湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

サウナデータベース(愛知県)

※市区町村、屋号は50音順です。

名古屋市

yukatsu.hatenablog.com

 

※サウナデータベースに戻る↓

yukatsu.hatenablog.com

サウナデータベース(大阪府)

※市区町村、屋号は50音順です。

大阪市

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

 

※サウナデータベースに戻る↓

yukatsu.hatenablog.com

サウナデータベース(関西・大阪以外)

※市区町村、屋号は50音順です。

兵庫県

yukatsu.hatenablog.com

 

※サウナデータベースに戻る↓

yukatsu.hatenablog.com

サウナデータベース(九州・四国)

※市区町村、屋号は50音順です。

福岡県

yukatsu.hatenablog.com

 

※サウナデータベースに戻る↓

yukatsu.hatenablog.com

自宅風呂で「癒されてごくらく。三重ひのき風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.129

www.gr-inc.jp

【入浴日】2023/2/16


この日は自宅入浴剤デーで、「癒されてごくらく。三重ひのき風呂」を試してみました。コチラは旅するJUSOちゃんシリーズの最新作ですね。

さて、入浴準備を済ませ、袋を開封して掌に開けてみると青いバスパウダー。
ひのきなので、てっきり茶系の物を想像していましたが、意外ですね。
そう言えば、銭湯の薬湯でバスブレンドひのきも確かクリスタルブルーのお湯でしたので、ひのきエキスかひのきの芳香剤に青い成分があるのかも知れませんね。

それでは青いひのきのバスパウダーを湯船に投入。

投入すると白濁した薄緑色のバスパウダーの雲が湯の中に広がっていきます。

軽くかき混ぜて風呂蓋を閉じ、入浴剤が湯に馴染むのを待つ間、入浴前の沐浴へ。
全身お清めを済ませ、サッパリ洗い終えたところで風呂蓋を開けてみると、落ち着いたミルキーブルーの湯に。

そろりとミルキーブルーの湯に身を沈めると、ほぉぉぉぉ。。。
浴感はかなりツルスベ感があります。本物のひのき風呂も木肌がツルツルしていますので、ヒノキ油のお陰かも知れませんね。
※この日はひのきの入浴剤にちなみ木肌色のタオルをチョイスw


フワリとひのきの香りに包まれて、湯に浸かりながらすっかり森林浴気分。
ひのきの精油は殺菌効果も高いので、全身消毒効果もありそうですね。

暫し温まってから、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。

 

気になる方は、是非一度お試し下さいませ♨

※コチラは湯活データベース(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓

yukatsu.hatenablog.com

自宅風呂で「きゅんと甘酸っぱい青森りんご風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.128

www.gr-inc.jp

【入浴日】2023/2/7


この日は自宅入浴剤デーで、「きゅんと甘酸っぱい青森りんご風呂」を試してみました。コチラは旅するJUSOちゃんの新シリーズで、今度は青森のりんご風呂。

さて、入浴準備を済ませて開封してみると、早くもフワリとりんごの香り。
掌に開けてみるとりんごというよりはショッキングピンクのパウダー。

そのショッキングピンクのパウダーをザバーッと湯船に投入。

投入するとりんごジュースのような白濁したお湯に。

一旦風呂蓋を閉じて、入浴剤が融解するのを待つ間、入浴前の沐浴へ。
全身お清めを済ませ、サッパリ洗い終えたところで風呂蓋を開けてみると、スッキリ透明感のある正にりんご色のお湯にw


そろりとりんご色のお湯に身を沈めると、はぁぁぁぁ。。。
成分表示からてっきりツルスベの浴感を想像していましたが、思ったよりキシキシ感のある重厚な肌触りのお湯。
※この日はりんごにちなみアップルカラーのタオルをチョイスw


青森りんごの香りに包まれて、目を瞑るとりんご畑の中をお散歩している気分
しっかり温まってから、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。

 

気になる方は、是非一度お試し下さいませ♨

※コチラは湯活データベース(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓

yukatsu.hatenablog.com

自宅風呂で「炭酸源 ブラウンシュガー」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.127

炭酸源 BROWN SUGAR(1回用)tansangen.jp

【入浴日】2023/2/4


この日は自宅入浴剤デーで、「炭酸源 ブラウンシュガー」を試してみました。
コチラは基本は炭酸ガス系の発泡剤ですが、ブラウンシュガーやヒアルロン酸、アルガンオイル、コラーゲン、ザクロ果実エキス、ビルベリーエキス等を30%以上配合し、保湿に特化した入浴剤だそうで、ちょっと楽しみですね。

発泡系入浴剤は投入と同時に発泡が始まる為、入浴直前の投入がおススメです。
という訳でまずは入浴前の沐浴で全身お清め。
全身サッパリ洗い終えたところで、開封し掌に開けてみると何ともう一つ袋が‼
個包装なのに二重包装とは、何だか高級品感が半端ないですwww

中の袋を開封するとマーブル模様のタブレット。

それではマーブルカラーのタブレットをドボンと湯船に投入。
投入するとナノバブルの気泡がシュワシュワと湯の中に広がっていきます。

手早く準備しシュワシュワの湯に身を沈めると、くぅぅぅぅ。。。
最初はシュワシュワ全開ですが、タブレットが溶け終わる頃になると保湿成分が溶けだして強アルカリ泉のようなツルツルしたお湯に!一粒で二度楽しめます。
※この日はブラウンシュガーにちなみ茶系のタオルをチョイスw

オーガニックムスクの香りに癒されながら、リラックス入浴タイムを満喫♨

暫し温まってから、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。
湯上り後も全身から仄かにオーガニックムスクの香りが漂いリッチな気分に。

 

気になる方は、是非一度お試し下さいませ♨

※コチラは湯活データベース(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓

yukatsu.hatenablog.com

ライオンサウナ新橋<男性専用>|湯活レポート(サウナ編)vol.135

rembrandt-cabin.com

【所在地】東京都港区新橋2-15-14 レンブラントキャビン&スパ新橋2F

Google マップ

アクセス

ライオンサウナ新橋さんの最寄駅は新橋駅。
JR新橋駅は鉄道発祥の地でモニュメントが駅の構内に残されています。

さて、ライオンサウナ新橋さんへは、日比谷口SL広場より正面の柳通りを左手へ。

その先一つ目の交差点でオアシスサウナアスティルさんの手前を右折。

烏森通りに入るとすぐ右手が新橋の守護神「烏森神社」。

烏森神社を通り過ぎた先、駅から徒歩3分程でライオンサウナ新橋があるレンブラントキャビン&スパ新橋ビルに到着。

 

【入浴日】2024/1/27:ライオンサウナからのサウナ新年オフ会

この日はお誘いがあり、銀座へサウナ新年オフ会へ。
と来れば、サウナでひとっ風呂浴びていくしかないっしょ。という訳で、銀座にも色々とサウナ施設が出来ましたが、この日はライオンサウナを再訪。

初回訪問時と変わらぬエントランス。

下足箱はこの日空いていたので37(サウナ)番を拝借。

混雑度を示すライオンメーターは黄色でそこそこの入浴状況というところか。

最近は毎週日曜毎にアウフグースサービスも始められたようです。

EVで4Fフロントに移動し、浴室へ・・・ん?
「獅子サウナのストーブ不調につき、全てのロウリュを中止しています」ですと!?
『ガガーン‼』
ライオンロウリュを体験したかったけど、、、まあ長くサウナ巡りをしていれば、たまにはこういう事もあります。ココは割り切って入り方を工夫しましょう。

という訳で、沐浴で髭剃り歯磨きお清めを済ませ、白湯と熱湯で下茹で。
準備万端整ったところで、2Fサウナフロアへ下りまずは「瞑」サウナから。

この日の「瞑」サウナのコンディションは90℃。前回は気づきませんでしたが、セルフロウリュ用ストーブの他、ボナヒーターも付いており、5分に一度程オートロウリュが発動し、ジュワーッという音と共に湿度と体感温度がグワワーンと上がる感じ。OPENから約1年が経過し、円熟味が増したような良コンディション。
BGMはピアノのヒーリングミュージックで耳からも瞑想の世界へ。
※下はイメージBGMです。皆様も目を瞑って瞑想サウナの世界へ♪

2セット目は「獅」サウナへ移動。ストーブ不調という事でしたが、室温は「瞑」サウナより低い85℃程。ココに集うのはサウナー連中がほとんどの為、空席が出る度に4段座面の最上段を目指し、ところてん方式で移動するスタイル。最上段は流石にそこそこの熱気でしたが、この日はライオンというよりイリオモテヤマネコ位かw
※コチラのモニターでは熱さを補うように『ドラゴンボールZ』の宇宙も燃やすほどの激闘シーンがw

この日は、各セットを少し長めに入り結果バッチリととのえました。
この日は以下3セット。

・瞑サウナ10分⇒冷水風呂1分⇒内気浴5分
・獅サウナ12分⇒冷水風呂1分⇒外気浴3分
・瞑サウナ15分⇒凍水風呂0.5分⇒内気浴5分

仕上げは乾いた髪にトリートメントを施し、熱湯でじっくり温まり直して、これまた熱めのシャワーで流してから上がりました。

 

さて、サウナ後は、サウナ新年オフ会の会場「銀座スプラッシュ」へ移動。
4.5hという長尺の飲み放題コースで中華料理のセットも出てサ飯もバッチリ!
サウナ愛好家の話は尽きず、〆にカラオケまで謡いアッという間の4.5hでした。

本日も良い湯、良きサウナ、美味しいサ飯とサウナ談議をありが湯ございました♨

 

【入浴日】2023/3/1:プレオープン

この日は「ライオンサウナ新橋」さんのプレオープンへ行って参りました。
ライオンサウナ新橋さんは男性専用サウナの為、入口には「漢」の一文字がw

1Fとフロント前にライオンメーターがあり、現在の混雑状況が見られます。

コチラはレンブラントキャビン&スパのパンフレット。

4Fがフロント・ロッカーで、3Fが大浴場、2Fがサウナで5Fがラウンジ・コワーキングスペース、6Fがリラックスルームで7~9Fがキャビン(カプセルホテル)です。従来はホテルが主役で、浴場は宿泊客の付帯設備の位置づけがほとんどでしたが、コロナ禍以降、オンラインで出張が激減した事等から、思い切って浴場・サウナが主役の施設を立ち上げられたようです。

さて、それでは4Fで受付を済ませ、ロッカールームで準備を整えたら、いざ浴室へ♨

ナイロンタオル、髭剃り、シェービングフォーム、歯ブラシ等アメニティも充実。
浴槽は2つで、40℃の「温」と44℃の「熱」の2つ。順繰り湯巡りで下茹で完了。

下茹でも無事済んだところで、いよいよ2Fサウナフロアへ。
サウナフロアにはウォーターサーバーにキューブアイスまで用意される徹底ぶり。
サウナも2種類あり、まずはメディテーションサウナ「瞑」から。
コチラはセルフロウリュサウナで、この日のコンディションは92℃。
セルフロウリュ用水は生ヴィヒタ*1から抽出したアロマ水。
ロウリュすると、ジュワーッという音と共に森の香りが漂う森林浴気分のサウナ。

2セット目からはより高温の4段タワーサウナ「獅」へ。
コチラはオートロウリュ付きで、この日のコンディションは105℃。
オートロウリュは毎時10分毎で毎時30分はライオンロウリュとの事。
因みに最上段で受けるオートロウリュは激熱で、受けた事のある方にはお分かり頂けるかと存じますが、雑色「COCOFUROたかの湯」さんのミュージックロウリュ級!ライオンサウナに至っては、何故か大音量の「ライオンキング」のBGMが流れる中、通常ロウリュ後に後追いでロングのオートロウリュが落ちて来ますので、焼け焦げるような熱気に最上段が全員逃げ出したと言えば熱さがご理解頂けるかと存じます。
また16:00、18:00、20:00にはスタッフによるアウフグースも開催されています。
アウフグースでは強烈な熱波と同時に「エネルギッシュサウナ」というユーカリとレモンをブレンドした爽やかなアロマを体験。

クールダウン用の水風呂も2種あり、「冷」は17.7℃。「凍」は何と6℃!

クールダウン後は、サーキュレーター完備の内気浴エリア「整」か、外気浴テラスに用意された椅子に身を委ね、ととのいタイム♪

この日はイベント時間の都合に合わせ以下4セットを楽しませて頂きました。

・メディテーションサウナ「瞑」10分⇒水風呂「冷」1.5分⇒内気浴3分
・タワーサウナ「獅」(アウフグース)10分⇒水風呂「冷」1.5分⇒外気浴3分
・タワーサウナ「獅」(ライオンロウリュ)10分⇒水風呂「冷」1.5分⇒内気浴3分
・タワーサウナ「獅」(オートロウリュ)12分⇒水風呂「凍」1分⇒内気浴3分

仕上げは再度大浴場で「熱」の湯に浸かって体の芯まで温まり直し、熱めのシャワーで軽く全身を流してから上がりました。

 

湯上り後、全身にくっきりとあまみの刻印が刻まれ、充実したサウナ浴を実感。
尚、コチラは湯上り後覗いた5Fラウンジとコワーキングスペース。

5Fラウンジ

5Fコワーキングスペース

5Fの窓からは新橋の夜景が一望出来ました。

会計は4Fフロント前の会計機で利用時間に応じて料金を支払いますが、コロナ禍以降の予約制で時間制限のある個室サウナと異なり、気の赴くままに時間設定が出来ますので、気兼ねなく思いっきりサウナ浴が楽しめるのはやはり良いですね。
帰り際、プレオープン期間のサービスか、ポカリスエットを頂きました。

そして、もう一つビックリポイントが、コチラのレンブラントキャビン&スパの支配人が、以前お邪魔した「ザ ベッド&スパ所沢」のS支配人。色々ご縁があって今はコチラの総責任者となられたようです。嬉しい邂逅に暫し歓談。
※コチラは以前お邪魔した「ザ ベッド&スパ所沢」さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

さて、そのライオンサウナ新橋さんですが、2023/3/7(サウナの日)にグランドオープン!皆様も機会がございましたら是非一度足を運んでみて下さい。おススメです‼

本日も良きサウナをありが湯ございました。

※浴室内は撮影不可の為、施設のご了承を得て公式HPより拝借しております。

*1:白樺の枝葉

自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 気分まで安らぐ森林の香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.126

www.kao.com

【入浴日】2023/1/28


この日は自宅入浴剤デーで、「バブ薬用メディキュア 気分まで安らぐ森林の香り」を試してみました。薬用メディキュアは、通常のバブと比較し泡×10倍で疲労、肩こり、腰痛、冷え性等への効能を高めた商品だそうです。頼もしいですね。

さて、発泡系入浴剤は投入するとすぐ揮発が始まる為、入浴直前に投入します。
まずは入浴準備を済ませ、沐浴で全身お清め。
サッパリしたところで開封してみると、緑色のタブレットを想像していましたが、意外にも白色のタブレット。でも濡れた指で触ったところが鮮やかなグリーンに!

それではそのタブレットを湯船にドボンと投入。
投入すると一斉にバブ×10倍の泡が湯の中に解放されていきます。

手早く準備し、シュワシュワの湯に身を沈めると、はぁぁぁぁ。。。
薬用メディキュアのタブレット融解中のシュワシュワは、ある意味高濃度炭酸泉のそれよりも豪快で、単なるナノバブルではない炭酸ガスの気泡の為、良く温まります。
※この日は入浴剤にちなみグリーンカラーのタオルをチョイスw

やすらぐ森の香りで、湯に浸かりながら森林浴気分を満喫。

暫し温まってから、熱めのシャワーで全身を流して上がりました。
湯上り後、湯船を覗いてみると鮮やかなフレッシュグリーンの湯色に。

余りの心地よさについ、いつもより長湯しましたが、真冬にも関わらず湯上り後も汗が全くひかず、改めて薬用メディキュアの炭酸パワーを実感!

気になる方は、是非一度お試し下さいませ♨

※コチラは湯活データベース(入浴剤編)です。スゴイ入浴剤続々!併せてご覧ください↓

yukatsu.hatenablog.com

湯けむりの里 すすき野店|あざみ野|湯活レポート(温泉編)vol.202

www.yukemurinosato.com

【所在地】神奈川県横浜市青葉区すすき野3-2-7

Google マップ

【入浴日】2022/8/25
【泉質】メタケイ酸泉 ph8.2

 

この日は横浜方面へ出掛けついでに「湯けむりの里 すすき野店」さんへ。
湯けむりの里 すすき野店さんへは、無料シャトルバスが便利です。
無料シャトルバスはAM10:00~20:30の間、毎時00分、30分発で運行中。
利用の場合は、横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅1番出口と横浜銀行の間の赤枠辺りに停車しますので、この辺りで待ちましょう。

シャトルバスに揺られる事、10分程で湯けむりの里 すすき野店さん到着。

 

それでは早速受付を済ませ、岩盤浴着に着替えたらまずチムジルバン「潤気洞」へ。

潤気洞があるのは3F。

こちらが潤気洞の入口です。内部の室温は、この日43℃程に保たれていました。

潤気洞の岩盤は全6種。

<右手>
・トルマリン~美肌効果や自然治癒力に効果
・ラジウム陶板~自然治癒力を高め、老廃物や毒素を排出する効果
・木紋石~マイナスイオンの放出、脱臭、殺菌効果、細胞の活性化の効果
・化石黄土~細胞外への老廃物の排出が促進され、有害物質の排出を促進する効果

<左手>~コチラは玉砂利
・岩塩~活性酸素を除去し、皮膚の老化やトラブルを防ぐ効果
・溶岩石~美白効果やダイエット効果

それぞれ効能はありますが、この日私的No.1は右手室内の化石黄土でした。
3Fには他にコミックコーナーや休憩スペースがあり、岩盤浴の合間にゴロゴロ過ごす事が出来ます。家族や友人と訪れた際は、待合せ等にも良さそうですね。

皆様も自分好みの岩盤を見つけられてみてはいかがでしょうか?

 

さて、岩盤浴でタップリ発汗した後は2F大浴場へ移動。

まずは沐浴で岩盤浴での汗を流し、早速内湯からライド温♨
各種アトラクションバスで全身のこりを解しつつ血行を促進。
続いて高濃度炭酸泉へ。この日は高濃度炭酸泉が2か所あり、通常の炭酸泉(37.8℃)とかわり湯も高濃度炭酸泉(35.4℃)へ。炭酸ガスは温度が上がると揮発する為、通常炭酸泉の方が泡付きは派手に見えますが、かわり湯炭酸泉の方が少し湯温が低い分、炭酸ガスが多く湯に溶け残っており、暫し浸かるとジーンと染み入るような浴感を感じられます。夏場は33~35℃程度のひんやり設定にして頂くのもアリですね。

内湯で軽く温まったところで、内階段を上がり3Fテラスの露天風呂へ移動。

露天風呂では純粋に源泉を楽しみます。湯けむりの里 すすき野店さんの源泉は保湿成分のメタケイ酸泉。無色透明無臭の為、いかにも温泉という感じはしませんが、その分負担が少なく安心してゆったりと浸かっていられます。

露天風呂では手始めにつぼ湯でお湯の感触を確認。

その流れでシルク風呂にも移動し、ナノバブルのシュワシュワ感を楽しみます。
湯巡りの〆は広い露天岩風呂へ。この日は夏場だからか、全ての浴槽が38~39℃程のぬる湯設定となっており、じっくりじっくり湯浴みを楽しむ事が出来ました。

 

源泉をしっかり堪能したところでサウナ室へもお邪魔します。
湯けむりの里 すすき野店さんのサウナは、正面左右に遠赤外線ヒーターを配したツインストーブの5段タワー型サウナで、この日はコンディションは90℃。
※写真はHPから拝借したものですが、ストーブ1基の為恐らく女湯側の写真です。

発汗後はサウナ室前の備長炭水風呂へ。こちらは水温16.4℃と良く冷えています。

1セット目終了後は、露天の寝ころび湯で、外気を感じながら微睡みの世界へw

2セット目からは3F露天テラスのととのい椅子での外気浴。
この日は都合、以下3セット楽しませて頂きました

・サウナ7分⇒備長炭水風呂1分⇒寝ころび湯外気浴3分
・サウナ10分⇒備長炭水風呂1分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒備長炭水風呂1分⇒露天外気浴5分

仕上げは露天岩風呂で再度源泉をじっくりじっくり堪能。上がり湯は、手桶に汲んだ源泉を頭から数杯被り、源泉で絞ったタオルで全身を拭き上げて上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナ、素敵な岩盤浴をありが湯ございました。
横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪

※岩盤浴室内、大浴場は撮影不可の為、施設のご了承を得て公式HPより拝借しております。
※コチラは同系列の湯けむりの庄、湯けむりの里さんの入湯レポートです↓

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com

yukatsu.hatenablog.com