湯活のススメ

温泉・銭湯・サウナ・岩盤浴等の温浴施設の楽しみ方

ゆ処 神明湯(茜の湯編・渚の湯編)|大和第三小学校|湯活レポート(銭湯編)vol.433

f:id:kenichirouk:20200824071413j:plain

www.shinmeiyu.jp

f:id:kenichirouk:20200823075544p:plain

Google マップ

【入浴日】2020/8/23 茜の湯編

この日の銭湯は「神明湯」さんへ。
神明湯さんへは、西武拝島線 東大和市駅下車、バスターミナルで3番バス乗場より西武バスで久米川駅行乗車。

f:id:kenichirouk:20200824071555j:plain

5停留所目の大和第三小学校下車。

f:id:kenichirouk:20200824071624j:plain

バス進行方向に進み、光商店街を右折。

f:id:kenichirouk:20200824071703j:plain

商店街左手奥が湯処 神明湯さん。

f:id:kenichirouk:20200824071915j:plain

建物横からは「露天風呂 サウナ」の案内板が付いた煙突が見えます。

f:id:kenichirouk:20200824072055j:plain

中に入ると採光が明るく広いロビー。

f:id:kenichirouk:20200824072759j:plain

この日は男湯が茜の湯でした。それでは受付を済ませ、いざ浴室へ。

 

浴室正面にはセンター富士、男女浴室に1体ずつ、東大和市の観光キャラクター「うまべぇ」が登場する遊び心のあるペンキ絵です。

f:id:kenichirouk:20200824072926j:plain

沐浴で全身お清めを済ませたら、まずはメインバスからライド温♨
メインバスの3種の水流マッサージと電浴で軽く血行促進。

f:id:kenichirouk:20200824073126j:plain

続いてお隣の薬湯へ。この日は赤ワイン配合の湯。(※写真は公式Twitterの物を拝借)
甘いブドウの香りに包まれながらじっくり温まります。

f:id:kenichirouk:20200824073643j:plain

体も大分温まってきたところで、露天岩風呂へ。湯口からお湯がドバドバ湧き出し、足元からもプクプクと気泡が上がり、さながら足元湧出泉に浸かっている気分w

f:id:kenichirouk:20200824073703j:plain

湯巡りでじっくり温まったところで、サウナ室へもお邪魔します。

 

湯処 神明湯さんのサウナはガス遠赤外線式ヒーターでこの日の室温は86℃。
マイルドな輻射熱にじっくり蒸され、じわじわ発汗を楽しみます。

f:id:kenichirouk:20200824073739j:plain

発汗後はサウナ室前の冷水風呂へ。水温22℃程ですが、新鮮な水が常に掛け流され、全身を包み込んで、心地よくクールダウン出来ます。

f:id:kenichirouk:20200824073843j:plain

クールダウン後は、露天風呂脇のベンチで初秋の微風に吹かれる外気浴。
この日は以下2セットで、地球との一体感を満喫させて頂きました。

・サウナ10分⇒冷水風呂2分⇒露天外気浴3分
・サウナ12分⇒冷水風呂2分⇒露天外気浴5分

仕上げは薬湯で赤ワインの香りに包まれ、じっくり温まり直してフィニッシュ。

 

湯上り後、ロビーで涼んでいると「銭湯エールプロジェクト」のポスターが目に留まり、一本頂いてみる事に。

f:id:kenichirouk:20200824073902j:plain

この日頂いたのは「金沢砂丘サイダーすいか姫」。ほんのり塩味のスイカ味w

f:id:kenichirouk:20200824073954j:plain

「銭湯エールプロジェクト」地サイダー&地ラムネラインナップは、2020年10月末日まで。置いてある銭湯も、中には置いていない銭湯もあり、期間中あと何本頂けるか、また銭湯巡りの楽しみが一つ増えました。

二つの顔を持つ「湯処 神明湯」さん、次は偶数日に「渚の湯」にお邪魔してみたいと思います。

 

【入浴日】2021/2/22 渚の湯編

f:id:kenichirouk:20210223025134j:plain

この日は、湯処 神明湯さんを再訪しました。
今回は少し遠いですが、運動不足解消に散歩を兼ねて西武拝島線 東大和市駅から歩いて向かいましたので、そちらのアクセスもご紹介しておきます。まずは改札を出て右手、東大和スケートセンターとBIG BOXがある方の出口へ。

f:id:kenichirouk:20210222191559j:plain

ロータリー左手の東大和市駅前交差点で青梅街道を右折し、用水北通りへ。

f:id:kenichirouk:20210222191925j:plain

ひたすら直進し、最寄りの東大和第三小学校バス停が見えて来たらもう少し。
帰りはバスで戻る場合はこちらからとなります。

f:id:kenichirouk:20210222192357j:plain

駅からなら徒歩20分強、バス停からなら徒歩3~4分。
光商店街のアーケードを右折し、左手奥がゆ処神明湯さん。
何故かアーケード入口の魚屋さんの脇に神明湯さんのLED看板がありますw

f:id:kenichirouk:20210222192929j:plain

この日は建物裏手から冬晴れの蒼天に向け聳える神明湯さんの煙突を一枚。

f:id:kenichirouk:20210222193732j:plain

今回は偶数日ですので、男湯が渚の湯です。

f:id:kenichirouk:20210222193626j:plain

 

早速受付を済ませ、いざ渚の湯へ。
浴室正面の上にはあの日見たセンター富士のペンキ絵。
その下には浴室名を象徴するようにイルカが舞うタイル絵が貼られています。

f:id:kenichirouk:20210213121301j:plain

富士山の麓には、小島の上に東大和市観光キャラクターうまべぇが居ますよ。

f:id:kenichirouk:20210222194818j:plain

男女浴室仕切り壁にはゴンドラの浮かぶ水辺のタイル絵。

f:id:kenichirouk:20200824074045j:plain

それでは、いつも通り丁寧に沐浴で全身お清めを済ませ、メインバスからライド温♨
メインバスは手前から電気風呂、リポーズバス、奥がボディーマッサージとジェットエステ。低周波電浴と各種水流マッサージ浴でまずは軽く血行促進。

f:id:kenichirouk:20200824074112j:plain

続いてお隣の薬湯へ。写真はGoogleインドアビューからの拝借ですが、この日はひのきオイル配合の湯でクリスタルブルーの湯が張られていました。ひのきの精油のようにスベスベ感もあり、心地よい浴感。しっかり浸かって良く温まります。

f:id:kenichirouk:20210222195607j:plain


薬湯で体もしっかりあたたまったところでサウナ室へもお邪魔します。
渚の湯は茜の湯と異なり露天風呂が無い代わりにサウナ室が2つあります。
先に手前のスチームサウナの方からお邪魔します。こちらの室温は50℃。
適宜スチーマーが作動し、熱々蒸気が室内を満たします。

f:id:kenichirouk:20200824074200j:plain

発汗後はサウナ室前の冷水風呂へ。こちらは天然井戸水が吐水口から常時ザアザア掛け流されており、この日の水温は20℃。バイブラも効いてスッキリクールダウン。

f:id:kenichirouk:20200824074222j:plain

休憩を挟んで奥側のドライサウナへ。入口のサウナマットをお借りしてお邪魔します。渚の湯のドライサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは98℃。現在はコロナ禍で定員8名、最長10分の制限付き。
しっかり熱さを感じられる仕様で、制限時間いっぱい発汗タイムを楽しみます。

f:id:kenichirouk:20200824074248j:plain

この日は休憩を挟みつつ以下3セット楽しませて頂きました。

・スチームサウナ10分⇒天然井戸冷水風呂1.5分⇒休憩3分
・ドライサウナ10分⇒天然井戸冷水風呂1.5分⇒休憩3分
・ドライサウナ10分⇒天然井戸冷水風呂1.5分⇒休憩5分

仕上げは、再度クリスタルブルーのひのきオイルの薬湯で体の芯までじっくり温まり、熱めのシャワーで流して上がりました。

 

本日も良い湯、良きサウナをありが湯ございました。
東大和市方面へお立ち寄りの際は是非♪

※浴室内は撮影不可の為、Googleインドアビューより拝借しております。