」さんへ行って参りました。
三星温泉さんへは、南海潮見橋線 津守駅。因みに南海潮見橋線は無人駅が多いです。

駅を出たら南海線沿い左手突き当りを左折し、南海線の踏切を渡り直進。

その先、新なにわ筋通りを渡って正面の津守商店街へ。

津守商店街を抜けたら、今度は鶴見橋商店街へと進みます。

商店街途中にゼブラボールペンのカドヤ紙文具店の看板が見えたらその先を左折。

松井製靴株式会社が見えたら、今度はその先を右折するともうすぐ。

駅から徒歩10分程で三星温泉さん到着。因みに三星浴場さんは、大阪府公衆浴場組合のHPには出てこない組合非加盟の一般公衆浴場(銭湯)です。

入口には三星を模った屋号が見られます。

裏手にも三星の屋号があり、左右に煙突が立っていました。

中に入るとロビーは広く、フロント式番台の左右に浴室の入口。

それでは入口でサウナ付きの入浴券を購入し、いざ浴室へ。

 

さて、ココからは私と入れ替わりに数名のご常連が帰られて貸切状態になった為、女将さんにお許しを得て浴室の写真を撮らせて頂きましたので、そちらの写真を交えてレポートを続けさせて頂きます。黄色の電球がアクセントになった浴室。

まずはいつも通り沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
まずは寝湯で軽く温まります。

続いて主浴槽は電気風呂とバイブラバス。水流系と電浴系で軽く血行促進。

軽く温まったところで露天風呂へ移動。
コチラは炭酸風呂と書いてありますが、コロナ禍以降炭酸風呂は休止中で普通の湯です。右手には打たせ湯がついていて、高圧洗浄のように湯が落ちて来るので、マッサージ効果は抜群!打たせ湯で肩・腰の凝りをほぐし露天風呂でゆったり。

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
三星温泉さんのサウナは遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは94℃。
BGMは歌謡曲が流れる歌謡曲サウナで、選曲がもろにツボ♬

この日流れていたのは以下4曲♪
「グロリアス」GLAY

youtu.be
「Automatic」宇多田ひかる

youtu.be
「fragile」Every Little Thing

youtu.be
「kanariya」浜崎あゆみ

youtu.be

発汗後はサウナ室前の水風呂へ。こちらは水温14℃とキンキン!
この日は出張帰りの移動中でした為、勝負の1セット。

・サウナ4曲⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天風呂で再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
西成方面へお立ち寄りの際は是非♪

夢の公衆浴場 五色|庄内|湯活レポート(銭湯編)vol.799

goshiki.co.jp

Google マップ

【入浴日】2022/11/11

 

この日は大阪方面へ出掛けついでに「夢の公衆浴場 五色」さんへ行って参りました。
夢の公衆浴場 五色さんへは、まず阪急宝塚本線 庄内駅西出口を線路沿いに左手へ。

その先、庄内西町4交差点を右折。

後はひたすら直進し、駅から徒歩15分程で夢の公衆浴場 五色さんの看板がお目見え。

その看板の向かいが夢の公衆浴場 五色さん。
夢の公衆浴場の冠以外にも日本一の銭湯の謳い文句もあり、年中無休24時間営業!

何だか凄そうですが、とりあえずコチラの暖簾を潜って中へお邪魔します。

玄関も凄く広くて、下足箱の数は何と456!銭湯としては最大級かも。

まずは券売機でサウナ付き入浴券を購入。

ロビーも宴会場程の広さ!

手前の腰掛は何と池で、見事な錦鯉が悠々と泳いでいます。

一角には町の立ち食いうどん店程の広さのうどんコーナーもあったりします。

さて、エントランスの見学はこの辺りにして、受付を済ませ浴室へ参ります。

男湯側の脱衣場もメチャメチャ広くてロッカーだけで182‼
この日は朝湯でお邪魔しましたが、身支度をととのえていると朝9時の時報と共にラジオ体操の音楽が流れ『皆様もご一緒にどうぞ♪』のアナウンスが!「え~!ココで⁉」と面食らっていると、周りの方もやってないようでしたので、そのままソロリと浴室へ。浴室は長い階段を上った2Fで、コチラにもラジオ体操が大音量で流れていましたが、やっている方は居らず、どうやらロビーで従業員の方が行っているのに合わせ、ご近所のご常連が一緒にやられていらっしゃるようです。

さて、ラジオ体操の謎が解けたところで、沐浴で全身お清め。
そうこうする内にラジオ体操が終了し、ロビーでラジオ体操に参加されていたご常連がゾロゾロと浴室に登場。続いて従業員さんが集合し、朝の掃除がスタート!夢の公衆浴場 五色さんは24h営業ですから、入浴中に清掃されるようです。お客様が少ないところから手早く床や施設をドンドン磨いていきます。

さて、その光景を横目に、コチラはまずは内湯のジェットバスからライド温♨
コチラはドリームバス、ローリングバス、リラックバスの3種。

その奥が電気風呂。この電気風呂、要注意です❕
手前の踏面の壁にも電極が仕込んであり、うっかり足を入れると⚡⚡に打たれますw

ジェットバスの水流と電浴で軽く凝りもほぐれたところでお次は浴室中央のセンター浴槽へ。コチラは奥がぬるい湯、手前が熱い湯となっており、順に湯巡り。

低温風呂

高温風呂

その流れで古代檜浴槽の贅沢な高濃度炭酸泉へ。
最近、高濃度炭酸泉は比較的見掛けるようになりましたが、浴槽が総檜風呂でそれも材質が古代檜って贅沢過ぎませんかw

さて、内湯で軽く温まったところで露天エリアへ移動。
こちらは手前の歩行湯から。浴槽の床が青竹踏み状になっていて足つぼ刺激効果も。

続いてお隣の薬草湯へ。
コチラは伊吹山の天然薬草と和漢生薬のブレンドとの事で、素晴らしい香りです。

湯巡りの〆は露天岩風呂へ。露天エリアの壁にはレリーフが描かれていますが、メインは雄大な富士山のレリーフで、改めてココが銭湯だと認識させてくれます。
後、五色湯さんでは、各湯舟、各湯舟で常連さんが声を掛けてくれます。
『にいちゃん、どこから来たん?』『出張?エライ大変やな?』
『わしも若い頃は主張で往生したもんや』『ん、もう出るんか?エライ早いの~』
最初は楽しく相槌を打っていましたが、全浴槽でこの話に付き合うとのぼせますw

内湯と露天の湯巡りで体も温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
夢の公衆浴場 五色さんは、サウナも2種類あります‼
まずはスチームサウナから。コチラのこの日のコンディションは50℃程。

2セツト目は遠赤外線ドライサウナへ。コチラのこの日のコンディションは96℃。

発汗後はサウナ室前の冷水風呂へ。こちらは水温15℃とキンキン。

この日は出張先の朝湯の為以下2セットを楽しませて頂きました。

・スチームサウナ7分⇒水風呂1分⇒露天外気浴3分
・遠赤外線ドライサウナ12分⇒水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは天然生薬の薬草湯と古代檜の高濃度炭酸泉をはしごしてじっくり体の芯まで温まり、熱めのシャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
広さも営業時間も、常連さんのフレンドリーさも全てが間違いなく日本一でした!
入浴客としては有難く、これから五色さんの方には足を向けて寝られませんねw
大阪府豊中市方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、公式HPより拝借しております。

皆様の浴場 萬盛湯|今池・動物園前|湯活レポート(銭湯編)vol.798

osaka268.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/10

 

この日は大阪出張のついでに「皆様の浴場 萬盛湯(以下「萬盛湯」)」さんへ。
萬盛湯さんへは、阪神電鉄阪堺線  今池駅もしくは大阪メトロ 動物園前駅が最寄駅でほぼ等距離ですが、この日は動物園前駅より。
8番出口を出たら、そのままUターンするように右手の路地へ。

突き当りを右折し、飛田本通商店街へ。

飛田本通商店街の両サイドにはカラオケスナックやパブが軒を連ね、コロナ禍だからか扉や窓を開放して大音量でカラオケに興じている為、歌うまも音痴も等しく宵闇に協奏曲のごとく歌声が木霊しています。この辺り一帯は日本三大ドヤ街の一角で古くは色町が立ち並び日雇い労働者の木賃宿や線路沿いには今でもズラリと段ボールハウスが立ち並ぶ光景が見られます。昔ほど物騒さはないですが、それでも若い女性が一人で歩くのはなかなか勇気がいるかも知れませんね。

暫く商店街の中をそぞろ歩き、下の写真で左折し山王市場通商店街へ。

駅から徒歩4分程、山王市場通商店街に入ってすぐ萬盛湯さんが見えて来ます。

玄関を入ると中で男女別に入口が分かれていて中は番台式。

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。

 

狭い路地のこじんまりした玄関の為、小さな銭湯かと思いきや、浴室は意外な程広くて立派です。白亜のタイルとステンドグラスに彩られた一見宮殿風の浴室。
※写真は大阪府公衆浴場組合HPからの拝借ですが、レイアウトから女湯のようです

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速1Fのお風呂からライド温♨
主浴槽は右手に電気風呂、中央が気泡風呂で左手の広い浴槽が深湯です。

1F主浴槽で軽く血行促進した後は階段を上り2F浴室へ。
都内ではお目に掛かれませんが、2Fには大阪銭湯ではたまに見かける塩風呂があります。温泉でいうと塩化物泉と同じ効果ですから保温効果が高くポッカポカです。
続いて2Fには水風呂もあり、塩風呂と水風呂を行ったり来たり暫し交互浴。

最後は熱めのシャワーで全身を流して上がり、ご主人にタップリの湯量で気持ち良かったですと御礼を告げると、「最近は水道も光熱費も上がって大変だよ~。」と嘆かれていらっしゃいました。ご苦労が偲ばれますが、それだけに有難みもひとしお。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
天王寺方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、大阪府公衆浴場組合HPより拝借しております。

末盛湯|萩ノ茶屋|湯活レポート(銭湯編)vol.797

osaka268.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/10

 

この日は大阪への出張ついでに「末盛湯」さんへ行って参りました。
末盛湯さんへは、南海本線 萩ノ茶屋駅の改札を出たら、まずは右手方向へ。

そのまま萩ノ茶屋本通商店街のアーケードの中を直進。

右手に酔いどれ、左手にフジタ時計店が見えたら、その手前を左折。

駅から徒歩3~4分程で末盛湯さん到着。

それではアーチを描いた入口より中へお邪魔します。

コチラは番台式で受付を済ませ、準備をととのえたらいざ浴室へ。

 

末盛湯さんはシンプルな銭湯です。大阪府浴場組合HP他にも浴室の景色等は出ておりません為、私の拙い図解で恐縮ですが、こちらの図面でお付き合い願います。

まずはいつも通り掛け湯と沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽は奥が浅い湯で右手に電気風呂、センターにジェットバス。
手前が広い深湯になっています。
大阪の銭湯に来ると、色々な設備や施設の味わいの違いも楽しみですが、この広い深湯が湯量タップリで何とも贅沢な感じがして堪らないですね。
(最近は燃料費高騰で経営は大変なのではと存じますが、家風呂では味わえない贅沢気分です)

深湯にじっくり肩まで浸かって仕事の疲れも解れたところで、最期は熱めのシャワーで全身の汗を流して上がりました。

 

本日も良い湯をありが湯ございました。
天王寺方面へお立ち寄りの際は是非♪

神徳温泉|千林大宮|湯活レポート(銭湯編)vol.796

osaka268.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/10

 

この日は大阪への出張ついでに「神徳温泉」さんへ行って参りました。
神徳温泉さんへは、大阪メトロ谷町線 千林大宮駅2番出口を出たら、正面の通り右手すぐの千林1交差点を右折して、その先の路地へ。

路地を暫く直進し、神徳温泉さんの看板が見えたらその手前を右折。

駅から徒歩3分程で神徳温泉さん到着。

裏手の駐車場側からは蒼天に聳える神徳温泉さんの煙突もみる事が出来ました。

さて、21世紀の公衆浴場と書かれた看板横の玄関より館内にお邪魔します。

中に入るとうどん神徳と書かれた食堂が併設されたロビー。
関西はうどん文化だからか、他にも数軒ロビー併設の食事処にわざわざ「うどん屋」と銘打った所を見掛けました。湯上り後にうどんを1杯すすって帰るんでしょうね。

さて、まずは入口の券売機でサウナ付きの入浴券を購入。

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。

 

脱衣場の大きな鏡にはレトロな広告が貼られ、21世紀の公衆浴場というよりは20世紀、、、というより昭和の香りが絶賛駄々洩れ中w

準備を済ませて浴室に入ると、天井の垂れ壁にはお城と山が描かれたタイル絵。

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
浴槽は主浴槽が奥からボディーマッサージとヘルツバスの水流、電流系。
その手前が赤外線寝風呂、気泡風呂と続き、手前が広い深湯。

主浴槽の奥には薬湯があり、この日は薄黄緑色の森林の湯。
爽やかな森の香りでリラックス出来ます。
更にその奥に進むと、もう一枚の垂れ壁には洋風のアルプスの風景のタイル絵。
その麓にはこれまた水流系のエステバス。
内湯巡りで体も温まって来たところで露天エリアへ。
露天風呂には滝湯が雪崩落ちる広い岩風呂と打たせ湯があります。

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
神徳温泉さんのサウナはスチームサウナとボナサウナの2種。
まずはスチームサウナから。コチラのコンディションは60℃程としっかり熱め。
発汗後まずは冷風室へ。コチラはクーラーの効いた室内程度の15℃前後。

続いて2セット目はボナサウナへ。コチラのコンディションは94℃。
発汗後はボナサウナの前にある水風呂へ。コチラは16℃と程よくクールダウン。
この日はこの後仕事の為、以下2セットのショートコース。

・スチームサウナ7分⇒冷風室1.5分⇒露天外気浴3分
・ボナサウナ10分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天岩風呂と森林の薬湯のはしごで再度しっかり暖をとり、熱めのシャワーで軽く全身を流して上がりました。

 

お陰様でコチラでも銭湯のススメWEST2022のスタンプをGET!

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
大阪市旭区方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、店舗紹介ページより拝借しております。

百草湯|鶴橋|湯活レポート(銭湯編)vol.795

osaka268.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/10

 

この日は大阪へ泊まりの出張で二日目の朝湯に「百草湯」さんへ行って参りました。
百草湯さんへは、JR大阪環状線 鶴橋駅5番出口より正面の鶴橋商店街へ。

大阪も意外と昔ながらの商店街が多いですが、特にミナミの商店街は「THE なにわ」という風情があり、見ていて楽しくなります。

さて、その商店街を突き当りまで進み、大通りにぶつかった所で左折。

七福之辻の道標まで来たら、Y字路を左手に入り大通りの一本裏の通りへ。

駅から徒歩12分程で百草湯さん到着。

玄関を入るとツートンカラーの床で入口が男湯と女湯で分かれています。

中は番台式で受付を済ませ、早速浴室へ参ります。

 

さて、ココからは私が入ると同時に何名かのご常連が全員入れ替わりに出られて、貸切状態となった為、女将さんにご了承を得て撮影させて頂いた浴室風景の写真を交えてレポートを続けさせて頂きます。

まずは浴室に入るとセンターの丸風呂がドーンと目に飛び込んできます。

手始めに全身お清めを済ませ、サッパリしたところでまず浴室手前の小浴槽へ。
コチラは水流系の腰掛風呂と寝風呂。

軽く血行促進したところで今度は奥の電気風呂で凝りほぐし。
この電気風呂、要注意です。手前の踏面の壁面に電極が仕込んであり知らずに足を突っ込むと「おおぅッ❕」となります(自分はなりましたwww)。

仕上げはセンターの丸風呂へ。
コチラは奥が浅湯で手前が深湯。中央の球体から湯が湯船に注がれています。

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
百草湯さんのサウナはサウナストーンを使用した本格派で、この日の室温は90℃。
朝ウナで覚醒するには、丁度良い蒸され具合です。

そしてサウナ室に流れるBGMは曲目不明の演歌メドレーの数々www
※下はイメージです。皆様も大阪ミナミの商店街外れのド演歌サウナの世界をどうぞ♬

発汗後はサウナ室を出ると目の前に壮麗な富士山のタイル絵がドーン❕

そしてその麓にある滝水風呂へ。ちなみにこちらの水温は16℃。
大阪はこのスタイルが多いですが、吐水口が高い場所にある為、脳天から浴びる事が出来てクールダウン効果は最&高です!

この日は仕事前の朝ウナですので、サクッと以下2セット。

・ド演歌サウナ2曲⇒水風呂1分⇒休憩3分
・ド演歌サウナ3曲⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げは丸風呂の深湯で再度体の芯まで温まり、シャワーで流して上がりました。

 

湯上り後、大阪市浴場組合の内153浴場で銭湯のススメWEST2022開催中との事で、スタンプを頂いて参りました。ただ、期間内に15湯集められる気がしませんけど・・・;;

表へ出る際にふと見上げると、玄関上のガラス窓飾りのまあ立派なこと!
地味ですが、なかなか良き銭湯に出会え、今日も良い一日になりそうな予感。

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
鶴橋方面へお立ち寄りの際は是非♪

湯あそびひろば ふくずみ温泉(橘の湯編)|立花|湯活レポート(銭湯編)vol.794

www.eonet.ne.jp

Google マップ

【入浴日】2022/11/9

 

この日は出張の流れで「湯あそびひろば ふくずみ温泉」さんへ行って参りました。
コチラは予定外でしたが、想定以上に出張の仕事と湯巡りが順調に進んだ為、この日の宿泊先までまだ間があり、もう1軒行ってみる事に。
湯あそびひろば ふくずみ温泉さんへは、JR東海道線(西日本)の立花駅北口を出て、まずは道なりに左手方向へ。

下の写真の分岐で左手の高架を潜り、そのまま高架沿いに更にその先へ。

左手にバービルが見えたら左折し、立花西商店街へ。

駅から徒歩5~6分程で湯あそびひろば ふくずみ温泉さん到着。

夜景でシルエットでしたが、建物脇からは煙突も見えましたよ。

建物裏手駐車場からは、煙突!?と思いきや巨大なアンテナが聳え立っていました。

さて、それでは中へお邪魔します。
フロント・浴場は階段を上がった2Fです。

ん?しかもコチラは男女浴室入替銭湯なんですね。
奇数日は男湯が橘の湯、女湯が桜の湯。偶数日はその逆だそうです。

2Fに上がると広いロビー。

まずは券売機でサウナ付きの入浴券を購入。

それでは受付を済ませて浴室へ参ります。
この日は奇数日でしたので、男湯がフロント左手の橘の湯。

橘の湯の浴室は、左手手前が洗い場で奥が3つのサウナ室❕❕❕
右手が広い内湯で右手前に露天風呂。

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
浴槽は手前からビューティーバス、アクアプログラムの水流系。センターが深湯で奥に電流系のヘルツバス。奥に再びエステバスと、かかたたきと水流系が並び、一番奥がおつぼねさまという指圧器の付いた温浴装置(残念ながらこの日は故障中)。

内湯巡りで軽く温まったところで露天岩風呂でじっくり温まります。
コロナ前はコチラの露天岩風呂は薬湯だったようです。

しっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
湯あそびひろば ふくずみ温泉さんのサウナは、3種もあるので室温の低い方から、順番に3セットと決め打ちし巡って参ります。

・スチームバス(45℃)7分⇒水風呂(15℃)1分⇒露天外気浴3分
・サウナバス10分⇒水風呂(〃℃)1分⇒露天外気浴3分
・炭サウナ10分⇒水風呂(〃℃)1分⇒露天外気浴5分
※炭サウナは紀州備長炭の粉末40Kgを壁や座面に練り込み遠赤外線効果をパワーアップ!

仕上げは露天岩風呂で再度体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
近くへ来た折には、今度は桜の湯も覗いてみたいですね。
尼崎方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、公式HPより拝借しております。

湯あそびひろば 二宮温泉|三宮|湯活レポート(銭湯編)vol.793

hyogo1010.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/9

 

この日は出張でJR東海道線(西日本)の三宮駅へ。
都内では見かけませんが、大阪・兵庫のJRはホームドアの代わりにロープが・・・

このロープが踏切の遮断機のように上がって電車に乗り込む仕組み。

ロープ式遮断機に見とれていたら、超レアな特急「瑞風」が反対側ホームを通過!

これは幸先が良さそうです。
幸先ついでに出張先への道すがら三宮の生田神社にも表敬訪問。

縁結びの神様ですが、良き仕事での出会いと湯巡りのめぐり逢いを祈念。
神社を後にする際、振り返ると神戸サウナ&スパの黒いバンが停車していました。
※早速出会いの御利益がwww

※コチラは以前に神戸出張の際に訪問した神戸サウナ&スパさんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

・・・

 

さて、無事出張先のお仕事も終了し、二宮温泉さんを目指します。
二宮温泉さんへは、JR三ノ宮駅 東口を出て、そのままJRの高架沿いに右手方向へ。

右手に「はち接骨院」が見えたらその手前を左折。

そのまま二宮商店街へ突入。

下の写真のアーケードの外れで右折。

駅から徒歩6~7分、湯あそびひろば 二宮温泉の看板の手前が銭湯です。

入口脇からは湯あそびひろば 二宮温泉さんの煙突も見られましたよ。

中に入ると食堂のカウンターまで併設された想像以上に広めのロビー。

手始めに券売機でサウナ付きの入浴券を購入。

受付を済ませたら、いざ浴室へ。

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速お風呂へライド温♨
主浴槽は奥からリラックスバス、うきうきぶろ、ローリングバス、ヘルツバスと水流系、電浴系が並び、手前側が広い深湯になっています。

タップリの湯量で軽く温まり、奥の露天エリアへ。
露天エリアの手前は薬湯でこの日はワインレッドのボジョレーヌーボの湯。
奥は炭酸風呂。薬湯と炭酸風呂の湯巡りで全身血行促進し、ポッカポカに♨

主浴槽と炭酸風呂の湯巡りで温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
二宮温泉さんのサウナは遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは88℃。
熟成された木の燻された感じが心地よく、じっくり蒸されていたくなるタイプ。

発汗後はサウナ室前の水風呂へ。こちらの水温18℃程。
この日は連湯の為、以下2セット楽しませて頂きました。

・サウナ7分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天の薬湯と炭酸風呂をはしごして温まり直し、熱めのシャワーで全身の汗を流して上がりました。

 

湯上り後、兵庫県で3エリアに分かれて開催中の大オフンロ御朱印帳を発見し、思わず御朱印を頂いちゃいました。まあ期間内に完湯する事はないでしょうが・・・

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
三宮方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。

入船温泉|新今宮・動物園前|湯活レポート(銭湯編)vol.792

osaka268.com

Google マップ

【入浴日】2022/11/9

この日は関西方面出張の日。
出張費節減の為、ピーチアビシエーションで初めて関空へ降り立ちました。

さて、仕事前にまずひとっ風呂。
という事で「入船温泉」さんの朝湯へお邪魔して参りました。

アクセス

<JR環状線 新今宮駅ルート>
JR環状線の場合は、新今宮駅で下車、西出口(南側)を出て左手方向。

★通りの右手にアパート日光荘が見えてきたら、右折し交差点を渡ってその先へ。

<大阪メトロ堺筋線 動物園前駅ルート>
6番出口を出てそのまま目の前の通りを直進。

<阪神電車  新今宮駅ルート>
恵美須町方面ホームを降りて右手方向へ。

★メトロ堺筋線、阪神電車共、通りの左手にアパート日光荘が見えたら左折。

全ルートとも駅から徒歩3分程、★の交差点の先の通りの右手に入船温泉さん。

 

入船温泉入湯

さて、まずは入口の券売機でサウナ付き入浴券を購入。

小上がりもある綺麗なロビーには沢山のグッズも販売されています。

フロントで受付の傍ら、ビリケンさんの足裏を撫でてこの後の仕事の無事を祈念。

それでは受付も済んだところで浴室へ参ります。

 

さて、ココからは朝湯終了後にお伺いし、メンテナンスタイムに浴室内を撮影させて頂きましたので、そちらの写真を交えてレポートを進めさせて頂きます。
白木の調度や壁で清潔感の溢れる明るい脱衣場。

中に入るとオフホワイトのタイルの解放感のある明るい浴室。

まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯からライド温♨
主浴槽はクリニックバスと電気風呂を備えた軟水の湯。
関東銭湯は広い浅湯と少し小さめの深湯のレイアウトが多いですが、大阪の銭湯は総じて深湯の方が大きいように思います。湯量が多くて贅沢な感じがしますね。

もう一つの特徴は電気風呂設置率が高く、そして結構パワフルな強烈仕様⚡

軽く温まったところでガラスで仕切られた半露天風呂へ移動。
こちらの露天岩風呂には、うたせ湯もあります。

内湯と露天風呂でしっかり温まったところでサウナ室へもお邪魔します。
入船温泉さんのサウナはサウナストーンを使用した本格派で、この日の室温は93℃。
20分に一度のオートロウリュに加え、適宜ゲリラロウリュが落ちる仕様で、湿度も十分に保たれ、ひりつき感もなくじっくり発汗が楽しめます。
脱衣場側に白樺の原木とヴィヒタ*1が飾られており、気分はフィンランドw

発汗後は深さ115㎝の軟水水風呂へ。こちらは水温16℃。
金獅子の吐水口から滔々と新水が注がれ、バッチリクールダウン。

クールダウン後は露天エリアに用意されたととのい椅子でリラクゼーションタイム♪

この日は朝湯のショートタイムで以下2セット楽しませて頂きました。

・サウナ5分⇒軟水水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ10分⇒軟水水風呂1.5分⇒露天外気浴5分

仕上げは軟水の深湯に肩まで浸かってじっくり温まりつつ、湯気抜き窓からの朝日を仰ぎ見てほっこりするひととき。

コチラは内湯側から脱衣場側を見た景色。
洗い場の側面の注意書きも何だか味が有ります。
※写真はメンテナンス中に撮影させて頂いたものなので、奥に映っているのは清掃中のご主人です。

最期は大口径のオーバーヘッド温水シャワーで全身の汗を流して上がりました。

 

さて、この日はメンテナンス中に女湯側の写真も撮影させて頂きましたので、この場をお借りしてご紹介しておきます。

女湯・脱衣場(コチラにはベビーベッドがあります)

女湯・浴室(コチラは洗い場の椅子がピンクでカラフルですね)

女湯・浴槽(女湯側は内湯のみで露天風呂は無いようです)

女湯・サウナ

女湯・水風呂(コチラも深さ110㎝)

女湯・ドレッサー(女湯側は女優ミラーにヴィヒタまで吊るされ豪華です)

1湯目から素晴らしい銭湯に当たり、今回の出張も幸先良いスタートが切れそうです。
皆様も新今宮方面へお立ち寄りの際は是非♪

*1:乾燥させた白樺の枝葉を束ねた物